ポイントのコメント/作者コメントの更新ログ

ホロウ・シカエルボク
[ポイントのコメント]
初期エコーズの歌のよう。
ホロウ・シカエルボク
[ポイントのコメント]
十代に戻れる私
っていうのが
すごく良かったです。
砂木
[作者コメント]
愚痴を読んでいただき ありがとうございます
みなさまのひろいお心に感謝感謝です。
最初に言われた...
アラガイs
[ポイントのコメント]
例えば、仮に詩人田中〇スケなる人物の描写が同じような姿で社会に存在しているとするならば、彼の言葉は非常に名刺臭いし、わたしは一度を温厚なデブと若い女性を引き連れて居酒屋で ....
アラガイs
[ポイントのコメント]
機知が深いのか浅いのか広がっているのかはよくわかりませんが、言葉たちが面白い。
アラガイs
[ポイントのコメント]
この詩は彼方で拝見して胸を指しました。冬の海、その風景の中に浸る年配の女性の姿が動作を通して描かれています。これはもちろん心象をイメージさせて描いているのですが、実はめく ....
keigo
[ポイントのコメント]
何度も読み返しました。
いい加減なコメントは控えようとは思いますが…
冬の寒さは想像を超えると毎年のように思います
どこまでも冷え込んでゆく冬が私はかつて嫌いでした ....
ただのみきや
[ポイントのコメント]
真っ直ぐに響き心が捉えられました。
すべての矛盾すら御手の中に治め
弱い者愚か者貧しい者を選び出し
義人を招くためではなく罪人を招くために来られた
慰めは悩め ....
アラガイs
[ポイントのコメント]
僕の詩想の中にあるもの。それは幸せを拒絶する姿です。自分を他人を幸せにできる人は詩を書くべきではないと思う。
アラガイs
[ポイントのコメント]
星が毒を吐き、枕に落ちて貝のよだれを掬う杯。鳥が鳴き、海が割れ、闇が砂嵐を巻き込み、天と地が開く。あーなんだか下界から発する声の気持ちわるさに僕のあたまは収拾着かなくなっ ....
ゴースト(無月野青馬)
[ポイントのコメント]
自転車のと、この作品、すごくいいなと思いました
遙洋
[ポイントのコメント]
あぁ。実家に帰りたくなってしまいました(;;
とても大切にしていたことから遠くなってしまうこと、あるなぁ。
遙洋
[ポイントのコメント]
日々の、だるさやむなしさや、いらつきが全部、
結晶になって、粉々にわってきらきらしたら、
爽快だろうな。って思ってしまいました。
吐水とり
[作者コメント]
ただのさん、ヱミコさん、殿上さん、nonyaさん、ありがとうございます!
たまさん、コメントありが...
Lucy
[ポイントのコメント]
とてもいいです。
Lucy
[ポイントのコメント]
一直線に、振り返ることなく飛びかける鳥。
その姿に、孤高に生き急ぐ誰かの姿を投影しているのでしょうか・・。
(個人的には、あるアスリートを連想してしまいました・・。)
Lucy
[ポイントのコメント]
おもしろいです。最後の「さるのがくせい」にクスッと笑ってしまいました。
冗漫に流れる言葉が無く、きりりと緊張感がある詩だと思います。
---2014/12/06 19 ....
ただのみきや
[ポイントのコメント]
ダンゴムシもなかなか良いですよ♪
ただのみきや
[ポイントのコメント]
リアルです。きんきんです。
今朝同じように「冬が来た」みたいな詩を思い描いていました♪
(コメントは消去されています)
ただのみきや
[ポイントのコメント]
これは酔いそう
(コメントは消去されています)
夏美かをる
[ポイントのコメント]
いや〜、これには参りました!数学を絡めた、こんな詩は男性しか書けないな〜と、大変興味深く拝読しました。それにしても、テーマ・作風の幅が広くて、柔軟ですね。プロフィールに還 ....
(コメントは消去されています)
そらの珊瑚
[作者コメント]
みなさま、ありがとうございました。
夏美かをるさん、実を申せば、生の芯、苦くはなくて、無味でし...
たま
[ポイントのコメント]
鳥には国境なんてないんだとか、創作もそうなのだという想いとか、どこからともなく滲み出てくるもの悲しいストーリーは、夏美さんの今ある位置を暗示しているのでしょうか・・。
....
夏美かをる
[ポイントのコメント]
ちゃっかり者でしっかりした彼女と、繊細で優柔不断なところのある彼が紡ぐファンタスティックなロマンスを、640年前のベテルギウスの光が祝福しているみたいだな〜と思いました。
たま
[ポイントのコメント]
お話にはぶっ飛ばされますが、salcoさまにしては洒落たお題ですね。
数百万の買い物となると男なら車です。その車を抱いて寝たいという願望。もちろん、車以外にもあるでしょ ....
