静謐に名前があるなら
誰にでも発音しやすい短いフレーズで

やわらかく閉じた個室
それぞれに振られる仮名

aからcを辿ってeへ
きみは誰のための単音を拾うの


揺れる、揺れ ....
私を私たらしめているものは
不運なことに病気である

普通の学校に行き
普通の人と結婚し
普通の職場で働いて
普通の墓に入る

私を私たらしめているものは
不運なことに病気である
 ....
牙を剥いた猫のように
腹を見せた猫のように
状態にしか喜びを見出せないなら
私達はきっといつまでも
楽園には辿り着けない

君に映った私の中にしか見えない
私に映った君にも見ようがない
 ....
どおした 何がそんなに怖い
どおした そんな顔してちゃ

欲しい今日があくびをしながら
お前さぁって 説教始めちまう

リミテッド 感じれるだけの
リミテッド 勇気を集めてみる
 ....
*やさしさは強さである
見かけのやさしさにだまされてはいけない

*ワイフがまた
鍋をこがした!
弱火にしていたから
だいじょうぶだと思ったという
弱火だから
油断してこがすんだよと返 ....
ゆうたりと揺れている
バスタブの湯のなかに
ひとつの固形物を
ポチャンッ!
と入れる

おそらく
手首を切った腕を
湯のなかに入れると
こんな風に儚い美しさを
紡ぎだしてく ....
アマポーラの咲く丘で
あなたを待ってる
ことばで首飾りを編みながら
私はここで
そよ風に吹かれて
花のように
嫋やかに揺れているから
疲れたときは
いつでも帰ってきて

アマポーラ ....
身勝手が
肩で風切って歩いている

ひとりで生きてゆけるみたいな
鉄面皮のツラぶらさげて

だれもこころを開いたりしないから
だれにもこころを開いたりしないんだ
なんて
温も ....
鈍角の麻痺を潜り抜け
鋭角の鋭さに息を喘がせる
約束の指輪に秘密を閉じ込めよう
夜明けの蒼を見つめていると
円環に曲がりくねり
やがては結ばれることを
信じてみたくなる
新しく生まれ出ず ....
Fake!
Face!
Fire!
Liar!
Bone!
Horn!
Rope!
Hope!
No happiness!!

Bound in knots of trauma a ....
運命が疾走を始める

男が草原を駆けていた
絶望に追われて駆けていた
誰も自分と融け合わぬ圧倒的な孤独を
男は知っていた
母でさえ
父でさえ
恋人でさえ
誰とも彼は隔てられ
解り合 ....
月の光に照らされ

自転車を走らせる


夜風にのって 

金木犀の香りに包まれる




あぁ
今ここに存在してる

しあわせ


この瞬間のために



 ....
常に高速で回転し続けている脳味噌がオーバーヒートしないことは我ながら驚くべきことだと言わざるを得ないがそれでも時々は余計な邪魔が入ったりして中断せざるを得ない瞬間がある、そういう邪魔を仕掛けるのも .... 拝啓

瑠璃の空は、諂曲世界
晴天白雲麒麟が翔く

生贄を欲する
砂漠は、常の
戒めの地

証は、マリア
追放された 三人の女たちや
殉教者の群れも
アラブの隊商路は、錯乱 ....
朝だ
扉を一つ開け放つ
爽やかな陽射し
冷たい微風

部屋の腐ったへその緒や胎盤
何度も吸っては吐き出され淀んだ思考
それら腐臭を少しづつ解き放つ

世界の約束を分かっていく
凍っ ....
冷たいね
きっと君は
トマトケチャップ銀河から来た、
 バター星人
クランベリーはもうケーキに使ったから
キュウリおばさんと一緒に寝るのは
 もうよしなよ
耐熱皿の日々は
 トウモロコ ....
Rくんが選んだのは青色のつぼみのパンジーだった。
なんでそれを買わなかったんだろう。
青色のつぼみのパンジーを買うことほど希望に満ちた象徴はないというのに。
柔らかな石が降っている
濡れた空気が呼吸する
むろんだ朝日が土を踏むように
おまえは優しく燃えている

