すべてのおすすめ
(番外編41―16ー2)賊風料峭(ぞくふうりょうしょう)
三好達治 詩集 寒柝 巻頭の表題です
はるのすきまかぜがうすらさむい、、、
さむさにふるえる拍子木の音、、、
詩集のタイトル ....
(番外編41―18―2)
ザ・テンプターズ (オー ママママ)のタイトル
平凡にタイトルは おかあさん とあるが当時はザ・タイガースの最大のライバルと
言われたとのこと
私より若い ....
11月7日用
(番外編41―18)双璧のウスェトバージニア州
ブルーリッジ山脈とシェナンドー川には
古代人が住み そこの樹木はどこの木々より若いと言う
アパラチア山脈には巨大な青 ....
11月3日(日)、
朝、生まれて初めて俳句を書く。現代詩フォーラムで、森田拓也さんに勧められたので、何となく書き始めたのですが、思っていたより数倍ハードだった。短歌とは全く別の表現手段なんだな、と ....
(番外編41―15―5)私はこういう嫌われ者になりたい
最近目に浮かぶのは石破と言う議員が大敗し
フクロウかオウムかまたハトポッポのように
やり場のない目をつむり
頬を膨らませていた
....
11月5日用
(番外編41―15―3)さだまさしの案山子慕情は低俗
「元気でいるかい 友達出来たか」
タイトルはこれがいいと思う
この曲は「案山子」と言うが低俗で悪趣味、最悪です
....
(番外編41―17)何もいらないんだ この国で財産はいらない
何もいらない 自然のままでいい
バッハでいい スーノッグでいい
洪水でいい
台風よお友達よ 来い
年金も貯金もいらん
少し ....
シンギュラリティ前夜に、、、
あ、マイナの進んだ現代社会では遺伝子も相続も第三者の前に曝け出されて兄弟は他人の始まりのさらに先に進んでしまって親子も他人 か
*
確かに、現代社会では ....
(番外編41―16)襟裳岬の不思議なフレーズ
悲しみを暖炉で燃やしはじめている、、、
黙りとおした 歳月を ひろい集めて
暖めあおう、、、
なんと歌謡曲の歌詞に象徴的行為詩を
盛り込 ....
(番外編41―15)小林一茶と石川啄木
お二人の共通性、俳句は庶民的、短歌は市民的市井的と言おうか
避けられぬ境遇は貧困、一茶は晩年近くに妻子をなくす。
彼の家は火事で焼け、残った土蔵に ....
(番外編41―12)わらべの髪も、髪は髪 美し
イスラムはバレーボールの試合でも髪を覆い隠す
不便にも奇妙にも時に滑稽にも、アマリ言うと
命に係わる
髪、いろに、こまごまとうるわし ....
光バイト 銀行口座は以下の通りです。貴殿が数ヶ月の余命宣告を受けたならその1割でも良いので振り込んでください私たち家族の生活が楽になります。私たち家族が幸せになれます。よろしくお願い致します。
....
{引用=※本文は無計画に文章を増やしていく予定です。
(スマホで書き込むのめっさしんどいです)}
・当方の考える かなしみ 考
かなしみを抱えている人A→他の人B
他の人B ....
(番外編41―7)事が醒める 今日の古典 徒然草
大きなる柑子の木の、枝もたわわになりたるが
まわりきびしく囲いたりしこそ、しこしこと醒めて、、、
兼好さん、これぐらいはこれしきの事 何 ....
(番外編41―6)今日の短歌
我なさばとくとなすべきを 老い母の霰降る植えて日を
大根引きたまう
(失明傷痍軍人歌集 山崎 正平)
11月ごろ冷たい用水路で大根を洗う母の面 ....
(番外編41―5)野施行シリーズ 今日の日本歌曲
世に明治時代小説神髄というものがあるが
私はさくら貝の歌、アザミの歌、山のけむりは
八州秀章作曲をもって日本歌曲の真髄的(神→真)ものと解す ....
(番外編41―4)清少納言さん
お気に入りの鳳凰伝説桐の葉
葉の広ごりざまぞ、うたこちたしけれど
(うた→いやに、こちたし→おおげさ)
異木どもと等しう言うべきにもあら ....
(番外編41―11)鴨 長明 寂寥感の人
こぼちわたせりし家どもは、いかになりにけるにか、
ことごとくもとのやうにしも作らず。(方丈記)
行く川の流れは絶えずして、、、にみられる
....
(番外編41―10)楽園追放劇
ほとんど仏教国の日本でアダムとイブ、楽園の話しをするは
少しためらう
そんなに詳しくないのはもとより変に話しを当てはめるもおかしい
振り返る今からも10 ....
貧乏で境遇に恵まれずまったくモテない男、万太郎にアイデアが生まれ閃きました。
この四十近くになる男は、どうすれば自分が社会的成功を収めて生を終えられるであろうかと真剣に考え、自らのルックスに思い至り ....
(番外編41―9)愛犬へのラブソング
この 午後のこと、
ペットクリニックへ着くと数年思い悩んでいたことを思い出した
ワンちゃんが点滴をしながら前足に細い管をつけて抱かれて通院してきた
そ ....
(番外編41―8)葡萄の木のささやき
かつて葡萄の木を亡くなった父が大事に育てていた
稲に農薬をかけるときは葡萄にもそうした
ある年に茅葺き屋根が古くなり葺き替えを考えたが
もう時代が板金 ....
