ポイントのコメント/作者コメントの更新ログ

Lucy
[ポイントのコメント]
---2013/09/18 20:27追記---
返歌ですね・・。
Lucy
[ポイントのコメント]
とてもいいです。惹きつけられて、最後まで一気に読みました。そして疲れないで、読み終えた時この詩が好きになっていました。素晴らしい詩をありがとうございます。
Lucy
[ポイントのコメント]
おめでとう!
---2013/09/18 19:25追記---
深水遊脚
[ポイントのコメント]
---2013/09/18 18:17追記---
ビールよりも発泡酒
柿ピーよりもベビースター
インスタントコーヒーにサイダーを注いで立ち上る泡に妙なテンション
....
アラガイs
[ポイントのコメント]
(血よりも狂暴な夏だ)。 これを活かすには何がいいだろうか…と考えてみました。暴力は平穏な中でより目立つし。血も白い場所なら目立ちます。この詩の語り口なら、逆に夜空を見上 ....
アラガイs
[ポイントのコメント]
これ「軽口」ね。タイトルと重ねて読めば発想とかさ、凄いし。いろいろおもしろく、そう、おもしろ風なんだけど。僕には不満足感が残ってしまいます。
とりあえずさ、冒頭の入 ....
アラガイs
[ポイントのコメント]
夜に流れるラジオ。いいですね。雑念と静寂。外側と内側。暗い夜の響き。浮遊感 。読めば聞き入りたくなってきます。
アラガイs
[ポイントのコメント]
ちょっと思いました。
…これが、秋の午後を脅かして突然の雨を降らせる。だったら、わたし息子を踏みたい。みたく話は180度方向を変えますよね。言葉って面白い、反面怖い。そ ....
こしごえ
[作者コメント]
インディアンサマーさん ありがとうございます☆
Astraさん ありがとうございます☆
N.K....
こしごえ
[作者コメント]
朝焼彩茜色さん ありがとうございます☆
>穏やかな無心に赴く感じがしました。
>ひらがなの使い方...
アラガイs
[作者コメント]
今晩は
藤桜 さん いまやっと推敲が終わりました。早々とお読み頂き申し訳ないです。ありがとうござ...
生田 稔
[ポイントのコメント]
よく意味がわかるとか、簡単とか言うことを
詩に課してはいけないのだなーとこの詩読み
ながら思いました。
生田 稔
[ポイントのコメント]
個性的な作品だと思います、ベストテンの作品ずーと見ています。
生田 稔
[ポイントのコメント]
いい詩の形ですね、意味するものも、茫洋としていて良いと思います。
生田 稔
[ポイントのコメント]
女性は恋に愛だと決めつけては嫌なひともいるかも
僕も愛を失うことはいけないと思います。
でも男性は僕の作品などでもそうなのですが、
具体性をとらない抽象とか、ヌーボ ....
(コメントは消去されています)
こひもともひこ
[ポイントのコメント]
ブラボー!
アラガイs
[ポイントのコメント]
冒頭の一行から迷走を帯びてしまう 。様々な品詞の組み合わせは、これがたんほぽを写生するものなら花茎とは二人称に表されたあなたの何を意味するのだろう。二度も表れる平原は見た ....
たま
[ポイントのコメント]
HONDAとはいえ、右側通行の国。右ハンドルと、左ハンドルの違いがこの詩の隠し味ですね。でも、右も左も、同じ風景なのだという、夏美さんの語り口はとても心地良くて安堵します ....
たま
[ポイントのコメント]
臓腑でしかないこの身に心があるとしたら・・そんな感じで読んでみました。
雑多な幸福をひとつにまとめて、人は生きてゆくのかなと思いました。
たま
[ポイントのコメント]
終句の「忘れ去ってしまう」が少し、曖昧ですが、二連目と最終連のイメージはとてもいいですね。長閑な街に住む私には書けないかも♪
たま
[ポイントのコメント]
たぶん、これは独り芝居なのです。王女は「私」の、もっとも、覚めた眼に映る「私」なのでしょう。そして、王女は「私」が描く、詩そのものなのです。
珊瑚さんに、安息の地を・・ ....
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
人は家族に「なる」ものなのですね。
たま
[ポイントのコメント]
苦しい質問ですね。物理的にはもう全ての色を見てしまっているはずです。
だから、ぼくにできることは、見たことのない虹、を組み立てることかなと思います。
たま
[ポイントのコメント]
都会の真ん中にも廃校があるという不思議。家族共に子供たちはどこへ行ったのでしょうか。
その学校が公園になって、そこにあるというのはなんだかホッとしますね。
都会の真ん ....
鵜飼千代子
[作者コメント]
ルビが確認出来ないブラウザの為、パソ通式のルビ表記でごめんなさい。
---2010/01/04 1...
鵜飼千代子
[作者コメント]
詩の研究会で、「『バナー』というのは、なんですか?」と問われ、わたしとしては、ホームページのバナーの...
