空の何処かを突くと
海になる
だがその場所を知るものは
二億五千万年前に去ってから
一度も此処に戻ってきていない















 ....
粘り気のある音だと思ったら 血だった

頭上数センチ

何も無いところから 流れ出る
どこからか逆さの寝床に降りるものみんながみんなけだものになれ



人知れず吐息がすべて爪となる留まりたくない意志も一緒に



透明な粒の作る火うずまいて夜の螺子 ....
紙の実が地に落ち
音にまみれる
土ぼこり
鳥の声
水の庭
鳴りつづける標


海へ 海へ
蒼は岩をすぎる
百合の耳の子
息つく間もなく染まる羽


何も ....
耳で辿る
穂に隠された洞の入口
別れのような仕草が灯る
風を迎える羽も一緒に


重さも無く
積もる連なり
こぼすことなく
こぼれるあかり


浪の指揮者が浪に ....
握られ
ねじられた硝子の器から
水があふれつづけていた
指のかたちの溝を
無音が浸していた


樹の傍らに立つ鏡
どちらにも在るもの
片方にしかないもの
片方から片 ....
崖の上の
鱗に覆われた洞から
背には火
腹には羽
ひとりの子が空へ這い出る


冬の目
冬の耳
走る光
あらゆる指が
海に着く時


水が夜に螺旋を描き
 ....
川を境に
夜が半分しか明けない街から
人は次々に去っていった
半分の灯り 半分の雨
空には
鳴らない鈴がかがやいていた


何も無い朝が
星の跡を押しのけてゆく
乳 ....
光の結び目に降る雪は
まだ永い夢を食べている
砂が敷きつめられた部屋を
風がひとり歩いてゆく


黒に黒を足して樹々になり
額の端のついばみを数える
銀から蒼へ至る ....
黒い羽が
夕刻をはたいた
振り向くことなく
飛び去った


傷は付かなかった
あたたかさは奪われなかった
家に至る
二本の径


選ぶまでもない戸惑いのなか ....
荒地の隅の
暗がりの
花火のように遠い花
すぐに見えなくなる


上を向いた眼
何も映さない眼
見えない何かが
のぞきこんでは過ぎてゆく


うたがひとつ
消 ....
虫と花を行き来する羽
雪に重なることなく降りつづき
ひとりの食卓に積もりゆく


線の笑みに埋もれる部屋
まばたきのはざまの火と光
冬からあふれる冬の息


五人の ....
夜が飛ぶという
鳥が飛ぶという
何も飛ばぬという



石の灯だという
鉄柵の窓だという
誰も知らぬという



紙に埋もれた言葉を
砂に埋もれた言葉を
 ....
一月の波を 波を照らす陽を
信じぬほうがよい



言葉への畏れを知らずに言葉を書くものの喉を
すべてすべて 掻き切ろうとしているのだから








 ....
避けるほど遠去けるほど迫る冬



月くくり手のひらくくり生す子かな



はらわたに指三本のつららかな



むらさきに雨の林を染める笛



 ....
霧のなかの火を取り
むらさきの足跡を照らす
海の風が運ぶ白
夜へ夜へ向かう径


白壁に描かれた窓も
やがて異なる白に消えてゆく
虹が折りたたまれ 灰曇になり
夜 ....
人指し指
中指の息
硝子の欠片
それぞれの目に
異なる子のうた


うなじから背へ
ひろがる岩
空へ還る痛み
怒り 苛立ち
羽から心へ過ぎてゆくふるえ

 ....
海のなかの
窪みはあふれる
浪は押し寄せ
押し寄せ 吹き上げ
幾度も幾度も
空に溺れる


雨が雨の甲を握り
指の隙間を光に満たす
重なる雨 震える雨
雨の上 ....
二つの都市
二つの身体
帆船は消え去り
影が残る
壁だけが
いつまでも熱い


切っても切っても
生えてくる爪の羽
ぬくもりの終わり
雨の終わり
寒さの培養 ....
別なのに同じ何かが目に遊ぶ



戸惑いを背に押しあてて背を描く



無も壱も那由他も同じ指の夢



頬ぬらす半月の水のぼりゆく



道端の心臓浅 ....
鉄が踊る
影は遅れる
枝が踊る
血を流す
花のような葉の
