体温を感じる
羽、降る、雪、
あまり明かりのないドールハウス
それはまたけったいな話だ
安っぽい蒸留酒では再現できない
予行演習、らたた、たらいゆ
きっと、素行不良の魂
公園は五月雨だ
 ....
あなたの知らない星にいる
わたしは昨夜ないていた
どれだけ涙を流して
声を上げようと
知ることのない
あなたは
わたしの知ることのない星にいる

思い出せばついさっきのよう
なのに
 ....
冬の窓辺に立つ

枯木立の間から
キラキラ笑いながら
転がり出てくる子供達

寒そうな雲間を
名前も知らない鳥が
矢印になって渡っていく

冬の窓辺に立つ

だぶだぶの
 ....
あれからまた百年がたち
わたしたちは まだ無知だった

岩とか、波とか
空とか
そういうもののほうが
まだ世界をよく知っていた

まえの百年にしてきたことを
ひとつずつなぞって
 ....
こおりが雨になるときに
聞こえてくるアルゴリズムなのでしょう
緑が散りばめられた声のなかで
抱きしめられた宝石だ


小さな声で鳥をよんでる
それはわたしにはわからない希望
顔をくしゃ ....
はぁ

俺が思いついたことにならねぇかな

なんて考えながら、涙。
曇天の上側には太陽があることなんて信じられない。私は朝五時から午後一時までの勤務を終え、こうしてぼんやりと外の曇天を眺めている。曇天には重量があると思っていて、このやるせなさと、なんとはなしの失意感は .... 雑踏はカラフル

希望を嗅ぎつけて走り出す
首輪はないのにぎこちない
重なって澱む心と新たな虹
紫外線がパァッと降り注いでる!

雨が降ったんだ
穴ぼこの滲みを作ったよ
こういう日は ....
夜行列車に乗り込む前に後ろを振り返ってはならない
明日という希望を叶えるために
終着駅などわからなくてもいい

天気予報では明日はおおむね曇り空らしい
朝日を浴びることが出来なくても構わない ....
心の底を見つめても、
暗い雪景色をこつこつと歩く旅人の
足音が胸のなかで響いて
コートを前に合わせては
あんまり寂しそうにするので
悲しみがうつるじゃないか

心の底を見つめても、
普 ....
街に雨が降っている
いくつかの記憶が断片のまま転がっている
  僕は君に呼びかける
  かえってくるものが自分の谺にすぎないと
  知っていても
  それは君がいなければ
  生まれなかっ ....
 いつか雨はやむって

 みんな言うけど

 ちっとも晴れない

 私の心

 星占いでは

 絶好調のハズなんだけど

 私だけ

 ホロスコープの輪からはぐれて

 ....
古傷が痛むことだってある
それは仕様がない
要はそれを伸び代にして
成長していくしかない
季節が巡れば
必ず花は咲く
書けないのなら
書く必要がない

心の縁から
投げ込んだテーマが
もったり沈んでいくのを
焦げたトーストを齧りながら
眺めていた

書けていないのなら
書く意味がない

心 ....
こたつに眠るねこを
羨みながら 外に出る
今日もあなたのいる場所へ向かう

小雨が 雪に
ここは山だから
どんどん降ってきた
強い風に消えそうな灯しびを
手でふさぐ
あわてて落ち ....
夢は、どんなに甘くしても
虫歯になる心配のない
お菓子のようなもの

思い切り、
甘やかしてあげて
いつもいつも、
苦い苦い薬ばかり
飲まされている
心の味覚を

神様が
DV ....
染み入ってゆく、雨
恥ずかしい入れ物
としての私
穴ボコのよな
染みを作っていく

待ち人の
声を嗅ぎつける
首輪は無いのに
ちょっとぎこちない

季節が
ちょっとだけ錆びつい ....
ハム食む

はむはむ

朝から一生懸命

目の中に輝く未来

ハムはむはむ食むと

オレンジジュース

牛乳は冷蔵庫

珈琲の匂い

もうすぐ行ってきますだね

今 ....
雪は あざむく
この夜の うすいけがれを
白は 掻き消す
生きること 死ぬこと
その汚さを

どうしようもない 小さな孤独が
しとしと しとしと 降り積もる
この白い手の 僅かな熱すら ....
初詣が済んだのでおみくじを引く
小さな地域の小さな氏神さまが静かに祀られている小さな神社は
この日ばかりは少しの間だけ人混みで溢れている
ぼくはおみくじを引く順番の列に並ぶ
ぼくの並ぶ列はどう ....
雲はモクモクとして軽く柔らかく見える
時として重く見える
だが、固そうだと思った事はない
何故だろう

