空から落ちてくるものたちで
世界が成り立つとしたならば

わたしたちはみな一部なのだ

遠い昔
かたわれを探し歩いた
海に続くこの道に
冷たい魂が落ちてくる
やっと逢えたと思ったら
 ....
夜更けの
海には誰もいない

遠くに架かる橋の上で
季節の外れた蛍みたいに
車の光が通り過ぎては消え

動きの止まった観覧車が
隣で寂しく朝を待っている

砂浜へと歩き
波の寄せ ....
教習車で好きな子の家の前を通る  前略 神社の境内のながい石畳の階段を歩いて きずきました
わたくし カドウ域フェチなのでございます
鳥はイキモノの可動域を知らせてくれる 
「愛(う)い奴 もちと 近こうよれ」と おもうほ ....
今日も歩いていると

いつの日かの私が

朴訥と佇んでいる

でもなんだか薄皮で安ごしらえ

色もくすんで生気がないが

手を広げて空に向かって伸ばし

かかとを上げて

 ....
全自動

機械化された巨大な工場から

生み出されていくコンビーフの缶

ねじをくるくる回すように

側面の皮を剥ぎとっていけば

感覚がむきだしにされていく

フォークで突き ....
己が一番美しい時に
化粧を覚えた少女は
素の顔を誰にも見せぬまま
女となり
老女となり
やがて
横たわる冷たい屍となる

その顔に
再び恭しく施される
化の粧

唇に置かれた紅 ....
イルミネーションに着飾った
賑やかな街をぬけて
ヒンヤリ静まり返った冬夜の住宅街を
君と僕は二人きり
ふざけあいながら歩いてる


頬に突き刺す冷たい風に視界の街灯が滲むけど

僕の ....
私は道についてよく考える
別にどうってこともないような
つまらないことをいろいろと……

フェリーニの「道」という映画を
レンタルビデオで観たことがある

ジェルソミーナという 頭は弱い ....
勉強が嫌いな私教師です学生服が大好物の 蚊の鳴く声に起こされる 繋がりなんて無いと思っていた
見えないものは信じないと
決め込んでいた

飛び交うのは
想像したくないものだと
決め込んでいた

見えないものは
ふれあえないものだと
勝手に案じて ....
カップがソラだとしたら
コーヒーが注がれて
夜が来る

苦い夜がニガテであれば
ひとすじのミルクが注がれる
銀の匙は使わない
やがて白い雲は 時間に溶けてゆく 

どこかに月が隠れて ....
        前田ふむふむ

鳥が飛んでいる
ひとつの銃弾から
ひとが生まれる
羽が砕かれ
動かない鳥のなかから
声が生まれる

声は
夜の輝きである
ひとりが声をあげれば
 ....
友よ 教えてくれ
いったい何処へ行くのだろう

君とは長い付き合いだ
離れてはいても仲間たちと繋がり合っていた
私は決して孤独ではなかったが
すぐ側にいた君と親しくなるのに時間はかからなか ....
 讃辞

あなたのセーターは暖かそうだ
あなたの体は温かそうだ
あなたの体温は優しそうだ
心が優しそうだ


 犬

霧雨がそぼ降っている
門灯はあかあかと
門扉は堅く閉ざされ ....
突風だか竜巻だか
しんないけど
奴の進路を塞ぐように
四つんばいの格好で
お尻の穴を目一杯広げて
待ち伏せしてやるの
奴の破壊力と
あたいの吸引力
どっちが上か
勝負してやる

 ....
活動休止の理由は
限界を感じたから
本当に活動休止だ
ギャオ
ギャオ
ギャオ
もうハートが疲れた
壊れてしまった
どうして歌う事が出来ないか
黒板に描いて教えましょう
活動休止を選 ....
悲しんではいけないよ
なんて決まり文句
どこでも拾うことはできるけど
悲しみ
そこいらに落ちているもんじゃない
背後から黙ってやってきて
いきなりけられるようなもの

