ポイントのコメント/作者コメントの更新ログ

梅昆布茶
[ポイントのコメント]
とってもいいですね。
和田カマリ
[ポイントのコメント]
madam!
おもろいなぁ〜
一日HAPPYだぜ。
ありがとう。LOVE!
元親 ミッド
[ポイントのコメント]
リズムがあって、テンポが生まれてよい効果になっていると思います。
まーつん
[ポイントのコメント]
それはNG。
まーつん
[ポイントのコメント]
耳がはがされる時の゛べりっ゛という音が聞こえました。
怖い。
木原東子
[作者コメント]
みなさま、ポイントとコメント本当に有り難うございました。
ご無沙汰していたので,コメントをみること...
Lucy
[ポイントのコメント]
その者青き衣をまとい・・・ナウシカのオマージュですね。
Lucy
[ポイントのコメント]
痛快です。
まーつん
[作者コメント]
朝焼彩茜色 さん コメントありがとうございます。
感じ取っていただけて嬉しいです。描きたかった...
朝焼彩茜色
[ポイントのコメント]
クスクスッ(笑)
朝焼彩茜色
[ポイントのコメント]
まさに・・(微笑み)
北大路京介
[作者コメント]
- 朝焼彩茜色
(・(ェ)・)ゞえへへ
- たま
か、寛美先生! ?(゚Д゚)...
夏美かをる
[ポイントのコメント]
日本の風習はいいな〜(遠い目…)
朝焼彩茜色
[作者コメント]
お読み頂きありがとうございます。
梅昆布茶さま。なんだかとっても凄いコメントありがとうございます。...
Lucy
[ポイントのコメント]
---2013/01/26 23:10追記---
なぜそのタイトルなのでしょうか・・?
---2013/01/28 11:45追記---
再訪しました。お説ごもっと ....
北大路京介
[作者コメント]
- 泡沫恋歌
キツネの影絵は一番メジャーですかね
北大路京介
[作者コメント]
- 朝焼彩茜色
共感て、だいじなんですね (^^;
北大路京介
[作者コメント]
- 中之島公園力 さん
つるつるのイメージですか おもしろいですね
藤鈴呼
[作者コメント]
ポイント感謝☆
そらの珊瑚
[作者コメント]
「詩人サークル 群青」2013年1月の課題【 望 】提出作品です。
夏美かをる
[ポイントのコメント]
ほかほかの御飯を食べるだけで、ちょっと幸せな気分になれることってありますよね。お米の国に生まれてよかったと思える瞬間。それにしても、和食を召し上がっている風なのに、バター ....
夏美かをる
[ポイントのコメント]
母になるということは、死ぬまで逃れることが出来ない重い宿命を背負うことなのだと、私もよく感じます。
---2013/01/28 09:09追記---
ドクダミ五十号
[作者コメント]
夏美かをる様、読んで下さって有難う御座います。
れたすたれす様、ピパピパを有難う御座います。
...
アラガイs
[ポイントのコメント]
確かにハートマークは書きましたね。
within
[作者コメント]
ほかけさん、ありがとうございます。
>
パッションは意識しませんでしたが、結構苦労して書きました...
服部 剛
[作者コメント]
夏美かをるさん
実は、その先日の朗読会で「卵」というお題を出していたので
ラスト...
kauzak
[ポイントのコメント]
見えないからこそ不安になるけど、
見えないから開き直れるのかなとか思いました。
atsuchan69
atsuchan69
[ポイントのコメント]
(大吟醸)
高原漣
[作者コメント]
>ただのみきや さま
>ゆべし さま
>そらの珊瑚 さま
お読みいただ...
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
やすやすと、なのでしょうか?
(もしかしたら、やすやすと、を装わなければ
ひと群れにはなれなのかもしれません、都会で生きていくには)
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
権力者が鞭を正当化すれば
そこにあるのは愛などなく
暴力であると思います。
学校はサーカスじゃないよ、と。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
バター醤油ごはん、昔好きだったなあ。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
花という短い命を細胞レベルで変えられてしまった
(特異な時間へのすりかえ)ある種かなしみをみているようでした。
まーつん
[作者コメント]
れたすたれす さん コメントありがとうございます。
作品同士で矛盾しまくっている自分の姿勢につ...