浩一
[ポイントのコメント]
最後の4行がよいですね。
たま
[ポイントのコメント]
面白い♪
たま
[ポイントのコメント]
タイトルが効いてますね♪
Lucy
[ポイントのコメント]
うーん、やはり描かれているのは「愛」・・。
何か謎を解くカギが隠されているのでは・・とおもい熟読してみましたが、簡単には解けません・・。(つまり知恵の輪?)
最終連
....
keigo
[作者コメント]
夏美かをるさん
ビックリしました。
実は紙の悲哀や安っぽい使われ方、あるいはすぐにポイされる...
mugi
[作者コメント]
設定解除 さん
乾 加津也 さん
ただのみきや さん
? さん
松岡真弓 さん
遙洋 さ...
mugi
[作者コメント]
設定解除 さん
乾 加津也 さん
ただのみきや さん
? さん
松岡真弓 さん
遙洋 さ...
mugi
[作者コメント]
設定解除 さん
乾 加津也 さん
ただのみきや さん
? さん
松岡真弓 さん
遙洋 さ...
mugi
[作者コメント]
設定解除 さん
乾 加津也 さん
ただのみきや さん
? さん
松岡真弓 さん
遙洋 さ...
keigo
[作者コメント]
松岡真弓さん
コメントありがとうございます。
アドバイスまでいただき本当に嬉しいです。
最...
るるりら
[ポイントのコメント]
(‾▽‾)あはは
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
老齢になるということをいろいろな切り口でとらえられていて
素晴らしいです。
最後の一首は不条理な真実というか、哀切極まりなく一番好きです。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
最後の1行は、雪国に暮らす人ならではの真実だと思いました。
「冬が来た」という短い言葉の中に込められた、立ち向かうという
人の強さを感じます。
リィ
[作者コメント]
殿上 童さん
読んで頂きありがとうございます
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
鮮やかに切り取られた情景描写に寄せる作者の心が伝わってきます。
常磐の色がわからなくて、検索したら、エバーグリーン、だったのですね。
永遠の緑。命に永遠なんてないし、 ....
nonya
[ポイントのコメント]
ちょっとビックリ(笑) 女性はこれが書けるから羨ましい。
nonya
[作者コメント]
読んでくださって、ありがとうございます。
>れたすたれす さん
コメントありがとう...
keigo
[ポイントのコメント]
子供の成長は嬉しい反面、淋しくもありますよね。
散々手を焼かせて、いつの間にか自分の手から離れてゆく、
そんな理不尽な関係、と思いますが、そうやって僕たちも
成長さ ....
夏美かをる
[ポイントのコメント]
疲れている作者の淋しさ、同時に、この作者はその淋しさを根雪としての強さに変える力のある人だ、ということを感じました。
夏美かをる
[ポイントのコメント]
いいですね!
夏美かをる
[ポイントのコメント]
なんとも官能的でファンタスティックでいいな〜と思いました。
こういう詩は、本当に才能のある人でないとなかなか書けないと思います。
夏美かをる
[ポイントのコメント]
すばらしくてうなってしまう表現が一杯ありました。特に4連目とか。歌の歌詞としてもよさそうで、いい作曲家がいたら、名曲になりそうだ、と思いました。
夏美かをる
[ポイントのコメント]
最初の1遍にはほっこりしたのですが、その後の3遍には圧倒されました。男が詩を書くとすごいエネルギーが発散されますね。負けます!
---2014/12/06 04:27追 ....
夏美かをる
[ポイントのコメント]
ペーパーレス旋風が加速するばかりの今日の中にあって、紙が象徴する悲哀、意味を成すメッセージは冷たい液晶の中でのみ存在する、そのことを大変巧みに表現していると感服しました。
ゴースト(無月野青馬)
[ポイントのコメント]
・・・考えさせられました。
(コメントは消去されています)
ゴースト(無月野青馬)
[作者コメント]
『変態仮面』にリスペクトを
(『スピードグラファー』にも)
設定解除さん
ありがとうご...
もっぷ
[ポイントのコメント]
パンクそのものですね
「五月の童話」を思い出しました
追記ですが
ダーク・ボガードとシャーロット・ランプリング主演のあの映画も連想します
salcoさんの「究極の ....
keigo
[ポイントのコメント]
最後の一行の語感が好きです。
たぶん、「だから」だと僕も思います。
アラガイs
[ポイントのコメント]
見て笑えちゃった。ありがとーチューチュー 。
アラガイs
[ポイントのコメント]
そうですね。べつに力のある人たちが称賛してるからでもなく、僕にもその応答はいきいきと伝わりました。脈絡も少し推敲される事でまた一段と面白くなるような気もします。
(鳥 ....
ドクダミ五十号
[作者コメント]
言葉の「妙味」。考えましたが硬い表現に堕してしまいました。
装飾を良しとはしない心持ちがそうさせた...
北大路京介
[ポイントのコメント]
Delftって オランダの古都?
乾 加津也
[ポイントのコメント]
とてもいいと思います
そうだね、帰ろう
ジャンパのポケットを探る。
着目点(気づき、)にとどまってはいないでしょうか
動いてほしい(私にも言える)
....
