雪の失い冬から
あふれ出る道
水の指の軌跡に
遠去かる道


午後を照らす灯
ぬるく星となり
ひとつとふたつの視線のはざまを
音と光を行き来する速さで


冬と枝が ....
岩陰に隠れた巨きな手
陽に染まり さらに隠れゆく
灰緑のなかの金のうた
岩めぐる径をすぎてゆく


もとのかたち
もとのかたち
ひとりの子が抱く
壊れたかたち
 ....
夜のむらさき
静かな息つぎ
誰も此処には
来ないむらさき


影はむらさき
波は眠る火
風に貼る絵は
尽きることなく
常に何処かを
すぎるむらさき



 ....
枯れ川の午後の足跡に
さまざまな音がたどり着く
水と柱が
つけるしるし


小さな胸の路地に立ち
昼と午後を見つづけて
波は空穂に
窓と器を失くしてゆく


風も震 ....
目をつむり目をあけ答えあわせする



振り向けば鏡を持たぬ空の青



目をつむり目をつむる火に触れてゆく



冬が脱ぐ光の服のたおやかさ



 ....
細くやわらかな毛氈が
鳥の道に触れてゆく
夜の上の朝
光にじむ日


猫の幻が五つ
壁の幻を視ている
街が眠るまで
会話はつづく


冬が招く冬の道を
影に刺 ....
地団駄
振動
石敢當
幼い楽団の
透明な脚


穴が螺子を廻すように
ゆるやかにまぶしく
音は無く
意志は夜につながれる


夕暮れの壁を
無色の水が
ゆ ....
離れて付いた
ふたつの点の
ひとつが動き
蜘蛛だと知る
もうひとつも揺れ
蜘蛛だと知る


ふたつの点が
出会う頃に
ふたつの冬の
ひとつが終わり
ひとつが ....
余計に見るからだめなのだ
だから
動けなくなってしまうのだ
考えるからだめなのだ
だから
帰れなくなってしまうのだ
すべてが既に
おまえより暗い
人が作った柱の上で
 ....
かるかる さるさる
脳は脳の隅
帆をたたんで浮かんでござる
罠は黄色 傾けば白
お手玉しても
増えないいのち
















 ....
融けつづける雪に
無数の目があり
そのすべてが
空の指揮者を見つめている
腕も顔もない指揮者を
見つめている
















 ....
まるく束ねられた電線が
冬を冬のままためらわせている
雪が雪の輪をのぞきこみ
空の後ろの花を見つめる


月のかたまり
中庭の砂
花のあること 無いことを知らせに
夜 ....
忘れた夢の方角へ
偽りの指を 手のひらを置く
のりしろ 空白
潮の熱さ


ふかみどり
喉の奥の
ふかみどり
車輪の行方
消えてゆく影


象亀から 布に落ち ....
月のような陽が
雨の奥から見つめ返す
白へ白へ
流れ込む青


冬は冬を巻き
隙間はまたたき
足首の渦 山への径
白く踊る日々


悲しい嘘が
空に咲いて ....
うろおぼえの夜に
指を差し入れ
震えを聴いた
波に従い 従わぬ線
脚の動きを
讃えるまたたき


岩のはざまから
空を視る刃先
曇りと筆
曇り時計


器を ....
松の葉を踏む
鴉が
踏む
影の波
何の影か
わからない波


半分の鏡に
すべてが映ることの歪み
弦の音
空に昇る昼
ただ昼のままの昼
昼の昼


放る ....
どこをどう歩いても
科学技術体験館のなかには
誰もいなかったのに
出口にとまっているバスは
人であふれていた
乗りたくない と言ったら
一人でも搭乗を拒否したら
出発でき ....
切りすぎた爪の先の先
吹雪は落ちてまた落ちて
左目の
ふとした鼓動


