昔友人と歩いていた道は
新宿から そして
隣の原宿へと続く道だったことを思い出す
イチョウ並木の黄色の間を歩いた


僕らは ドトールへ入った
悪態を聞いていた彼と よく晴れていた
見 ....
時々僕は
街角に立ち尽くしている
見上げていたりする ビルの空を 
タワレコに入っていく男
女は見ている 窓の宝石を


僕が 昔食べた アイス屋はもう無い
それを並んで食べた女の ....
最近 イケアの中で
手に入れたコップで
お茶を口にしている
僕は
僕は時々 この部屋の外で
父と乗っていた あの船の甲板を
この 都会の窓の内側で
僕は一人で踏みしめているのだ
過ぎていく日に
遠くに見えた街を
見ている 僕


そして きっと親も
見ていたであろう夕暮れを
知る 僕は


明日 君はもう いない
悲しく僕は
思っている 一人で
僕は目を開くことなく
いつかの友達のことを思う
今 何をしているのかと


パソコンの画面の空へと
今日も帰るのだろう
駅から出て


僕はきらびやかな繁華街の
信号機を見つめる ....
家に帰る時
電車に乗っていたのだ
地下鉄の暗がりの中で


歩いていたのだ そして
繁華街の あの 入り口を
道をてらしていた 光を


路地を抜けると出る
交差点から未来へと
 ....
月曜日の朝が来ると
ゲームセンターのいつも古びた横を通って
働きに出ていた 僕自身の姿があった
人の匂いのするあの部屋の中に


キーボードを打っていた午後
自分であるのだということばか ....
時々思うのは
昔のことばかりだった
木々と 車を見ていた
自転車を停めた ベンチから


長い滑り台と そして
砂場が 公園にはあった
田んぼの向こうに
赤いザリガニを僕らは獲り ....
時々思うのは
遠い昔のことだった
昔会社に通っていた道や
昔歩いていた通学路


通り過ぎた匂いや風を
僕は見ていた
昔フランスの小さなドミトリーに泊まったあの日。朝、そこで食べたパン。街並みはイギリスとよく似ているけれど、少しだけ違うのは、人々だった。ちょっとだけ、愛嬌はあったのかもしれない。まだ、あの頃は若かった .... 時々思う
いつか故郷に帰ることを 
ホームの 静かな駅の 電車に乗って
かつてと同じホームに立つことを 
僕は時々思っている
昔 NYCの日の沈まない通りのどこかで
ぼんやりとイラン人の売るチョコレートを買い込んだ
そして まだドアの向こうの薄明るい外に出ると
僕は通りの上を歩いていった
少しだけ不安なホテルに向かう ....
昔銀座で父と会った時に
ウイスキーを 信号で 片手にしていた
僕はいた
僕の無印で今は忘れた そして
紺色の厚手のデニムシャツを上に着て
僕はブルックリンで昔
気の知れた 友人と二人で
気持ちを口にしあいながら曇り空の下を歩いた 
クラブパーティーを見た 夏の午後
水売りが立っていたあの日
時々忘れていく でも
時々 思い出すのは あの日
街灯の下で僕の見ていた橋の光景
自転車で 長い通りでペダルを踏んだ
曲がって駅の 駐輪場を 僕は目指した
僕は昔中野駅で下車した
ご飯の上にカレーをのせた店員 
口に運んだルーのスプーンの 冷たさ 
4月の あれは 雨の日だった 
僕は かつて 昔 
新宿の裏通りで 僕は
たぶん ロックのCDを 
店の中で見つめていた


六色の鮮やかなオニギリ型をしていた
マックが そして 並んでいた
ぺぺのテーブルを覚えてい ....
昔僕は見ていた
喫茶の窓にいた 新宿で
僕の 待ち合わせた
派遣会社の担当者の顔と姿を


同い年だと 彼女から聞かされた
窓の雪の残っていた日に 外を
並んで歩いた時の風景を
木の生えている公園 でも
ベンチも木であり そして 
木が生えていないのは
海の見える この 浜辺だ


