参照先不明 参照先不明 参照先不明 ◆ちょっと遠くの世界に連れてってくれるような……夢のあるものシリーズ
大覚アキラさんの
「フラグメンツ♯71〜80」
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=55248
ほかほかお風呂上がり。
まどろむ海月さんの
「ホワイト」
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=53645
潤いのしろは幾重にも重なって。
クロエさんの
「漕いでゆく」
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=53461
舟と詩集。儚げに揺れるもの達のうたげ。
たがやともこさんの
「あおい電車」
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=55024
走る走る、あおい海へ。
ルナクさんの
「糸電話」
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=53560
今回のいちおし。 by とうどうせいら 初めてレコポエします。ANNさんの詩です。
無題
http://po-m.com/forum/myframe.php?hid=2680 by 七尾きよし 参照先不明 読めばわかる。
uminekoさん「黒魔術くらい習えばよかった」
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=73165 by いとう >>810
私にとって既読か未読かどうかわからないのでクリックするのにためらいます。
確かに読めば未読か既読かわかりますけど、せめてタイトルを書いてくださいませんか。sage
#該当の詩は私にとって既読でした by 佐々宝砂 ◆性愛の詩&短歌シリーズ
ずっと特集したかったんだけど、作品集めが難しくてなかなか集まりませんでした……。
やっと質の良いのが選べたので、よかったら読んで下さい。どれもドキドキです。
ルナクさんの
『林檎恋歌』
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=66137
大覚アキラさんの
『アイズ・ワイド・シャット』
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=64505
シモジマトーチカさんの
『第2章 7_泣いたら、ちょっと ―Rica』
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=68387
ちなみに、これに興味を持った方はこっちもどーぞ。
シリーズ[Can't Stop Lovin' ?]
http://po-m.com/forum/myframe.php?hid=2563&from=grpframe.php%3Fgid%3D354
今回男性の書き手のしかみつけられませんでした……。
もし女性の書き手の性愛詩でなるべくやらしいやつ(^^;)知ってる方は、
レコポエして頂くか私信で教えて下さい。個人的に読みたいです。わくわく。
別に欲求不満とかじゃないんですがフォーラムにまだあんまりないジャンルだから応援したいです。 by とうどうせいら あと、ここの他で評などを求められるスレですが、以下の通り。
生贄合評スレ ;多人数でスレッド上で合評するところ。
http://po-m.com/forum/threadshow.php?did=22726
現代詩フォーラム批評ギルド
;批評が得意な人に自作について批評作品を書いてもらうところ。
(散文カテに出ます)
http://po-m.com/forum/threadshow.php?did=30976
いろいろ違うので、ログを見てどこを利用するか判断してね。 by とうどうせいら
「PLEASE RECOMMEND POETRY!」
フォーラムにはたっくさんの詩があります。ぶっちゃけ、読みきれない!だけど、もっといろんな詩に出会いたい!誰か、推薦してくれー!というわけで、とにかく詩をオススメしてください。以下ルール。
○必ず、作品のURL貼ってください。
★作品の下にあるカメラのアイコンをクリックするとURLが表示されます★
URLを貼るときに使ってください。
●自分の作品のURLを貼られて困った人は、その旨、ここに書き込んでください。
記事を書いた人はそれを見たら無条件で削除してください。
長らく削除されない場合はスレオペが削除します。「困ったです」の書きこみを
した人は削除されたのを確認したら、「困ったです」の書き込みを削除してくだ
さい。
○付記は、批評は無しにして、オススメ文だけにしてください。
付記文は、無し、も可です。うまく言えなくてもとにかくオススメしてください。
○自薦他薦問いません、自薦も大歓迎。
ただし、ここではフォーラム内の「自由詩」「短歌」「俳句」「川柳」「散文」
「末詩・独白」に投稿されたもの、あるいは各種会議室にて発表されて、上記に
属する性質のもののみオススメしてください。
○このスレの記事はオススメ記事のみとして、オススメされた詩の感想、批評は
別の場所でお願いします。ここでヤリトリしないでください。
○オススメされた詩を読んだ人は、「オススメありがとう」の意味を込めて
オススメ記事に積極的にポイントを入れてください。
【裏ルール】(2006.9.12から試行中)
当スレは基本的に上記のような使い方ですが、
ポイント無関係にとにかく読まれたい、感想・コメントが欲しい、
という方はそれらを求めることができます。
他の投稿と差別化をはかるために、「感想希望」「コメント希望」の言葉を、
記事の冒頭に掲示するか、本文に明記して下さい。
読んだ人は素直な感想を伝えてあげて下さい。もちろん加点も可です。
ただし悪戯な酷評は荒れるもとになるので禁止。
コメント希望される方は、中傷以外のコメントについては必ず受容して下さい。
*試行期間中に、騒ぎになった場合は、すぐ裏ルールを削除します。
○スレ立てはOhatuさんです。現在、スレオペは2代目です。
☆あったまユルユル系シリーズ。
もうマンスリーランキングに入ってるからレコしないけど
Monkさんの「君に宛てて」もユルユル系でよかったなぁ。
松岡宮さんの
「茶羽(ちゃはね)青年」
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=45817
銀猫さんの
「夏の終わりは哀しくて」
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=46140
初代ドリンク嬢さんの
「幸福な妄想」
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=48395
大村です。
詩はもっと蒼くてキリキリしたもんじゃないのかって
お嘆きの貴方に。
『喪失アメーバ』又一
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=48674
もうちょっとポイント入ってもいいと思うぞ、この人に。
狂乃天さん 「トリアゾラム0.125mg錠」
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=48324
久しぶりに睡眠薬(とりわけハルシオン)に対するファンタジーが、自分で書く以上にかきたてられました。
銘酊は無我に至り、それは言葉の遊戯の目指す所と同じである、と何かの本で読んだのを思い出しました。
まさに上質な綺想の詩、お薦め致します。
ザラメさん「公衆糸電話」
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=47844&from=menu_d.php%3Fstart%3D0
静けさのある世界の中で呟かれる「本当の声」