血を流す


器からあふれ出る熱
頬と野外の違いから
不明の土の窪みから
壁と炎が立ち上がるのを見る
 ....
{ルビ作為=つく}られた景の醜さ哀しさよ



草むらを燃やす象亀空あおぐ



岩の地図こすりあわせて緑の火



何もない夜ほど明るいものはない ....
洞の実を砂糖醤油につけて呑み



まばたきの遅い一日お茶すする



ひらくたび傘の首すぐ飛んでゆく



弧を刻む光のなかの馬鹿ひとり



とどろ ....
絵の具のにおいの
血の味の白湯に
夜を映して呑みつづけている


光の奥にあるものに
触れたとたんに移動する
人のものではない矜持がある


熱すぎて近づけない
翼と ....
扉をあけると影が廻る
壁を舐める火が径を揺らす
空が巡り 落ちてゆく場所
行方と行方が重なる場所


冬の帽子
両腕をひろげ
花を呼んだ
名前ではなく
かた ....
光の背どこまでもただひとりの背



ふところに乖離の会話隠し持つ 



幽霊と握手した手に残る霧



光から光を取って花格子



むなし ....
洪水の後の濁った水に
どこからか虹がそそがれる
十一月の坂を
十一月の海を
去ってゆく影


灯りのはざま
肺の宇宙
咳き込むたびに
色を失くす径


焦 ....
弱い光のひとつひとつが
羽になり また花になり
触れることなく消えてゆくとき
熱を終えた鉄のような
緑の音を降らすとき


歪んだ金に ふちどられた声
ほどけひろが ....
階段の踊り場ほどき火を編む手



季節さえ知らぬ存ぜぬ{ルビ仮=け}の柱



言葉には言葉の垢の漂いて



{ルビ自身=おのれ}には{ルビ自身=おのれ}を呑む ....
真夜中の
狭い径で
首をまわし
何事かを騙りながら
空の明るさを
隠す四ッ足


日々の渇き
別の轍
水に堕ちて
再び昇る目
静止したものが
見えない目


 ....
木立 悟(2329)
タイトル カテゴリ Point 日付
ノート(どこか)[group]自由詩215/3/5 20:08
ノート(51Y.2・27)[group]自由詩115/3/5 20:07
穂絶座短歌315/3/1 3:04
朝と白自由詩615/2/27 0:51
ふるえ ひかり自由詩315/2/20 13:02
ひかり ひかり自由詩415/2/17 23:39
ひとり 歩く自由詩315/2/12 9:22
そして いくたび自由詩815/2/7 14:54
水と手のひら自由詩415/2/2 21:51
うた わかれ うた自由詩315/1/26 15:03
ふたつ さまよい自由詩515/1/19 2:02
瞬くもの 呼ぶもの自由詩415/1/13 22:03
ノート(51Y.1・6)[group]自由詩115/1/13 22:01
ノート(51Y.12・28)[group]自由詩415/1/13 22:00
白へ 白へ川柳215/1/6 22:21
森へ 息へ自由詩115/1/5 20:02
夜とはばたき自由詩314/12/29 16:05
夜へ 水へ自由詩414/12/23 23:49
光の両岸自由詩314/12/17 9:34
ひとえ ひとえ川柳214/12/13 9:24
夜へ 虹へ自由詩114/12/13 9:19
ひとつ 地獄川柳414/12/3 21:39
うつら うつら川柳214/12/3 19:50
ひとつ 篩自由詩314/12/1 11:41
外へ 夜へ自由詩4+14/11/26 23:07
ひとつ 閉じて川柳314/11/26 23:02
ひとつ つまさき自由詩114/11/17 23:01
ひとつ あまた自由詩114/11/12 3:14
梳く手 こがね川柳214/11/12 3:10
ひとつ わざわい自由詩614/11/4 0:57

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 
0.1sec.