彼女がいない
友達とは電話で
話すのみ
ペットもいない

時間がない
金がない
暇がない
余力がない

飲む事
食べる事
歌う事が
唯一の楽しみだ
淡き想ひも現に夢に染むる響に露一つ 朝、目が覚めたら
右の手のひらがチクンとした
キップだった
日付はちょうど1年前の今日
行き先は書いていなかった

チクン

今度は胸が痛かった
その日付を忘れるはずがない
忘れら ....
果てしなく続く宇宙の中で

この場所にいる自分は

果たして本当に孤独なのだろうか

そんな些細な疑問さえ

宇宙は飲み込んでしまう

まるですべてを知っているように

私はた ....
 声、途切れた理由を
 知ることをためらった
 まだ若かった私たちは
 過ちを犯すことに
 慣れていなかった。


 他人の言葉をかたどることも
 容易であるかもしれないけれど
 か ....
川面に漂う
名残の桜の
花びらめがけて
一粒の雨の旅は
小さな
波紋を残して
終わる

旅が終わるとき
一粒の雨は
何を見たのか
何も言わなかった
ただ 最後の光景は
波紋の ....
貴方に、私が見えているでしょうか
貴方は、私を見てくれるでしょうか

貴方に、私は気付いてもらえているでしょうか
貴方は、私に気付いているでしょうか

貴方の視界の隅に、私はいるでしょ ....
バスドラムも叩けない
自分を応援して
くれた皆
エレクトーンは習ったのに

もちろん指揮者にはなれない
拍子も数え間違え
シンバルの音で演奏停止
人数合わせの為にいる

演奏会は晴 ....
注ぐべきグラスに冷水 愛 流出


鉱物へ降りゆく叡智シリコン結晶す


理性の手 物質変容 地の満潮
小さく咳をして
教室に吸い込まれる
革靴だけが吸い込まれずに
僕のいない廊下に取り残される

「大学の勉強などいったい何になるか」
これは本質的な問いなので歓迎されない
チョークで汚れた ....
白塗りの舞踏踏み込む現存在


現前のうねる筋骨でペン走る


キシキシと削ぐ肉体で5・7・5
つかまえることの出来ない
角の取れた風が丸く波打つ

花ごと落ちてしまったつつじが
こつ、こつと小石にぶつかり
涼しい上流から泳いできた

花街にいる女性の唇のような
程よく熟した艶の ....
春が来て
世の中が明るくなり
手をたたこう
声を呼ぼう

鼻歌歌って
口笛吹いて
首を振って
リズムに乗ろう

夕陽に向って
両手を広げよう
うたた寝したら
夕飯だー!

