ポイントのコメント/作者コメントの更新ログ
![](./img/home.gif)
生田 稔
[ポイントのコメント]
素晴らしい形象ですね。かなわない。
そらの珊瑚
[作者コメント]
お読みいただいたみなさま、ポイントやコメントをいただいたみまさま、ありがとうございました。
松...
夏美かをる
[ポイントのコメント]
とても素敵です!
夏美かをる
[ポイントのコメント]
心と空間の広さとさわやかな風を感じる、いい詩ですねぇ〜。
夏美かをる
[ポイントのコメント]
“もうたくさん!美しくないものは”と、“美しくない人”が言っているのを、バラの立場で描く--見事な視点の交差です。家に中に花を飾るという行為は、花にとってみれば命を摘まれ ....
夏美かをる
[ポイントのコメント]
ユーモラスで短い作品なんですけど、深い人間愛を感じる感動的な詩です。命を慈しむ心をお持ちの方でないと書けない詩です。
梓ゆい
[作者コメント]
即興ゴルコンタに投稿
お題は「雨の日のお迎え。」
深水遊脚
[作者コメント]
それにしても〆切っていい響き(M)
アラガイ さま
朝焼彩茜色 さま
余韻 さま
こひも...
ゴースト(無月野青馬)
[ポイントのコメント]
とてもいい作品だと思いました
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
涙が出るって体にいいことみたいです。
喜怒哀楽、ひとりでしょっちゅう泣いていたいです。
決めの言葉は
「年とったかな」ですよー。(笑)
ただのみきや
[ポイントのコメント]
密度が濃いです。
独特の言葉だと思いました。
Lucy
[ポイントのコメント]
清楚でも可憐でもなく、無邪気で快活でもなく、それでも、少女は「花」なんですね。
固定観念を気持ちよく壊していただきました。
---2015/05/20 21:16追記 ....
イナエ
[作者コメント]
雉は国鳥です。そして自然の豊かさを、雉で表すことがあります。にもかかわらず、日本では狩りの対象にして...
Lucy
[ポイントのコメント]
薔薇と修羅・・散り落ちた薔薇の花弁はまだみずみずしいままです。
「美しくない」という表現を使っていながら、刹那の命の美しさが、浮き彫りになってくる詩だと思います。
イナエ
[作者コメント]
ただのみきやさん コメント有り難うございます^^;
殿上 童さん 有り難うございます。
北大...
じぇいぞろ
[ポイントのコメント]
なんだかゾクゾクしました
りゅうのあくび
[ポイントなしのコメント]
なかなかどうして、自由なロジックです。巨大な比喩という詩があることに初めて気付きました。これは本当のことです。嘘ではありません。詩のジャンルとしては、叙事詩であるはず ....
クローバー
[作者コメント]
シロ君は、犬。
---2015/05/20 20:30追記---
金子茶琳さん、読んでいただき、...
りゅうのあくび
[ポイントのコメント]
幼き日々の木漏れ日。浸りたくなりました。素敵な感性をありがとうございます。
りゅうのあくび
[ポイントのコメント]
絵画について描かれた詩が好きなのです。まったりした作風がよいと思います。
ただのみきや
[ポイントのコメント]
わたしはこの詩がこのままとても好きです。
りゅうのあくび
[ポイントのコメント]
修羅は鳥のことでしょうか?擬人化されたわたしは、鳥なんじゃあと、面白くも楽しいですね。
りゅうのあくび
[ポイントのコメント]
今の季節っぽいですね。素敵です。
komasen333
[作者コメント]
夏美かをるさん、秀の秋さん、ありがとうございます!
>宇宙から地球を眺めているような壮大な視...
アラガイs
[ポイントのコメント]
携帯から見ると一連は引用に置かれていますね。だから楽譜なのか。音楽性は感じないタイトルがちょっと引っ掛かります。
乾 加津也
[ポイントなしのコメント]
好きな作品です
均衡が崩れずズラしていくこと
吉か凶か
(コメントで失礼します)
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
すごいものを読んでしまった! というのが率直な感想です。自分のふんどしを締め直す、そんな言葉さえ浮かんできました。
読みながら一体どこへ連れていかれるのだろうと謎でした ....
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
命は、あるままでいい、と、とても清々しい気持ちになりました。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
大人になってしまえばどうということもないことでしょうけれど
思春期とのできごととしてみれば、なんだかわかる気がします。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
夕暮れに出会うとなぜか見入ってしまう
その理由のひとつがこんな素敵なものであるっていいですね。
りゅうのあくび
[ポイントのコメント]
---2015/05/20 11:16追記--
畏怖を表現するのが上手ですね。感心します。
TVは視る方ですか?僕はあまりNEWS以外
見ないほうなのですが、芸能人 ....
渡辺亘
[ポイントのコメント]
朝焼ワールド炸裂ですね!!かっこいい!!
