ロックって何ですかね(790) ながしそうめん10軒目(138) うっかり寝落ち。 2023年4月(9) 題名だけのスレ12(754) サイト内の作品やひとことダイヤリーで詩とは何か感じたこと(259) 連座 萬草庵 参軒目(245) Youtube配信スレ(301) 全自動一行物語シアター(755) 谷川俊太郎さんの好きな詩について教えてください(6) 雑談スレッド7軒目(625) ことことひとこと。その2。(886) システム関連スレ3(768) 貴方の座右の銘はなんでしょうか?(94) 恋文(699) エリオットしとりあそび(18)(637) 食べているかい?(487) 韻踏み処(21) 絵本スレッド(180) 好きな詩人(98) フリーの書き出し集(7) [分類別リスト] [過去ログ倉庫] [すべてのスレッドを表示] ![]() ![]() 参照先不明 ![]() 参照先不明 ![]() 参照先不明 ![]() ども、黒幕です。 首領絶賛大募集中。誰か名乗り出ませんか? ちかっぱは使われてましたねー。 僕は使ってませんでしたが。 吉井とか浮羽の人が使ってましたよ。 なぜか田主丸ではいなかった。 こういう疎外感もきっと田主丸が浮羽郡3町での合併ではなく 久留米市との合併を選んだ理由になるのです。きっと。 この漲るローカルさが素晴らしい感じですね。 ちなみに「こまどりうどん」はどこにあったものでしょうか。 かすかに記憶に在るような。 >オフ会 1.ココイチ(鳥栖)でカレー 2.花見と見せかけてカレー 3.ヤフードームでカレー 4.ビックアイでカレー と言うのはオールジョーク(カレージョーク)で とりあえず機を見たら飲み会でも。 最終的にはスタジオを借りて朗読会とかしたいですね。 みんなにわかせんぺいのお面をかぶって。 今のところやっぱりと言うかなんと言うか 福岡県の人が圧倒的に多いみたいですね。 他県もあつまれー。 by 松本 卓也 ![]() 参照先不明 ![]() >>25 標準語圏ではミックス方言ですか。 「ちかっぱめんこい」とか言ってるんですかね(笑 最初に「ぎゃんビビッた」て言葉を聞いたときは、ばりビビりましたね。こっちが。 あれ、久留米の方言なんですね〜…もっと柳川の方かと思ってました…。 そのうち誰かが、ばりばりの方言で書き込んでくれたりしない…か、な?(笑 もちろん、熊本とか鹿児島とか沖縄とか宮崎とか佐賀とか大分とか長崎とかでも。 いろんな所の方言聞きたいです(久留米もバチコイです) sage by 日和 ![]() http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20060209/eve_____sya_____001.shtml あのCMのモノマネ、持ちネタの一つだったのに・・・・・・orz by k o u j i * i k e n a g a ![]() 参照先不明 ![]() とりあえずひよこに関してはここで http://www.hiyoko.co.jp/ 如水庵はこちら http://www.52-net.com/webshop/ 疑問が解決する事でせう by 松本 卓也 ![]() 黒幕ですこんばんは。 相変わらず首領をやってくれる人が名乗り出てくれませんが、 九州各地から色んな人が名乗り出てくれて嬉しい限りです。 明確に書いてはいないですがこのスレッドの目的の一つとして 朗読会とかのような詩のイベントをやりたいと言うのがあって そこらへんの意見や情報収集も兼ねてたりしています。 とは言え、そういうイベントとか主導した事は無いので どういうことをやっていいかよく分りませんので、 とりあえず最初はオフ会とか開く事について考えてみようと思うんですね。 その為にも色んな交流の手段があるんでしょうが、 やはり皆さん詩人と言う事もあるので、 詩作を読み、読んで貰う事を第一に考えて見たいと思いました。 ただ、普通に自薦や他薦をしても、 それはそれでそういう役割を持ったスレがありますので、 ここはあえて「九州の地名が作中に一回でも登場する」詩を募ってみようと思います。 どうでしょうかこんな試み? #誰か乗ってくれるかなぁ。ドキドキ。 by 松本 卓也 ![]() 参照先不明 ![]() 参照先不明 ![]() 何だか一日空けている間に色々話が出たみたいですねー。