鵜飼千代子
[作者コメント]
poenique -詩の寄り添う場所- は、いとうさんが管理人の 詩の鍛錬の場所ですが、
その前...
壮佑
[作者コメント]
読んでいただき、ありがとうございました。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
不思議なおはなしですね。
コーヒーショップは閉店ですか?
ちょっとさみしいけれど、楽しませていただき、ありがとうございました。
yamadahifumi
[作者コメント]
結構わかりにくい感じになってしまいました。作者の思考力が足りないためです。
山人
[ポイントのコメント]
私はこういう詩が描きたい・・そんな気になる作品でした。
るるりら
[ポイントのコメント]
よく わからないのですが 泣けてきました。
砂木
[作者コメント]
詩を読んでいただき ありがとうぎざいます
街波 茜様 殿上 童様 そらの珊瑚様 nonya様...
砂木
[作者コメント]
詩を読んでいただき ありがとうございます
ただのみきや様 殿上 童様 木立 悟隊長 Astr...
自転車に乗れない女の子
[ポイントのコメント]
ものすごく共感して、ちょっと切なくなりました。(だけど食欲はある)
自転車に乗れない女の子
[ポイントのコメント]
「たぶん」が素敵に響きました、
鵜飼千代子
[作者コメント]
ポイントいただきありがとうございます。
*
一 二さん
>「羅漢頭」ってなんですか...
自転車に乗れない女の子
[作者コメント]
泣いてる人より泣けない人のほうが実は弱い。
要は自分の弱さを曝け出せないんでしょ?
頼る相手...
自転車に乗れない女の子
[作者コメント]
1日一句♪
2日で三句♪
3日坊主は当たり前♪
鵜飼千代子
[作者コメント]
当時のデータが残っていないのですが、マス目ノートに残っていた初稿です。
わたしは父を「父さん」と呼...
自転車に乗れない女の子
[ポイントのコメント]
このシリーズ、こんなにあったのか。脱帽。
唐草フウ
[ポイントのコメント]
笹の詩織色、パタパタ
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
オルゴールの上のバレリーナ?
唐草フウ
[ポイントのコメント]
とんじぇー
鵜飼千代子
[作者コメント]
ポイントいただきありがとうございます。
*
乾 加津也さん
> 包容力、...
アラガイs
[ポイントなしのコメント]
しっこ漏らしてもわしゃ気がつかんわ、 はは 。
アラガイs
[ポイントのコメント]
不思議である。大晦日に紅白の何をつけながら性行為に及ぶのか 。それは下衣なのか、それとも赤と白の決着なのか、物語の梗概はあくまでも筆者によって把握されていなければならない ....
atsuchan69
Lucy
[ポイントのコメント]
7連目を読んだ時、ぐっと胸にこみ上げるものがありました。
ある程度予測はしていたというのに・・。
選び抜かれていねいに刈り込まれた無駄のない言葉が、まっすぐに胸に飛び ....
ヒヤシンス
[ポイントのコメント]
家族の情景が浮かび、心情の伝わってくる良い詩だと感じました。
ただのみきや
[ポイントのコメント]
素敵なお父さんだったのですね
わたしなんかむっつりとして運転が下手なので
運転中は妻に怒られてばかりです。
不思議な後味が残りました(良い意味で)
杉原詠二(黒髪)
[作者コメント]
ヒヤシンスさん
藤桜さん
殿上 童さん
読んで下さり、ポイントまで、ありがとうございま...
杉原詠二(黒髪)
[作者コメント]
アラガイさん 汚染された〜で統一するのは、実力が試されますね。奇矯な言葉でごまかして文を埋めないよう...
花形新次
[作者コメント]
さあ、行くぞ!凱旋門へ。
ちゃんこ
[ポイントのコメント]
毎年、毎年忘れずに遠い何処かで想ってくれて本当にありがとう!爺になっても遠い何処かで祝ってね(笑)
北橋勇輝
[作者コメント]
カツ丼。
左屋百色
[ポイントのコメント]
、見事な作品とは思うが
つるはしと亀おんなのその後が
気になって
部屋は片付かない。
アラガイs
[ポイントのコメント]
わあ ぁ 日本画のような朦朧とした背景の虹。雲の他に何も写らない空が逆に心象に奥行きを感じてきますね 。まさに夕方の虹だ 。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
むっつりが、なんだか好ましいものに思えてきたから不思議です。(ほんとです)
>家族五人が寄り添って暮らしていた玉響
ここ、とても好きです。
Lucy
[ポイントのコメント]
現代詩論と読めました。
Lucy
[作者コメント]
過去作です..
書けない時の過去作だのみ・・と申しましょうか・・(^_^;)
読んでくださっ...
