スレッドの書き込みログ

[74]渡邉建志[2009 05/29 22:36]★4
*** 黙れ ***
冷やかし中華
[997]渡邉建志[2009 05/29 22:33]
そうですか。この船は沈んでゆくのですね。沈んでゆくのですね。沈んでゆくのですね。沈んでゆくのですね。沈んでゆくのですね。沈んでゆくのですね。沈んでゆくのですね。沈んでゆくのですね。沈んでゆくのですね。沈んでゆくのですね。(やさしくあるために、やさしくあるということ)
[399]BOOKEND[05/29 22:19]★1
早朝ワカメ
[73]吉岡孝次[2009 05/29 21:13]
*** こんなRPGは嫌だ ***
ソースコード丸見え
[72]榊 慧[2009 05/29 21:11]
*** こんなRPGは嫌だ ***
ちょうど大不況中で遭遇した人の7割が失業者。
で、自分も職を探している。
または弁護士希望だが試験に20回すでに落ちており
そこから自分で独立できるようになればゴールという
[774]銀猫[05/29 20:32]★1
そして辺りは静かになった。
○ アムスメロン
× ア●スメロン(自主規制)
#スーパーで3才くらいの男の子が叫んだ。
[129]小池房枝[2009 05/29 16:55]★1
何し負うオオミズアオの繭からは青い絹糸がとれるだろうか
#それ以上は言えない。オオミズアオの繭以前のことは決して・・・。
[128]小池房枝[2009 05/29 16:39]
根の国の石榴が今年も咲きだして地上にタコさんウィンナが零れる
[995]小池房枝[2009 05/29 16:21]★1
六月は夏至です。今年のオーロラに灯を入れて、大きな迎え火を焚きます。
[972]銀猫[2009 05/29 16:02]★1
>>971
痛みは最初だけ。
全部出ちゃったのでもう煙しか出なかった。
#ピアニシモなので、それも控えめに。。
[994]キッチン[2009 05/29 15:57]
色の濃い屍を攫っていく人の足跡に、ハンカチを落とした第三月曜日。
[773]石川和広[05/29 14:50]
ますだおがた
#あれ、おかださんは?
[971]虹村 凌[2009 05/29 14:03]★1
急性腸炎ってすげーく痛くないか?
俺、久し振りに痛くて「痛ぇ!」と叫んだよ。便所ん中で。
家ん中に誰も居なかったから、思う存分連呼したぜ、「痛ぇ!」とな!
ピアニシモは、一度貰って吸ったけど、ストローかと思った(笑
セブンスター美味い!
[993]小池房枝[2009 05/29 13:40]
投光器が詩を投稿しました。煌々と光のアリアの輪郭を、夜が縁取りました。
[398]小池房枝[2009 05/29 13:36]
「詩の接尾語と接頭辞」
[397]小池房枝[2009 05/29 13:36]
「メガ・ザリガニーニャ」
#ミチヨさん感想どうもありがとう。
#http://po-m.com/forum/thres.php?did=114835&did2=993
[992]小池房枝[2009 05/29 13:28]
ひとびとそのものには少し遠くなったのか、近くなったのか、失語症の詩人には詩だけが残されました。
[70]石川和広[2009 05/29 13:06]★2
***こんなRPGのストーリーは嫌だ***
武器購入はなぜかドンキホーテ限定である。
#いやドンキがわるいっていうんじゃないよ…
[441]山田せばすちゃん[05/29 12:16]
なんちゅうかつまり
世界の片隅で小声で呟き続けること
投げ瓶通信的な謙虚さだな。
[705]川村 透[2009 05/29 12:03]★5
この、痛み。
[704]銀猫[2009 05/29 09:46]★2
グリーン券を購入したのに座れないグリーン車
#JR高崎線などに実在するって最近知りました。
[417]佐々宝砂[05/29 09:35]
人は生まれながらに加害者である。
[970]銀猫[2009 05/29 09:34]★2
風邪から胃腸障害を起こして急性腸炎。
消化機能低下で食べ物を受け付けなかった。
唯一口に出来たのは、ピアニシモ・ワンだけだった。
[272]片野晃司[2009 05/29 05:50]★2
お酒飲んで云々、話としては面白いですけれども、僕は自分で確認しないと納得しないほうなので・・・噂話、お酒の席の話だけで管理人が対応すべき事実の存在を具体的に知った、ということにはなりません、実際にその書き込み、私信を見ないと・・・などというカタい話になりますので、お酒飲んでも解決はしません。
sage
[439]佐々宝砂[05/29 04:41]★1
ダンナが長野に行ってしまったので家が荒れてゆく。
[396]K.SATO[2009 05/29 01:50]
管制塔の、金のパラフィン
[395]K.SATO[2009 05/29 01:50]
自転車と水色と、交差する
[394]K.SATO[2009 05/29 01:50]
刺身のなさ
[69]桜 葉一[2009 05/29 01:07]★4
*** こんなRPGのストーリーは嫌だ ***
プレイヤーは新任教師となり、日々理不尽なことを言ってくるモンスターペアレントと戦わなければならない。
#でも、なんか楽しそうではある