泣いてはいけ ....
枕元に
吾輩は目覚まし鳥を飼っておる
朝六時
けたたましくそいつは鳴く
日に ひとたびしか鳴くことが叶わぬゆえ
遠慮などこれぽちもしない

起きなければならぬ
なんとも理不尽であるが仕 ....
すっぽりと紅葉を被り

ひのひかりを浴びる

こっそりと山を歩きながら

誰にも気づかれないようにと

鳥の鳴き声をまねて

飛んでいく

雲が急に流れだし

しっとりと山 ....
幾何学模様の闇が重なる
夜の底に
ひそやかに灯る青白い共犯

夜が明けて
其処に残されているのは
誰にも読み解けない証拠だけ

誰もが息を呑む
美しい証拠だけ
蹴らないで踏んでくださいお嬢様子猫が踊るワルツにのって 寒中恋酒女

壊中金銭薄

身中満妄念

偲遠過去多々罪障

望月落涙虚

残少人生希清廉

要身辺整理整頓


遥山冠雪語狭小我

宇宙大深志更遠

自由何処在 ....
明日の色は
だれにも見えない

必ず見えない



もしかしたら、とか
うまくいけば、とか

思いを
重ねれば重ねるほど

夜は深く染まって
真っ暗だ



 ....
この部屋は四角い
建物も四角い
紙は四角く切り取られ
電車は四角く走っている

土地は四角く区切られて
名前は四角く囲われる
レンジは四角く温めて
テレビで四角くものを見る

君は ....
時の音と共に

音楽は鳴る

年の瀬が近づくと

人間共の鐘が鳴る

ガーゴイル達が乱舞する街へと

俺の魂は静かに落下していく・・・

いつか、誰かが見た死の味をこの舌に覚え ....
 
アン・ドゥ・トロワ アン・ドゥ・トロワ

壊れたトウシューズをどこかに置き忘れた少女がひとり、漆黒の夢の中

そしてその静寂がわたしにまとわりつく



 
青く開いた空の深みから
一つ また一つ
無言の頷きのように
頬に
建物に
大地に寄せられる
ふわりと白い口づけ

それは
氷柱のように尖らせて行く
生ぬるい毎日の中で肥大した妄想を ....
白くて少しざらっとした
鉱石のような植物
そんな草原で

石の人は
静かに一歩一歩
歩いている

目的は有れど
既にその石よりも
風化し忘れてしまいそう

傍らには
背中から ....
ぎへいじさんのおすすめリスト(1099)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
はつゆき- そらの珊 ...自由詩1512-12-8
- Porter自由詩612-12-8
教習車で好きな子の家の前を通る_- 北大路京 ...自由詩1112-12-8
稼働域フェチ- るるりら自由詩19*12-12-8
風船- 灰泥軽茶自由詩6*12-12-8
コンビーフコンビナート- 灰泥軽茶自由詩5*12-12-8
化の粧- 夏美かを ...自由詩22*12-12-8
小さな愛- キダタカ ...自由詩3*12-12-7
【_雑記_道について_】- 泡沫恋歌自由詩17*12-12-7
勉強- 北大路京 ...短歌412-12-6
蚊の鳴く声に起こされる- 北大路京 ...自由詩612-12-6
無線- subaru★自由詩17*12-12-6
朔_或いは静かな底で- そらの珊 ...自由詩2712-12-6
神話—デッサン- 前田ふむ ...自由詩812-12-6
存在と錯誤- ただのみ ...自由詩28*12-12-5
修辞- salco自由詩8*12-12-5
さよなら、竜巻- 花形新次自由詩412-12-4
歌の嫌いなミューズのバラード- 和田カマ ...自由詩3*12-12-4
ぐっどらっく!- 乱太郎自由詩19*12-12-4
吾輩はペットである- そらの珊 ...自由詩1212-12-4
秋の音- 灰泥軽茶自由詩7*12-12-4
名のない罪- 塔野夏子自由詩5*12-12-3
- 北大路京 ...短歌412-12-3
えせ漢詩- 梅昆布茶自由詩1012-12-3
明日の色- 千波 一 ...自由詩8*12-12-2
しかくいせかい- まーつん自由詩11*12-12-2
雪の宿で- yamadahifumi自由詩212-12-2
アン・ドゥ・トロワ- 殿上 童自由詩15*12-12-2
冬に見つけられてしまうと- ただのみ ...自由詩18*12-12-1
石の夢- 夜恋自由詩212-12-1

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37