(番外編41―3)息弾ませて愛犬が来る
飼いなれし犬はかなしも
弾の中を
息はづませてわれにつづきくる
(今日ひと日 昭和18年非売品 伍賀 泰)
(かいなれしい ....
草を食べている河馬を見ていると砲丸投げを食らった体躯は
人に食べられるために生きているのか と思う
それはとても寂しい
パレンケで
ざるの中のテラピアがハァーハァー、ピク ....
(番外編40)驚愕の聖書から
あるユダヤ人がエルサレムからエリコに旅をしていた。
しかし強盗が現れ金品を盗まれたうえに瀕死の状態で道端に放置された。
そこに日ごろユダヤ人を敵視しているサ ....
(番外編38―2)美しき天然 と言う歌の所感について
歌詞は4部に別れ天然の名に恥じない日本の自然現象が百花繚乱のごとく居並ぶ
タイトルは今日天然水、天然資源の枯渇などに引用される、
違 ....
(番外編38―1) あなたはとおりすぎたの わたしのまえを
(森山良子歌)
明治大正に、簡素平明素直な歌を残した ....
例えば「ヒマワリが咲いていた」と書く。でもヒマワリは今も咲いているだろうか? ヒマワリという花はそもそも明日にも存在するだろうか? そんなことが不安だった。
あるときから、今この瞬間だけ美し ....
(番外編37)
上野、谷中の花の梢またいつかはと心細し
(奥の細道)谷中は鶯谷、日暮里周辺
果たして、→心細し が妥当なのか
会社の旅行で巨大なホテルの一室に泊まることになってい ....
(番外編36)河東君へ、碧梧桐両君へ
俳句は有季定格律か自由律だけじゃないんだよ
(定格→じょうかく は筆者の造語)
見たまえ、川の波を、聞きたまえ、海の引き潮を、
....
アラガイsさんの散文(批評随筆小説等)おすすめリスト
(478)
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
(531―16ー2)野施行千代に八千代に
-
水恋鳥魚 ...
散文(批評 ...
1
24-11-9
(531―18―2)野施行千代に八千代に
-
水恋鳥魚 ...
散文(批評 ...
1
24-11-8
(531―18)野施行千代に八千代に
-
水恋鳥魚 ...
散文(批評 ...
1
24-11-7
日記(血、生活、光、・・・)
-
由比良 ...
散文(批評 ...
2*
24-11-7
(531―15―5)野施行千代に八千代に
-
水恋鳥魚 ...
散文(批評 ...
2
24-11-6
(531―15―3)野施行千代に八千代に
-
水恋鳥魚 ...
散文(批評 ...
1
24-11-5
(531―17)野施行三十一(みそひと)文字
-
水恋鳥魚 ...
散文(批評 ...
3
24-11-3
シンギュラリティ前夜に、、、
-
足立らど ...
散文(批評 ...
5*
24-11-3
(531―16)野施行三十一(みそひと)文字
-
水恋鳥魚 ...
散文(批評 ...
2
24-11-2
(531―15)野施行三十一(みそひと)文字
-
水恋鳥魚 ...
散文(批評 ...
1
24-10-28
(531―12)野施行三十一(みそひと)文字
-
水恋鳥魚 ...
散文(批評 ...
1
24-10-25
光バイト_ーホワイトユーモアは光
-
足立らど ...
散文(批評 ...
8*
24-10-25
かなしみ_其自体に力や権威を与えてはいけない、何人たりとも寄 ...
-
(1+1 ...
散文(批評 ...
2
24-10-25
(531―7)野施行三十一(みそひと)文字
-
水恋鳥魚 ...
散文(批評 ...
1
24-10-24
(531―6)野施行三十一(みそひと)文字
-
水恋鳥魚 ...
散文(批評 ...
1
24-10-23
(531―5)野施行三十一(みそひと)文字
-
水恋鳥魚 ...
散文(批評 ...
2
24-10-22
(531―4)野施行三十一(みそひと)文字
-
水恋鳥魚 ...
散文(批評 ...
1
24-10-21
(531―11)野施行三十一(みそひと)文字
-
水恋鳥魚 ...
散文(批評 ...
1
24-10-20
(531―10)野施行三十一(みそひと)文字
-
水恋鳥魚 ...
散文(批評 ...
2
24-10-19
万太郎方舟物語
-
鏡文志
散文(批評 ...
4*
24-10-18
(531―9)野施行三十一(みそひと)文字
-
水恋鳥魚 ...
散文(批評 ...
2
24-10-18
(531―8)野施行三十一(みそひと)文字
-
水恋鳥魚 ...
散文(批評 ...
1
24-10-17
(531―3)野施行三十一(みそひと)文字
-
水恋鳥魚 ...
散文(批評 ...
1
24-10-16
(530-2)野施行シリーズ_今日の一言
-
水恋鳥魚 ...
散文(批評 ...
1
24-10-14
(530)野施行三十一(みそひと)文字_____野施行同窓会 ...
-
水恋鳥魚 ...
散文(批評 ...
1
24-10-12
(528―2)野施行三十一(みそひと)文字_
-
水恋鳥魚 ...
散文(批評 ...
2
24-10-11
(528―1)野施行三十一(みそひと)文字
-
水恋鳥魚 ...
散文(批評 ...
1
24-10-10
ずっと好きでいられますよう
-
由比良 ...
散文(批評 ...
3*
24-10-10
(527)野施行三十一(みそひと)文字
-
水恋鳥魚 ...
散文(批評 ...
1
24-10-9
(526)野施行三十一(みそひと)文字
-
水恋鳥魚 ...
散文(批評 ...
2
24-10-8
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16