[68]s[2009 05/29 00:35]★1
*** こんなRPGは嫌だ ***
船酔いで全滅
[67]北村 守通[2009 05/29 00:08]★1
*** こんなRPGは嫌だ ***
プレイヤーのパーティー内での役割 → ぱしり
#戦いにも全く参加しないで、ただ雑用のときだけプレイに参加できる。
[79]mizu K[2009 05/29 00:07]
なんとなく最近注目してるものを(デジタル関連)
■SIGMA DP2が出たー
41mm相当の高級コンパクト。とするとDP3は50mm〜60mmくらいかなー(もう次かよ)
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/05/14/dp2/index.html
■オリンパスがマイクロフォーサーズ規格をもうすぐ出すらしいとか
どうもあのオリンペス・ペンに近いらしい。一部では「ペン・デジタル(!)」とさわがれてます。さわいでみたいです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2009/05/13/10823.html
■映像の方で話題とか Red One
なんかよくわからんがとにかくすごいらしい。映画関係とかの人だったらわかるのだろうか…
http://white-screen.jp/2009/05/red_onemv.php
[438]そらの とこ[2009 05/28 23:24]
母がスーパーに行くと言うので、酒を注文したら、まんまと買い忘れてきてくれたので。
仕方なくカルーアミルクを飲んだのでした。
でもやっぱり、ベジーテが飲みたい。
[34]ユメサキハル[2009 05/28 23:17]
水無月のお題。
「傘」などいかがでしょうか??
[270]しろう[2009 05/28 23:17]
>>269
失礼。ジョークの一環と思って見過ごして下さい。
片野さんの番号が4番というところに掛けただけです。
sage
[66]s[2009 05/28 23:16]
*** こんなRPGは嫌だ ***
伝説の武器防具を誰も装備できない
[65]吉岡孝次[2009 05/28 23:02]★2
*** こんなRPGは嫌だ ***
白黒
[269]山田せばすちゃん[2009 05/28 22:39]
>>268
どうでもいいが一見したところ会員番号とステータスが比例しているような書き方するのやめない?
古参がどうこう言われるもとになるからさ。
[437]しろう[2009 05/28 20:11]
人から血液型を言い当てられる確率95%以上(あくまで体感的推計)。
#今日も不意に突然言い当てられた。
[268]しろう[2009 05/28 20:02]
>>266
>ちょっと個人的な発言をするだけでも周りから一斉に厳しい目で見られる比重が片野さんは他の会員の比じゃないのは、恥発言で証明されているわけで、管理人ならそこは当然と(…後略)
について。
少なくとも僕個人は、管理人だから「恥発言」を非難したわけではありません。片野さんも現代詩フォーラムの会員であるわけで一会員から一会員に向けての発言と何ら変わりはありません。
ただ、野球の喩えを借りれば、4番を背負っているバッターである以上、風当たりは他の選手よりも強いというのは当然あるでしょう。僕なんて4701番、AAAの補欠どころか草野球の球拾い程度ですw
#あくまで大事の前の小事なのでこの発言はスルーしてもらって構いません。
#追記
#これを逆説的に言えば、片野さんも一会員としての発言が可能ということです。
[436]佐々宝砂[05/28 17:54]★1
雷雨がすげえ
[435]石川和広[2009 05/28 15:51]
なぜか「トム・ソーヤの冒険」を買いました。三十路まっしぐらの今日は雨です。
[61]銀猫[2009 05/28 11:15]
煎餅、還らざる過去、海
#塩辛いのがいい。
[392]小池房枝[2009 05/28 08:23]
「金平糖のパヴェ」
[63]渡邉建志[2009 05/28 07:31]★2
*** 黙れ ***
ただいまのあとはガラガラ三十路
[433]BOOKEND[05/28 04:37]★1
バルサすげえ…
[60]K.SATO[2009 05/28 02:55]
壊滅、危機、懺悔、
#宗教というか。
[586]K.SATO[2009 05/28 02:38]
逃げ込んだ人生を考えることについてから、跡となったパチンコ屋に立つ。
[585]K.SATO[2009 05/28 02:38]
魔王を倒せるこのソードは売れないけれど、とても弱いからだろう。
[391]K.SATO[2009 05/28 02:36]
スライム語録
[390]K.SATO[2009 05/28 02:36]
生け贄が、どこへいく
[389]K.SATO[2009 05/28 02:36]
アリ地獄からの手紙
[61]虹村 凌[2009 05/28 00:06]★1
*** こんなRPGは嫌だ ***
ラスボスを出現させる為ディア○スティーニ全75巻買わなきゃいけない
#またこのネタw
#>>60 何度そう思った事か…100G10円でもいいからッ!
