数列のように確かな存在で
鎖のように深く凛と
続いていきたい
あらゆる事を差し置いてでも
混じり気の無い色に
侵蝕されていく
それは冬の中心に似ていて
意識が霞がかるの ....
水晶を砕いてください船底でふゆの花びらかくまうように
捨ておいた言葉に幾度も拾われて星座のたもと鋭角を知る
閉じかけた波音の日がよみがえる月の鏡の無言を浴び ....
運ばれてゆく
ものがたりについて
ずっと聴けずにいたことを
ようやく受け取ったのは
はやすぎた夏、の
たてがみ辺りの
なごり風
眠る、ということが
どれほどの守りで ....
春 夏 春 と ずっと繰り返すものなんだと思ってた
彷徨って 流離って 笑って
早く眠れば良いのに 睡眠不足のくせに
ひとりきりの部屋で 誰に中指たててるの
水分補給も ....
月の清けき夜
折からの澄んだ風が
波のように襲ってくる感情を
鎮めようと
湖面を撫でるように
一陣 通りすぎる
暗い森影からの
ふつふつと湧くざわめきにも
耳をかさず
震え ....
素直な君
明るい君
元気な君
憂鬱な君
淋しげな君
怒っている君
笑っている君も
怒っている君も
しょげている君も
君らしくていい
気持ちを
素直に
言えるのは
....
会える日なんて僅かなのに その日の為に生きてるの。
いっそ、次に逢える時まで死んでいたい。
その間の記憶なんていらないから
次に逢えるその日には あなたのキスで目覚めたい。
めまいがするほどに単純な設問の数々
「はい」か「いいえ」のいずれかで答えよと記されていた
簡単な筆記試験だからと
人事部のひとはわたしを残し出て行った
小一時間もあれば出来るよね
何だかなあ ....
水鏡を覗いたら映るのは君の姿と三日月でした。
その鏡に映じられたのは僕ではなくて…
嫌になったから蛍石を放って壊したんだ
広がる波紋 鳴り響いた鈴音 僕は闇に溶けた
残ったのは悲し ....
ふと嘘が
口からこぼれた
あ、いけないと
拾おうとした
その手を
かずみがふんづけた
あれは、小学校3年生のときだったね
兄弟が欲しかったんだよ
ただ
それだけだ ....
遠い日の想い出も
甘い記憶の中に輝いて
朝の光にまどろみながら
指先が貴方を探してる
さっきまで直ぐ傍に居たのに…
目が覚めると私の瞳から消えてしまう
嗚呼、貴方には
夢の中 ....
ものがたりをしよう
こんな淋しい夜更けには
ものがたりをしよう
青いペアグラスは粉々にくだけ
私の心は深く傷ついた
銀のスプーンを強く噛んで
一人ドアを閉じ貝になる
永遠などない ....
森林の中
ひっそり潜む
小さな月
あさい眠りの
はざ間を泳ぐ
黒い魚影が
ゆらり と
身体をしならせ
ついばんでいく
冷たい魚の接吻に
吸いとられていく
....
黒い道路を
雨が流れて
激しい雨が
夜を始めて
光が映って
楕円に歪で
激しい
雨が
降って
鍵盤を
両手で
駄目な
両手で
ちぎれ
....
美術館前の石畳は冷たい雨に濡れ
慌てて開く折り畳み傘は
夢のなかから引き摺りだされたのを
ごねてでもいるのか
機嫌の悪さを隠そうともせず
冷えたこころをあたためてくれた
あなたの背中が ....
冷たい井戸の水を汲んだら
とたんに雨が降ってきた
開け放した口に次々と
重たい雨粒が入ったり砕けたりした
久しぶりに自由に飲める水だけど
濡れて帰ればまたぶたれる
痣は青い花のように
....
罪を犯した私が
どこへ逃げようとも
誰の許しも乞うことはできない
たとえ誰かが許してくれたとしても
何も変わらない
置いてきた事実は
過去の中
あなたでさえ
私を許してくれるは ....
恋とか、どーでもよくなった。
ただただ、淋しくも。
ただただ、綺麗な空に。
ただただ、好きなだけ。
現在という塊の中から
わたしの輪郭だけを残して、わたしが
蒸発していく
夕暮れの空は赤く発光し、届かない高さで
じっとして居る
いったい、わたしは何に忘れられたのだろう
浮遊す ....
めをつぶると
しん と
みえる
それは暗い水に浮かぶ
水銀のようなひかり
それをすくい上げると
すこし かなしいおとがする
とうめいなうみの底で眠る貝殻
いつしかそれら ....
秋になり 思い返すは 夏の夕
掛け違えたの ボタンをあの日
相変わらず冷たく微笑む月を覗き込んだ
奥底の燃える瞳と目が合って
思わず手をのばしたくなった
あまりにも切ない色をした その炎は
鋭く 冷たく 静かに 燃え盛っていた
欺けば、 ....
{引用=落花することに歓びがあるとするならば
目の前に横たわる海鼠状の災禍を受け入れてみたい}
あなたと
わたし
コロシアムと密かに呼び合う
誰ひとり立ち入ることの無い塔屋の片隅で
ふ ....
君が部屋から出て行ったあと。
もう君はいないはずなのに、
君のぬくもり、君の香りがまだ、残っているよ。
今にも、君の声が聞こえてきそうで…
「全部持って帰ってよ」
と、迷惑そ ....
向けられた笑顔の全てが
嘲りだと信じていた時期がある
空が曇れば必ず雨が降り
見惚れた花は明日には枯れる
呟いた言葉が嘘に塗れ
聞き続けたい声はやがて遠く
確かなものは何も無い
....
見上げれば透明なアクリル
水色の水彩絵の具
四時間後の空
連れてきたアキアカネ
薄く積もった白
描くのは乙女の髪を梳く風
乗せられてきたあえかな鈴の音
今や懐かし夏の日 ....
ごめんね
太陽をあびて
雲を仰いで
風に吹かれて
満喫して咲いてたのに
こんな院内に閉じこめて
ごめんね
でも
わたし
とても助けられてる
なにかあった時には
....
しゃぼん玉に想いを吹き込んで
あなたに届くかな?
あなたに見えるかな?
『愛してる』
『大好き』
『いつも一緒にいたい』
あなたに届くかな?
あなたに見えるかな?
しゃぼん玉に想いを吹き込んで
まだ夜の明けないころ
街は少し壊れた
機械の匂いがする
昨夜からの断続的に降る雨が
いたるところ電柱にも
あたっている
いくつかの窓の中には
ささやかな抵抗と
使い古された ....
溶け込んで
溶け込んで
吸い込まれて
求めて
求めて
集めすぎた
おはじき
土の柔らかさは
幼少に還り
セピアの草原は
少女に歌を教え
風と恋をした木々は
乙女に夢を託した
....
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30