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
うちの娘も朝はクマみたいです。
塔野夏子
[作者コメント]
どうもありがとうございます。
ヒヤシンス
[ポイントのコメント]
映像が浮かんできました^^
ヒヤシンス
[ポイントのコメント]
四季に対する想いが伝わってきて素敵な作品ですね^^タイトルも素晴らしいです。
ヒヤシンス
[ポイントのコメント]
詩というものはこのような作品を言うのだろうなと感じました。
素晴らしいです。
じぇいぞろ
[ポイントのコメント]
ああ、そうそんな感じだと思いました。
じぇいぞろ
[ポイントのコメント]
つま先を引っ掛けて誤って死んでしまうのを、飛ぶことができるとしたのはいいと思います。
イナエ
[ポイントのコメント]
困惑と声に出せない嬉しさが重層していて、面白いです。
梓ゆい
[ポイントのコメント]
父との事を、思い出しながら読みました。抱きしめたとき小さくなったと感じた身体・夜中に聞こえる咳・夜中に看取った時の事・出棺直前にみた土気色の顔が枯れ枝みたいに見えた事。私 ....
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
おじさんがクマに見えることはままあるのですが、逆にこいうのおもしろいですね。(^-^)
リラックマ好きだったりしたら、生活がそのまんま趣味趣向だったりするのですね。
為平 澪
[作者コメント]
umineko 様
愛情の壁、愛情のはき違い、
コメント、ありがとうございました^^
ただのみきや
[ポイントのコメント]
天の巡り地の巡りが交差して
仕掛けられた言葉たちが
美しい色彩/四季彩を放っています。
とても魅力的です♪
為平 澪
[作者コメント]
投稿は、これで、少し休みます^^/
---2015/05/09 00:46追記---
鵜飼千代子...
nemaru
[作者コメント]
>一 二さん
確かにジャグラーは糞台じゃないですが、ARTもこないだ打ったら純増1.6枚だし勝...
梓ゆい
[作者コメント]
即興ゴルコンダ(仮)
腐れ縁とは言わせない。というお題で書きました。
上記サイトに投稿した際は、...
リィ
[作者コメント]
人ってどこにいるんだろう
---2015/05/17 11:28追記---
金子茶琳さん
...
服部 剛
[ポイントのコメント]
石に投影した思いが
とても、伝わってきました。
服部 剛
[ポイントのコメント]
それでも、もし寄り添う存在が
傍らにいなければ・・・その孤独は
よりつらいのではないでしょうか。
蛙さんは、この詩に書かれた想いで
密かに支えている絵 ....
じぇいぞろ
[ポイントのコメント]
何回か読むと、文字に込めた隠喩が深く、主人公の切迫した危機が伝わってきて、痛々しいと思慮しました。高度の説明で、空気が希薄とか意識が朦朧とか、現在の苦しさを表現する言葉が ....
服部 剛
[ポイントなしのコメント]
クオリティの高い詩ですが
詩を知らない人が読んだら
(難しい)と、思うかも?
(優れた詩人と思うゆえ、本音をすみません)
ヨルノテガム
[作者コメント]
あ どうも 皆さん
乾さん いち早く感想くれてありがとう
>殻は硬組織で、花の、とし...
Lucy
[ポイントのコメント]
ジョージ ワシントン ・・
Lucy
[ポイントのコメント]
風刺ですね。
アリス
[作者コメント]
読んでくださった方、心より御礼申し上げます。
アラガイ様、☆は星を変換したあの☆です(笑)
...
Lucy
[ポイントのコメント]
タイムスリップでしょうか・・想像をかきたてられました。
中原純乃
[作者コメント]
(^.^)(-.-)(__)です🎵
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
昔はとにかく夕暮れまで外で遊んでいたけれど、今、公園で遊んでいる子はあまり見かけません。
佐白光
[ポイントのコメント]
意志だと思います、変り者と呼ばれたいです
夏美かをる
[ポイントのコメント]
その時代の出来事は、どんなことでも詩的ですねぇ〜。
ただのみきや
[ポイントのコメント]
---2015/05/19 05:51追記---
すごいです。
思わず唸ってしまいました。
圧倒的師弟関係、教祖と信者、そのような関係性と
唐突な自宅での自死。そ ....
アラガイs
[ポイントのコメント]
20世紀が置いてきた比喩を引きずったまま永眠したくはない。これは自戒も込めています。
夏美かをる
[ポイントのコメント]
伏戦のはりかたが意表をついていてお見事です。野心作ですね。創作の幅を常に意欲的に広げようとしている松岡さんの姿勢は、私のお手本です。
夏美かをる
[ポイントのコメント]
深いですね!
乾 加津也
[ポイントなしのコメント]
説明調で感性に乏しい
なのに惹かれます
いえ、感性に乏しいのではなく
己の感性の引き出し方を見出せていない
と言えばいいのか 悩)
この路線も書き続けて ....
Lucy
[ポイントのコメント]
シンプルで綺麗な詩だと思いますが、作中の「君」と、「僕」の関係性が引っかかります。
わかりきっていることを、知らないでいた「君」に「僕」が教えてあげた的な設定が・・。
....
平瀬たかのり
[作者コメント]
風野一郎さん 阿ト理恵さん
ありがとうございます。
阿ト理恵さん
「さよならみどりちゃん...
