すべてのおすすめ
死の隣の鮮やかな生を知る人達の
凄みのあるあっけらかんとした笑いをもらった
なにもお返しできずに帰る

生きている不思議と不安の中でシャワーを浴びる

当たり前に続く日々、その偶然に
心 ....
○「喜び」
苦しみは
喜びとともにあればいいが
喜びは
苦しみとともにある

○「厳重警戒」
テレビで
朝から晚まで
「厳重警戒」を繰り返している
もう僕たち年寄りは厳重警戒疲れだ ....
昔のように
直ぐに見られる場所は
かなり少なくなった

山奥の綺麗な川に行けば
たくさんの蛍に逢える

まるで銀河のように
魅力的に飛び交う
蛍な夜

蛍の歌が聞こえてきそう
 ....
○「生と死」
僕たちは
生きているかぎり
死に向き合わなければならない

○「信じる」
僕たちは
信じる気持ちを失ったら
生きていけない

○「感謝」
感謝する心こそ
幸せの源 ....
 海は準備活動を終え
 ひらかれるのをを待っている
 次つぎと飛沫をあげくる
 首から下が海にとっては

 たくさんの人間達のように
 いつかは愛したいよ
 あの空の
 離れるほどそそ ....
 アタシって
 このマンションロビーのガラス張りな壁の隅で
 時たま 糸垂らしてるわ

 アタシが植え込みの陰で寝てる間に今日
 プレイロットに大きな笹飾りが持ち込まれていてね
 夕飯時さ ....
願いが叶わなかった日
遠く、命の向こう側から聞こえてくるのは
ニイニイゼミの声
毛穴から染み入り、毛細をとおって
脳内に聞こえてくる

頭上を爆撃機がかすめて飛んでいた
なのに街は箱庭の ....
線で満たされていく
形ばかりの電話帳と
電話帳ばかりの形
ただ笑い続けるコップが
羨ましかった
助走
午後に向かって
身体や言葉から
剝がれていく
ちぐりすからの手紙が届く
 ....
速度0から
バスがゆっくりと動き出す。
時間は命だ。
そんなのは嘘だ。

ただ、私は時給0円で待っている。
家につくのを。

景色が展開する
街が離れる。
ごちゃついたものが
夜 ....
○「人生」
生きている間は
自分の人生が確定しない
死んで初めて自分の人生が
どういうものであったかが確定する
だから人は
最後の最期まで
しっかり生きなければならない
しかし
人生 ....
雨は涙ににていてね
いつかこぼれるものなのよ

どんより空を見てごらん
うるむ瞳にみえるでしょ

雨は涙ににていてね
とまらなくなるものなのよ

空がわんわん泣くのなら
今はいっし ....
目の前に一本の道が現われた。

この道を行けば、海に出る。

ほら、かすかに波の音が聞こえる。

見えてきた。

海だ。

だれもいない。

天使の耳が落ちていた。

 ....
この七月の
光降り注ぐ
太陽の日、
路傍の石に
眼が穿たれ
見開かれる沈黙、
熱と光の充溢に
霊性貫かれ只不動。
つらいことを
乗り越えるために
欲をこころの糧にする
けれど 大事な物事は
一つでもあれば良い


こころの深い傷と共に
生きるね
この傷の深さは
いのちの深さと
つながっている ....
○「縄文杉の祈り」(改定)

別れた勢いでやって来た
縄文杉の朝もやの中で
私は愛の祈りをささげる

宮之浦岳を越え黒潮を越えて
都会に住む君に届けとばかりに
愛の祈りをささげる

 ....
 うごく小さなゴミの塊

 しゃがみ込んで足もとのキミを摘み上げる

 「モップスリッパみたいじゃないか!」
 と
 カナブンくんに挨拶する

 どこを
 どうあるいたら
 こんな ....
電車に乗ろうとしたら
頭の先から尾ひれの先まで
すっかり人魚になっていて
人魚は乗れません、と
電車の人に断られてしまった
取引先には遅れる旨連絡をして
しばらくホームで待つことに ....
寝惚けたお前の目が見開かれるくらいに
猛烈なやつをぶっ放そうか
俺はフラストレーションの岩石になってる
どこかにはけ口を求めてるのさ

指先の些細な痺れが気になる
足のつま先の痛みはい ....
肛門には特別なセンサーがあり
個体と液体と気体を識別できるから
オナラのすかしっぺができるのだ
このセンサーが機能しないと
音出しっぺのオナラテロになる

