君と私が会うと
言葉を 眼差しを交わすと
りんどう色の深淵が しずかに生まれてゆく
言葉を 眼差しを交わすほどに
それはしずかに 深まってゆく

二人して覗き込む
そのなかば透きとおった ....
一日というものが 
こわいほど 
早くに暮れる 

きっと人生は 
序章から終章まで 
風にめくれる無数の{ルビ頁=ページ}を 
一瞬のひかりでつらぬく 
一冊の本 

一日の終わ ....
現在という塊の中から
わたしの輪郭だけを残して、わたしが
蒸発していく
夕暮れの空は赤く発光し、届かない高さで
じっとして居る
いったい、わたしは何に忘れられたのだろう



浮遊す ....
潔いさよならを
口づけられて
風は目覚める
おびえたように
冷たく急ぎ
風は目覚める

それを
避けるでもなく
受け入れるでもなく
花は巧みに散ってゆく
孤独の定義を
 ....
いつもの路地で歩を止めて
通りの向こうに目を遣れば
隙間だらけの
小さな町を
関係のない
繋がり方をしている
建物と僕と真鍮と
霊魂とドブネズミと太陽と

一つの器に雨が降る
笑顔 ....
{引用=

金色が ふる

まちがすこしずつ
つめたいもようをかさねた ゆうがたのこと



きみが
道路の真ん中で
おおきく手をふっている
さけぶ声はきこえなくて
きらきら ....
指は
君の小さな生き物だった

どこか
遠い異国の調べみたいに

時おり
弾むように歌ってた


君が僕の指を食む
君が
少し子供にかえる


遠いね、
   
とだ ....
流動する記憶

見えないものの中で感じるいくつかのこと

痛みは遠い記憶に重なって静かに座り込む

知っているその感覚に仕方なく私も座り込む

うずく固まりは忘れかけている孤独の影を映 ....
朝、ぼくの季節は二十五歳で
ざらざらとした空を
東から西へ
たとえそれが夢だとしても
渡って、どんなにボタンを押しても押しても/押しても
改行できないでいます



ぼくが、ベーコン ....
どうも ありがとう

そこそこ元気でやってます
たぶんなにかを毎日忘れてる
からなんでしょう


ところで あなたは?
と聞き返せないところが
なお茜の空に消えてゆきそうです
 ....
胸は
すぐに
いっぱいになります
それゆえわたしは
多くを連れて
行けません


あなたを
はじめて呼んだ日に
こころの底から呼んだ日に
海は向こうになりました

永 ....
僕の
頭の上で

機嫌を損ねた
灰色の空が

意地悪そうに
雨を降らせる瞬間を
見計らっている

僕は
被った帽子を
顔の半分まで引き下ろして
小さく
舌打ちをしたけれど
 ....
灰色のコンクリートには
ない、ない
としか書かれていなくて

薄紫色の夕暮れには
さあ、さあ
としか書かれていなくて

茶色の地面には
まあ、まあ
としか書かれていなくて

青 ....
今にも崩れ落ちそうな
{ルビ脆=もろ}いわたしの内側に 
いつまでも崩れずに立つ 
たったひとりの人がいる 
これは一体誰だろう 
十月の、
霧雨に染みて
薄紅いろの細胞膜が、
秋桜、
空に透ける

十月の、
夕暮れの風に惑って
枇杷いろの金木犀、
満ちる、そこらじゅう

それらの
秋という色や匂いに混 ....
ぎらぎらと 
眼の光る犬が 
飼い主に首輪をつながれ 
通りすぎた 

わたしもあんな眼で歩き 
いつも空から{ルビ観=み}ている飼い主が 
今日という日にそっと隠した 
見えない宝を ....
体が
向かい風にほぐされる
気の遠くなるような 長い
坂道で



すっかり気が抜けた街は
午後の光に洗われて
いつかどこかで見たような色合いに
染められている
道に落ちた影の輪 ....
早朝、床に坐り 
瞳を閉じるマザーは 
今日の路上で出逢う飢えた人と 
お互いの間にうまれる 
あの光で 
幸福につつまれるように 
無数の皺が刻まれた 
両手を合わせる 

身を包 ....
青色と緋色の境界
急ぐ足
丘を駆けて
このまま翔んでゆきたいと


神様という やさしい人が
与えてくれた やさしい時間
わたしは悟る
誰しもが赦されるため
生まれてきたと
 ....
季節はずれの
つよいひかりに照らされた目抜き通りを
影を焼き付かせて
まばらに人が行き交っている
真っ直ぐ南北に延びた道には
終わりも始まりも無さそうで
くるりくるりと仕掛け時計の太陽が円 ....
早朝の{ルビ人気無=ひとけな}い聖堂で 
十字架にかかった人の下に{ルビ跪=ひざまず}き 
両手を合わせる
マザーテレサのように 
つらぬかれたこころがほしい 

修道院から 
何も持た ....
一足先に抜け出したきみへ

なあ、きみは僕と別れてよかったと思っているかい?
今、恋の喜びにあふれているのかい?

