昨年十一時に谷川俊太郎さんが亡くなった。個人的に喪失感のようなものはあまりなく、それよりもこれでいよいよ現代詩も危機的状況になったなという感じの方が強い。なぜなら、現代詩村が外部の世間一般にアピール .... ○「言葉だけでも」
金も能力もない身ならば
せめて言葉だけでも
人にやさしくなろうと思う
おはようございます
ありがとうございます
お世話になります
言葉だけならまだ言えるから

○ ....
人を写して人になろうと
私を齧りとろうと 待ち構える鏡が
道行きにある

わたしたちは
人を人とも思わず人が多すぎて人を識別できず
私達
なんのために増えた
無限に増殖せず等しく割り振 ....
時計だけ時を刻んで
静けさで我にかえった
やみくもにいいひとになる
夢なんかむかし棄てたし

悪人に夜なるからさ
嫌ってもあたりまえだよ
夢のないふたり凍えて
白いひとふたりだきあう
 ....
川上麻衣子が陥没乳頭だったので
篠山紀信がグラビア撮影のとき
常に川上麻衣子の乳首を触って
勃起させていたという話を聞いて
私は陥没という言葉が大好きになりました
ところで八潮と言えば
埼 ....
近づけぬきみの横顔薄氷よ
沈丁花香りの裾にある痛み
曇天に春菜を摘む手温い泥
いつか許せる、と言った口を蹴り上げる。いつも時間がこまかい刃を持っていてちりちり削っていく、形がかわっていく。たしかにわたしはいくつもの呪いをかけたと思う。うすべったくて温かい呪いだ。それはとっくにわ .... べつに 考えなくていいよ
沈む 
あなたに 思考はないの
形すらないの 愛よ 
大抵
変わらない ものはないよ

何もなきゃ 愛せないの?
あなた 
考えなくていいの
信じたいもの ....
寒い朝となりで眠る肉塊の寝息を聴く部屋 外に雨音



興福寺 阿修羅の像は真夜中も闘うように突っ立っている



いかりとかにくしみだとかねたみとか ほしにいのってけしさりた ....
人が優しい気持ちになったとき
それはちょっとしたビョーキなので
直ぐに洗面所に行って
とびきり冷たい水で顔を洗いなさい
それでもまだ優しい気持ちが残っていたら
水風呂に飛び込んで
そのまま ....
ただ、青くて
細く収束する顎の形
幼い紙質の上に
設計図面を描くといつも
自動扉のところで
ふと途絶えてしまう

お昼の休憩中
遷都のようなものがあった
街のいたるところから ....
黄色い、黄色い、雨が降る
赤い屋根にはちょうちょのお家
ちょうちょの扉が並んでる

家の中にはカーペット
毛玉の中にはノミたちの庭
ノミの温度で眠っている

僕は素足で立っている
裁 ....
しごとの失たいを
星の運行とむすぶのは慣れている
傷を季節と分かちあう
古い知恵

深い疲れのおり
壁にかかった絵をみる
樹氷のある
白い湖の畔

南うまれのわたしが
みないかも ....
 三輪車コロコロ転がして
 ゆるやかな坂を下る道、
 わづかに小石遊ばせて入る
 梅林

 手の届かない
 白くかすんだ花
 ちらつき始めた小雪が
 桃色のカーディガンに降り
 いつ ....
朝からユトリロの絵画のような
白い空が満ち満ちていました

夕刻になってようやく
この惑星に落ちてきた雨は
みぞれに変わり
ぬかるんでいくわだち
いつとはなしに雪になり
夜になってはさ ....
背中で赤いやつが暴れてやがる
一生消せねえ黥の幽鬼だあ
酒と博打で女房は消えちまった
寒空に震えても、背中はいつも火達磨よ

地獄の鬼が暴れやがる、燃えやがる
のたうち回って転がったって
 ....
物語で生きなくてもいい
僕はそう思う

たとえば
主人公補正がかからない、だと?
また主人公補正がかかった人間が
いともたやすく屠られている?

