ふるる
しばらくお休みいたします。
出すのも自由、何か書かれるのも自由、それで凹むのも自由ということです。
現代詩フォーラムは、詩の投稿サイトなのに全然読まれないというほっとかれ感がすごく好きで、サイトのデザインやシステムも素晴らしいと思っています。ずっとあって欲しいです。片野さん、いつもありがとうございます。
文芸エム14号に
詩「号令」とイラハポ「声がする?」を掲載していただいております。
そのうちAmazonでも販売予定です。
4年ぶりの同人詩誌『反射熱』13号もよろしくです。
******電子詩集のお知らせ*****
テイストが違う5冊です。
『さみしさで貧血』少年話者を集めました。書き下ろし4編↓
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%95%E3%81%BF%E3%81%97%E3%81%95%E3%81%A7%E8%B2%A7%E8%A1%80-%E8%A9%A9%E9%9B%86-%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%82%8B-ebook/dp/B0BHWY6M36#:~:text=%E8%91%97
『ベストオブにんじん色』不思議テイストを集めました。書き下ろし4編
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BJ34RV3V/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2KO08MF7P9EAQ&keywords=%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%82%8B+%E8%A9%A9%E9%9B%86&qid=1665713369&sprefix=%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%82%8B+%E8%A9%A9%E9%9B%86%2Caps%2C215&sr=8-1
『遠くにいる』恋愛詩っぽいものを集めました。書き下ろし1編。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BKJKSD49
『彼女は一冊の詩集を抱えて』抒情詩というか心象風景を描いた抒景詩たちです。書き下ろし2編。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BMLKRD2V
『書くことを恐れてはいけないと誰かが言った』暗めで真面目な詩を集めました。書き下ろし4編。
https://www.amazon.co.jp/%E6%9B%B8%E3%81%8F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E6%81%90%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E8%AA%B0%E3%81%8B%E3%81%8C%E8%A8%80%E3%81%A3%E3%81%9F-%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%82%8B-ebook/dp/B0BN96CGBW
近江詩人会の山本英子様より、詩集『花・深い日傘の』を頂きました。なななんと、表紙に私のイラスト(イラハポ)を使っていただいています。
北海道にて詩誌『阿吽塾』を主催されている綾子玖哉様より、阿吽塾の現代詩コンペの選詩集を頂きました。コンペは選外でしたが、表紙に以前作ったイラハポを採用していただきました。
本体表紙(少女)とカバー(少年)となってます。
------イラハポについてはこちら↓-----
言葉とイラストの融合詩イラハポについて|ふるる|note(ノート)
https://note.com/penpenmaru/n/n499a22f5bd74
Twitterアカウント名は@fururuusaです。
*******販売のお知らせ*******
BOOTHという、イラストに特化した販売サイトにて、2010年に自費出版した詩集を販売中です。
詩集『空き箱』
↓こちらにて。
https://fururuusa.booth.pm/
2007年頃、サナギという名前でも投稿していました。当時は複数アカウント大丈夫だったので…
男性ぽい話者で書いてみたかった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
詩はいつも時流の先導に立って、来るべき世紀の感情を最も鋭敏に感知するものである。(中略)即ち詩は、発表することのいよいよ早くして、理解されることのいよいよ遅きを普通とする。(中略)
詩を作ること久しくして、益々詩に自信をもち得ない。私の如きものは、みじめなる青猫の夢魔に過ぎない。
萩原朔太郎詩集『青猫』の序より。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・試験の答案のような作品はまだ作品とは呼べない。なぜなら試験は設問者がいて、彼が考えた問いであり、彼には答えが用意されている。
作品と呼べるのは自分が考えた設問があり、それに自分が答えたものであるはず。
舟越桂著『個人はみな絶滅危惧種という存在』より
↑
プロフィール詐欺と言われたので説明しますと、萩原朔太郎氏のは、そういう詩を目指すという意味ではなく、自分はわけわからない詩をよく書くので「意味わからない」と言われてもめげないようにしよう。という気持ちで揚げています。
舟越桂氏のは、「自分で考えた設問」とは、「自分は本当に何が好きなのか?という問い」だと思っています。私は、「イラハポ」という、言葉とイラストの融合詩というのを考えて追求しています。「試験の答案のような作品」というのは、世間一般で「良い」とされているものを指すのだと思います。でも一通りはそこを通らないと何が好きか嫌いかはよくわからないですが。
とはいえ、ここは何を出してもいい場所なので、上記の文言から外れているようなものでも、好きなように出します。詩集出してるからってこの場所に毎回ちゃんとした詩出さないとだめってことはないと思うけどな。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
過去の活動?