乾 加津也
[ポイントのコメント]
なんて、言葉が温かいのだろう
まーつん
[作者コメント]
ミッド さん コメントありがとうございます
いいか。よかったぁ。
松岡真弓 さん コメン...
乾 加津也
[ポイントのコメント]
日本海ですか、笑)
それはすばらしい
この作品は私の中ではとてもいいなと思いました
まーつん
[作者コメント]
松岡真弓 さん コメントありがとうございます
選ぶことは、同時に捨てることでもあります。僕は欲...
まーつん
[作者コメント]
あおば さん コメントありがとうございます
面白いですね。子供が複雑な感情を身に着けていく過程...
松岡宮
[ポイントのコメント]
わ
の字やさしい
乾 加津也
[ポイントなしのコメント]
皮肉な感じが迫りました
(コメントにて失礼します)
まーつん
[作者コメント]
そらの珊瑚 さん コメントありがとうございます
書いているときには、そういう感覚もありましたね...
乾 加津也
[ポイントのコメント]
いや、これは本当にいいと思います
というか予感のようなものでしょうか
分析したくなります
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
夫婦の在り方って
こんな風にして
航海していくものなのかもしれませんね。
乾 加津也
[ポイントのコメント]
言葉に作者なりの趣があるようですね
言葉遣いがとてもいいですね
乾 加津也
[ポイントのコメント]
詩の内容というより
作者の言葉が現れている感じが
引きつけたと思います
乾 加津也
[ポイントなしのコメント]
目覚めるたびに
人になってゆく
これはいいと思いました
机の胎から生まれる、イメージが
わきませんでした
(コメントにて失礼します)
塔野夏子
[作者コメント]
どうもありがとうございます。
まーつんさま
面白いとのお言葉嬉しいです。
どこまで膨らませ...
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
とってもいいな〜。
ちょっと珊瑚さんも
まるくなってきたかな。
いつも作品大好きですよ
乾 加津也
[ポイントのコメント]
わたしのウラは
焼け野原に萎れかけた白百合が一輪だけど
あなたのウラは
青い湖面に白鳥が一羽浮かんでいるのだろうか
ここがとても広がりを感じました
繊細な作 ....
たま
[ポイントのコメント]
なんて深刻なタイトルだろうと思って、KOKOさんのことすごく心配したのにぃ・・・、うっぷ♪
KOKOさんのこと、これから鈴木さんって、呼ぼう^^
砂木
[ポイントのコメント]
いただきます!
ばくばくっ
たま
[ポイントのコメント]
沁みました♪
たま
[ポイントのコメント]
から、が、そらメールになって、離陸したのですね。
二作とも味わい深いです♪
たま
[ポイントのコメント]
あ・・、いいね、これ♪
舟なんだ。木の発想はたくさんあるけど、さすが、砂木さんですね♪
木原東子
[ポイントのコメント]
かっこいい、流石ですね。
お久しぶりです。
ただのみきや
[ポイントのコメント]
どんなものでも模倣することができますが、決して模倣も描写もできないもの、書いたと思ってもその影しか捉えれないもの、それでいてわたしたちを易々と捉えてしまうものなのかもしれ ....
ただのみきや
[ポイントのコメント]
疾走した言葉のイメージが残像として重複して行くような
ただのみきや
[ポイントのコメント]
失速せず単調にもならずことばが踊っています。
ただのみきや
[ポイントのコメント]
スカッとしますね♪
ただのみきや
[ポイントのコメント]
寒さ我慢大会みたい♪
---2013/01/27 19:17追記---
杉原詠二(黒髪)
[作者コメント]
るるりらさん
なんか、素朴でリアルな温かさを描こうとしたんですけど、夢が本当になっているのか、...
木屋 亞万
[作者コメント]
ミッドさん、ありがとうございます。
みさん、ありがとうございます。
subaru★さん、ありがと...