[761]伊藤透雪[05/27 23:29]★1
あの時死ねなくて良かった、とは思う。
でもどう生きていけばいいのか、わからなくなってもうすぐ十年。
為すべきことが未だにわからないよ。
#せめて、明日やろうと思ったことを遂行できるようになれたら。
sage
[164]小池房枝[2009 05/27 22:11]
同工異曲、というかどうか、仰ってらっしゃるのはまさしく『滅びの風』に収録されていた「滅びの風」のことだと思われます。
ちょうど最近、図書館で『ガン病棟のピーターラビット』を見て、変な言い方ですけど「ああ、元気でやってらっしゃる」と思っていたのでした。
そうか、「滅びの風」は?と?がありますね。どちらだろう。どちらもかな。
ケータイ優先スレッドどうもありがとう。
[547]佐々宝砂[05/27 22:00]
今日は仕事がとてもひまです。
栗本薫がしんだので泣こうとしたけど泣けませんでした。
変なはなしだけど
とりあえずがんばります。
[238]蒼木りん[2009 05/27 21:35]
もうすぐ、
わたしの身体は砂に変わって崩れてなくなるの。
[163]佐々宝砂[05/27 21:35]
星新一の「午後の恐竜」と同工異曲の作品が栗本薫にありました。作品集『滅びの風』に収録されていたと思います。『滅びの風』を連載で読んだのは忘れもしない1984年です。私にとっては鈴木いづみの次に(好きとか嫌いとかじゃなく)影響を受けてしまった作家でした。
私は『レダ』がいちばん好きでしたが、短編も好きでした。「さらしなにっき」「幽霊時代」「時の石」…。「愛しい」と書いて「かなしい」と読むと知ったのも栗本薫のおかげでした(あの可愛いネズミさんが出てくる短編はなんでしたっけ)。
日本は一人のストーリーテラーをうしないました。ものを書く人間としてはなげいたり惜しんだりだけではいけないでしょう。
わたしも。
[162]小池房枝[2009 05/27 20:34]
時折、見かけるたびに「ああ、午後の恐竜だな」と思っていたのですが、地球カレンダー、という言い方、考え方、今ではすっかり定着したようです。ものの本、ネットのサイト等々が数多くあるのに先日あらためて気がつきました。地球の誕生を年明け元旦午前零時、現在までの出来事を一年の中に割りふってみるとなんと人類の誕生なんて、というやつですね。星新一のショートショートに、せつない一篇があったのでした。
#栗本薫氏が亡くなられたそうです。グインサーガは読んでいなかったのですが、「滅びの風」が好きでした。なんのてらいもなく好きでしたと言ってしまえるようなさわやかな短編集ではなかったのですが、最近読んでみていた巖谷國士いわく「ひとは世界の終末というものに対してどうしても風水火土のいずれかのイメージをあてはめてしまうものらしい」ということで、私にとっては風の中のそれだったのでした。
[60]桜 葉一[2009 05/27 19:57]★3
***こんなRPGだったら良いのになぁ、と誰もが一度は考える***
クリア後の所持金が日本円に換金(1ゴールド100円くらい)されて、プレイヤーのもとに届く
[59]渡邉建志[2009 05/27 19:39]★7
*** こんなRPGは嫌だ ***
舞台がずっと六本木(RPG)
[33]虹村 凌[2009 05/27 19:23]
朝
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=186033
あちょーう。
[702]藤崎 褥[2009 05/27 18:10]
>>700
きゃっ、有難うございます。
#否定してくださって結構ですよー。
#自分でもqあwせdrftgyふじこlp
[388]小池房枝[2009 05/27 17:55]
「ネット時代の山月記」
[387]小池房枝[2009 05/27 17:55]
「ただ徒人の、旅人ととして」
[32]虹村 凌[2009 05/27 16:40]
テーマ投票〜。
「泥」
なんて如何かしら。
[57]北村 守通[2009 05/27 16:14]★2
***こんなRPGは嫌だ***
負けたら体の一部を食べられる