↓
http://po-m.com/forum/profbbs_thres.php?hid=571&did2=360
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホームページ「ふるるの詩の置き場」はソネットのサービスが終了で消えました。。。
https://po-m.com/forum/profbbs_thres.php?hid=571&did2=706
おすすめ(5755)
投稿作品(660)
データ
ひとことダイアリー(10)
映画『沈黙-サイレンス-』
観ました。遠藤周作原作、マーティン・スコセッシ監督。2時間半もある大作でした。
ポルトガル人の宣教師が、キリスト教禁止の日本でものすごく大変な目にあって、自分が苦しんでるのに神が沈黙しているのは何でか、を問うというもの。
隠れキリシタンへの多種多様な拷問・処刑のシーンが何度もあってつらかった…。信者は命を懸けまくる。信じる心ってすご過ぎて怖いと思わざるを得ません。
大目付役のイッセー尾形が上手かったです。説得に応じない宣教師を前に、はぁ〜〜〜っと脱力するところとか。
明けました。今年もよろしくお願いいたします。いつもお星さまを下さる方、お立ちより下さった方、ありがとうございます(^^)
息子作の年賀状です
クリスマスツリー
友人に喪中御見舞いを送ったら、お礼で届きました。飾りがとてもかわいらしい。
お知らせです
『反射熱詩集』できました。前回10号が出て、約10周年でもあるので、記念の同人詩集です。私は4つ詩を書きました。価格1000円
内容
座談会 詩がもたらすもの
詩
散文
「反射熱」同人に20の質問
メンバーは大村浩一・岡部淳太郎・神山倫・佐藤銀猫・遠海真野(ふるる)・葉月二兎・服部剛・宮岡絵美
座談会で話したのですが、私含め同人のみなさん、ほんと詩が好きなんです。
詩は、口べたな人や変わった(?)人同士を結び付けてくれるもの。技術も特別な道具もいらないで、すぐその世界に入っていけるもの。美や、未知のものへの追及ができるもの。暗記しちゃえば、どこへでも持っていける心の拠り所。見た目、音、リズム、意味、いっぺんに楽しめるもの。
ご購入をご希望の方は、編集長の岡部淳太郎さんへフォーラムから私信をお送り下さい。もしくは、来年のポエケットにて販売予定です。
↓今年のポエケットのおまけ用にプラバンストラップ作ったんですが、同人詩集間に合わず、参加しませんでした。来年は出ます。
祖母の話
94歳の祖母が家の玄関や階段の段差で転んだら危ないので、レンタルで柵を設置。なのにそれをまたいで二階に上がってきて、母に封筒を渡したそうです。「おめでとう!!」と書いてあって、中にお札。
私「おめでとうって何?」
母「ありがとうって書いたつもりみたい」
柵をまたいだら危ないでしょ、と言っても「そんなことしてないし」ととぼける祖母。
シクラメンを送ったら、お礼の電話が来て
祖母「どこで買ったの?」
私「お花屋さん」
祖母「そりゃそうでしょうよ(笑)」
いつまでも元気でいて欲しいです。(帯状疱疹神経痛はだいぶ良くなったと言ってました)
祖母に送った絵手紙です。落葉いっぱい拾いました。
描いてみました
落葉と少女
お部屋でたき火
作ってみました。枝(グルーガンでくっつけ)+100円ショップのろうそくライト+セロファン+お皿+グリーンモスのドライフラワー
94歳の祖母
母が面倒を見ている94歳の祖母が、帯状疱疹神経痛になり、毎日痛がって大変だということで、実家に泊まってきました。
ちょっと認知症なのですが、ご飯やトイレは自分でできる。短期記憶がいま一つ。でも、二階に上がろうとすると「気を付けてね」「お菓子は何が好きなの?帰りにお土産に買って帰りなさい」とか色々心配してくれる。さっき言ったことは忘れてしまうけど、自分は年上で、年下の者の心配をするべきだ、というのが身体にしみついている。感謝の言葉を忘れない。あんな風に老いたいものです。痛いのは可哀想でしたが、少しでも気が紛れたようでした。
「お手紙ちょうだいね」と言われたので祖母へ送った絵手紙。
みなさん!!ほっといたらめちゃくちゃ痛くなるもの、四十肩の他にもありました!帯状疱疹の痛みをほっとくと神経痛に移行して何年も苦しむことになります!!!お気をつけて!
