- 2009-10-30
- 書かないタイプの詩を書いてみた。ほんとうにいいたかったことを いいきれていない気もする。それでも 書きたかったことに触れた。チャレンジをしたと思う。
- 2009-10-15
- ありがとうのあとに ございますという癖を やめてみた。「ありがとう」の方が 届く気がして、気のせいかな。
- 2009-09-29
- おすすめ作品が711 投稿作品が117 電話サービスにありそうなならびです。
- 2009-08-20
- バンと銃口をむけたまねをされたら すなおに死んだ演技ができなきゃ ダメだわ。
- 2009-08-08
- 8/8 そうそう 88は浅草でわたしのラッキーナンバーだと占い師が言っていた。だからなにだけど、信じてしまっている。
- 2009-08-03
- いかん また詩を投稿したものの 恥ずかしさで 心臓がばくばくです。
- 2009-07-05
- 道化さんありがとう。って もっともっと ふかいところに 書いておけるといいな。
- 2009-07-03
- オリーブさんのセピア色の未来は、私にとって衝撃。んなことがいいたくて私は書けなくなっていたのに書いておられる。思わず、「え゛ー」って 声がでてしまった。でも、ポイントだけにしといた絶句だったから.だ
- 2009-06-20
- うわ。コメントすると(吟醸並)という表示。いままでは 無表示だったのにな。いつか 酒になっちまいそ。
- 2009-06-14
- ひとことダイヤリーが88. 昔 浅草で私のラッキーナンバーだといわれた数字。すえひろがり おめでとう。それにふさわしい詩にポイントを入れた私は 偉いなと。
- 2009-06-09
- よし、日記も 初心にもどるぞ。女の子はつくられるらしいし。ここはひとつ つくってみよう。
- 2009-04-04
- い いちいちいち 投稿数は111。ゾロ目のゾウさん 嬉しいな。
- 2009-02-07
- わ 輪が一巡したということかな 投稿数が 108を超えて煩悩の数を終えて、いま109個目。
- 2009-01-10
- ろ 論より証拠 なせだろう。全ユーザーのボタンを押すと 一番最初に私の名前。この間は そーじゃあなかった。あれはなんの順番かいな。
- 2009-01-07
- れ れんこんの穴 見通し明るいぞ。 れんあいの穴 キスでうめなきゃ。
- 2008-12-09
- る ルビーが そういえば 私の誕生石。燃えろ冬。
- 2008-12-01
- リ リーリーリー 心はいつも走ろうとしている
- 2008-11-28
- ら ラッキョウの花が 側溝に咲いているのを知っているのは蜂と私だけ
- 2008-11-25
- よ よこしまな考えほど 実は まばゆい
- 2008-11-17
- え エコーがほしい。ああ そうですね。うんそうね。ただ それだけがほしい。
- 2008-11-15
- ゆ ゆくえしらずの 詩人としての私。ひさかたぶりに 書くと こんな詩でしたとさ。謎
- 2008-11-06
- い いしずえは礎と書く。遺志杖と書いちゃってもいい。チェンジと叫んだ人の心が聞こえたから
- 2008-10-29
- や やんごとなきおひとの やまいは 薫るらしい
- 2008-10-17
- も 盲目の人のように ものごとを聴き分けり
- 2008-10-01
- め 目をこらしてみつけたいものは やっぱり愛。目地にも ぬかりなく いれておきたいのも 愛。ふぅ
- 2008-09-27
- む むずかしいことを考えず投稿するのをあらためるつもりが やってしまった。
- 2008-09-19
- み 身から出たサビは きっと 歌のサビ部分のことだ
- 2008-09-06
- ま まるで なにごともなかったかのような青空
- 2008-08-12
- ほ ほの字 ラブ ひとことダイヤリー69件目 らぶ
- 2008-08-11
- へ 偏見って たぶん すだれからモノをみている態度のことだ。みえているようでみえてない。関わる気もない。涼しいかもしれないけど停滞してる。
- 2008-08-05
- ふ ふふふ ふふふ ひらがなの 「ふ」みたいな顔で わらふ
- 2008-07-26
- ひ 非道とは ひきちぎれて ひとでなくなること
- 2008-07-23
- は 恥じらいは 聡明に似ている 生と性との事を 恥らう人は知っている。聡明な人なら語られる
- 2008-07-02
- の NON 詩を一遍削除 した。
- 2008-07-01
- ね ねーねぇ それでねぇ なんでもないよ。呼んでみたかっただけ♪
- 2008-06-22
- ぬ ぬかるみには なにかある。なにかあることは こわいが 素晴らしい。
- 2008-06-17
- に にしから日がのぼるとしたら南半球 弧を描いて さかさにおぼれる太陽
- 2008-06-02
- な なにかあるみずたまり なにかあるふきだまり たしかにあるひだまりに だまって佇む。
- 2008-05-27
- と 伴という場所に住んでいる半人前の頃から ずっと
- 2008-05-06
- て てしおのおにぎりと てしおにそだてましたは にてるね。塩まいときましょ。そのへんに
- 2008-05-05
- つ つたわることばより つたないことばのほうか゜ わたしらしくてね
- 2008-05-04
- ち 近場で朗読をやっている人にあえないものか。
- 2008-04-30
- た 【た】だろよ。おいっ るるりら あんた まじで まちがえただろ。【た】たすけてぇぇぇぇ
- 2008-04-28
- ら 楽園は晴れた日に窓をあけるだけでやってくる
- 2008-04-27
- そ そらしどれみふぁ ソラシ度あたりが 気持ちいい。
- 2008-04-26
- せ せめて もうすこし美がほしい。いやー。ほんまに
- 2008-04-25
- す 素通りしていた散髪屋の白薔薇が綺麗だった。店の方がでてこられて 「ちょきん しにきてくださいね」と 言ってくれた。
- 2008-04-24
- し 死を詩にしようとしたが、現フォーのグループ詩って謎で投稿できへんかったあ。
- 2008-04-23
- さ さかだちして雨をながめたら 鳥になれると思ふ
- 2008-04-22
- こ 恋人よ恋人よ 恋い焦がれる恋人よと つぶやいてみる春眠
前の50件
次の50件
今日のすべての日記を表示する