穏やかな顔が溶けている
暗い木陰がただ揺れる
首が上擦っている
うだったいのちが ....
右手にお箸を
左手にお茶碗を持ち
美味しい食事を楽しむ

右手を前に
左手を後ろへ降り
颯爽と街を歩く

右手にペンを
左手で紙を押さえて
ラブレターを書いてみる

左手に ....
土埃でぼやけた景色しか
記憶になかったのは
遠い昔のことで
今では高層ビルが建ち並び
リニア新幹線の工事をしている

朧げながら
僕にも未来があった
孤独であっても
それが支えだった ....
さんざん探し回ったあげく
本当の自分は見つからなかった
旅立ったはいいけれど
いまだに一度も帰ったことがない

途方もなく時間を費やして
創ろうとしていたモノは何だったのか
やみくも ....
時刻の五時過ぎ
帰宅途中の
夕焼け大焼け
立ち止まり
見入り魅入られ
呑み込まれ
身も心も
真紅に染まり
帰宅すれば
瞑目する私の
幼少時、
幼稚園を辞め
野犬達引き連れ
ひ ....
山の間を縫うように進み
ある山の麓から
藁草履で臨む険しい道

絶壁をクライミング
滑落のスリルと
絶景の感動が拮抗する
よく登った
自分を褒めよう

滑り落ちた日もあった
もう ....
真実はまだまだはるか彼方に

言葉が似ているだけなのに、いつの間にかこのサイトのテーブルには自己中(わがまま)と自己主張が一緒になっていたけど、この2つは政治的に言っても全く別物なの。わからなくて ....
すんだらなにになるべかな
すんだらでなくてしんだらだべ
すんだからすんだらなにになるべかよ
んだからすんだでなくてしんだらだべよ
すんだからさっきからすんだらいうてるだべ
だけんどさっきから ....
身体があるのかないのか
あるのならそれがどこにあるのか
わからないが
無数の手を生やしている
時間とは いわば剥奪者

人が変わるのは
往々にして引き算だ
なにかを得たつもりで
いっ ....
完璧に綺麗な横顔の
写真をトレースしたイラストレーターは
いますぐ謝罪すべきだ
横顔を二十数年もはぐくんだその人に
その人が食べたものを育てた
農家や畜産家や漁師に
その人を産んだ母に
 ....
静かな雨が降っていた
ここんとこ
悲しみに荒れていた私のこころを
不思議と癒す雨だった
こんな無音の音を
待っていた気がする
もう存分に泣いたのだから
これで終わりにしよう
私は虹を待 ....
するどくなり
すぎると砕ける星の咲き
ゆわえた髪のほどけから
静かにはじまる秋の日暮れた
錆つきにまとった油膜の

ふしまつ

みちくさの愛らしい赤白の
蕾だか花だか、わから ....
今日のような
グレー色した雨の朝は
ふらふらふらとどこまでも歩けそうで
均等に立つ彼岸花たちが こっちはあぶないよと見つめてる

やさしい気持ちが見える表なら
裏にあるのは かなし ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
zatt-o,zatt-oねことら125/10/13 10:28
思い出guest225/10/13 10:24
Liar125/10/13 9:55
リミテッド自画自計125/10/13 8:26
独り言10.13zenyam...2*25/10/13 8:23
宇宙の海の底秋葉竹225/10/13 7:40
アマポーラの咲く丘でりつ225/10/13 7:17
秋葉竹025/10/13 6:47
祝祭りつ2*25/10/13 3:26
The Suicides Abandoned Me and ...奥畑 梨奈枝2*25/10/12 23:12
リベルタンゴりつ2*25/10/12 22:41
金木犀こてふ125/10/12 22:02
見えているのなら難しくないホロウ・シカ...225/10/12 21:45
晴天白雲麒麟月乃 猫825/10/12 21:43
気づき◇レキ325/10/12 21:37
冷蔵庫を開いてトビラ5*25/10/12 21:33
希望のつぼみ真礼美025/10/12 20:19
業火みぎめ ひだ...325/10/12 19:29
手と手を取り合って多賀良ヒカル125/10/12 17:24
DOUTORにて花形新次125/10/12 17:03
あなたはどうなんだろう夏井椋也725/10/12 14:39
WONDER2✽/『大台風二十二号,,』)本編ひだかたけし425/10/12 14:38
崖と共に625/10/12 13:22
真実はまだまだはるか彼方に足立らどみ125/10/12 11:53
亡まりし人とは平行し変形菊西 夕座425/10/12 10:31
打弦幻聴録ただのみきや325/10/12 10:09
オリジナル尾内甲太郎225/10/12 6:35
りつ8*25/10/12 0:28
aspectむぎのようこ725/10/12 0:22
しぐれ未満唐草フウ8*25/10/11 18:33

Home 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
0.45sec.