[772]北村 守通[2009 05/27 16:13]
○コリン星
×懲りんせい
[771]北村 守通[2009 05/27 16:12]
>769
#カックラキン大放送でありましたね・・・
#「パパ死んだ 医者に乗った すぐ帰る」
[430]虹村 凌[2009 05/27 12:01]
RPGで店を襲撃するシステム、と言うドカポン321は凄いと思った。
しかしまともにストーリークリアした記憶無いな、あれ。
[56]虹村 凌[2009 05/27 12:00]★2
***こんなRPGは嫌だ***
基本的に素手喧嘩でボスは生物史上最強の親父
[267]石川和広[2009 05/27 11:28]★1
>管理人と会員の間で裁判沙汰にまでなったサイトってだけでその風評で若い
>子の親御さんは心配しそうです。
そのとおりだと思うよ。まあ弁護士云々は不安だったから極論でいったのよ。最悪のシナリオの想定。でも一触即発な気もしたからさ。つうかそこまで望んでいるかわかんないけど、どこかその手前で落としどころつけられねえかなと思ってさ。だってこれ以上憎悪と疑念が増大したら、もう風評被害どころじゃなくなるし。
司法とかそういう関係に任せても、この紛争が起きている根っこのところが良くなるか俺も疑いありだ。
だから比呂さんのおっしゃるような落ち着けどころはあるんじゃないかなと思うよ。
どちらの立場もある仕方で、現代詩フォーラムの置かれている状況のあげている悲鳴というか声のようなものだから、どっちのがわも相手が気に食わないとして切り離して捨ててもたぶんこのフォーラムは沈むからさ。
だから比呂さんのいうようにここはダメ、ここは合意というかたちで少しずつ互いを受けいれる段階をつけていくしかねえんじゃないかなと思うのだ。
紛争は現状の問題点の表現なんだと思う。
sage
[760]佐々宝砂[05/27 10:16]★1
八時からいままで食ったもの
・イカのてんぷら 6個
・冷やし中華 1.5食
・トマト 大1
・バナナ 2本
・バターロール 6個(1袋)
んでこりゃやばいと思いタバコ吸って炭と氷食ったらおさまった。おさまってよかった…
[429]佐々宝砂[05/27 10:09]
あんまり凄いと目標にする気力失せるからほどほどなやつ希望
[428]山田せばすちゃん[2009 05/27 09:42]
反面教師はいっぱいいるのにね
[427]虹村 凌[2009 05/27 09:15]
夜と言うのに派手なレコードかけてー
朝までふざけようー
ワンマンショーでー
あーあーあーあー
[759]佐々宝砂[05/27 08:12]
過食がとまらんのだ。どうしよう。
[769]石川和広[2009 05/27 08:10]
○寝台車
?死んだ医者
#どちらもサスペンス
[55]K.SATO[2009 05/27 04:07]★2
***こんなRPGは嫌だ***
宿屋のインターネットで洞窟の地図を入手。
[386]K.SATO[2009 05/27 03:55]
生きた、もうしかし終われ
[385]K.SATO[2009 05/27 03:55]
ある、死だが、ない
[384]K.SATO[2009 05/27 03:55]
猫と犬とムチ打ちと
[426]佐々宝砂[2009 05/27 03:31]
なんかさー
お手本にしたいくらいかっこいいひといないですか。
男でも女でもいいですけど。
[31]狠志[2009 05/27 03:28]
ごめんなさい〜(汗)
来月のテーマ募集します。期間少ないですが、よろしくお願いします。
[54]s[2009 05/27 03:12]★3
***こんなRPGは嫌だ***
「母さんに触るな! 借金なら僕が何でもして返してやるっ!」
「何でも? フン、ならばチャンスをやろう」
―かくして勇者の冒険の旅が始まった
[425]山中 烏流[2009 05/27 01:46]★2
隣人の音楽がうっさい
(歌詞まではっきり聞こえるくらいの大音量/オレンジレンジとか)
対抗して、向こうが音楽かけてないとき(つーか今/バタバタ音するから起きてる)に大声で歌ってみた
……壁に衝撃がきたよ。
#ちなみに歌ったのはFoZZtone/春と鉛