脈絡がない
ヤマもオチもない

 ....
体温を感じる
羽、降る、雪、
あまり明かりのないドールハウス
それはまたけったいな話だ
安っぽい蒸留酒では再現できない
予行演習、らたた、たらいゆ
きっと、素行不良の魂
公園は五月雨だ
 ....
日々の営みの ふと
色褪せ意味失い凝固し
ヒビ割れる瞬間、

自らの死と生 浮き立ち

肉身の我、
抜けていく透けていく
槍一本、
突き刺され

この抜けの良い透け抱え込み

 ....
わたし
約束をするために 生まれてきたの
一度きりでいいから 指を結んで
守ってくれなくても いいの
また会おうって 嘘でもいいから

あなたの 人生のうちの
ちいさなちいさな ひとつの ....
舌から舌へ
鈴はころがった
光は溶けた
音は影のよう黙っていた
あなたは三度 
わたしは二度
相槌みたいにまばたきして

天蓋がはぎ取られると
屈葬にされた白骨が二体
愛は愛という ....
楽しいって思えるならいいじゃん
楽しくないんだ~

そんな苦しみを
強いたのか

迷惑をかけていいんだ
家族だからだ

家族じゃなかった
ブラザー、アイムノットユアブラザー

 ....
あなたの知らない星にいる
わたしは昨夜ないていた
どれだけ涙を流して
声を上げようと
知ることのない
あなたは
わたしの知ることのない星にいる

思い出せばついさっきのよう
なのに
 ....
ベランダに出て
すっぽんぽん
思いっ切り伸びをして
そら仰ぎ見れば
青く青く色づくただ青
気高くも艶やかに
天真爛漫にして
包み込まれ包み込み
見えぬままに力強く
脈打つ思考生命
 ....
タタタタタ

黙っていよう
気づかないふりをする
言ってしまうと
死に至る
無意識の動作

タタタタタ

何も言わない事が
人助けになることもある
雲がゆっくりゆくり移動していく
風が吹いているからではない
自らの意志で動いていくのだ
普き善きもの目指す意志の営み
雲の生活の道筋が
深い山の谷間で生まれ
光の大洋で霧散し天に呑まれ
 ....
灰白のコンクリート剥き出し
絶えざる空爆に崩れ落ち
ひたひたと歩み入る
自らの内部の裸形の現に
善きもの美しきもの
霊性の花束を
自らの意志を以て投げ入れんと

破水し獣声荒れ狂う乱打 ....
あれからまた百年がたち
わたしたちは まだ無知だった

岩とか、波とか
空とか
そういうもののほうが
まだ世界をよく知っていた

まえの百年にしてきたことを
ひとつずつなぞって
 ....
 

朝焼けの光の中に立つ影が
まぼろしだったか

夜更かしを楽しむ吸血鬼の集会が
まぼろしだったか

転落だらけの人生で
過去のトクベツだけがキラキラキラリと

泣きたいく ....
扉のようなものを押して
外のようなところに出る
人のようなものに当たり
痛みのようなものを得る
そのようにして日を過し
泡のような疲れのなかで
死のようなものを思っている
死のような ....
あまねさんのおすすめリスト(2010)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
再び抒情詩の時代へ- 岡部淳太 ...散文(批評 ...425-2-5
独り言2.5- zenyama太 ...自由詩2*25-2-5
ノック- 這 いず ...自由詩225-2-4
しろいひと- 秋葉竹自由詩325-2-4
八潮- 花形新次自由詩325-2-4
早春- はるな俳句125-2-4
メモ(蹴り上げる)- はるな散文(批評 ...425-2-4
愛の- みぎめ  ...自由詩425-2-4
雨あがりの虹をみあげる_生きてゆくのも悪くはない- 秋葉竹短歌225-2-4
優しい気持ち- 花形新次自由詩125-2-3
残り香- たもつ自由詩625-2-3
夜の庭- 由比良 ...自由詩2*25-2-2
水星逆行- 形代 律自由詩1125-2-2
不香の花- リリー自由詩13*25-2-2
ミトン- そらの珊 ...自由詩17+*25-2-2
- atsuchan69自由詩13+*25-2-2
モブの夢- りゅうさ ...自由詩2*25-2-2
パステルハート- トビラ自由詩3*25-2-1
ラザルス*の警告- ひだかた ...自由詩525-2-1
指を結ぶ- みぎめ  ...自由詩1*25-2-1
異端者の鞄- ただのみ ...自由詩4*25-2-1
苦楽を共に- りゅうさ ...自由詩125-2-1
知らない星のやさしい温度- 唐草フウ自由詩12*25-1-31
エーテルのこの朝に- ひだかた ...自由詩7*25-1-31
貧乏ゆすりを止めるな- 自由詩6*25-1-31
雲の思考、声のうた- ひだかた ...自由詩625-1-30
詩想、浜辺にて_- ひだかた ...自由詩10*25-1-29
百年2- はるな自由詩625-1-29
まぼろしのひと- 秋葉竹自由詩225-1-28
生活について- はるな自由詩425-1-27

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67