良い事です。 さて、朗読会は僕が言い出したことですが、 なぜそれを言い出したかというと以下のような感じですね。 ・関東/関西方面の方々が朗読会を開催する話を耳にして興味を持った ・詩を音読する事で、違った感じ方ができると思っている まぁこの程度です。あまり難しく考えていません。 また、詩人の交流であるのなら互いの創った作品を持ち寄るのが 理想的なんじゃないかと思ったりもしてる訳です。 さて、僕の朗読会のイメージ。 言うなればアマチュアバンドや歌手がライブハウスで オリジナルやカバーの楽曲を披露するのと同じような感覚です。 その中には将来プロとしてやっていきたい人もいれば、 趣味としてアマチュアでやっていっこうとしてる人も居ます。 ロックもあればポップスもフォークもある訳です。 何故彼らがライブハウスに集まるのか、 そこには様々な目的が在ってしかるべきなのですが、 一番の要素は「自分(達)の楽曲を人に聞いてもらいたい」訳で、 それが原点であって、それ以外の理由はそれぞれでいいと思います。 朗読会もそういうものではないかと思うわけです。 ジャンルであるとか、詩の方向性だとか詩を書く理由だとかは、たいした問題ではないと思うんです。 言うなれば、自分と誰かの作品に対して真摯であればそれだけで十分ではないかなと思います。 合評会とかも詩人の交流として良い案だと思います。 著名な詩人のイベントの情報を交換し、出席するのも良いですね。 まぁ何はともあれ、難しく理由を捻り出すより前に、 まずはやってみる事が大事じゃないかと思います。 とは言え、僕はあくまで黒幕なので、早く首領になってくれる方が名乗り出て欲しいとも思います。 「九州の地名が入った作品」と言うことで自薦された作品、 狠志さんの作品も、宮本さんの作品も、mizu_Kさんの読ませていただきました。 僕がコメントすると妙に堅苦しくなるので作品へのコメントは差控えさせていただきますが、 とりあえずにご報告までに。 (地名だけだと狭くなるので方言も枠に組み入れましょう) そういう訳で交流会もかねて3月の半ばにでも皆でカレー食いに行きませんか? #オチはカレーかよ!(三村) by 松本 卓也 ![]() 博多 華丸さん、R-1グランプリ優勝おめでとう! ・・・・・・だけ書いて去ろうかと思いましたが、やはりここは話題になっていることにも少し絡んでいきますね。 皆さんが真摯な態度であることに感じ入りましたので。 僕はどちらかというと、宮本さんが>>56で提起して下さった事はとても大切だと考えます。 もちろん、交流のために集まる、というのも素敵だし、次のステップに進むためにはまず必要な事だと思います。 しかし、ただ交流だけを目的として集まったとして、それが>>56で挙げて下さったような理由から、 グダグダになっちゃったりして空中分解、なんて結果はとても寂しいな、すごく勿体ないな、とも思います。 (もちろん杞憂で終わるのが一番ですし、それを望みます。) 詩の方向性や詩を書く理由について長く長く悩み、それらをとても大事にしている詩人の一人としては、 そういった点を気遣うお気持ちに深く賛同するのです。 そこで、このスレッド自体が分裂しちゃったりしないように、いけたらいいなあ、と思いますね。 立ち位置は違っても、真摯な態度が変わらないのならそれでいいやんか、と思います。 だから、まず、そういった部分を「自分はこんな人間で、詩に対してこんなです」というところを理解していくといい感じやないかなあ、と。 初めにそこのところがガチっとしてたら、後々までいい影響が出るのではと考えます。 後から参加してみたい、という方々が参加しやすい場だったら素敵ですよね。 突き詰めていきたい方々はそこからの発展も視野に入れつつ。 というわけで、早よ結論を言わんね、って気の短い博多っ子から突っ込まれそうですね。 えーとつまり、やはり集まって詩のお話をするのが一番いいと思います。 自分の作品に限らず、好きな詩人のお話をしたりとかね。 (僕は他人にあまり興味のないひどい性格なので、好きな詩人のお話なんか、いいですね。) 長々と失礼しました。とにかく、皆さんいい感じですね、と言いたかったとです。 by k o u j i * i k e n a g a ![]() 参照先不明 ![]() 参照先不明 ![]() 参照先不明 ![]() はじめまして。 