スレッドの書き込みログ
すべての書き込みログ

[1000]石川和広[05/31 00:12]★1
やれ、こなごなにくだけちれよ、あんたの化石が濡れないから、やけにまっすぐみえるじゃないか、無限に。
#1000踏んじゃった。御免。そして深く感謝。
[999]小池房枝[2009 05/30 10:36]★1
流行り病が、流行っています。あやまりやまいという、病です。
#しずかにつづくにせよしずかに閉じられるにせよ在ってくれたことと今までの分に深謝>一行詩スレ。
[998]K.SATO[2009 05/30 02:00]
ツアー客の愛しやがるのはシャガールだ、みんな。視野があるのか?
[997]渡邉建志[2009 05/29 22:33]
そうですか。この船は沈んでゆくのですね。沈んでゆくのですね。沈んでゆくのですね。沈んでゆくのですね。沈んでゆくのですね。沈んでゆくのですね。沈んでゆくのですね。沈んでゆくのですね。沈んでゆくのですね。沈んでゆくのですね。(やさしくあるために、やさしくあるということ)
[995]小池房枝[2009 05/29 16:21]★1
六月は夏至です。今年のオーロラに灯を入れて、大きな迎え火を焚きます。
[994]キッチン[2009 05/29 15:57]
色の濃い屍を攫っていく人の足跡に、ハンカチを落とした第三月曜日。
[993]小池房枝[2009 05/29 13:40]
投光器が詩を投稿しました。煌々と光のアリアの輪郭を、夜が縁取りました。
[992]小池房枝[2009 05/29 13:28]
ひとびとそのものには少し遠くなったのか、近くなったのか、失語症の詩人には詩だけが残されました。
[991]渡邉建志[2009 05/26 21:17]
グーテンターク、世界。
[990]小池房枝[2009 05/26 18:35]
「ラーレってだぁれ?」掘り出されたばかりの球根がつぶやきました。
[989]蒼木りん[2009 05/26 12:49]
キミの指に生えているうぶ毛を微妙に剃りたいお
[988]田代深子[2009 05/26 00:20]★1
ああ ああロマンチシズムの開口
[987]K.SATO[2009 05/24 04:02]
おきるとそうしたことをわすれて寝ていた
[986]小池房枝[2009 05/22 11:00]★1
そのものであるシーラーズの薔薇は詩を知らない。
[985]K.SATO[2009 05/20 01:46]
五反田には、あの、いつかの死体だった僕
[984]K.SATO[2009 05/20 01:46]
世界旅行を予定して、地図に引かれたその航路
[979]小池房枝[2009 05/19 19:14]
パウル・クレーが、遊色効果煌く不思議な灰色で絵を描きました。オパール・グレー。
[978]小池房枝[2009 05/19 19:07]
服を着ることは服に服すること。それとも、裸を脱ぐこと。そっか、みんな毎日ストリップしてるんだね。
[977]小池房枝[2009 05/19 19:07]
日記を散文で書かない人が、毎日投稿する日記詩。全ては暗号です。自分に対してさえも。
[973]佐々宝砂[2009 05/11 23:25]
わたしはユートピア、あなたのユートピア、だからわたしはあなたに会いにゆかない。
[972]小池房枝[2009 05/11 23:04]
ユートピアから、一番遠いのは、ここだね。いつでも、誰にとっても、そこ。どこにもない場所。
[971]小池房枝[2009 05/11 23:03]
しらさぎのあたまのふわり。しらさぎのおしりのふわり。
[970]K.SATO[2009 05/09 22:34]
劇場を泳ぐ、シャガール。天井は円形
[969]小池房枝[2009 05/08 17:45]
縮図、という言葉の反対はなんだろう。拡大図とも、違うだろう。
[968]K.SATO[2009 05/08 17:08]
乗っていると無数に、音がメトロにこだましていく
[967]小池房枝[2009 05/07 00:06]
モモ、ほら、灰色の詩人たちが忙しい。
#銀行員を辞めた時間泥棒たちのそれから。
[966]小池房枝[2009 05/07 00:05]
Say,トナカイ。詩国はどこ?
#カレワラの国、湖の国のことではなくて。
[965]小池房枝[05/06 11:13]★2
私はいつも、ここにいます。ここって、そういう意味ですから。
#あなたは今、どこにいますか。
[964]K.SATO[2009 05/06 02:07]
円形はシャガールの泳ぐ、劇場な天井
[962]K.SATO[2009 05/02 02:57]
死んだ、カジノの夢がいくつもの装飾の闇に
[961]しろう[2009 05/02 00:27]
眠る夢なんぞ見たくもないのに入眠は刻一刻と訪れ続けているし逃れるすべもないし明朝は夢から目覚めなければならない。
[960]ふるる[2009 05/01 23:18]★1
バニラアイスにスプンで完璧なシュプール、溶けるまで見つめる夏のスキーヤー。
[956]昼寝ヒルズ[2009 05/01 12:18]★1
シュミーズをたたみながら、弱い雨の降る可能性について考える。
[955]K.SATO[2009 05/01 03:47]
四畳半でシャガールを天井に遊泳する
[954]小池房枝[2009 04/30 19:27]★2
誰だっ、こんな処にメルヘンないたずら描きしやがったのは。なにぃ、シャガールだとぅ?ふん、粋なことしやがる。
[946]小池房枝[2009 04/24 21:41]
「あら、リラ。」
[943]ふるる[2009 04/22 21:59]★1
木陰で眠る君の頭に、冠のように光落ちて。
[939]佐々宝砂[2009 04/22 05:48]★1
ルアーには動画が封じ込まれている。しかし毛針に封じられているのは瞬間だ。
[938]ふるる[2009 04/20 23:25]★3
ゾウの鼻の長さは、TVのリモコンがあるかないかで決まる。
[935]ふるる[2009 04/20 22:02]★2
キリンの網目の中には黄色い蝶が飼われていて、春に一斉に放たれる。
[934]小池房枝[2009 04/20 21:36]★1
ニンゲン嫌いなニンゲンも、星とか石とか草木とか、歌とか海とか何かがあるさ。
[933]小池房枝[2009 04/20 21:34]★1
かなあみごしにかなしみをなでてみようかかなしみのなかみ。
[930]ふるる[2009 04/20 17:34]★1
涙がぽこぽこと沸く中、ペースト状のかなしみをパンに塗ってぼくはたべる。
[928]小池房枝[2009 04/18 10:22]★1
人間同士の毀誉褒貶は人間同士で楽しかろうが、風車が可哀想だよ、ドン・キホーテ。
[925]小池房枝[2009 04/10 13:56]★1
人形の家の猫はノラでした。飼われてはいましたけれども。
[923]小池房枝[2009 04/06 17:18]★1
瞬間、瞬間を束ねても束の間。ああ、これって無限小のことでもある。
[921]小池房枝[2009 04/05 22:21]★1
長い長い長い一編だけの詩、であっても、詩集と呼ばれるのだろうか、その本は。
[920]K.SATO[2009 04/04 23:59]
投げたそのまま、ルアーが糸を外れて飛んでいく
[918]K.SATO[2009 04/02 20:36]
スパイクタイヤをスポンジタイヤに交換していく
[917]小池房枝[2009 04/01 01:03]★2
春はあけぼのって、オーロラのことでもあるね。春はオーロラも美しい。
[915]小池房枝[2009 03/31 15:41]
スピカ、優しいインスパイア。銀色の棘のインスピレーション。
[914]K.SATO[2009 03/28 14:52]
川の桜に飛び込んだ、散った、人