まーつん
[ポイントのコメント]
これは替え歌じゃないね…
ところでこのタイトルには、うっかり踏んづけた画鋲みたいなインパクトがありますね。
まーつん
[ポイントのコメント]
俺、負けそう。
HAL
[ポイントのコメント]
孤独は自由の友です。
それも掛け替えのない
またつきあいづらい友です。
HAL
[ポイントのコメント]
そもそも“愛の鞭”などこの世に
存在していません。それは詭弁です。
HAL
[ポイントのコメント]
ワタクシめも同じでございます。
HAL
[ポイントのコメント]
美味な詩(うた)でした。
リアリティのある。
HAL
[ポイントのコメント]
もしで結構です。期限も切りません。
いつか救いの詩(うた)も
詠んで頂けませんでしょうか。
この作品は余りに非情です。
HAL
[ポイントのコメント]
高貴な作品でした。
もちろん文字揃えも含めて。
HAL
[ポイントのコメント]
どこであっても
主役になるひとはいますもんね。
でも、やっぱりぼくと同じ脇役と
呼ばれるひとを愛しますが。
HAL
[ポイントのコメント]
月のように生きるひとも
雲のように生きるひとも
生きていこうとするなら
ぼくは尊敬と敬意を抱きます。
HAL
[ポイントのコメント]
死神だって神ですから。
鬼子母神も神ですから。
多めにみましょうよ。
HAL
[ポイントのコメント]
黒い忠告。
しかと受けたまりました。
HAL
[ポイントのコメント]
浅学なワタクシめ
広辞苑をひいて
ようやくに理解致しました。ハイ。
藤鈴呼
[作者コメント]
ポイント感謝☆
---2013/01/27 16:55追記---
HAL
[ポイントのコメント]
いいえ。間違いなく
この作品に記されたことは
真実そのものです。
HAL
[ポイントのコメント]
生に於いてのひとつの正解を
詠まれていることの敬意として。
HAL
[ポイントのコメント]
ぼくは駄洒落を好まぬものですが
おもしろさに負けての清き一票です。
夏美かをる
[ポイントのコメント]
“へたくそに鳴く鳥”の存在に気が付いた朧月さんはすごい!そんな鳥に出会ったら、絶対に応援したくなりますね。
HAL
[ポイントのコメント]
はっきり申し上げます。
おもしろかったです。
夏美かをる
[ポイントのコメント]
温かくて素敵な詩ですね。
HAL
[ポイントのコメント]
秀逸な情景描写であり、
そこに綺麗に埋め込まれた作者の想い。
感服致しました。
夏美かをる
[ポイントのコメント]
全く同感!一行一行すべてに同感しました!
HAL
[ポイントのコメント]
ささやかだけれど
美しい肯定でした。
まーつん
[ポイントのコメント]
ちょっとくさいけど、嫌いじゃないです。
HAL
[ポイントのコメント]
絶妙な標題と題材だと感じてしまいました。
まーつん
[ポイントのコメント]
ちょっと無理だ。
HAL
[ポイントのコメント]
これは良くない感情?でもなく
これは良くない思考?でもなく
当然抱く感情だと想います。
けれど大人の世界では残ないことですが
卓越した話し合いとある種の駆け引きが ....
夏美かをる
[ポイントのコメント]
タイトルと絡めて読むと、とても意味深です。確かに月には意志の強さを感じますね。
夏美かをる
[ポイントのコメント]
銭湯に行きたくなりました。
最後が特にいいですねー。
夏美かをる
[ポイントのコメント]
ある意味全くウラ・オモテの無い人なんていないのでしょうね。最後の2連の描写が鮮明です。これから寝るとこだったのですが、何だか目が覚めてしまいました(笑)。
夏美かをる
[ポイントのコメント]
あめふらしの画像を検索したら、ありました〜!何とも言えない風貌ですね。でもどこか愛嬌がある。それにしても、そらのさんに見つけられたあめふらしは、こんなに素敵な詩にしてもら ....
砂木
[ポイントのコメント]
笑っちゃった
砂木
[ポイントのコメント]
どこからきこえる声だろう
響くんだ
佐藤真夏
[ポイントのコメント]
よかったです〜!
HAL
[作者コメント]
ぼくの拙詩を読んで頂いた皆様へ。明けましておめでとうございます。
やっと大晦日前にすべての仕事が終...
HAL
[作者コメント]
>遊佐ちんさんへ。
どちらかといえば、公共の電波を遣って個人的なメッセージを送る、芸能人やタレント...