ワタクシは生まれも育ちも静岡、成人以降は東京という人で。 (静岡人は現フォにどの位居るのだ。私と佐々さんで腹一杯か。(悶) 九州には修学旅行と、謎のサツエイ旅行で長崎の松浦へ行ったきり。 ですが、もしかすると父方の祖先が九州かも。肥前大村家ってのがホント にあって。その一族が戦国時代に落ち武者になって、まとめて落ち着いた村 が静岡の安倍川沿いの山奥にはあって、村ごとみんな大村姓だとか。だから 静岡には大村姓が多い、という事らしいです。 そんなワケで仲間入りは無理っぽいですが(汗)、詩のイベントを企画さ れていると聞いて。実現を期待しております。誰かに声を掛けるだとか、ワ タシに出来る事が何かあれば…。 だいぶ先の話で恐縮ですが、今年はワタシも福岡に行くです。詩とは無関 係ですが10月11日から紙パルプ技術協会の年次大会で。13日の日本製紙八代 工場の見学の後はカラダが空きます(笑) …なので、そちらで誰かと遊べたらステキですね。 西日本だと現代詩の大きなイベは、以前に思潮社の秋吉台のがあった様な …ワタシ貧乏で行けなかったケド(汗)いとうさんは行ったんでは。そう言 えば長谷部奈美江さんは門司在住だったのでは…。 エッジの上映会は、和合さんと石田さんのを下北沢でやったのを見に行っ た。日欧現代詩フェスの時は吉増さんのが上映されましたね。 狠志さんの大学の講師っていったい誰なんだろー。…ではでは。 by 大村 浩一 ![]() 参照先不明 ![]() 松本さん、「ぽえ。」入選おめでとう! by とうどうせいら ![]() だいぶ下がってるので久々に。 >池永さん 転勤は大変です。何が大変かというと 佐世保には2件しかココイチが無い事で、 どう見積もっても住む場所から遠い事です。 ところで、脱ニートには成功しましたでしょうか? そんな訳でもう半月で福岡から遁走します。 とは言え黒幕活動は今までどおりやっていきますので 皆さんも何か思いついたらガツガツ書き込んでください。 by 松本 卓也 ![]() 退院しました。ので久々にあげときます(笑 お見舞いに来て下さったもっさん、池永さん、狠志さん、どもありがとうございました!とても嬉しかったです。 盛大なフルーツの盛り合わせ、(食べられなかったけど)ケーキ、ごちそうさまでした。 美味しかったし、楽しかったし、お腹いっぱい夢いっぱいでした(*´ワ`*)ノシ で、一応無事に手術とか検査とかテストとか終えたんですけど、まだまだ動けません。 お花見があったとしても、福岡市くらいまでしかいけないと思うです。 でも、行きたいな。行けたら良いな。 どなたかが提案してくださるの、楽しみに待ってます!(笑 そだそだ。今(26日まで?)、イムズのところで「倍返し」をテーマに、ホークスの応援叫ぶやつあってるじゃないですか。 この前、「バレンタインくたばれ〜!」ってゆっている人がいて、ワラタワラタ。 あれ面白いですよ。応援グッズも貰えるし。 また26日までにイムズ付近に行くことがあれば、「ズレ様!私を嫁にしてぇ〜!」って叫ぶつもり(応援じゃない #福岡関係ないけど、日本3度目の正直で勝ったぞ〜!王さん嫁にして〜! by 日和 ![]() おいすー お花見の話が出ていますが、 僕に限って言えば、転勤等の仕事上の都合で、 4月半ばまで自由には動けません。 なので、お花見の計画はどなたか別の方が声をかけて 計画して貰えればなぁと思います。 >池永くん あらら(・∀・;) と、とりあえず次の機会を狙って頑張ってください。 >とうどうさん 復活おめでとうございます。 花見できればいいですね。 もっと色んな人が出てきて欲しいなと思います。 >ひよりん 退院おめでとうございます。 まだまだ無理は禁物ですね。 ただ、いつかカレー納豆だけは食べさせます。 決して忘れません。 >狠志さん お花見はお任せしました(委任) by 松本 卓也 ![]() >>118 退院おめでとうございます! 満開は4月1日の予想でしたね。 ちょっとその前後に用事(採用試験)が重なってるんで日程的に厳しいかもしれませんが、 舞鶴公園はいいですね。行きやすいし意外に人も多すぎないし。 by k o u j i * i k e n a g a ![]() 下関市生まれましたが、すぐに小倉にお引越し。小倉の片野、市民球場前で、幼少を過ごしました。