この詩を読んだあなたはすでに「公衆糸電話」を手にして、
受話器を耳にあてています・・・。
素晴らしい詩と出逢えました。
古島さんの
「消去法」
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=40272
私が古島さんの文章を読むようになったきっかけになった散文です。
「自分とは」「生きる意味とは」と問いを繰り返し続けることに対して向ける、
懐疑の目。最近は、こういう考えをはっきり主張できる人が、あまりいないと
思うんです。でも自分はすごく重要なことって思います。
今、この不安定な時代に、なるべくたくさんの人に読んでもらいたい文章のひと
つです。おすすめ。
浅野 すみれさん 「お姫様の休日」
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=6345
今日知ったのだが、この人の作品はいくらでも読めそうだ。
久しぶりに自薦。ここ最近、自分では面白いモノが書けていると思います。
そんなかでも「イエスタデイに歌われて」
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=46645
が好き。読んでみて下さい。
れつらさん「シェイクスピアが生まれた日に」
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=46606
文句なく楽しめます。かつ深い。
こういうひらめき・気づきが上手く機能している詩ってなかなかない気がする。リズムもいいし。
嘉野千尋さん「波になる」
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=45435
読んだ人の気持ちもそっと揺らしてくれるような、そんな波が感じられる詩です。
ぜひ読んでみてください。
以前レコポエした詩のURLを間違えているのを発見したので訂正させて下さい。
すいませんでした。。。sage
服部剛さんの
「すし詰め」
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=32168
読んだあとしばらくは夜中うなされます。
望月ゆきさんの
「さよなら国」
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=9748
現在の望月さんのももちろんいいけど、初期のあどけなさも捨てがたい。
◇N哉さんの連作詩 2編
「陽子、詩人と付き合ってはいけないよ」
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=36052
「父さん、詩人と付き合ってしまいました」
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=41610
◆ベンジャミンさんの感想文
「陽子」さんへ
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=42625
◇私が個人的に「陽子」さんの書いた詩ってこんな感じかなと思いながら読んだ詩
コトリさんの
「詩を書く人と、走る人」
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=43261
一連の流れとして紹介したいなぁと思ってレコメンドしました。
(コトリさんのは私の妄想が入ってますが)
どの作品も、楽しめると思います。
N哉さんのボケとベンジャミンさんのツッコミ、コトリさんの抒情性、どれも絶品です。
あと、それぞれの作品に、ポイントと共に添えられたいろんな人のコメント。
これが笑えます。まだフォーラムに来て日が浅い人に、特に知ってもらいたいです。
クリさん「アフリカ」
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=6480
いまさらですかね。
僕はクリさんのファンだが、ファンだって今初めて言った。
落合朱美さん「となりの猫」
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=44263
迷惑そう、迷惑そうと言いつつ 最後に「おまえが悪いのよ」と言ってしまうところがすごいです(笑
ちなみに「となりのトトロ」をちょっと思い浮かべたのはぼくだけでしょうね(爆
自分のおすすめリストを読み返してみてやっぱりいいのはいいなあと。
古いほうからちょっと欲張っての8作品。どうかご堪能あれ。
みつべえさん 「突端」 http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=1959
見える景色とその気概が気持ちよし。
徐 悠史郎さん 「荒地にて2」 http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=2021
非常に読み応えのある論考。すごいです。
矮猫亭ならぢゆんさん 「冬納め、あるいは虐殺の予兆に関する記録」
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=2063
なぜか惹きつけられてやまない世界です。
示唆ウゲツさん 「くずみたいな」 http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=2163
この不安定であぶない感じがいいよね。
林帯刀さん 「緑、ほねぐみ」 http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=2395
この画のような現実のような、感性のすばらしさ。
徐 悠史郎さん 「Opus i <ffffff>」 http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=2445
よく意味はわからないけど神経が剥き出しになってるような感じのすごさ。
たもつさん 「ぷかぷか日和」 http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=2455
以前レコポエしましたがもう一度レコメンド。
なかほどさん 「帰る(五月雨降られ)」 http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=2473
やっぱ、せつない。。
夏だから自薦(理由になってないというツッコミは受け付けない。理由はあるのだぁ)
参考文献を必死に翻訳して付け加えたから自薦(翻訳間違ってるとゆー苦情は受け付けます)
「さかな。」
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=3002
uminekoさんの
「蝉の記憶」
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=44038
前に、「狂いゼミ」を推薦したばっかりなんですが、
一年経って同じ蝉が一回り大きくなって帰ってきてましたので。
同じ題材同じ作者でも、一年でここまで変わるということで・・・。
uminekoさんの
「狂いゼミ」
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=17070
昨夏のですが。uminekoさんの作品群の中で一、二を争う激しさを感じます。
ある種の人はハマる詩だと思います。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
スレッドを新規に作成したり、コメントを書き込むにはログインが必要です。
0.51sec. ver 050714.4.0
現代詩,詩,poem,comic,掲示板,投稿,本,詩集,CD,DVD,出版,音楽,短歌,俳句,印刷,芸術,漫画,アート
|