箱の中に夢を詰める?
夢と言うのは詰まるところ夢であり、
観念のユメのほうがずっと思い詰まっていて感動的
作者が行き詰って製作したボックスアートは
それは詰まり敗北であり、
ゆえにコーネル氏 ....
七年の呪縛
三年後の危機

胸のタイマーが
カウントダウンを始める

それは
鼓動と同調して

来るべきときを
予期さえする

なにしても
どうしても

なにもな ....
取り出したばかりの粘土は
幾通りもの生を含んで
ぐにゃり
柔らかく在る

指で押せば
くぼみが現れ
手のひらで転がせば
丸を成す
いびつな複雑さは
魅力的である代わりにとてももろい ....
包み隠さず話すことにしよう

傲慢な魂が足早に歩く階段を
上っているのかはたまた潜ろうとする夕暮れか

どんなに怒鳴っても
高速の降り口では平静を保とうとする機微
許されない事や
周り ....
おかあさんにだって
醜いこころあるよね

乱暴に掃除機かける母
その方がましだね
なんておもう私

無言の父

それぞれに通り過ぎる
まるで街の交差点のように

ちょっと寒い朝 ....
穏やかな顔して眠ってる 
黒いリリーが好きって 
ヒール鳴らしながら言うあの子
天使に用はないわって 
うつろな目で空をみあげている 
メキシコのドクロが垂れ下がったドアノブの前で  ....
逆さまに 微笑む兎が 見えたかい
月明かりの下で 朝露を待つ夜は 程遠く

太陽の訪れを 待ち侘びる事も 忘れたみたい
海岸で咲く 緑の花びらを 見付けたかい

違うよ 其れは 蛇紋岩だ
 ....
黙っておこう 余計な事は
黙っておこう 隠し事は

黙っておこう 世を渡るには
黙っておこう 面倒な事は

大事な鍵は手の届かぬ土の中
根に絡まる土の中

正直者は苦労する
取って ....
ボーナスをピアノに落とし無音かな 幾重にも重なった電線を通る穢れに、涙を流すかのように星は落ちた。 固いつぼみを こじ開けようとも
春を待たねば 時期早々
滲み出た 乳白色の液体が
フェルメールの「牛乳を注ぐ女」の
器に混ざり込み 静謐な
長方形の世界に留まってしまう


暖かさを待 ....
冬になる前に
庭のバラを剪定した

咲き遅れた蕾の枝を
花瓶に挿しておいた
膨らみかけていた他の蕾は
次々に開くのに
その白薔薇の蕾は
しばらくはじっと蒼いまま

ある時
限界を ....
昨夜飲み残したコーラの炭酸は
今朝にはもうすっかり気が抜けてしまった

愛妻家の夫を持つ私はしあわせだけど
結婚して十年以上経っても
私はいまだに夫に恋をしていて
目尻に皺を寄せいつくしむ ....
何か自分に
とても
くだらなく、
そして
やさしいことを
してあげたくて
3歳児が寝静まってから
缶ビールとスナック菓子を用意した
酒は苦手で飲めない
けれど
時給ベースの仕事で
 ....
 
祈りが、ケーキにすりかわる頃

ベツレヘムの星は、LEDの光となり

讚美の歌は、ソリッドステートの箱に閉じ込められる


 
  遠くまで、
  その日は夜霧でなにもみえなかった
  ダッシュボードに置かれた読みかけの雑誌は
  信号の赤を浴びるとき、諦めたようにあなたの膝に落ちた
  まるで亀の甲羅のように ....
ふくよかな夜のしじま
淡く月が傾いでは
歌のような冷気が背を撫ぜます
もう気分は
お江戸の幽霊
火の玉提灯ぶら下げて
足なんざ有りゃあしませんよ
ひと気がないのは尚結構
夜道は一人に限 ....
また愛に裏切られ泣くレノンの忌 古い川が涸れていく

もうすぐ 
この蟹たちもいなくなるのか

この川を住処にしている生き物たちは
すべてを受け入れる

自然は寛容で力強い



環境の変化に対応するため
 ....
                     131208


ファシスト消えろの大合唱が耳許にへばり付く
蛙のような声がしてもう限界だと新党結成を決意する
蛙の声は案外遠くまで届くものだと
 ....
みえない月はどこにいる
いつもと同じ空にいる

みえてる太陽はどこへゆく
いつもと同じ空へゆく

互いになにを想ってる?
気にしてる?
気にしてない?