[768]アザラシと戦うんだ[05/27 00:12]★1
×日暮里ポメラニアー
〇日暮里舎人ライナー
[53]吉岡孝次[2009 05/26 22:56]
*** こんなRPGは嫌だ ***
IBM謹製
#無いと思うでしょ?ところが・・・
[631]佐々宝砂[2009 05/26 22:06]★3
みかんをひとくちで食うやつ
#私である
[767]渡邉建志[2009 05/26 21:40]★1
斎藤佑樹だけが友達さ
[52]渡邉建志[2009 05/26 21:20]★4
*** 黙れ ***
「(アンパンマンは)わたしだ」「お前だったのか」
#http://www.youtube.com/watch?v=lGE-BCYGwRA&NR=1
[991]渡邉建志[2009 05/26 21:17]
グーテンターク、世界。
[608]片野晃司[2009 05/26 19:58]★1
「ぼやきスレ#264」に対して。
>片野さんに協力をあおいで問題の予防や解決に取り組みたいと考えていたとしても、難しくなるのではないでしょうか。
協力をあおぐという姿勢はまったく見えません。
前も書いたとおり、第三者の善意として協力できることはしたいと思っていますけれども、それをさせないのが白井明大さんなわけです。
僕の主張はずっと一貫していますので繰り返しになりますけれども「そもそも現代詩フォーラムの問題ではなかった個人間の問題を、現代詩フォーラムの責任という形で持ち込み、ご迷惑を掛けました」といった形で謝罪いただければ、第三者としてセクハラ等の予防のためにできることを考えたい。そのために白井さんには早く区切りをつけてほしいですね.責任を追及されながら善意による協力をするなんてことはできませんから。
[607]虹村 凌[2009 05/26 19:29]
>>606
自覚はしている。
ただ、意思表明の一環としてやったのである。
#だから許せとは言わん。見逃せとも言わん。
[423]虹村 凌[2009 05/26 19:05]★1
職質くらったぜ、と親に笑い話的な報告したら、
「そのヒゲ、浮浪者っぽいもんね」
とマジな顔で言われた。
あンた、息子を浮浪者扱いすんなよ…
と言う心の呟き。
[990]小池房枝[2009 05/26 18:35]
「ラーレってだぁれ?」掘り出されたばかりの球根がつぶやきました。
[127]小池房枝[2009 05/26 18:34]
一月半かかってやっと芽を出したちびちびキウィを齧るちび虫
[265]石川和広[05/26 17:16]★2
sage
告訴だとか、謝罪だとか、そんなのお互い弁護士つけてやってよ。法廷に行く前に大半のことは肩がつくかもよ。極論だけど気がすまんなら互いに。わからんけどね。ちゃんとした弁護士どうしなら代理で話してかたつけてくれるんでないの?まあそこまで、腹をくくるべきことかどうかもわかんないけどもそれはともかく。(法的な手段にもリスクは伴うけど)
つうかそんな法的な係争とかの話だったら、わしら迂闊にタッチできんな。
どっちも相手を恨んで落とし処を見失っているとしか思えない感じが…互いの間違いを認めて、互いの理由を理解しない限り、これは論争でないような。もう話しあいのレベルでなさそうだからなあ...
[422]石川和広[2009 05/26 16:17]★1
俺は大阪で親は徳島だけど、シャケのほうが良く使うもん!(使ってみた←おい)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q109490885?fr=rcmd_chie_detail
http://nhg.pro.tok2.com/qa/hatsuon4.htm
じっさい関東説と関西説のりょうほうがあるんだね…
しかもアイヌの言葉が鮭の語源なんだね…
IMEパッドも罪なのね…どっちもどっちなのねん…
北村さん気にせんとき〜
[421]北村 守通[2009 05/26 16:11]★3
いや、単にシャケ、と聞くと脱力してしまうんだ・・・
深い意味はなかったんだけれども、深く反省・・・
紅鮭もオイラの場合はベニザケと読んでる。そっちの方がしまりがあってあの面構えにあってカッコいいんだい。