行ってきました
「木々との対話 再生をめぐる5つの風景」展
上野の東京都美術館です。90周年記念。
土屋仁応「子犬」白くて、すらーっとぬるーんとした動物が沢山いて、まるで夢の中。
須田悦弘「朝顔」まさかの木彫り。美術館の中でも外にもお花がこっそり展示してあった。本だなの奥とか。
田窪恭治「黄昏の娘たち(83-1)」何でもない木ぎれが神々しい姿に。外の銀杏の根元には、鋳鉄ブロックを1万個敷き詰めた作品が。銀杏の立派さによく合ってた。
國安孝昌「過去の扉」大きくて、木の匂いがぷんぷんして、まるで森の中。
舟越桂「水に映る月蝕」「急がない振り子」
舟越さんのだけ撮影NGだったので図録から。手がうっとりするほど素敵でした…。
いや〜いいものをいっぱい観ましたわ〜
映画「君の名は。」
観ました。大切な記憶が薄れてゆく切なさやもどかしさを感じました。
映像がきれい。声優が上手くて、特に相手の名を呼ぶときの声がよかったです。
あんな風に、愛しさを込めて名を呼ばれたら嬉しい。
お話は、男女の入れ替わりや恋愛や彗星や組紐や彼岸や黄昏時など、重めのエピソードがてんこ盛りでお腹いっぱい、ちょっと詰め込み過ぎな印象。
描きなおしてみた
背景や線の色など変えてみました。
元の線画があれなのであれですが…
最近読んだ本
母が読み終わったらくれるので、話題の本を色々。
『コンビニ人間』村田沙耶香 著
普通になれないマイノリティーと普通を求めるマジョリティーの果てしないすれ違い。誰かがすごい悪人ってわけでもなく、いい解決策も浮かばない。もやーとする小説。主人公が変人すぎて、これは本人も周りも大変だなーと思う。
『君の膵臓を食べたい』住野よる 著
少女漫画っぽいおそろしくベタな展開に私としては面白いと思えない少年少女の会話。だけどなんか、ピュアなものを感じます。文章がいまいちこなれてないところとか、女の子が貸してあげる本が「星の王子様」ってところとか。すごい扱いづらいんじゃ…と思ってたら、特に絡めてはこなかった。「星の王子様」絡めないの!?という驚きが。
『火花』又吉直樹 著
お笑い芸人の先輩後輩の会話がひとつも面白くなくて驚いた。コンビの苦労話やネタづくりの苦労話などはなくて、ただ困った先輩を困り顔で見てるってだけ。先輩はすごい芸人らしいけど、すごさも全く伝わってこず…。
『人魚の眠る家』東野圭吾 著
脳死状態の少女を取り巻く色々。家族の葛藤が続く重苦しい小説だけど、最後にちょっといい話があり、さすがのサービス精神を思わせる。sage
「機界」
息子作です。PCお絵かき暦は私の方が長いのに、奴の方が使いこなしているという。
8月31日は・・・
初音ミクちゃんの誕生日なので描いてみました。Yellowという曲の衣装。
背景は力尽きたので前にとった写真を加工です。
クリップスタジオで描いてみた
ペン入れの難しさを痛感しました。
ひび割れ(雷)は最初から入っている便利なペンツール。シャボン玉や星、血痕(!)なども。
またミニチュア
フェリシモ通販です。
『お気に入りの靴工房』
このミシンに苦戦しました。パーツがくっつかない。ミシン台にもくっつかない。どうにか後ろでテープで留めましたが。
近所の公園の薔薇
いい天気
ムーンシャドウという名
つぼみが沢山
小雨が降ってきた
こっそり咲く
クリップスタジオ
というお絵かきソフトを買った息子。
早速描いたイラストを見せてくれました。
「刀」
「カウチポテト」 イモムシクッションが…
支援物資が届かない
地震から1週間がたちました。熊本での余震が700回を超えています。九州の方、避難されている方々は、眠れない日々が続いていると思います。そんな中、必要な物資が届いていないという。理由は道路の寸断、役所の人手不足(役所へは、どうしても必要な電話以外はしないようにして下さい)、避難している方からの情報不足。NPOが細かい情報を集めて、必要物資を搬送しているということなので、赤十字の他、そこへも寄付をしました。以前から継続寄付をしている「国境なき医師団」も熊本に行っています。
http://www.msf.or.jp/news/japan.html
どうか早く余震がおさまりますように。もう大きな地震はおきませんように。
映画『トランセンデンス』
レンタルで観ました。人の意識を移植した万能AIに人間側が疑心暗鬼になるお話。
AIがめちゃ賢くなったとして、何かをするとしたら人間側の反抗が面倒だからこっそりやると思うなー。我々はもうこっそり操られてるんだったりして。
突っ込み不在のバカアニメ
その名は「アドベンチャータイム」TOKYO MXテレビで木曜19:30〜やってます。
例えばこちら。
https://www.youtube.com/watch?v=pF7c_sm-Iqs
「みんな見て〜宙返りするよ!」どーん。からのシュールな展開。
色々と突っ込みたいのにどんどん話が進んでいく!頭がおかしい人がシナリオ作ったのかな?見てるこっちもおかしくなりそうだよ!
