もうすぐ
溶けてなくなるのかな

そうかもしれないね

ほら
手をつなごう

小さい頃の君に会うため
手をつなごう



{引用=fromAB}
  
玄関を開けると
妻はドラマを見終えたところで
「あたしの唇返せ」
と言う
そんなこと尻をかきながら
言うもんじゃない
と思いながらも
冷蔵庫のビールの有無が気になった
僕らは
 ....
今朝
澄んだ風が吹くようなので
ぶらりと散歩に出た
用水沿いにも彼岸花
延期になっていた運動会の
開催を知らせる音が響くと
そういえば
と ついつい
よく晴れた空を見上げてしまった
 ....
  

不思議な人が
一億個の不可思議を抱え
目の前でにっこり笑った

さて
僕は何から始めようか



おはよう おはよう
僕は君にとっての
不可思議のひとつでいい

 ....
 

お釈迦様でもないけれど
虫一匹殺すつもりもないのだ
けれど
今度死ぬときゃ
栗の入った羊羹の裏だといいね
こんな軍靴の裏でなく


  
{引用=fromAB}
かわりばんこに
ジュっ


どっちのんも
ジュっ

って



うちら
まだまだやな

どっちが言うたか
忘れた


ほんでも
今日は遠くから見てる ....
ああ
そういえば

と今頃思い出す

あとは
瀬戸の秋月だけだね

って言った日からもう
どれくらいの鴉が鳴いたのか
運河の景色は
みんな同じになって
しまった

七 ....
  

雨が降っている


破れた蝙蝠傘をさした賢治さんが
しゃがみこんでいる

100年経っても
芽はまだ出ないらしい


僕らはときどき
種は蒔かれなかったんじゃないかと ....
僕が天文学者だったら


その星帯の向こうの
カロンを指差しながら
あたしを見た



あたしは
冥王星のあなたの側で
足をぶらぶらして

そんなに遠いんか


笑 ....
空を眺めてると
涙が出そう
 って君は嘘をつく
ときどき
そういう意味のない嘘が
心地よくてしかたがない
今日も
暑い一日
蜩は
まだ鳴かない
相変わらず僕は間が悪く
グラウンド ....
新しい病院へ向かう車の後部座席で
寝転がって窓の向こうを見ていた
お泊りはもういやなんだけど
指を銜えるほど
もうちっちゃい子供でもない

やがてドアが開き
傘をさしながら
ゴメン
 ....
新聞社主催の文学賞に
ひとつの詩を送ってみた
いわゆる大御所さんの目にふれるとこまで
は選考に残ったのだが
評には
「命を削った言葉をぶつけてください」
というコメント

とっくに
 ....
そういえば
一昨日から何も喋ってない

美味くも不味くもない中華そば屋で
気付いてしまった
食べ終えてアパートに帰るまでは
気持ち抑えておこう
と思った先から
残り半分の麺の量が全然 ....
君は

一部始終見ていた と言う

誰かに伝えるまでは

眠れない と




遠くの方ではもう

百合のにおいがする


(僕もだよ)





 ....
 
そんなことありえない
って言いながら
しゃがんで花火をする

ローライズの腰から
見えちゃってる果汁100%
まだ溶け合わなくていい




{引用=fromAB}
駅を降りると
なつかしい高島屋のマークが出迎えて
僕のこころはすっかり
あの日歩いた川岸の街並に吸い込まれて

けれども
いくら探しながら歩いても
なつかしい雰囲気のするだけで ....
あした
忘れてしまうのならば
濡れて帰ろう

あした
思い出せないものを
濡らしておこう


あしたも
忘れてしまえないものと
濡れて帰ろう

また
思い出してし ....
  

僕にとっては
とても大事だった友達のうちの
二人には
もう二度と会えない

S君
お前には
いつかは会えるかもしれない
と思っているんだ
講義さぼって
サークル部屋で ....
僕達はお腹の中にいる頃から何度も
ボブ・ディランに、ジョン・レノンに
何度も包まれてきたというのに

またふりあげてしまったこぶしのその先で
煙が青空に溶けた

失敗とか過ちとかそんなこ ....
 