小倉の思い出は、み〜んななつかしかぁ♪ 九州って独立しちょるん?わたしって帰国したら、帰国子女なん? 母語は小倉弁、日常語は関西弁お水系、標準語は話せません。少しだけ山口弁が話せます。ふふ、わたしってマルチリンガルやわぁ by 瀬渡淳子 ![]() 参照先不明 ![]() >>138 (←この印出すの、みんなどぅしちょるん?) 昔っから、新聞とかみちょると「九州・山口地区」って、ヒトククリになっとぅとやから、やっぱし、九州共和国としては、ごくフツーに山口を九州に併合してあげたらよか話やろぅね。自治区って感じぃ?縫美さんのおっしゃるとおりやわ。わたし、山口併合賛成っ! イギリスの正式名称の「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」みたいに、「九州及び琉球、山口連合共和国」ってカッコよかねぇ。 by 瀬渡淳子 ![]() 参照先不明 ![]() 参照先不明 ![]() *参加表明* 5月14日(日)ということで了解しました。 ドタキャンしないように気をつけます。 天神でしたら、午前中は11時から午後は19時まで参加できます。 待ち合わせ場所は、西鉄天神駅の北口大画面前とかだと皆さんわかりやすいんじゃないでしょうか?私だけかもしれませんが。 でもとうどうさんは北九州からのようだし…わかりにくいかもしれない…。 私はまる18年間福岡に住んでいますが、結構な方向音痴も手伝ってか天神の地理は全然わかってません。 なるだけ方向音痴にも判りやすいところで待ち合わせさせて頂けると嬉しいです。 >狠志さん Bさんと、R(L?)さん、Mさん、それからOさんへの私信任せます。 あともう一人居ましたっけ?(笑) by 日和 ![]() Gさんが「いくら探してもない〜」と嘆いていたので、ちょちょっと調べてみました。 値段がお手頃(?)で、ケーキを置いているであろうカフェ。 http://gourmet.yahoo.co.jp/0002719508/M0040000171/ http://gourmet.yahoo.co.jp/0006794434/M0040000943/ http://gourmet.yahoo.co.jp/0006623051/WV-KYUSH-4IAPI001/ http://gourmet.yahoo.co.jp/0006713126/M0040010132/ 他にも色々あるみたいなので、Yahoo!のグルメを活用しまくって探してみて下さい。 あと4日しかないので急ぎ足、急ぎ足ですよ!>Gさん ちなみに私は以前、Yahoo!で見つけた「これは美味しそう!」と思えるお店に友人を誘って行き、 「これ不味い…」とハッキリ言われ元も取れずに大失敗した経験を持っています。 なので、私のピックアップした↑のお店はあまり信用できないかもです…(苦笑)。 さあ。オフ会まであと4日。 by 日和 ![]() 10日は僕的に100%無理なのですが、 皆さん的には7日の件を10日に変更された方が都合がよさそうですね。 そんな訳なので皆さん、交流会は10/10で。 僕は無理なので、どなたか適当な方が主導してくださいね。 by 松本 卓也 ![]() 未来への参照 ![]() 未来への参照 ![]() 未来への参照 ![]() 未来への参照 ![]() 未来への参照 ![]() 未来への参照 ![]() 未来への参照
ようこそ、「九州の人を集めてみようの会 」へ。 このスレはサービスだから、まず見て落ち着いて欲しい。 うん、「九州ローカル」なんだ。済まない。 仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。 でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない 「九州独立」みたいなものを感じてくれたと思う。 九州在住者や出身者を集めて、交友を深めたり、 ローカルネタで盛り上がったり、ホークスの勝敗に一喜一憂してみたり、 アビスパ対トリニータで殺伐としてみたり、サガンを追いかけてみたり そういった場所があってもいいじゃないか、そう思って、このスレを立てたんだ。 じゃあ、豚骨スープを啜ろうか。 【鋭意募集中!】 