Lucy
[ポイントのコメント]
生きるということの、儚さとむごさと、力強さとを同時に立体的に実感させられました。
私には
>瞬間の連続の生を最期まで楽しく貫くのに
>炎に似た、しなやかな意思が要る ....
Lucy
[作者コメント]
拙い作品を読んでくださったみなさん、ポイントという形で支持を表明してくださり、丁寧にコメントを下さっ...
Lucy
[作者コメント]
ご挨拶が大変遅くなりました。
読んでくださった皆さん、ありがとうございます。ポイントやコメントをく...
Lucy
[作者コメント]
読んでくださった皆さん、ありがとうございます。ポイントをくださった皆さんに心から感謝申し上げます。ご...
りゅうのあくび
[ポイントのコメント]
引き寄せられるように読んでしまいました。
食事ということには、どうしても感情的になってしまうのが
人間という動物なのでしょうか?
そのような問いかけでさえ想わせる、 ....
ゴースト(無月野青馬)
[ポイントのコメント]
靄が晴れていくような気がしました。
詩作においても、既成の概念との対峙はあると思います。
たちばな まこと
[作者コメント]
ありがとうございます。
yuriさん
ひとりではないと、思います。
こどものにおいと、おと...
たちばな まこと
[ポイントのコメント]
フリル。
すてきです。
一 二
[ポイントのコメント]
流れる時間から目を背けてはいけない(戒め)
一 二
[ポイントのコメント]
ジャグは糞台ではありません
ほかのARTが良台なだけです(笑)
山犬切
[作者コメント]
読んでくれてありがとう
読み返してみるとひどく不満のある詩です
佐白光
[ポイントのコメント]
自分で引いた一本の線が、新たなスタートライン いいですね
佐白光
[作者コメント]
梅昆布茶さん:ありがとうございます
かんなさん:コメントありがとうございます
日...
阿ト理恵
[ポイントなしのコメント]
そのとおりだと思います!植物にも命はあります!ちなみに鉱物にも。
わたしは雑草と呼ぶ人を雑人と呼んでいます(皮肉をこめて)
阿ト理恵
[ポイントのコメント]
さよならみどりちゃんは、ラストのへたくそな歌が良かったかなあと(*^_^*)ぐたぐたさがいいんだと
アイアムキューブリックはたまらなく好きな作品で、
映画に ....
じぇいぞろ
[ポイントのコメント]
最後の4行がいいです。ちょっとしたことってよくわかります。彼女のエピソードが知りたいと思いました。
Lucy
[ポイントのコメント]
引き込まれました。もっと続きが読みたいという気持ちが残りました。
nanase77
[ポイントのコメント]
最後の一行、キました。
nanase77
[ポイントのコメント]
なぜか『ノルウェイの森』上巻 のサナトリウムまでの道のりの描写を思い出しました。
かんな
[ポイントなしのコメント]
コメントのみで失礼します。
私も育児真っただ中です。
美容室にしばらく行けずにとんでもないことになりました。
髪を切ったときは、プチですが、ヘッドスパもお願いし ....
アラガイs
[ポイントのコメント]
芝居と同じように人生もうそで補っているように思われるこの頃。そんな自分に嫌悪してます。夢なんてみんなうそなんですよね。うその世界でみんな頑張って死ぬまで生きている。結 ....
かんな
[ポイントのコメント]
どこかしっとりとして。
庭はお父様の居場所で、今も変わらないのですね。
かんな
[ポイントのコメント]
少しずつ少しずつゆっくり遠くなっていくような
読んでる感覚もそうでした。
蛇や虫、カエル。後はてぬぐいだったり、
パッと感覚的に時節を感じられるものがちりばめてあっ ....
かんな
[ポイントなしのコメント]
コメントのみで失礼します。
矛盾が面白かったです。もっと沢山読んでみたいと感じました。
かんな
[ポイントのコメント]
ことばのぽつり感が豆のぽつり感と一緒で、
読んでいて、ああ、そのまま食卓の雰囲気なのだなと感じました。
かんな
[ポイントのコメント]
三連目が一番リアルな感じで伝わってきてよかったです。
最後は何だかおしいような。でもいいのかもしれない。
かんな
[ポイントのコメント]
発想面白いなあと思いました。
緑色だったら木漏れ日でしょうか。
もう少し様々な色の話の展開を期待してしまいます。
Lucy
[ポイントのコメント]
それは机上の空論だと言われても、 言い続けようと思います。私はそんな勇気をこの詩からもらいました。
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
うそしか言われないの覚悟で本当だけいう手もあるよ。
相手は嘘が基準だから、こちらが本当のことを言っているとは思わないけれど、自分のストレスは少し減る。
2倍の ....
じぇいぞろ
[ポイントのコメント]
なるほどなあと思いました。ありがとうございます。
ゴースト(無月野青馬)
[ポイントのコメント]
魔王でも作れそうですね
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
>父かもしれないと思った
という一文は理性では通らないけれど、人の心の中にとっさに浮かぶ真実の感情というものが集約されていると思いました。
もっと突き詰めれば、 ....