アラガイs
[ポイントのコメント]
ライブハウス行ってシャンパン飲みたくなってきた。その嗄れたブルースを響かせろ 。
アラガイs
[ポイントのコメント]
渾然一体とつながる万物のように家族とのつながりは新しい血を経てまた新たなつながりへと至る。その自然観は儒教的な精神から恋愛へと受け継がれ絆は結ばれる。。家族、そして絆、し ....
(コメントは消去されています)
(コメントは消去されています)
アラガイs
[ポイントのコメント]
疎遠過ぎる妹からの電話・・(疎遠過ぎる)ここは妙味を使った表現がほしいと思ってしまう。噛みしめるように実直に過ぎた語り口だから。
アラガイs
[ポイントのコメント]
情脈に対しての無駄のない言葉の操作が見事ですね。例えに僕が女性ならば、小さい頃は箒を手にすると魔法使いみたいにまたがっては遊んでた。 みたいな事を挟んで少し話しを拡げるか ....
為平 澪
[ポイントのコメント]
私を束ねないで
新川 和江さんの詩集の「私を束ねないで」
の現代版みたいでした^^
㎡
[ポイントのコメント]
simpleさ故のおもしろ味、ありがとうございます。
為平 澪
[作者コメント]
コメントをくださった皆様に、感謝いたします。
いつもコメントを、読むと千差万別の
ご指摘、ご...
アラガイs
[ポイントなしのコメント]
何故詩人で在らねばならないのか。その動機を問うのは無意味なことでしょう。よく書けています。しかしこんなモチーフの脱け殻ばかりを拾い集めれば詩霊は逃げるばかりだと思われ ....
為平 澪
[作者コメント]
本田 高憲 様
コメント、ありがとうございます^^
---2014/12/05 21:29...
㎡
[ポイントのコメント]
笑えません(泣)
僕もそうなんですトホホおおきに‥
ただのみきや
㎡
[ポイントのコメント]
目から鱗の親近感(笑)
感服致しました、ありがとうございます。
ただのみきや
[ポイントのコメント]
美しいですね。
鳥にもわからないのでしょうね。きっと。
Lucy
[作者コメント]
すみません。昨夜酔っ払って投稿してしまったものですから、今日になって、ちょこちょこ何度も手直ししてし...
Lucy
[作者コメント]
この作品を読んでくださった皆さん、ご評価くださった皆さんに心より感謝申し上げます。
島中充さん...
Lucy
[ポイントのコメント]
最終連は、ない方がいいような気がします。
タイトルが雄弁に物語るから、想像で補う楽しさを残してほしいと思います。
人はみな浦島太郎なのかもしれないと、この詩を読んで思 ....
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
写真も素敵です。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
かわいい♪いい具合に耳ありますね。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
もしかして自家製ですか?
こうだたけみ
[作者コメント]
お題はクローバーさんです。
殿上 童さんいつもありがとうございます。
夏美かをるさん...
朝焼彩茜色
[ポイントのコメント]
言葉も配置もアート!おもしろーいです。微笑み。
朝焼彩茜色
[ポイントのコメント]
素敵がいっぱい詰まった詩。微笑み。
朝焼彩茜色
[ポイントのコメント]
笑。
るるりら
[ポイントのコメント]
敷居の溝でわたしもあそんでました。
しばらく 詩の題名をなめるように
ながめました。ビー玉を転がすように
っていったほうが良いのかも♪
るるりら
[ポイントのコメント]
この詩は また
あざやかですねぇ。
夏美かをる
[ポイントのコメント]
いいですね〜♪ たまさんと珊瑚さん、何を書いてもお上手で、憧れちゃいます。不謹慎ですが、お母様を詠んだ句で笑っちゃうのもありました。このゆとりとユーモアが素晴らしい!
(コメントは消去されています)
たま
[ポイントのコメント]
年末だというのにフル稼働で創作を続ける珊瑚さん、恐ろしい人です^^
このお作は今年一番ですね。いやはや、参りました♪
Lucy
[ポイントのコメント]
数日前から「魔法」という言葉を使った詩を書きたくて、考えていたところです。嬉しいシンクロ・・と言いたいところですが、まだ書けないうちに珊瑚さんの詩をよんでしまいました^^ ....
夏美かをる
[ポイントのコメント]
はい、そういうことだと思います。
なんでも100%に染まることは、危険なことだと思います。
夏美かをる
[ポイントのコメント]
マチャアキがよくやっていたあの芸、あれは確かに魔法ではなく‘技’でしたね。まばたきをしているうちに、どこかで喪失しているかもしれない何か…そして、どこかで生まれ来る何かも ....
吐水とり
[ポイントのコメント]
凄い力でした
一気に読んでため息をつきました
吐水とり
[作者コメント]
殿上さん、ねむのきさん、無月野さん、ヱミコさん、ただのさん、ありがとうございます!
松岡さん、コメ...
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
行き届いた細かな描写で、不条理漫画のような絵が浮かんできました。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
つい最近まで夫の実家のある土地は
だいぶ前に亡くなったおじいさん名義だったらしいです。