松岡宮
[ポイントのコメント]
題名がいいなあ
生田 稔
[ポイントのコメント]
早く読み過ぎて解らないのですけどロマンがあると思う。
生田 稔
[ポイントのコメント]
分りますでも・・・
生田 稔
[ポイントのコメント]
確かに生きる以上は死ねません、私もそうです
生田 稔
[ポイントのコメント]
傘がない・・・印象的
乾 加津也
[ポイントのコメント]
ロマンチシズム、香ります。
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
アラガイさんのコメント面白いから、毎日ひとつは必ずつけて。何か、わかってないのに「決め!」コメントつけるらしいところが、正解に近そうな内容だし、読んでいて楽しいです。面倒 ....
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
泣かない人が強いか弱いかはわからないけれど、「キジも鳴かずば打たれまい」もありますよね。一般的なわたしの印象は「無表情で腕組みをしている。」だと思います。講師には「絶対に ....
ヒヤシンス
[作者コメント]
ホロウ・シカエルボク様
目を通して頂き感謝致します。ありがとうございます。
ほかけ様
...
アラガイs
[ポイントのコメント]
鵜飼さん スイッチ速いね!…まぁそんなことよりヤクザ映画がカナダで賞を取ったって、なんでヤクザ映画ばっか受けるんだろうね。この国の映画は。まぁ基本アクションだからどこ ....
ホロウ・シカエルボク
[作者コメント]
アラガイさん ⇒ そうさ、放射能じゃなくったって人間なんか簡単に終れるのさ!
それはそうと
...
ホロウ・シカエルボク
[作者コメント]
Astraさん、袋タツアキさん、ありがとう。
---2013/09/17 00:42追記---...
殿上 童
[作者コメント]
鵜飼千代子さん
読んでくださって、ありがとうございます☆
syuonさん
読んでくださって...
佑木
[作者コメント]
読んで頂きありがとうございます。
杉原詠二(黒髪)
[ポイントのコメント]
とてもいじらしい素敵な詩です。
アラガイs
[ポイントのコメント]
新しいリズム感をですね、わたしちょっと考えているのです 。ジャズやヒップホップが融合したような。速くて付いて行きにくいんだけどね(笑)。これにはリズム感がありますね 。言 ....
朝焼彩茜色
[作者コメント]
お読み頂きありがとうございます。
何だか昨夜 林檎が頭に入ってきました。解説は出来ますが、我慢して...
杉原詠二(黒髪)
[ポイントのコメント]
核の傘、なんて言い方に、ゴツンと一発くれてやってください。
草野春心
[作者コメント]
仮タイトル「装置」
お読みいただきありがとうございました。
ユッカさん
コメントありがとう...
朝焼彩茜色
[ポイントのコメント]
鏡越しの変顔は我が家のお約束です。(笑)
すいとーとーは好きな方言です。そして微笑むと。
朝焼彩茜色
[作者コメント]
お読み頂きありがとうございます。
ただのみきやさま。ありがとうございます。今回は月と対話せずに...
北大路京介
[作者コメント]
- 蒼風薫さん
僕、煙草吸わないので詳しくないのです。
そうそうCasterはバニラの匂いす...
ただのみきや
[ポイントのコメント]
詩の欠片 孤独 青い羽根
イメージへの推移がさすがです
なんか好きです。その王女。
ただのみきや
[ポイントのコメント]
妖しく美しい!
ヒヤシンス
[ポイントのコメント]
果物をテーマにとるのは自分自身すっかり忘れかけていたのでとても新鮮でした。普通の林檎も朝焼さんの手にかかると何か神秘性を感じますね(変なコメントすいません)。
まーつん
[ポイントのコメント]
端正な佇まいのレイアウトがいいなあと思いました。
そこに蒔かれたイメージの種。
特に前半は、動く絵画のように、様々な情景が見えました。
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
梯子のはずし方がうまい!パチパチ。
もっぷ
[作者コメント]
詩集「音楽はカリヨンで」のなかの1篇。
ずっと書き直したかった部分を中心に少しだけ改めました。
...
朝焼彩茜色
[ポイントのコメント]
秘密の適切な場所とう言葉に特に共感致します。
意外と秘密でもなかったり
意外と適切でもなくても良いと感じたり
意外とおそれずに進めたり・・
この詩を読ませて頂いて ....
夏美かをる
[ポイントのコメント]
とてもいいアドバイスだと思いました。
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
サイボーグはどうでしょう?
アラガイs
[ポイントのコメント]
殺られましたな 。現代詩というモチーフはそれだけで完璧になる。わたしも醜い中二少年のままだ(笑) 。
ヒヤシンス
[作者コメント]
朝焼彩茜色様
いつもお読み頂き感謝致します。共鳴も頂き感謝致します。いつも励まされるコメントあり...
ヒヤシンス
[作者コメント]
北大路様
いつも目を通して下さり感謝致します。ありがとうございます。
ただのみきや様
...
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
泣けてきます。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
函館は一度だけ行ったことがあります。
潮風が感じられるようでした。
藤鈴呼
[作者コメント]
ありがとう
りゅうのあくび
[ポイントのコメント]
人生の純朴な哀しさが伝わってきました。