すべてのおすすめ
これが
きみの体

そう言って
葉桜になった
枝をもぎって
ひらいて見せた
掌には
千切れたり
擦り潰れた
緑色の葉と
黒い枝があった
あんなにも
咲いて散った花びらは
 ....
いつもの路地で歩を止めて
通りの向こうに目を遣れば
隙間だらけの
小さな町を
関係のない
繋がり方をしている
建物と僕と真鍮と
霊魂とドブネズミと太陽と

一つの器に雨が降る
笑顔 ....
季節はずれの
つよいひかりに照らされた目抜き通りを
影を焼き付かせて
まばらに人が行き交っている
真っ直ぐ南北に延びた道には
終わりも始まりも無さそうで
くるりくるりと仕掛け時計の太陽が円 ....
ピンクの透明なライターを
すかして落ちる電球の光は
穏やかな菱形にゆれていて
口をあけてすごした何百回の夜を
あくびなみだのふるえにも似て
思い出させた
夜の路地を行く人々は
人々
だ ....
君を思う

とき

上と
下に

僕は
引かれて

風も冷たく高く高く上り
落下を予感する
ケラの様に深く僕を隠し
浮揚のしかたを知る

地平からすれば同じこと
君から ....
茶色い瞳

見上げて染まっている

春のすこし前の空に

遠く冷たい青色に

それは昔好きな人の住む町で見た車のボンネットの色

強い強い風がかきみだす

雨上がりの翌朝
そ ....
松本 涼さんの水町綜助さんおすすめリスト(6)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
葉桜の木陰で- 水町綜助自由詩609-9-21
俯瞰して、町の路地をなぞる- 水町綜助自由詩707-10-21
わすれない- 水町綜助自由詩707-9-20
点火- 水町綜助自由詩24*07-5-2
colors- 水町綜助自由詩18*07-3-15
さかまく冬_電線の風切り音_空気と光_関係ないよ- 水町綜助自由詩4*06-9-28

Home
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する