 ....
「寒いと涙が出るのよ」

視界はこんなにもやわらかいのに

肌を突き刺すような気温、風



散歩に出かけても

猫に出会えなかった



濃い珈琲を舌にしながら

見 ....
太陽という名を持つその花は
光の輪郭を持っていて
「笑って」
と、ほほえみかけてくるのです

大切なものを失って
すべてを噛み殺して
悲しみよりも深くたたずむその人の
かすかな ....
私たちは自由で

行こうと思えば

どこまでも

どこまでも

行けるんだ

雑踏の中

現在地を見失いそうになるけれど

やりたいことは

全てできる

だって
 ....
{引用=角川の「俳句」5月号の金子兜太氏の揮ごう「土」を見て。}

一歩二歩耕す土に歩み寄る


苗木植え土に会話の汗 清く


長靴を履いて水まく耕作地
窓に映る窓 沈む窓
手首から土
幾度もひらく
白く小さな花火のはじまり


光なく光ある
言葉の淵の舞をすぎ
針を静かにつつむ手のひら


大きな銀の鳥
唱と踊 ....
事故により遅延

そのひと通りの連絡を終えると

遅延証明をしおり代わりに

読みかけのコクトォを閉じた

いつもなら

行き着く時間

行き着く場所にいるはずの私達は

 ....
俺はどこへ行った

都会に塗りつぶされたか

常識が通じない

言葉がおかしい

話が噛み合わない

ついて行くのが

最近ツラいよ

俺が俺で無くなる瞬間を

この心 ....
ひざ小僧
どこの小僧か知らないけれど
みんなが知ってるひざ小僧
スカートの下でかくれんぼしてる
いやらしいなぁ

だけどね
転んだときに一番傷つく
ひざ小僧
私を助けてくれるから
 ....
強くなってきた日差しの下
春の病の下

方程式を何度も繰り返し解きながら
来ぬ便りばかり気にしながら


瞼の裏の宇宙で探し物をしながら
深夜の隅っこを探して
旅をしている・。

 ....
上澄みをそっとすくう
余分なものはなく
柔らかくしなやかで
手のひらからさらさらとこぼれる

太陽の光で酸素を作り
葉は濃緑を強める
表面の細い産毛には
小さな雫が張り付いている

 ....
小さな巻貝の奥に
灯りがともる
小さな海の人が
書き物をしている
波から聞いた話を
青いインクでしたためる
書き終えると
小さくてごく薄い紙片を
丁寧にたたみ
小さな封筒に入れて
 ....
大切にしてきた心
ホラーは見ない
汚い言葉は使わない
嫌な人とは話さない

美しいものを見て
正しい食事
正しい考え
正しい人間関係

愛は出しおしみをせず
いつも笑顔で
今日 ....
生きることは
漂流することだ

海路は
はっきりと見えるものではなくて
だから時々迷ってしまったり
沈んでしまいそうになる

大波にさらわれたら
口からぷくぷくと細かな泡を吐き出し
 ....
今日はゾロ目の日
だから記念の投稿

ただそれだけなんだけど
ちょっぴりうれしい

今日は子どもの日だから
紙飛行機を飛ばそう
青空にとけて
雲になれ
私の小鳥が死んだ
何度か獣医さんに診てもらったりしたけど
これが胸騒ぎなのだろうか
部屋の錠を開けるのももどかしく逆光に沈む鳥かごへ駆け寄れば
初夏の陽射しのなかで彼は小さな亡骸と化していた
 ....
みんな輪になって
みんな心を合わせ
みんな一つになる
みんな愉快になる

花に水を上げましょう
花壇に花を咲かせましょう
ラッパズイセン、ペンペングサ
楽器もつければなお楽しい

 ....
{引用=空を描いてクイックターン、
ビルとビルの狭間で
きみはとてもしなやかに
うつくしく、

透明だけど色がある
ゴーグルはすきじゃない、
ただよっているさかなは
酸素がなく ....
オリーヴさんのおすすめリスト(607)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
寂しい日々- ペポパン ...自由詩4*09-5-9
- 柊 恵伝統定型各 ...4*09-5-9
キップ- ルナ自由詩1409-5-9
宇宙の中の孤独- ヒロシ自由詩1*09-5-8
さいごのフラッシュバック- 灯和自由詩309-5-8
波紋- フクスケ自由詩309-5-8
綾−aya−- セルフレ ...自由詩209-5-8
ブラバン- ペポパン ...自由詩7*09-5-8
神_愛の流出また楽し- アハウ俳句209-5-8
五月の天使たち- 瀬崎 虎 ...自由詩7*09-5-8
美貌の青空- アハウ俳句109-5-7
ながれ、ばな- あ。自由詩4*09-5-7
ランランラン- ペポパン ...自由詩8*09-5-7
春に産まれた女の子の話- 蝶澤自由詩2*09-5-7
ソレイユ- 夏嶋 真 ...自由詩22*09-5-7
未来からの手紙- 空色自由詩609-5-7
揮筆「土」- アハウ俳句209-5-7
銀羽- 木立 悟自由詩409-5-7
人身事故による遅延- ひとなつ自由詩5*09-5-7
孤独- 海 猫自由詩309-5-7
ひざ小僧の唄- ルナ自由詩8*09-5-5
あの人- 蝶澤自由詩2*09-5-5
上澄み論- あ。自由詩20*09-5-5
海の人- ふるる自由詩19*09-5-5
KNOW_EACH_OTHER- ペポパン ...自由詩9*09-5-5
大後悔時代- あ。自由詩9*09-5-5
子どもの日- ルナ自由詩209-5-5
止まり木のひと- 恋月 ぴ ...自由詩22*09-5-4
クラップユアハンズ- ペポパン ...自由詩6*09-5-4
水のようだ- ゆうと自由詩3*09-5-4

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21