きいてみたいけど
きいて ....
朝日を吸って
煙が冬の初めの終わりの心が動き始める

静止する衛星が
ヘビーな感情の中で流れ続ける

つむじからつま先まで
嫌悪されているような
憧れと寂しさが募るように
それを言葉 ....
この箱は
中に入れたものの
過去を感じることができます

でも
ふたを開けることは許されません

つまり
あなたが
この箱に
何かを入れた時の
そのものに対しての記憶を
思い出 ....
北風が吹く、この街の
行き交う人々を眺めている
もう皆、すっかり冬の装いで
どことなく落ち着きがない
しかし、私の目に
それは映ってはいるけど
どこか、よそよそしい

その先に続く
 ....
大雪やアスファルトから生えたる草 仕事場のドアを開けると
早く来て掃除をしている筈の君がいない
代わりに卵がひとつ床に転がっていた


とうとう君は卵になってしまったのか
私には何も言ってくれなかった
淡いピンク色を ....
背中から魂にかけて
羽が生える

手帳を破り捨ててコーヒーを沸かす
電卓であがりを計算し
海中で月の大気を求めた

カレンダーも
孤独もない
あるのはもちろん
言葉にならない雰囲気 ....
コートのポケットに
どんぐりが三つ
入っている

きのうの夕ぐれ
近所の公園でひろった
小さなどんぐりたち

てのひらの上で
ころころ転がしてみたり
両手で温めてみたりする

 ....
理解できないものはノイズ

それは タダの鳴き声
それは 皆無だと

そう弾き出す答えは
言葉として認めない

偏った定義が
創造を飼い殺しにする
読み耽っている僕の
まだ読み終わらない本の頁に
済まないと君は手刀を切る

割り込んだ手が
即席の栞に真似て

君の何気なさに
僕は 今日も
軽く峰を飛び越えた
tamamiさんのおすすめリスト(923)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
つめる- 白雨自由詩113-12-10
とぶ歳- シホ.N自由詩313-12-10
【終わりと始まりと】詩サークル「群青」12月の課題「終」への ...- そらの珊 ...自由詩2013-12-10
17年前- コバーン自由詩413-12-10
朝の交差点- 朧月自由詩613-12-10
Ribbon- マーブル自由詩113-12-10
彼女の土産- 藤鈴呼自由詩4*13-12-10
黙っておこう- subaru★自由詩11*13-12-10
ボーナスをピアノに落とし無音かな- 北大路京 ...俳句613-12-9
「線の下」- 宇野康平短歌313-12-9
花となって競い合う- 小川麻由 ...自由詩9*13-12-9
白い蕾- Lucy自由詩18*13-12-9
甘い生活- 桐ヶ谷忍散文(批評 ...413-12-9
くだらなく、やさしいこと- うめバア自由詩2513-12-9
祈り- 殿上 童自由詩20*13-12-9
透明な死人のために- 草野春心自由詩413-12-9
うらめしや- ただのみ ...自由詩18*13-12-8
また愛に裏切られ泣くレノンの忌- 北大路京 ...俳句2*13-12-8
涸れていく_この古い川が教えてくれる- ichirou自由詩6*13-12-8
あめさけるてまえにきみがいて- あおば自由詩9*13-12-8
ふたつの空- 朧月自由詩213-12-8
サウザン- コバーン自由詩313-12-8
過去を感じることができる箱- ichirou自由詩4*13-12-8
見つめる先に- 小林螢太自由詩8*13-12-7
大雪やアスファルトから生えたる草- 北大路京 ...俳句4*13-12-7
普通の空- 壮佑自由詩36*13-12-6
サウザンハーベスト- コバーン自由詩513-12-6
【_どんぐり_】- 泡沫恋歌自由詩22*13-12-6
言葉は人間だけのもではない- subaru★自由詩7*13-12-6
本を置いて・・・- subaru★自由詩8*13-12-6

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31