筒が机にはある そして 
僕自身がいたのは窓の外
公園のような木と
僕と そ ....
僕は誰もいない部屋の中にいる
そして上流から流されてきていたいくつもの流木を思い浮かべている
僕は アパートの一室で
昔住んでいた街の風景を見ようとしていた


そして かつて思い描いてい ....
この街で僕は生きているのだ。今日も寒いけれど。そして、テレビを、僕は、見ていた。僕は、そして、思い描いていた。遠くの街を。しばらくずっと、この街で、何もしていなかったのだということをお茶を飲みながら思 .... 僕はベッドの上で
そしてあるべきものを 口にする 僕は
この天井の向こう側には無いものを
そこに揺れていた 草を ひとり 見ていた


子供の頃の公園で
手にしたことのある 石ころ
 ....
誰もいないような耳にささやき声がする
ラジオと 狭い部屋の中
買ってきたばかりのカップで 冬の日
僕は チョコレートをかじっている


窓に夕暮れを見つめながら
チョコレートをかじり ....
時々何かを考えている。何かを、時々、見ていることもなく、きっとそうであろうこととして。僕は昨日、バスから、流れていく冬の公園を眺めていた。そして、見ていた目を特に何かを見るということもなく閉じていた。 .... 他の誰の声もしない午後、僕は出かけた。電車に乗っているということ自体が久しぶりで、そして、僕は空をぼんやりと見つめていた。ただ僕は、メルカリで売れたものを発送するということを忘れていたのだということに .... ぼやけていくような気のする夜。CDプレーヤーの売り手もついて、安堵していた部屋。部屋の中でさっきまでキャベツを買ってくる僕の姿を、でも、僕は思い描いていたようだった。古い友人から、そして、ずいぶん昔の .... 海の見える窓は
花瓶と 古びた鉛筆の
水中のような色の部屋だ
幸せを運ぶリモコンで
僕は そして
テレビに目を閉じさせられていた
過ぎた日の でも 僕は
友達の残した言葉に微笑んでい ....
時々 ぼんやりと 窓の外を見ている時には
街の景色を思い出している
自分ではなくさせられた 朝を
描いた部屋で
電柱を見ているのだ
たぶん きっと 誇らしげに
夜は でも 光っていて ただ
女は眠っている
そして暮れていく 女は 午後に 
朝を思うのだろうか そこから
過ぎた日の 風景として
そこに 咲いていた 青い花を
番田 (2121)
タイトル カテゴリ Point 日付
あの頃自由詩021/2/27 1:01
交差点の眺め自由詩121/2/25 0:34
ガラスの光自由詩121/2/23 0:09
甲板の風景自由詩121/2/20 0:52
いつもの夕暮れ自由詩121/2/19 0:52
2月の日々自由詩221/2/18 0:40
あの頃の夜自由詩121/2/17 0:56
埼京線から降りて自由詩421/2/16 0:54
S公園の午後自由詩221/2/14 23:12
草とアスファルト自由詩421/2/14 2:03
過ぎた日の空自由詩121/2/13 1:56
午後の部屋で自由詩321/2/12 1:08
地下鉄の上を行く自由詩221/2/11 1:30
晴れた日に銀座で自由詩221/2/9 0:30
ブルックリンの空自由詩221/2/8 1:20
2005年頃の厚木で自由詩121/2/7 2:07
中野駅のビルの7階で自由詩221/2/4 0:39
新宿のぺぺで自由詩121/2/3 0:46
新宿の風景自由詩221/2/2 0:44
公園と木自由詩121/1/28 0:14
流木を見た街自由詩321/1/27 0:50
この街と僕自由詩321/1/25 1:42
夜の彼方に自由詩121/1/22 1:10
リモートワークのつかのまに自由詩121/1/21 1:12
時々、思うこと散文(批評 ...321/1/19 1:16
電車の窓で散文(批評 ...221/1/18 1:43
ラインの通知散文(批評 ...121/1/15 1:19
別荘の部屋で自由詩321/1/14 1:02
アパートの一日自由詩321/1/13 1:17
冬の窓自由詩221/1/12 1:15

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 
0.41sec.