 遺伝子マップを左手に、ぼくの好きな笑顔を
見せていたチブラさんの右手に、今、全遺伝子
配列図が握られている。笑顔を捨ててそれに埋
もれていくのか、それともくしゃくしゃにして ....
白金の植物園から出ると
もう夕方の街になっていて
ついてしまいそうなためいきを
飲み込んだ

国道沿いに目黒まで行こうか
それとも
坂を降りて泉岳寺まで

もうすぐ
五月の ....

目がさめると
ここはどこ?
と少しだけ考える時間が
幸せ
夢のつづき
のように


蛙がなくと
ついつい
僕のおうちは
すぐそこなんじゃないかと思う
朝の夢のつづき
 ....
  

そんなにくるくる回ってると
溶けちゃうよって

大丈夫だよ
あたしゃバターにはなりません

その頃六本木で
夜な夜な扇子を振っていたチブラさんは
今では黒門市場通りを疾走し ....
里へは年に一度しか帰らない
その際、祖母の家へも行く
祖母の家の仏壇の上には大きな菊紋の入った額縁があって
下のこどもがあれはなんだと聞いてくる
フィリピン部隊で、 ....
  

どうしてガラス張りなんだろう
とその向こうを眺めながら
そうつぶやいてしまうと
なにもかもがゆっくりと停まりはじめ
もうこんなことは辞めてしまおう
と何も言わずに部屋を出た

 ....
  

すんでしまったことは 
もう
とつぶやく

握りしめたこぶしを
ためいきといっしょに開くと

あの頃の、
なんて夢がしわくちゃになって

君の高く振り上げたこぶしにも
 ....
  
文部省(ぼくらの頃は)が認めた国語の教科書に「こころ」がのってて、それから「人間失格」もありましたね。どちらも素晴らしい(後に全編読んで面白かった)けど、何を学べば良かったのかな? 国 ....
  

岬の先に桜が咲いている
三つの頃から
その向こうまで行こうという気持ちでいつも見ていた
けれど
ついこの前
シーサイドラインが開通した
幸いにも桜は倒されずに岬に残 ....
  
まんべんなく
優しさにまぶした後
で 2,220 g の遠心分離によって
世界の上清になって
抽出されるはず
のそこには色も味も素っ気もない
もの
で臨界のそれ
は夜を
誰も ....
  


なだらかな 坂 の

おりても のぼっても

やがて

おんぎゃあ 

って 聞こえる の 

ぷつり 


  

{引用=fromAB 「濃縮回廊 ....
AB(なかほど)(631)
タイトル カテゴリ Point 日付
夢色透明未詩・独白506/9/28 12:52
未詩・独白706/9/27 14:47
なかったはずの自由詩406/9/24 18:51
無量大数[group]自由詩706/9/17 22:06
羊羹の裏未詩・独白306/9/10 22:19
双子の花火未詩・独白206/9/5 19:35
七夕七景[group]自由詩506/9/1 23:11
黒い大地未詩・独白306/8/23 10:27
4000億の星の群れ未詩・独白406/8/21 20:49
ときどき自由詩706/8/21 20:40
車窓に雨、未詩・独白706/8/10 0:05
ブラックジョーク/ホワイトノイズ未詩・独白906/8/1 21:08
人の会話自由詩1106/7/29 23:51
鳴く電灯未詩・独白206/6/23 22:33
果汁100%未詩・独白306/6/23 22:30
ふたごパラドックス未詩・独白306/6/15 0:36
雨にさらわれたあしたへ未詩・独白506/6/11 0:29
平日の亡命未詩・独白206/6/3 7:04
僕たちは声を押し殺して手をつなぐ未詩・独白506/5/30 23:10
あたらしい武器未詩・独白206/5/24 23:27
日記 a自由詩306/5/18 13:04
五月の夢でしかあえない自由詩306/5/15 20:03
豹、その速さで壊れるな自由詩406/5/14 19:10
スクリーン未詩・独白306/5/12 11:54
浴室密閉ブルーチーズタイム自由詩406/5/6 20:44
絶対領域[group]自由詩606/4/29 10:55
その先生のことは案外、嫌いじゃなかった散文(批評 ...11+*06/4/20 23:23
のろし自由詩506/4/15 21:25
滲んでいった夜について自由詩206/4/11 18:10
輪廻の糊しろ未詩・独白206/4/3 23:58

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 
0.42sec.