真っ赤な帽子をかぶって 
自転車に乗って
川沿いを走る
そのあとには
くちづけだけが残る
彼女は 詩だから

彼女は 詩だから
窓辺にアリスとかハートのクイーンを飾る
 ....
彼のばあちゃんが作った大きな玉ねぎと

出荷できないからと知り合いから分けてもらった

真っ赤なトマト(何が悪くて出荷できないかまったく不明)と

うちの玄関先のプランターのバジル

全部のっけて朝 ....
散歩より帰りし犬の足を拭く
吾が顔のぞき されるがままに

くちなしの{ルビ香=かおり}ただよう くりやべに
千日紅の赤が寄り添う
{引用=初冬}
桜の葉 すでに
落ちて 紅に
一枚 拾うか
拾うまいか



{引用=実はこちらが第一作目}
夜が眠れない
耳は音ばかり
追って また戻る
くるま くるま

 ....
今日見えたものが
明日も見えると信じてるから
生きて行けるのですか?

さながら私たちは
籠の中の鳥にもなりきれずに
開け放たれた扉を
行ったり来たりの繰り返し

振り向けば ....
「ヘンリーってのは
 どこの国のサッカー選手だい?」



ねえ、母さん
ヘンリーはアイルランドの選手だ
ヘンリーはアイルランドのカレッジのチームで
今日もベンチを温めている
ヘンリ ....
信じること 信じられること
人のそばに いつも言葉があって

認めること 認められること
言葉のそばで いつも耐え忍んでいて


言葉は大切なのだけど
心が言葉と一致しない ....
地下道の便所の前に 
何も書かれていない 
真っ白な短冊が 
くしゃりと折れて 
落ちていた 

無人の通路に 
夜の靴音を響かせながら 
便所を通り過ぎる 

Tシャツの背中を  ....
お前のやはらかさに埋もれて死にゆくなら
それでも良いなと
硝子越しに
笑う人間らしい貴方
 
ただ揺られて生きるのみのわたくしなどは
あすはるとでは
直立できないと言うのに
 
見つ ....
路地裏から見上げた天の川は
細く細く区切られた
都会の小川の様でした
折れ曲がり、折れ曲がり進む
その先には

その先には
何があるのだろうか
短冊の白まぶしくて愛の字を書けないままに無地で結んだ


黄色がいい君が選んだ一枚は願いじゃなくて歌をつづろう


霧雨に耐える紙縒(こより)が話さない青の祈りは「海にあいたい」
 ....
動くことができなくなって

その場に留まって


消えることも

消すことも できなくて


星になることに

決めました



幾千、幾万の想いが

誰かの瞳に帰 ....
CQCQ
これから
ハイウエイを逆走します

アクセルを
思いっきり踏みます

みんな青くなって
右へ 左へ

ハイウエイを逆走します

走行車線と追越車線
ちょうど
うま ....
あの日から気づいていた

いつまでも見過ごしているわけにはいかないって

すべてを咀嚼なしに飲み込むことはできない

瑠璃色の壁で護られてる貴方には

ひっかき傷さえつけられないから
 ....
君は いつも僕と一緒にベッドに潜り込んだ
強く抱きしめてくれて 優しく口付けをしてくれた
明け方にはベッドから落とされてしまうけど それも含めて 僕には至福の夜だったんだ
僕は君の恋人なんだって ....
どうしてぼくを叱らないのと
大人の人に聞いてみたら
君はとてもいい子だから
叱ることなんかないさと
誰もが言っていた

ぼくは知っている
本当は叱らないんじゃなくて
叱れないことを
 ....
右で
左で

そもそも左右がわからないアタシは

どちらを右とするのか

どちらを左とするのか


どこからが
どこからを
どこまでを

ねぇどこでわけたら ....
消えるまで見てあげたこと無いね虹


泣いてるとこれでもか的日本晴れ


茶柱が人相を見て思案する
水はグラスに包まれ
グラスは両手に包まれ
あなたを包むのは誰ですか
水が包むのは、何

泣いているのは
瞳だけ幼い老人
その掌に
日溜まりのような優しいぬくみ
その額にま新しい水を注 ....
この夜に砂糖とミルク少々を入れて
掻き混ぜて飲み干すんだ
――君 何処へ行きたいか云ってくれ給え
ラズベリィの憂愁に
しなやかさの極みの鋭さを閃かせ
僕らを駆動する
僕らが駆動する
{ル ....
(ピンポーン ピンポーン)


