あれはもう 海などではありません
すべてを喪失させる 
漆黒の 巨きな悪魔の使い

瓦礫のやまの影に
行き場をうしない
銀鱗をわずかにみせる潮溜まり

確かにあのとき あたしは泳いでい ....
この桜は
雨に濡れているだけ
はるかの地で
咲かなかった仲間を
忍んではいない
感じてはいない

そうだよね と
目で触れる私に
ふぁさりと首を振る
風がこたえたのか
雫は球にな ....
両親の喧嘩が絶えなかった記憶
永遠なんて無いと気づいてた
部屋に独りきりうずくまる

欲しいのに ここに欲しいのに
どうしても云えなかった
既にあきらめていたから

体がしくしく震える ....
朝から酒を飲んでいる
涙をこぼして飲んでいる
都会の空地の駐車場
道行く人は見ない振り
電信柱のゴミの横
フェンスの縁に片手掛け
地べたに座り飲んでいる
通勤客は足早に
見て見ぬふりの ....
言葉
声に出されることはなく
音として空気を震わせることもない
そんな言葉が積み重なって行く
届けたい誰かが
息をしているのはどこか
いくら探しても見当もつかない
空の下でくるくると踊る ....
すこしぬるい冷たい風

くるまが横をすべってく

電車のおとがつれてゆく

ふつうに夜桜さいている

コンビニ袋ちりちりちりちり

なんでこんなに悲しいのだろう


知らぬま ....
またあそこでくらしたいと
ろうばがいった

いえがあったそのあたりを
とおくゆびさして

かえれないのかねえ
いきてるうちに

ふるさとという
ことばだけではかたりつく ....
疲れた時に疲れた事を疲れたと
言える場所が欲しい
嬉しい時に嬉しい事を嬉しいと
言える場所が欲しい
悲しい時に悲しい事を悲しいと
言える場所が欲しい
静かにしたい時に静かにしたい事を静かに ....
サク ラ サク

たわわな薄紅色も
頬を撫でる花風も
輪郭が和らいだ街の影も
去年とは変わらないけれど

わずかなためらいと一緒に
飲み干した酒の味は
去年とは違う

サクサ ....
君のこと愛しているよ
って
叫べるほどに誰かを愛したことあったのかな





おとこの子
男のひとを「きみ」って呼ぶ

私に似合わないのは判っているけど
敢えて、そう呼んで ....
気になる

と いうことは

まだ 
心 が
残っている と
いうことなのだろうか

深夜まで
足跡を読む

理解しきれない
文字たち

脳裏に残る
モノクロの横顔
 ....
何かと引き換えにしてでも
救いたいから
守りたいから
大切なものを 差し出す人がいる

一方で、
そんな大切なものを
奪い取り
騙し取り
踏みにじる 者もいる

弱き者から奪い、 ....
あのね

あっけらかんとした空を見上げてる。
夜空の真空ににんげんの息がしゅうっと吸い込まれていく。
またたく星たちも息づく夜の海は
僕を誘惑して誘拐するんだろうって
こころの中で沈ませて ....
眠りによりそう
咲きおくれた百合の白い想い
写真のなかにおさまったあなたは、
昔見せた笑顔のままで
私をみつめる


じゅうぶんに苦しんだのですから
もう休んでもよいのです
生き ....
 棚が倒れて割れた窓ガラスや試験管
 フラスコやビーカーが床に散乱している
 海水に浸された真綿が入るシャーレが傾いて静まっている
 実験室の椅子にすわるかれの顔をおぼえていない
 ....
義捐金の申込先は
信用あるところにしてください
この期に及んでも悪質な詐欺行為を働くものがおります
それはおまえのことではないのかと
内心心配しながらも知人の笑顔に絆されて列に並ぶ
 ....
 西日が明るい内に黙々と、母娘はガレージセールをしまい出す。陶磁器
がカシャカシャと、昨日と同じ音で擦れ合う。
 週末と祝日の三日間、足を止める者は滅多にない。他家の廃品を漁るよ
うな構えでもな ....
誰も批判しない箱の中
ぬくぬくしていて気持ちがいいよ
でもね、世界は
箱の外でまわっているの

  天の川は決壊しました
  あふれた星屑は
  流れて地上へ旅に出ます
  口を開ける ....
どうして笑っているの
たくさん わたしたちは生きている
どうして泣いているの
たくさん わたしたちは歩いている
どこにいっても
どこにいても
こどうとともに
だれかをおもう