江戸時代には
良家の女性に付き ....
別れた勢いでやって来た
縄文杉の朝もやの中で
私は再生を誓う

宮之浦岳を越え黒潮を越えて
都会に住む君に届けとばかりに
愛の祈りを高らかにささげながら
私は再生を誓う

幾千年もの ....
私は
自殺はしないよ
自殺はしなくても
どの道私は
死ねるんだから生きるよ


死ねるよろこび
生きられるよろこび
光る風に
戦(そよ)ぐ影
ひとつ


行雲流水、放てば満 ....
○「7月」
「おーい 皆さん 今日からもう7月ですよー!」
と叫びたくなった今朝
「これから どうすんの? どうしたいの?」と自問する

○「血圧は正直」
何かストレスがあると
血圧が上 ....
幸せ気分で抱き合えば
幸せが倍になる

どちらかがモヤモヤしていても
抱き合えば消えていく
幸せな状態へと回復する

二人の時間は大切
繋がりが深まっていく

好きな音楽を聴きなが ....
雨は降ったり止んだり降ったりで
四季のある国のひそかなもうひとつの季節

室内干しの洗濯物
取り込むまえに
ちゃんと乾いているだろうか、とさわってみる

乾いているようにみえても
繊維 ....
晴れの日にも
雨の日にも
暑い日にも
寒い日にも
ただ生き長らえていくことだけが
目的のように生きている年寄りたちがいる
年寄りにも希望があれば
どんなにいいだろう
年寄りにも夢があれ ....
○「信じる心」
信じる心が根づいていれば
何か問題が起きても
ガタガタしないし
悪い方へは考えない
すぐに人を責めるようにいうのは
信じる心が根づいていないからである
そういう人は
自 ....
会えなくても
本当の
友達は
ずっと
友達だ


私という
この魂という命が
私という
この肉体に宿っている
私たちはどの道別れる


得たと思うと同時に失う
と何度でも ....
特に何も思うこともない夜
スーパーに歩く 暗い道
歩道橋の上から聞こえる
音 ボクシングジムからの


人気のない 車ばかりが行く通り
バンコクでも見た気がする光
バイクと 車の 織り ....
お月様 浮かんでる
水色の空のなか
未だ未だ明るい
夜空の手前

お月様 不思議だなぁ
白く透徹と弦を張り
何か絶えず思考し送信して
この地球にこの私に私達に

お月様 浮かび上が ....
一人でふたり分の荷物を整理する

なんて過酷で残酷な(笑)

やり始めるとやっぱり記憶に飲み込まれそうで

それでも時々、楽しくて


壁のシールを剥がせば そこだけ白くて

こ ....
日朗歩野さんの自由詩おすすめリスト(889)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
燃えかすたち- ◇レキ自由詩4*23-7-9
独り言7.8- zenyama太 ...自由詩3*23-7-8
蛍な夜- 夏川ゆう自由詩623-7-7
独り言7.7- zenyama太 ...自由詩4*23-7-7
海びらき- soft_machine自由詩423-7-6
Female_spider_[まち角15]- リリー自由詩3*23-7-6
- 山人自由詩13*23-7-5
加速- たもつ自由詩3*23-7-5
ただの呼吸- asagohan自由詩223-7-4
独り言7.4- zenyama太 ...自由詩5*23-7-4
雨について(母から子へ)- TwoRivers自由詩12*23-7-3
陽の埋葬- 田中宏輔自由詩14*23-7-3
予兆- ひだかた ...自由詩423-7-2
※五行歌_四首「どこに転んでも大丈夫」- こしごえ自由詩5*23-7-2
独り言7.2- zenyama太 ...自由詩4*23-7-2
七月のそらに[まち角13]- リリー自由詩2*23-7-2
距離- たもつ自由詩10*23-7-1
勝手にやらせろ- ホロウ・ ...自由詩4*23-7-1
すかしっぺセンサー- イオン自由詩3*23-7-1
縄文杉の祈り- zenyama太 ...自由詩1*23-7-1
※五行歌_八首「死ねるんだから生きるよ」- こしごえ自由詩2*23-7-1
独り言7.1- zenyama太 ...自由詩2*23-7-1
抱きたい- 夏川ゆう自由詩523-6-30
梅雨の通夜- そらの珊 ...自由詩11*23-6-30
長寿社会- zenyama太 ...自由詩2*23-6-30
独り言6.30- zenyama太 ...自由詩2*23-6-30
※五行歌_四首「一生にありがとう」- こしごえ自由詩2*23-6-30
東京のどこかで- 番田 自由詩323-6-30
お月様- ひだかた ...自由詩7*23-6-29
引っ越し- 短角牛自由詩16*23-6-29

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30