急に歌い出したり、たまに深いこと言ったりしてもうわけわかんない。でも癖になります…
行ってきました名古屋
受験も終わって長い春休み。ということで、名古屋へ行ってきました。目的は名古屋めしを食べることと「養老天命反転地」という岐阜にある不思議な公園を見に行くこと。
身体感覚をリセットするための、すり鉢状の公園で、傾斜が落っこちそうなほどきつい。建物も斜めに建っていて、ふらふらになりました。公開当初は怪我人続出だったそうです。
芸術家が作った奇妙な公園
右下の人物と比べると造形物が大きいのが分かります
あちこちに変な建物が建っている
死なない…若さを失わないことかな?外見じゃなく。とか思いました。
名古屋めしは、揚げ物がサクサクで味が濃くて美味しかったです。味噌カツやエビフライやひつまぶし。
四十肩その後
1月はじめから末までは、毎日痛くて夜も眠れないし、痛み止めも効かないし、痛みに支配された日々でしたが、だんだんと楽になって、今はほとんど痛くありません。幸せ。横になってる方が痛いので、夜一度は痛くて目覚めてしまうんですが。
でも痛み止めのせいか、胃が痛くなって、はや2週間…。今度は胃腸科のお世話になっています。夜安眠できないストレスもあるんでしょう。腕は相変わらず上がらないし、ほんとえらいことになってます。
治療法なし、治るのに1年かかるなら、まじで生活に支障をきたすので、三大成人病とともに、もっと注意を喚起すべきものですよ、これは。
お見舞いとご心配のメッセージをありがとうございました。(^^)
受験終わりました
息子、第一志望の大学へ行けることになりました。センターリサーチでC判定(確率50%)だったんです。でも、センターの生物基礎が満点、生物がほぼ満点だったので、一般受験でも生物が助けてくれると信じて。結果、センターも一般も大丈夫で、苦手な英語を生物が助けてくれました。ありがとう生物!
国立の人はあともう少しありますね。うちは、これ以上の受験期間は耐えられないと思うので、ほんと尊敬します。
味の保証をしてくれるお皿
ジュースのおまけというかその代金も含んでいるというか、でペンとお皿セットがあったので、息子に描いてもらいました。オーブンで焼いて定着させます。
四十肩
11月頃から右肩が痛くて腕があがらなくなり、とうとう夜眠れないくらい痛くなったので整形外科に行きました。レントゲンでは何もなく、いわゆる四十肩…。腕は今はまっすぐ前くらいしか上がりません。その固さが痛みにつながっているらしく、ほっとかないでちょっと上がりづらいくらいで整形外科に行って固まらないようにした方がよかったみたい。半年から一年かかると言われました。
痛み止めの薬と塗り薬と、肩にヒアルロン酸を注射までした。
仰向けでも寝返りでも肩が痛いので、抱き枕を買って、腕を乗せて寝たらちょっと楽に。
抱き枕、ライトグリーンにしたら、流線形といい、むにっとした感じといい、でかいイモムシみたいでした。
外の様子をうかがうイモムシ
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
フェイクスイーツとリカちゃんキャッスル
(興味がない人には何のことやら…)
池袋のフェイクスイーツ販売会に行きました。約90名の作家が参加だそうです。
メモスタンド、カードケース、バッグチャームなど。
クオリティ高いです。
お客さんも、スイーツのアクセサリーやメルヘンな服装など、かわいらしい人が多かった。
リカちゃんキャッスル出張イベントにも行きました。
リカちゃんは、おもちゃ屋さんで売っているのとは別に、リトルファクトリーという元リカちゃん工場が人形の顔や髪型のオーダー製作やイベントドレスなどを作っていて、リカちゃんキャッスルで通販もできますが、出張イベントで見ながら買った方がいいという。
去年、東京駅近くにも「リカちゃんキャッスルのちいさなおみせ」というのができて、人形も服も、普通のよりお高い。けど、普通に量産されているのは、派手すぎで作りも体にフィットしずらい。
リカちゃんは持ってないんですが。ここでもハイクオリティな細かい仕事が見られる。お客さんは男性も多く、何体ものリカちゃんを買っている人も。
またまた和菓子
さざんか
枯葉
みかん
剥いてある
