すべてのおすすめ
詩のしくみについて

まず、詩と、死のちがいについて。
息苦しくなる。妙に胸が痛くなる。そうして間もなく心肺停止状態に陥り死ぬ。理由はさほど問題ではない。心不全ということで一切が丸く収まる。保険 ....
現代詩フォーラムのみなさん、おはようございます。

ときには↑こういうテーマで書いてみようかと思いましてw

詩を理解する才能と、詩を創る才能は別だと思う。もちろん双方兼備の人はいる。
私は ....
私の書いたものにはパターンがある。大きく分けると次のようになる。
①エロ、②フェチ、③じいさんイジメ、④ブスイジメ、⑤デブイジメ。
&# ....
北川透がいっている、詩的レトリックの本質は違反である
それを引用的に言えば
僕は、現代詩の本質は、日常的な言葉への違反であると思っています。
(そうではないと思っている方も多くいると思いま ....
さて、聖書にはじつに多くの殺人行為の記載がある。

「この時、主の霊が激しくサムソンに臨んだので、サムソンはアシケロンに下って行って、その町の者三十人を殺し、彼らからはぎ取って、かのなぞを解いた人 ....
 「文学者たる事の困難には依然として何も変わりはないが、文学志望者たる困難は全く無くなったと言っていい。」(小林秀雄 『言語の問題』)


 ちょっと気になってたので調べたのだが、群像の新人賞の ....
 通俗的な作品というのは、これまでもヒットしてきたし、これからもヒットし続けるだろう。シェイクスピアにも通俗的な要素はあるが、しかしシェイクスピアの作品はただの通俗的な作品とは違う。

 物語性、 ....
ドイツ中道右派の有力紙ディ・ヴェルトが、集団的自衛権容認に抗議する男性の焼身自殺未遂事件について、NHKの中立性についてはっきりと疑念を呈しています。

-------------------- ....
 芸術というものにはある種の断層のようなものがある。そう思うのは、ミシェル・フーコーの『言葉と物』を僕が読んだからではなく、小説を読んでいて、そう感じる所があるからだ。

 ....
 哲学者や芸術家の方面へと向かう人はどちらかというと暗い人、無口な人、ネガティブな感じの人が多いのではないかと思う。これは一般的にそう思われている事であり、僕もこの事については一般的にそう ....   
 現代人が陥っている状況を『可能性の地獄』という概念で説明してみたい。これは僕が作った概念で、誰かのものを盗んだ覚えはないのだが、似たような事を言っている人はおそらく他にもいるだろう。まあ、と ....
 

 小説というのは科学の一種ではないか、という事を以前に書いた。今、もう少しその事を詳しく説明しておきたい。


 小説というのが科学の一種というのは、別にふざけて言っているわけでは ....
 この本を読み終わった人間は必ずや、辛い苦い思いを味わう事だろう。作者のミシェルウェルベックは、まるで、現実の僕達の醜い部分を僕達に無理やり見せようとしているかのようだ。僕達はこの書物を読んだら、沈黙 ....                             ※                    
 

『六月一日に桐野龍一氏が小説「神切り歩き」で芥川賞を受賞し、七日に受賞会見が ....
好きだ。私はバッファロー吾郎の木村さん
が好きだ。あの笑顔、だだすべりした後の
あの笑顔がたまらなく好きだ。すこし照れ
ながらも「俺はオモロイんや、オモロイ事
を言うたんや、何も間違ってへん」 ....
 ノマドは、ふだん牧畜や狩猟の手段であるものを、機会に応じて戦闘の機動力にいきなり転用して、領土の境界を侵犯していくかと思うとまた何事もなかったかのように牧畜や狩猟を営み始める存在なのであって、そのあ .... 詩を書こうとするときに躊躇することがあるのはなぜだろう。スラスラと筆が進む人は希なのかも知れない。一瞬自分が何をしているのかわからなくなる。そんな時にどうしたらいいのか自分がわからなくなるのはなぜ .... 詩を書くとはどういうことなのだろう。スポーツをすることに、詩を書くことは似ているように思える。そうではないという人も、きっと、まわりには多いのかも知れないが。なぜそう思うのだろう。詩の書き方という .... ミツバチの午後 井坂洋子

恋人に会いにいくときは
緑樹の濃い反射がほしい
幾重にも層をつくる
日射しのプールの水面下
顔をあげると
ミツバチの唸りが耳もとをかすめる

肉体(からだ ....
 血が流れた、青髭の家で、――屠殺場で、――円形競技場で。(「大洪水のあと」ランボー、宇佐美斉訳、『イリュミナシオン』所収)

 文章には流れがあります。それは、時系列に沿ったストーリーの流れであ ....
 詩は言語を用いる作品であるが、その伝達においては概念的コミュニケーションよりはイメージコミュニケーションの果たす役割が大きい。もちろん、論理的に明快である詩もあるし、感情が明快に伝わってくる .... 私は、今とても腹が立っています。
とてもとても、腹が立っています。
どうしてだか、あなたにはわかりますか?
あなたはとても優しいし、心が広いし、我儘な私を全身で受け止めてくれる、 ....
(内輪向けの文章となります。アーカイブとして)