僕は後悔ばかりしているよ。
きみとの未来が見えなかったんだ。
僕は、き ....
増水の ために

すっかり 荒れはてて しまった

堤の かよって ゆく なかを

猫じゃらしを 噛み ながら

草ひばりの 音が ほそぼそと つづく

すすき野原を  ....
夏の名残を雨が洗うと
淡い鱗を光らせたさかなが
空を流れ
ひと雨ごとに秋を呟く


九月は
今日も透明を守って
焦燥のようだった熱や
乾いた葉脈を
ゆっくりと
冷ましながら潤ませ ....
泥を
振り払おうとする腕こそが
いつまでも拭えない
泥かもしれない

確かめようの無いその有様を
透明である、とは
誰も語らない

そこでまた
ひとつの泥の
可能性が
散る ....
鋭角的な警鐘が
残像する
私の眺めのどこかに いつも

おそらくあの時から
導音を失った私の音階
私はそれを
探しているのか
いないのか
果たして探すことを許されているのか?

 ....
油を失った毛先は
ポンチョの裾の紐
風に僅かに持ち上がり
緑黄緑の筋が覆う
粒粒の乾いたもろこし
錆びかけたギターの弦が
擦られながら音を弾き出す
牛が歩く砂利の坂道
脇に咲く種の向日 ....
近づいてゆく
風が乾いた草の匂いをはこんで
近づいてゆく
滅んでゆくものの気配を
怖がらないで足をのばし
サンダルを遠くに飛ばして
近づいてゆく
秋のサテンのやわらかな手触り
私はこの ....
ラジオの
途切れ途切れの音が
明日へ、
   明日へ、
とつぶやいている
のに

赤いほっぺたの頃へと
続く夜が
いつまでも車窓を流れてる

さよならと
おやすみと

りん ....
 おろかな夜に
 ひとり、ずっと考えてる

 抱えている秘め事は
 背中から羽が生えて
 夏の終わりの夜空に飛んでいく


 ほのかな香りを残して
 振り向くこともせずに
 幸 ....
松本 涼さんのおすすめリスト(1137)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
りんどう色の- 塔野夏子自由詩11*07-11-5
パスカルの顔_- 服部 剛自由詩3*07-10-25
輪郭、その曖昧な、- 望月 ゆ ...自由詩33*07-10-22
置き手紙- 千波 一 ...自由詩8*07-10-22
俯瞰して、町の路地をなぞる- 水町綜助自由詩707-10-21
ドーナツの星- はな 未詩・独白12*07-10-14
- umineko自由詩27*07-10-12
流動する記憶- mayaco未詩・独白3*07-10-12
拝啓、君は元気ですか?- 望月 ゆ ...自由詩20*07-10-11
[拝啓。/君は元気ですか?]- AB(な ...自由詩507-10-11
肺呼吸- 千波 一 ...自由詩27+*07-10-10
気ままな散歩- Porter自由詩2007-10-9
人生ノート- 小原あき自由詩24*07-10-7
(_無題_)_- 服部 剛自由詩3*07-10-5
ひとり- 銀猫自由詩14*07-10-3
犬の眼_- 服部 剛自由詩4*07-9-28
残暑- 八布自由詩507-9-23
足裏の顔_- 服部 剛自由詩6*07-9-23
夕焼け- みちる自由詩207-9-22
わすれない- 水町綜助自由詩707-9-20
「_踏絵_」_- 服部 剛自由詩207-9-19
一足先に抜け出したきみへ- udegeuneru未詩・独白207-9-16
誰かが去ったあとを見る- モーヌ。自由詩25*07-9-14
浜辺のうた、かた- 銀猫自由詩34*07-9-12
透いてゆく- 千波 一 ...自由詩22*07-9-11
知らない黎明- 塔野夏子自由詩10*07-9-9
まきび- 木屋 亞 ...自由詩1*07-9-5
秋のぶらんこ- 石瀬琳々自由詩33*07-9-5
寝台車- AB(な ...自由詩807-9-4
もう、知らない- 山崎 風 ...自由詩307-9-4

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38