「オハヨーございます。タイムパトロールです。」

なんでしょうか 朝っぱらから


「北大路さん、オハヨーございます。タイムパトロールです。」

も ....
藍に鳴く瞬きは
添える程度の色彩
決して主張しすぎない声で
詠うように流れては
見下ろした先の草花に
願いを囁かせた

蒼に震える輝きは
漂う程度の色合い
妥協にも似たか弱い声で
 ....
何なのか

アタシはあの人の力になれたのか

どうして知らない人を助けられない事に落ち込んで

近くにいる人には何もできないと嘆くのか

力になるってなんだろ


どう ....
夜が空を包み
七色に光る
願いの帯たちが
星の間を縫って
空へと羽ばたいていく頃
 
遥か空の上では
一年分の時を越えて
会瀬を交わす者たちが
確かめ合うかのように
抱き合っている ....
だからたとえば犬のように
白黒でしかものが見えていなかったとしても
濃淡の薄れゆくところ
色彩の変わるところが
あたらしく欲求がなりかわるところで
ぼくが輪郭と呼んでいた ....
天気悪くて残念??

そんな顔するなよ

天の川が見たいのかい?

大丈夫。

ちゃんとNASAに予約いれてるよ☆
パスワード
  色々あって
    忘れそう

2階くる
  何しにきたか
    忘れたよ

何食った?
  昨日の夕飯?
    忘れたよ

酔っ払い
  帰りの道は
 ....
七夕のお祭り 近付くたびに
なつかしさこみ上げるのは あの夏があるから

やさしさが 手に届かなかったあの頃
あなたの声が 手が 触れるたびに戸惑った
どうして愛がそんなにも傷つけるのか
 ....
私の我が儘

あなたの優しさ

世界の現実

化合され毒になる
ちいさいころ熱が出ると

お母さんはよく桃の缶詰を開けてくれた

白くてやわらかい桃はもちろん

スプーンで飲ませてくれる甘いシロップも

冷たくてとてもおいしかった


お母さ ....
悠詩さんのおすすめリスト(430)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
くちづけ- 水在らあ ...自由詩30*07-7-8
土と水と太陽と- a/t携帯写真+ ...507-7-8
平成十九年七月六日_十八時八分- むさこ短歌9*07-7-8
なんちゃって琉歌(2007年上半期版)- 吉岡孝次伝統定型各 ...3*07-7-8
NOT_FOUND- 優飛自由詩12*07-7-8
HENRY- Tsu-Yo自由詩10*07-7-8
「人人」- 青の詩人自由詩3*07-7-8
白い短冊_- 服部 剛自由詩10*07-7-8
水母- 黒子 恭自由詩18*07-7-8
天の川_満ちたる思いは_とめどなく- プル式自由詩4*07-7-8
ごしきの短冊- Rin K短歌31*07-7-8
星の- シュガー ...自由詩3*07-7-8
逆走- umineko自由詩2*07-7-8
おねがいごと- まりも自由詩4*07-7-7
抱き枕のラブソング- 楠木理沙自由詩2*07-7-7
どうしてぼくを叱らないの- ぽえむ君自由詩7*07-7-7
どこからが- 自由詩1*07-7-7
こっそり川柳- しみまん川柳7*07-7-7
包まれて- soft_machine自由詩24*07-7-7
DRIVE- 塔野夏子自由詩12*07-7-7
ナシだよ!!_(2007年_夏ツッコミ・タイムパトロール編)- 北大路京 ...未詩・独白10*07-7-7
うたかたの宵- 見崎 光自由詩5*07-7-7
力になるって- 自由詩2*07-7-7
七夕- 山中 烏 ...自由詩9*07-7-7
八月の輪郭- 水町綜助自由詩2807-7-7
7月7日_雨- 北大路京 ...未詩・独白7*07-7-7
- hiro川柳307-7-7
やさしさの降る夜に- いすず自由詩4*07-7-7
As- fuchsia自由詩607-7-7
桃の缶詰- a/t自由詩1407-7-7

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15