九州の詩を集めてみよう http://po-m.com/forum/grpframe.php?gid=305 【連絡用BBS】 九州の人を集めてみようの会 -外- http://8710.teacup.com/poem_kyusyu/bbs オフ会やイベントの通知などにお使いください。 【Mixi】 九州アマチュア詩人会 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1962310 色々な情報を、現代詩フォーラムに限らず集めていけるような、 また、交流できるようなと思って作りました。 Mixiに興味があれど、アカウントをお持ちで無いと言う方はスレオペまでご連絡を。 どうも。史上類を見ないやる気の無いスレオペです。 暫く目を離していたら何名か名乗り出てもらってて嬉しい限りですね。 正直、もっと活動的で意欲のある方に交代した方がいいんじゃないかと思う 今日この頃な訳ですが、とりあえず皆さん九州をもっとアピールしてくださると嬉しく思います。かしこ。 久しぶりに上がって、嬉しいなぁ。 …特に書くことないんだけどね(苦笑) 何か面白いことないかなぁ。 …sage。 肥後っ子です よろしくおねがいします(´∀`○) はかたたい。 すんげー久々に上がったなぁ。 sage(笑) 一応、俺、薩摩隼人の血が流れてます。(微妙… こんばんは。 東京暮らしもあと僅か。 ようやく寒く日が続いているけど、冬はもうお仕舞いの気配やね。 何故か、ざまーみろとか独り言が口をついたりする。 変だね。 >松本さん そうやね、なんだかんだで、そうかも。 文化は、どこでも人が集まって作るもの。 その対比で独自性が特に浮かびあがるものやけん、俺も博多で何か、ならではのものを作る気分。 出来る事、楽しみながら。 こちらこそ、よろしく。 >小龍包さん いつも、ありがとう。 九州の方やったんですね。 各地で、住めば都を実践してきた積りやけど、やっぱり九州は好き。 こちらこそ、よろしく。 >狠志さん アゲてくれて、ありがとう! おかげでここにもすっと溶け込めたよ。 これから、よろしく。 週末もお仕舞い。 また一週間が始まったね。 みんながいい夜を眠って、素敵な明日を過ごして、もうすぐの暖かい春を迎えられますように。 おやすみ。 Å`)揚げ。 mixiでこのようなコミュニティを立ち上げました。 【九州アマチュア詩人会】 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1962310 連動して盛り上がっていけるといいなと思います。 もし、興味のある方で、mixiのアカウントをお持ちで無い方は、当方までメールアドレス添付で私信をいただければ、 僕が招待メールを送信させていただきます。 を、久しぶりに見てみたら、お二人も九州の方が。 >soft_machineさん どうもはじめまして。 四月に戻られるんですねー。 何だかんだで博多は九州の文化の拠点。 色々とお願いする事があるかもしれませんが、 よろしくお願いします。 >小籠包さん こちらでははじめまして。mixiではお世話になっています。 九州の方だったんですねー。 九州ではネットを使った詩の交流はあまり見受けられませんので、 きっかけの一つになればいいなと、こんなスレッドを作っております。 どうかこれからもよろしくお願いします。 がちゅん> 今日気づいた(´×`) 上げとこう。もっさん、気付かないだろうし(笑) はじめましてー。よろしくです。 こんばんは、松本さん、九州のみなさん。 初めまして、ソフトマシンです。 ここは、何度か眺めていたのですが、ようやく書き込む度胸がついたので。 今は東京ですが、四月に博多に帰ります。 はやく、西の海が見たい。 うまくて安い、刺身で飲みたい。 その頃はもう、さくらは散っているだろうか。 葉桜のすき間から、子育てに虫を集める燕を眺めたい。 なんて願っています。 九州に因んだ詩(そんな大したモンでもないばってん)を綴ってみました。 俺の風景、特に海の言葉は、ほとんどが博多の事ですが、これはちっさい頃育った、大好きな熊本です。 http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=109307&from=listdoc.php%3Fstart%3D0%26cat%3D1 目汚しだけれど。 