迎火を囲む明るき家族かな 瑠璃色の夜明けの空や時鳥 零れる光の碧(みどり)の中を
お散歩するわたしは
待っていない



もう、
不安や警戒とは
距離を置いたのだ



「森林浴の効能」なんて詩
書いたっけ

 ....
聴かれたから喋ったのではない
ただリグレットに問い詰められて
しわぶきさせられた だけなのだ

宗教書から学んだのではない
ただカルマにあやつられて
きょうまで生かされた だけなのだ

 ....
時代に迎合したものは
腐食しやすい傾向がある
二十世紀以降は特に足が早い
あなたがガスオーブンを被り
光速ロケットに乗ったあの日から
世界は五十歳ほど老けた
だがあなたの詩は瞳のように ....
景色は遠く雲は近くに留まっている
このアパートには僕だけが居て他に誰もいない
誰もいない階段を途中まで降りては引き返す付け爪の先
膝頭が薄い壁を突き破り
部屋から聞こえてくる確かな物音に ....
もやもやの空気の中をいく宇宙船からミサイルがこぼれた

てきとうなお椀にいれて水を注ぐ

机の上に置いて、こわいものをもてあそぶ

たとえばこのひっかかりに指を差して

底から上手に抜 ....
地図を広げて電話を片手に話している
相手は叔父だ
ある地名の場所がわからないという
三文字の漢字で表す地名
「興味の興、という字がつくの?何?聞き取れないの?」
歳老いた叔父の声はしゃがれ、 ....
晴れた日に口紅を買う

いろいろ遠回りをしたけれど
やっと自分に似合う色をみつけた

女はもともと紅い口紅をつけて
生まれてきたのに
日々の雑事に追われて
いつのまにか
それは色あせ ....
アナタがこの世に在ることは
そこから既にキセキの始まり
幾多の試練を乗り越えて
私と出逢いココに居る

未来の行方は誰も知らない
キセキは自ら起こすもの
信じて進むその先に
きっと光は ....
都会の夜に出る月は
ひんやり冷たいムーンライト
街角に漂うほのかな香り
そして誰かのひとり言
街の明かりに人影ひとつ
後ろの正面だあれ!
目隠しをして逃げたのはだあれ
ひちりぼっちの影と ....
tamamiさんのおすすめリスト(923)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
迎火を囲む明るき家族かな- 北大路京 ...俳句4*13-5-29
瑠璃色の夜明けの空や時鳥- 北大路京 ...俳句213-5-29
碧(みどり)- 鵜飼千代 ...自由詩14*13-5-29
供述調書- 信天翁自由詩213-5-27
プラスのイメージ- ただのみ ...自由詩18*13-5-25
風バイ花- アラガイ ...自由詩11+*13-5-20
砂雨- カマキリ自由詩313-5-17
午前三時- 渡 ひろ ...自由詩28*12-11-14
ポム・ダムール- そらの珊 ...自由詩14*12-10-31
-キセキ-- ナイトウ ...自由詩612-5-7
都会の夜に出る月は- 未有花自由詩9*06-9-7

Home 戻る 最新へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31