ポイントのコメント/作者コメントの更新ログ
すべての更新ログ

乾 加津也
レタス
[ポイントのコメント]
とても良い詩ですね。
4年前に妹がなくなりましたが、甘いデニッシュが食べたいと…
私はあちらこちらのパン屋を駆けずり回りました。
Lucy
[ポイントのコメント]
生きるということの、儚さとむごさと、力強さとを同時に立体的に実感させられました。
私には
>瞬間の連続の生を最期まで楽しく貫くのに
>炎に似た、しなやかな意思が要る ....
りゅうのあくび
[ポイントのコメント]
引き寄せられるように読んでしまいました。
食事ということには、どうしても感情的になってしまうのが
人間という動物なのでしょうか?
そのような問いかけでさえ想わせる、 ....
かんな
[ポイントのコメント]
内容の深さは深すぎてわからない自分が未熟だと感じます。
二つ目の作品。改行が工夫されていて、より読み深く思いました。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
生きるということの根源に食べるということがあるということを
時々忘れてしまうのですが、喜びを持って食べる一食でありたいです。
……とある蛙
[ポイントのコメント]
線実死んだ女房は、脳腫瘍の末期で最後の2ヶ月間食べることも話すこともできませんでした。
ただ眼を見開いていただけなのですが、
最後は息もできず酸素吸入で2週間、
....
アラガイs
[ポイントのコメント]
僕は毎日必ずパンを食べますね。特に葡萄パンが好きです。珈琲をよく飲むからでしょうね。御飯に珈琲では塩分も足りないから、亜熱帯地方に生きるナメクジになった気分です。御飯は大 ....
夏美かをる
[ポイントのコメント]
“食べること”は楽しみでもあることは勿論、それ以上に“生きる意志”であり“生きること”そのものでもある…ということを、この詩を読んで感じました。紹介して下さった女性の“た ....