近所の花屋
秋ですね。
ピナ・バウシュ
Pina Bausch(1940〜2004) ドイツのコンテンポラリーダンスの振り付け家。
放送大学をなんとなく見ていて、すごく変な気持ちになるダンス+演劇があったのです。
ピナ・バウシュは抑圧と解放をよくテーマにしていたそうで、もう、ほんと変な気持ちになる。。。
Cafe Muller
幽霊みたいにふらふらしてる人がピナ。
https://www.youtube.com/watch?v=jFWtVu5W3gs
同じくCafe Muller
おせっかいなおじさんは、過保護な親なのか、見えざる助けの手なのか。
https://www.youtube.com/watch?v=VCQ29EUwvrI
Seasons march
可愛らしい感じ。春夏秋冬を振り付けで表してる。
https://www.youtube.com/watch?v=XTGdeGY2YRU&list=PLwBlaHVRW2w2b5AyiduSbfp_-bfk3kxXe
The fall dance
顔面ぶつけないか心配
https://www.youtube.com/watch?v=zS8hEj37CrA
放送大学の教授は、うろ覚えですが、こんなことを言ってました。
「ピナ・バウシュのダンス+演劇を見て人生が変わった人は多い。友人が公演を見終わったあと、私に近づいてきて『私、これからは自分の好きに生きるわ』と言ったことが忘れられません」
「現代の芸術は、観客もその一部であるという潮流で、ピナ・バウシュほどそれを実現できた人を他に知りません」
ハロウィン仕様のパンケーキ
紫芋のソースです。
甘さ控えめで美味しかったけど、すごい色。
南スーダンPKO
今自衛隊がPKO活動をしているのは南スーダンだけで、安保法可決により、ついに、駆け付け警護の検討をするらしいです。防衛庁・自衛隊HP「報道資料・記者会見」「大臣会見概要・質疑応答」
9月25日参照です。
http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2015/09/25.html
NHKでは、PKO活動してて襲撃されて命を落とす人が増えていると言っていて。平和維持活動してて殺されてしまうなんて。世の不条理極まれりです。(私は、不条理極まった現代で、自分だけ安全なところにいられるという九条には疑問を感じるけど、(とはいえ、ホルムズ海峡行くなんていう駆け付け警護の拡大解釈には到底納得できないけど。)自衛隊員がお給料もらってて、自分で決めた道なんだから死ぬのも場合によってはいたしかたないなんて全然思ってないし、辞めたい人は辞める権利を守りたい。それでみんなが辞めちゃって、日本がもし攻められることになったとしたら不戦敗を選ぶ。その時の覚悟も決めている。というスタンスです。施政者ではないから。)
同じく9月18日の会見では、「対ISILの軍事行動には後方支援しない、アメリカの要請があっても断れる」「非軍事分野・人道的分野にだけ参加する」と言ってるけど、断れるのか。
高校の文化祭
行ってきました。写真は、美術部に展示してあった息子の作品。他の人のは普通の手で色もブロンズ調でした。変ってるなー
受験もセンターまであと4ヶ月。
今の大学受験はセンター利用2,3,4科目とか、一般受験3,4科目とか、3科目ベスト2とか、色々あって大変。模試もしょっちゅう受けさせられるし、おかねが…。経済活動にすごい組み込まれてる感ある。
秋っぽいアレンジメント
秋になってきたので造花をアレンジメントしてみました。
映画「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション 」
観ました。
「こんな偶然に頼って結果オーライなんて正義の組織いらなくない?」「あいつはギャンブラーだ。今に運が尽きる」(トム・クルーズ、一か八かで助かりすぎ!)とか、「悪いのはシステムで、悪人を殺しても次がまた出る」なんていうセリフが出てくるので、「今までとは違う毛色の話なのかな?」と思いきや、相変わらずトム・クルーズ、一か八かで助かりすぎ、ラストはお約束のラスボスとの一対一。なんでいっつもラストは一対一なんでしょうか?
