以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- - 夏美かをる
- - 金子茶琳
- - ゴースト(無月野青馬)
- 靄が晴れていくような気がしました。
詩作においても、既成の概念との対峙はあると思います。
- - ただのみきや
- - あおば
- - アラガイs
- 20世紀が置いてきた比喩を引きずったまま永眠したくはない。これは自戒も込めています。
- - 北大路京介
- - 梅昆布茶
- - 芦沢 恵
- - 宣井龍人
以下の方がポイントなしでコメントを寄せています。
- - 乾 加津也
- 好きな作品です
均衡が崩れずズラしていくこと
吉か凶か
(コメントで失礼します) - - りゅうのあくび
- なかなかどうして、自由なロジックです。巨大な比喩という詩があることに初めて気付きました。これは本当のことです。嘘ではありません。詩のジャンルとしては、叙事詩であるはずです。事実をのべる詩は、叙事詩です。もしこれが、フィクションであれば、小説に出て来る詩人の嘘八百です。差し詰め、小説の題名は、『自分嫌いになった詩人の最終弁論』とかでしょうか。タイトルがもう少しいいのがなかったですかね〜。
コメント更新ログ