詩は、のんびりやっています。 去年末、フォーラムにも復帰でリハビリ中かな。 これから、よろしく。 多忙に次ぐ多忙で全然チェックできなかったでつ。 申し訳ない話です(つ×`) 新年会の話ですが、上記多忙の影響もあって何も計画できていません。 そんな訳で今回は実施しないようにしようと思います。 重ね重ね申し訳ないでつ。 がちゅん> 直接言ったとは思うけど、組み込んでいるので軽くチェックしてみそ。 とうどうさん> 僕から言えることはあんまり無いんですが、 とりあえず了解しました。 ajisaiさん> 2月以降なら多少時間も取れるだろうと思いますので、 何とか企画していきたいと思いますー。 ご無沙汰してました。 体調崩してまして・・・ オフ会一度は参加したいのですが 2月以降に開催されるのであれば 出席したいです。 新年会お休みします。遅くなってごめんなさい。 あと、わたしは自分以外に詩を書いてる人とあまり会ったことなくって、 自分と違う方向性の詩人の人達に囲まれると、詩論とかを持ってない自分には、 ぐらぐらするなーって思ったので、 自分の考えの核とかある程度自力で持てるようになるまで、 自分とポイントのやりとりがあまりない(世界観に接点がない)詩書きさんとは、 対面で飲みとかは止めようかな……と思います。 本来ならもっとコミュニケーションしてぶつかっていくべきかもしれないけれど、 いま自分でも何に違和感を感じているのかもわからない状態で、ちょっとそれも難しい。 多分半年か一年ぐらいは詩人の飲み会には行かないです。ひとりでがんばってみる。 でもいろんな人がいるってわかったので、それはすごく勉強になりました。ありがとう。 多分これ読んでも「?」って感じだと思う。 文章にしたかったんだけど、どうしても書き方がわからなかったです。ごめんね。 sage 「人生の掛橋。」 http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=99628 九州の詩ですじゃー。 オフのほうは、よっぽどのことが無い限り、参加しますー。 イベのほうは、うーん。正直良く掴めてないです。 では。 書くの忘れてたけど、 下のは1月7日でいったん締め切って後でどの日に行くことになったかおしらせしますね ![]() 2006年はこのスレを経由してオフライン&オンラインでいろんなかたが遊んでくれてありがとうございました。 よいお年を……。 新年会とは関係ないのですが、もし、このスレを見てるかたで来たいかたがいたら。 「大耳ネットワークの夕べ」に前から時々通っていて、 年明けからも行こうかなーなんて思っています。 松本Kさん(朗読・ダンス・劇など?)は毎回行ってるみたいだし、 あと宮本真子ちゃんが見に来たい(朗読したい)と言ってたから誘ってみる予定だし、 そのほかマンドリンオーケストラの先輩達も2人行きたいって言ってる(見学&マンドリンで参加)ので、 適当に行ける人達で見学に行ったり遊んだりしてみようかーと思ってます。 ただ、曜日が第2・4の金曜日7〜10時なんですが……。 途中入退場オッケーです。時間があれば、行く前にお茶飲んだりしてもいいし、 なければ現地集合にしようかなと(天神にあります)。。。 今とりあえず出られそうな日をアンケート中っす。 ・1月12日 ・1月26日 ・2月9日 ・2月23日 全部金曜日:午後7〜10時 どれか参加したい人来れそうな人いたら書き込みか私信下さい。 あとでどの日に決定したかおしらせします。わたしは全部の日行くかわからないけど、 なるべく行くようにします。最初は見学いっしょに行ったほうがいいと思うので。 嫌だったら途中で出ていいので言って下さい。でも大体みんな楽しんで帰ってくれます。 楽しいです。 ちなみにパフォーマンスワークショップで、 以前は詩ボクに出場された八木竜平さんとか、「いんあうと」の松本秀文さんとか、 いらっしゃいました。「鶴町」で踊っていた峰雄さんとかもここで知り合いました。 詩の朗読・ダンス・楽器・歌・ライブペインティング(絵)・写真を撮るなどなどです。 それらを即興で合わせたりふつうに持ちネタ披露したりします。 わたしはまだわかんないけど楽器は持っていきます朗読はわかりませんでも誰か読むと思いマス。。。 一応、HP……。