まあいいとして。今回は、インポッシブルなミッションを女性スパイがどんどんこなしていき、トム・クルーズともすると影が薄い。53歳のトムが体を張ったアクションシーンは迫力あったけど、絶対3回くらい死んでるよ!…と突っ込みを楽しみながら観れました。
受験生をクロッキーしてみました。
夏休みは受験の総本山。息子も毎日予備校に行ってます。大学受験は親のすることがなくて、楽。
カラマーゾフの兄弟
ようやく読破しました。「カラマーゾフの兄弟」という名所だらけの観光地に行って帰ってきた、くらいの密度の小説です。長いので、イラストなど描いて気力を保ちつつ。苦労人アリョーシャが好きすぎてやばいです。
くせのある人々
アリョーシャ 上巻だけでこの苦労
夏の和菓子です
金魚鉢
もらい水
三要件…
私が最も懸念するのは、自民党が永遠に政権を取れるはずという前提でものを言ってるように見えること。三要件なんて、アホな国民がアホな政権をもし選んじゃったら、いくらでも拡大解釈できちゃうし、アメリカにNOと言えないヘタレ政権の場合もある。さらに特定秘密保護法でもって理由を内緒にできちゃう。法というのは、あらゆる政権のストッパーであるために存在するはず。そのへん、どうお考えなのか…
抑止力…
安保法案が衆院を通過しましたが。
「抑止力」という見えないものを信じるか信じないか?私は信じない。やろうとする人は何があってもやっちゃうと思うから。
真面目に、日本を外国からの暴力から守りたいっていうんなら、世の中悪人だらけという観点であらゆる手を打っておくべきで、急いでもわっと解釈拡大するんじゃなくて、かけつけ警護のこと考えて真面目に改憲するとか、外交もっとうまくやるとか、援助頑張るとか、石油止められても大丈夫な技術を頑張るとか、大事な国民に「死にに行け」って言っていいのかの議論とか、やるべきことは色々あるんだけど。
反対派も賛成派も、何故か攻撃的。一度は相手の意見を受け入れて、自分の意見を発する、という風にしないと、議論じゃなくてただの責め合いになっちゃって、不毛。ただ今騒がれていることに乗っかって弱そうな人を攻撃してストレス解消してる、という人もいるんだと思う。
ていうか、少子化がこのまま進んで行ったら、戦争があってもなくても、日本の人口はどんどこ減っていっちゃうんだけど…500年後はゼロだって。
フラワーアレンジ
紫陽花の造花をもらったので、100円ショップの造花と一緒に活けてみました。
昔は、造花を飾る=貧乏くさい、とか、偽のブランド品を持つ、というようなイメージがありましたが、造花を絵具として見て、自分で絵を描く感じでアレンジして飾るのは、絵を飾るのと同じかなと、最近思います。あればあったで結構いい眺めです。
伝言
夕食を置いて出かけました。
作ってみた
造花の花束をバラして、グル―ガンでくっつけてみました。
行ってきました「カズオ・イシグロ講演会」
昨日、早川書房主催の講演会に当選したので行ってきました。同時通訳がほとんどタイムラグなしで、的確に訳されてて、感動しました。
新作『失われた巨人』は、記憶について、過去の嫌なことを忘れるか、対峙するか、ということに我々は常に悩まされている、それについて書きたいと思った。と言っていました。
その問題は、個人だけでなく、国家でもそうだと。
この本を読んで、過去の、例えば戦時中の罪について、誰も、正確にそれを後世に伝えることはできないんだということを考えました。必ず主観が入ってしまうような、辛かったり悲しかったりする出来事を、教えるか教えないか、教えるとしたらいつなのか、というのも問題だけど、一体どんなふうに伝えるのがいいのか…。
人間の愚かさに絶望するためでも、過去にこだわって仲たがいするためでもなく、過ちを繰り返さないために伝えるんだ、ってことを強調したいですね。何をもってして過ちと言うのかも考えないといけないですが。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16