虹は綺麗だ
スッと天に立つ姿は自然が造りしアート
ゆっくり消えてしまうのに
柔ら ....
大晦日の夜から元旦にかけて
年神さまが誰も知らない山から降りてきて
健やかな子どもの足裏に
ひと粒の種を植えてゆく
今年はせいちゃんの番かもしれんねえ
そう言って祖母は細い目をいっそう細くし ....
毎日が毎日カウンターにやってきて
毎日を注文して少し疲れた顔で笑う
私はグラスにゆっくりと毎日を注ぎ
愛想よく笑い返して明日のことを考えている

+

OPEN
CLOSED
どちら ....
  人は
  確かに
  別れゆくもの
  引きはがされて
  散り散りになるもの

  けれども
  いつしか
  寄せて
  また
  集まり合うもの
  寄せては
  ....
その
命に
救われている
私の命
しんとする
うすめられ 重い
緑の水
咽の狭さ
滴の擦る音


昼の天体
気づかれぬ祭
諌める仕草に揺れる
河口が海へ捧げる花


けむり ざわめき
あふれ出る影
 ....
平等という真実が
最も厳しいと
優しく貫かれた路


自由という言葉が落とされた
gustのように
わすれもの


水に浮かべてみれば
遠くへと届くだろうか
風の気持ち
 ....
遅刻しそうになって
朝食を喉につめて
走って小学校に行く
教室に入ったとたんに思いだす

今日は図画工作の日だ
先生から新聞紙や糊やハサミや色紙を
持ってくるように言われていた
ぼくは ....
 
 
ひとごとのように
じぶんをかんがえたい
XさんはYさんに
やさしいことばを
かけてあげたかったのに
ふたりのあいだにもうひとつ
アルファベットがあるきがして
そのけんきゅうに ....
愛ってなんだろ
ぽつりと吐かれた言葉がフローリングの床に落ちて
それは真っ黒な染みになった



白いワンピース
春色の爪
茶色のフローリング
漆黒の染み
ピエ ....
瀬田行生さんのおすすめリスト(679)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
パステルハート- トビラ自由詩3*25-2-1
知らない星のやさしい温度- 唐草フウ自由詩12*25-1-31
冬の窓辺- 夏井椋也自由詩11*25-1-31
百年2- はるな自由詩625-1-29
ひかり- kawa自由詩525-1-27
キラーフレーズ- えこ自由詩125-1-24
曇天の重量- 山人自由詩15*25-1-24
散歩道/Life_is_allegro!- らりるれ ...自由詩325-1-23
ブルートレイン- レタス自由詩6*25-1-19
守り- よるもと自由詩2*25-1-18
call- 塔野夏子自由詩6*25-1-17
ホロスコープ- おやすみ自由詩125-1-16
- 渡辺亘自由詩325-1-16
勝手に咲いてしまう花- 夏井椋也自由詩9*25-1-14
1月9日- 唐草フウ自由詩14*25-1-13
甘い夢- まーつん自由詩425-1-13
雨とアップルパイ(それと)- らりるれ ...自由詩2*25-1-10
子供達の朝食- 秋也自由詩125-1-9
スノウ・ホワイト- みぎめ  ...自由詩325-1-9
おみくじの話- ちぇりこ ...自由詩925-1-4
何故だろう- 水井良由 ...自由詩525-1-4
年神さまのこと/花の営み- ちぇりこ ...自由詩12*25-1-3
笑っておやすみ- 自由詩525-1-3
タイドグラフ- 北村 守 ...自由詩125-1-1
※五行歌「その_命に_救われている」- こしごえ自由詩5*24-9-11
はずれ_ひかり- 木立 悟自由詩409-6-20
breeze- sya自由詩109-6-20
忘れ物- 殿岡秀秋自由詩809-6-20
グラフ- 小川 葉自由詩409-6-20
祝福- ロリータ ...自由詩1009-6-20

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23