こ ....
四角い部屋に集って
さようならの会をした

丸く集まってた殻の中から
去ってく人を見送る

もたれたりもたれられたり
重く長い日々の
太陽や雨や風の
話を延々繰り返した

おじさ ....
あるひきみは
ねむらないことにした

さみしくなったら
おいでよ
いつでもきみを
なぐさめてあげるから
と、いって

なぐさめられるりゆうなど
そのときぼくにはなかった ....
また 泣いている
性懲りもなく

言葉をかくものは
言葉でやられる

ソングライターが
急性ストレス障害になる

画像プラス言葉は
激しい

揺れる
揺れる

心も脳も
 ....
そっと、そっと
閉じこめたい
この腕のやさしさと唇のぬくもり
失ってゆく
失ってゆく
毎秒毎時毎日 失ってゆく
だから食べる
おなかいっぱい食べたい

一生懸命話す
漏らさないよう聞く
でも満たされないから
恨みごとをいう

届かないのはあ ....
ゼロなんてあるのだろうか

幸福なんてあるのだろうか

桜ぼっちの三月

もう二度と会えないひとなんて

ほんとうにいるのだろうか


街道のところどころに桜を見つける

オ ....
いろいろなものを
誰よりも多く掴もうとして
硬くなってしまった
てのひらの
欲張りな力を
少しずつ緩めてみよう

うっかり掴み損ねたものは
そのまま放っておけばいい
本当に必要な ....
たった一つの言葉が言いたくて
書き始めた詩が
僕の手を離れて宙に浮かぶ

こんな筈では無かったと
何回も書き足して
つなぎ止めようとしたが
ますます詩は僕の部屋中に拡散し
言いたかった ....
この場合 
祈り 
とは、どういった理学だろうか
願い?
決意?
誓い?
善意?
舌先で呟くマゴコロの言葉で何が動き
誰が癒され、どの患部が摘出されるのだ?
こうした言辞は心霊治療を ....
いそぎあしに みちをゆきすぎる
すべてのひとに はなたばをおくりたい
やまあいからこぼれでるあさひの
まっさらなきらめきを
くたびれてすわりこんだきみにも
あかく あかく
さしのべられるひ ....
雨が降る

黒い雨が降る




夢の島

誰が名づけたのだろう

ぐぐったところで明確な由来などでてきやしないこの島で
静かに眠り続ける一艘の船

東西冷戦の最中
高 ....
真山義一郎さんのおすすめリスト(831)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
泥のなか- 月乃助自由詩9*11-4-10
桜の雫- 朧月自由詩511-4-8
愛を渇望する君- れもん自由詩311-4-8
故郷(ふるさと)- ……とあ ...自由詩1111-4-7
どこかの誰かへ- 自由詩3*11-4-7
一晩じゅうが始まるころ- 吉岡ペペ ...自由詩1111-4-7
ふるさと- 小川 葉自由詩211-4-7
空白_(未詩・独白)- プル式自由詩9*11-4-6
サク_ラ_サク- nonya自由詩12*11-4-5
咲く花のひと- 恋月 ぴ ...自由詩21*11-4-4
気になる- 森の猫自由詩10*11-4-4
人なんだね- 結城 希自由詩311-4-4
僕の息はラブレターと化した。- がぱ自由詩3*11-4-3
陽だまりに- 月乃助自由詩21*11-4-2
廃校に立つ未来の子どもたちに- 石川敬大自由詩19*11-4-2
リライト- あおば自由詩4*11-4-2
連れて行かない- salco散文(批評 ...4*11-4-1
私たちの世界- 百瀬朝子自由詩9*11-3-31
平成23年の春に- 唐草フウ自由詩11*11-3-31
送別の会- 朧月自由詩211-3-30
僕らの失敗- 小川 葉自由詩411-3-30
やられた- 森の猫自由詩5+*11-3-30
閉じこめたい。- れもん自由詩111-3-30
失ってゆく- within自由詩7*11-3-30
桜ぼっちの三月- 吉岡ペペ ...自由詩511-3-30
てのひら- nonya自由詩17*11-3-29
詩作を続けるために- ……とあ ...自由詩15*11-3-29
ポエト・サンフォニック- salco自由詩6*11-3-29
北へよせる- あまね自由詩1011-3-28
傘をさすひと- 恋月 ぴ ...自由詩20*11-3-28

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28