テーマ:詩を書くということについての詩を読む


「旅人かへらず」三九・一六七(西脇順三郎)

・青いどんぐりの解釈
→青二才とい ....
 社長で資産家で妻がいて、年老いていながら若い愛人を囲う人物がこの小説の主人公です。その人物が、初めて恋した女の人を思い出しながら自分史を小説に書きます。その自分史の文章と、妻のことや愛人のことなど今 ....  一方井亜稀の詩集『疾走光』(思潮社)は、とても視覚的な作品群からなり、そこでは詩の主体の目に映る物事が淡々と描かれていき、またその物事と詩の主体の内面とが相互に影響しあっている。彼女の詩編は恐らく虚 .... ある日85さいのうそ美がトイレでうんこをしたらうんこが流れなかった

よく見てみるとうんこに糸がついててじぶんのこうもんとつながってた

糸をはさみで切ろうとするが糸が鉄のようにつよくて

 ....
「最後の問題は答えを書いた人全員に丸を上げます」

 先生はそう言って、その能面のような顔にくっついている唇を、申し訳程度に上げて微笑みました。

 しんちゃんは不思議に思いましたが、先生の暴 ....
 詩を読むときの読者と作品の関係は、典型的には「所有」である。詩行が読者においてよどみなく流れ、詩行の喚起するイメージや音楽が読者において滑らかに受容されるとき、その詩行が「難解」であろうが「 .... ぼくの友だちは彼女がすごくほしがっていました。
けれど、友だちは何回こくはくしても、上手くいきませんでした。

きっと女の子にしつこいしてたと思うので、

「しつこいするから駄目 ....
 詩はなぜ「難しい」のだろうか。詩はなぜ「わからない」のだろうか。それは、「わかりやすい」文章が一義的であるのに対して、詩は多義的であるからだろう。解釈が一通りに容易に定まれば、何も難しいことはない。 ....
アラガイsさんの散文(批評随筆小説等)おすすめリスト(478)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
詩のしくみについて- たま散文(批評 ...11*14-7-10
ぼくはなぜここにいるか- Giton散文(批評 ...1*14-7-10
私と性行為- 花形新次散文(批評 ...214-7-9
詩の試みー知りすぎている貧しさの中で_mixi日記より_20 ...- 前田ふむ ...散文(批評 ...3*14-7-9
サムソンとデリラ- atsuchan69散文(批評 ...3*14-7-7
小説における文体の問題- yamadahifumi散文(批評 ...314-7-6
物語に深みを出すには- yamadahifumi散文(批評 ...214-7-6
ドイツ有力紙がNHK批判- 動坂昇散文(批評 ...2+14-7-6
サリンジャーとドストエフスキー___(現代小説と近代小説の断 ...- yamadahifumi散文(批評 ...414-6-26
_哲学者、芸術家の世界を変える方法について- yamadahifumi散文(批評 ...214-6-14
可能性の地獄- yamadahifumi散文(批評 ...4*14-6-13
人間の本質を露呈させるものとしての文学- yamadahifumi散文(批評 ...2*14-6-10
ミシェルウェルベック『素粒子』書評- yamadahifumi散文(批評 ...4*14-6-9
或る芥川賞作家の受賞会見- yamadahifumi散文(批評 ...114-6-4
現代詩フォーラム逆めっさ斬り2013- 左屋百色散文(批評 ...6+*14-1-16
ノマドワーカー?- 動坂昇散文(批評 ...113-12-21
ある日記- 番田 散文(批評 ...3*13-12-4
詩の感想- 番田 散文(批評 ...3*13-12-3
詩の構造について_詩と向き合う- 葉leaf散文(批評 ...813-11-26
列挙する能力_詩と向き合う- 葉leaf散文(批評 ...613-11-26
たなかあきみつ詩集『イナシュヴェ』について- 葉leaf散文(批評 ...713-10-26
親愛なる_あなたへ- 鵜飼千代 ...散文(批評 ...14*13-10-7
某勉強会での記録メモ- 中川達矢散文(批評 ...213-10-5
非力さと几帳面さと_勝目梓『恋情』- 深水遊脚散文(批評 ...4*13-9-22
一方井亜稀詩集『疾走光』について- 葉leaf散文(批評 ...1*13-9-21
うそ美の心霊体験。- がぱ散文(批評 ...4*13-9-10
しんちゃんとてすと- 自転車に ...散文(批評 ...4*13-9-4
海埜今日子詩集『セボネキコウ』について- 葉leaf散文(批評 ...1*13-9-1
れんあいのすゝめ- 自転車に ...散文(批評 ...213-8-24
山田亮太詩集『ジャイアントフィールド』について- 葉leaf散文(批評 ...9*13-5-19

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16