(宗教ではないょ・笑 実際はサイトほど濃くないです) 大耳ネットワークの夕べ(ブログなどに様子載ってます) http://tenjin.coara.or.jp/~ohmimi/ カレー。それさえあれば人生の70%は満たされますね。 だいぶ久しぶりのage。 2006年も後4日といったところです。 で、来るべき2007年に備え、新年会なんてどうかなと思ったり。 とは言え、1月中旬に客先のシステム本稼動を控えているので、 1/28あたりに福岡は天神で飲み会 or カレー会でもどうでしょか? ご意見を待ちしております。 うーん、わたしは基本的には、投稿に集中したい。 今は淡々と読んだり書いたりを静かにしていたい。 イベントとか冊子製作とかやるんだったらわたしはスキップしてくらさい。 まぁ、確かにオフ会でちゃんと話し合いたいですなー。 けど、人少ないしって、またどうどうめぐりー。 とりあえず。7日あたりはオッケーです。 とりあえず、今から年末の予定云々は厳しい事だし、 新年会なんてどーかな? 1/7あたりに博多とかで。 ご意見大募集。 こういうスレの性質上、どうしてもオフ会の流れから 発展させていく必要があると思っていたり。 個人的には時間が有る中核団体(学生とか)居ると楽だろうなぁ。 「九州の人を集めてみよう」 そして、何が出来るかな? というか、何かしたい。しでかしかたい。 オフ会やるのも良いけど、活動とか出来ないかなぁ。 とうどうさん、せっかく私のスケジュールに合わせて チャットの日程を決めてくださったのに申し訳ありません。 突然のうつ落ち状態で、布団から起き上がれません。 申し訳ありません。今日は不参加ということでお願いします。 が、がんばる(汗) #むりかもー ちょっとだけのぞきに来ますた。 家庭の事情も去ることながら、 単に忙しいのと新しく手に入れたゲームに夢中だったという もうすぐ30になろうとしている男としては むしろ人間として失格な理由込みで、 創作的な活動がかなり停滞していたため、 ログインを忘れていました。 12日は多分大丈夫なので、久しぶりに顔を出そうかと思います。 PS.忘年会どうしませう?12日に概要決めりゅ? 多分出れますー。けど、なんでsage? #またsageてるし(笑) では ★次回チャット大会★ 今週12日の日曜20〜21時 ということで。。。九州にゆかりのあるかたとか、九州に興味がある(?)とか、 おおざっぱにどなたでもいらして下さい。(で、いいのかな。。。) 来れそうな人がいたら★を押してみて下さい。 ★押さなくて当日ふらっと来てももちろんおっけー。わたしは出ますー。sage とうどうさんお気遣いありがとうございます。 12日の日曜20時から1時間くらいなら大丈夫です。 いろんな活動を始めて体が忙しさにまだなれなくて 長くはネットができそうにないので 1時間弱ほどで抜けさせていただきます。すいません。 ajisaiさんの空いてる日が出たら、また書くー。 卓さんサイトの日記見に行ったけどおうちが今たいへんっぽいって書いてあったですにゃー。 お。チャット大会良いですね。ちゅーことで、暇な日を教えてくださーい。 ってか、松本さん9日ログインしてない。(引きこもったか?/笑) ajisaiさんが暇な日にチャット大会がしたいっす。 あと、「首領」だったっけ、来年開けてから2,3ヶ月の期間限定だったら、やれます。 ただ、モニター上の事務的なことはできるだけするけど、 実際にオフラインで動く幹事はできないかも。 あと今週の土曜日に詩のボクシングの福岡大会があるそうです。 わたしは年内はオフラインのイベントは参加無理そう。。。 チャットは日曜なら出られるかなぁ。 何かしませーん? ご無沙汰です。やっとネットが開通しました。 バイトも始めて忙しくなりオフ会にも出れず残念でした。 またの機会があれば参加したいです。 下がりすぎでしょ。(苦笑) (´∀`)ノage 大村です。今夜福岡から帰ってきましたー。 松本卓也さん、狠志(がんじ)さん、とうどうさん、宮本真子さん、 歓迎ありがとうございました。 途中からは詩誌「ウルトラ」の松本秀文さんもまじえての電柱のせめぎ合い。 (悶)あんなに笑ったのは久しぶりでありました。 卓也さん、熱いトークありがとうございました。黒幕脱出を目指して パワー出していきましょう。新たな企画が九州で発動するのを楽しみに ています。狠志さん今度はもっと話そう。