耳 かたむき
地表の円
泥の紋
飛沫の花


管楽器の一音に
若い宇宙はついてゆく
 ....
鏡の裏に灯る鏡の
違わずに違うゆらめきたち
午後を夜にわたす道
満ちた花を踏みしめる道


窓のむこう
緑の雨
誰のためでもない
三重の檻


冬につらなり
 ....
空は短く
銀の上に立ち
冬は冬をめがけ来る
次々と次々と突き刺さる
次々と次々と遠去かる


夕陽に押され
倒れる鉄骨
北の北を向いている
冬の指の
影だけが動く ....
ところどころ消えかけた街
不確かで確かな
曇の上 曇の下
逆さの青と白の午後


ひろげた腕と
土を向く手のひら
ななめに明るい推力で
飛び越えてゆく水の跡


 ....
かがやく咳に
照らされる塔
海とまぼろし
跡のない浜


灯を燈しゆく
城の住人
波を見るたび
灯の数を忘れる


鏡と原
かたち無く
落ちては拾わ ....
人の消えた朝を
獣の群れがすぎてゆく
光は暗く
息は昇る


割れた堤防
泡の色
見わたすかぎり
水は凍る


道は消え
冬は会い
街は震えず
鳴り止まぬ ....
花に目を閉じ
花に冥らず
おのれに見ひらき
立ちつくす


何かが緩やかに異なる日
顎の原からうなじの天へ
かみ合うもの無く廻る歯車
巨大なひとつの 宙の歯車

 ....
川辺の光の
光のあやとり
すぎるものたちが
映り映らず
すぎてゆく


生きものは生きもののまま
在るものも無いものもつながってゆく
降る会話 巡る会話
水紋ではな ....
灰と水と 光と音が
道の行方を消してゆく
午後のむこうには何もない
午後のむこうには何もない


蜘蛛の巣をたばねた
冬の雨の日
むらさきと黒の目の
水たまりを見 ....
秒針が描く
冬の森
糸を吸い 粉を吐き
はらわたの筒の冷たさを見る


陽の離陸跡
砂とひかり
夜の木のなか
微笑む水


瞼は凍り 空に近く
空は凍り  ....
三角を転がし
水草の涙
地に触れて立つ
ひとつの辺


近い蒼と
遠い青が混在し
指は糸をつまめずに
夜を見送る


静電気と水彩
誰もが踊りを咎めても
 ....
長靴についた雪をとり
鉢植えの土に撒いたら
左目の下を葉で切られた


しばらく無言で
見つめあった


わたしは誰も見ない
そんな声を
聞いた気がした

 ....
赤い鉄橋が
鳥居のように立ちつくす
影の硝子の奥の午後


さわれぬ光をさわらず昇り
灯は街から剥がされて
夜は緑へ緑へ向かう


昇りゆく灯のさらなる上を
虎は ....
木立 悟(2329)
タイトル カテゴリ Point 日付
こだま かさなり自由詩4+12/4/7 2:44
降り来る言葉 LIX[group]自由詩212/4/2 9:24
ノート(むらさき)[group]自由詩312/4/2 9:22
ノート(坂道)[group]自由詩112/3/31 23:42
現と在俳句412/3/27 20:09
愚者の庭自由詩6+12/3/25 16:44
Meurglys Ⅲ自由詩212/3/21 23:49
ノート(ふたつ ひとつ)[group]自由詩412/3/21 23:46
ノート(夜と鴉)[group]自由詩312/3/20 23:33
ノート(49Y.3・19)[group]自由詩512/3/20 23:31
ノート(49Y.3・14)[group]自由詩412/3/20 23:30
淵を巡る自由詩412/3/19 20:14
7月、8月、9月(黒)自由詩312/3/15 0:36
降る日 降る日自由詩612/3/11 20:52
雨へ 雨へ自由詩8+12/3/7 9:53
Another Setting自由詩412/3/6 20:16
ノート(48Y.3・3)[group]自由詩612/3/4 1:57
Early Water自由詩212/3/3 23:56
黒い道自由詩812/2/27 2:21
羅睺震芯自由詩412/2/21 20:52
Bel Air自由詩512/2/16 1:11
降り来る言葉  LVIII[group]自由詩412/2/9 23:31
冬錐抄自由詩412/2/6 20:28
自身を咬むプロキオン自由詩312/1/31 22:53
かたわらに かたわらに自由詩712/1/25 21:36
煌徨自由詩712/1/19 10:11
Future Days自由詩312/1/11 23:13
降り来る言葉  LVII[group]自由詩412/1/6 22:39
ノート(48Y.1・6)[group]自由詩412/1/6 22:38
歌と境界自由詩512/1/3 22:22

Home 戻る 最新へ 次へ
3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 
0.12sec.