マジな話も。いやホント(笑) 皆さん本当にありがとうございました。 おつかれでーす。この前はホント楽しかったです。またやりたいですよ。 けど、この前は…あまりにも喋らないでごめんなさい(苦笑) ちゃんとした話し合いじゃ、話す人なんですよ!!(誰も聞いてないって/笑) とにもかくにも。またやりましょー。 一昨日のオフ会どうもみなさんお世話になりました。楽しかったっす。 5,6人の呑み会だったら、今回みたいに幹事を特に立てなくても、 大丈夫かもしれないですね。ふつうに待ち合わせる感じで。 文章の向こう側に生きている人がいるって、しっかり感じることができたから、 よかったです。 大村ですー。出発前日最後のログイン。 ホテル前6時半、了解です。ありがとうございますー。 宮本さんようこそー。よろしくねー。 池永さん東京なら会えるぢゃん。(笑) ではではー。 忙しくて久しぶりにログインしました。 がーん。大村さんにお会いしたかった。 上京してしまいました。ここ数ヶ月、激動の季節でした。 みなさん、帰ってきましたら、またよろしくです。 お久しぶりです。 そりゃ、もちろんOKでしょ。みんなで楽しみましょ。 大村さんオフの待ち合わせ場所と時間決まりました。集合はホテルの前にしました。 ホテルの地図と外観。 http://www.toyohotel-fuk.co.jp/html/access.html 時間は6時半です。 わたしもがんちゃんもあんまり慣れてないので、 みんなで地図を持ってさまよいながらラーメン屋に行きます(^^; ふっ 何軒か人にきいて地図を探してみまーす。 あと、こっちからいろんな人に声かけるゆとりがなかったけど、 もし自分も今から参加したいという人がいれば、 前日までにスレかBBSで連絡してくれたらだいじょうぶです。 (一番確実なのはBBSです) もし集合までになにかあったら、がんちゃんの携帯に連絡して下さい。 がんちゃんの携帯もつながらないとかになったら、ホテルに電話して下さい。 10日からの宿が決まりましたので、お知らせします。 東洋ホテル 福岡市博多区博多駅東1-9-36 10日は、たぶん。夕方6時には身体は空いていると思います。 ワシ酒は生憎強くないので、手頃な店とかわからんのです。 どこ行きゃいいかとか、教えてくださいまし。連絡用BBSにも書きました〜。 大村です。あいやー。まだ何も出張準備してない。(悶) 宿決めたら書きます。連絡用BBSにも。でゅわー。 忙しさにかまかけてチェックしてなかった黒肉(減少中)ですこんばんは。 >大村さん 気にされないでください(^^; 転勤になってなかったら間違いなく行ってたんですが残念です。 >みなさん 10日の件でもここや連絡用BBSを大いに活用してください。 とても喜びます。僕が。 大村さんはどこらへんに泊まられますか? どこで会おうかな? と思って。 10日は僕的に100%無理なのですが、 皆さん的には7日の件を10日に変更された方が都合がよさそうですね。 そんな訳なので皆さん、交流会は10/10で。 僕は無理なので、どなたか適当な方が主導してくださいね。 おー、よかった。。。他にもいるかな。多分誘えばいいんやけど。 7日まだわからんなぁー。 10日ですか…ばっちり行きますよ(笑) ただ、7日はどーしましょ。このままだともっさんと俺だけ(もしくは、もっさんだけ/笑)って言う、ものすごーく淋しくなりますぜ? いっそのこと、10日にしちゃうとか?(もっさんはがんばらなだけど/笑) 大村さん>10日やったら空いてますー。多分行けると思う。 あんまりお店とか知らんけど良かったらお迎えに行きます。 川崎の大村です。あーうーご無沙汰です。そろそろ言っておかないと。 10月10日(火)〜13日(金)、福岡へ行きます。紙パルプ技術協会の年次大会で。 そいで13日は夜のひーこーきー(折り紙宇宙船)で東京帰んなけりゃなりません。 9日に飛べればベストなんですが、まだ分からない。なので10日の夜にミニオフ可能 な物好きな方が居らっしゃったら、ぜひご一緒したいです。 ムチャ言いますが、宜しくですー。ポエム王子 拝。 1 2 3 4 5 6 7 スレッドを新規に作成したり、コメントを書き込むにはログインが必要です。 ![]() 0.28sec. ver 050714.4.0 | スレッドニュース |