すべてのおすすめ
風がふいたらジャンプだ
いちばんとおくへ飛んだ、はっぱが優勝
いろんな技をした、はっぱには技術賞をさしあげます
そら
きたぞ、きたぞ
木からはなれろ
でんぐり返しに、トリプルスピン
初め ....
まず 最寄の駅に向かって下さい
そして みどりの窓口で「鳥の国に行きたいんですが」と言えば
ほぼ確実に「え?何ですか?鳥取?」等と聞き返されますので
「”鳥の国”へ行くには、何線に乗れば良い ....
わたしって
よく道をたずねられる
どこかやさしげにみえるのかな
近藤さんの朗読した「夕焼け」って作品大好きで
繰り返し読んだりしたけど
登場する娘さんのように
「やさしい心の持ち主」なんか ....
初めての記憶
それは母に手を引かれ
七つの子を歌ってもらった記憶
母が私の10倍生きていた記憶

木綿のように滑らかなその手に
生活という兆しがささくれ立っても
私をいつまでも包み、育ん ....
とんとんからりとんからり

今日も黙って黙々と

いそいそ片付け床磨き

聞こえる嫌みに耳塞ぎ

黙ってせっせと下準備

隣の作業を盗み見て

ただただ横目で羨んで

嫌み ....
向日葵がいまだ咲き誇る ある昼下がり
ひとすじの光と 一杯の紅茶

画用紙とクレヨンと水彩を使って
思うまま描く

どデカイひまわり
満面の笑み
美術館の床に
放射線状のくもの巣を見つけ
一時間鑑賞した
糸は中心に女性を包み
素肌を庇うように滴っている
家主がいないのをいいことに
盗撮しようかと思い
ひたすら凝視した


ね ....
冬の海、は、切なげ。





写真の色も、藍色で。





遠くで犬が鳴いている。





隣のお姉さんは、綺麗だ。






端正、仮初、フ ....
   キッチンから窓の外が見える
   小高い山の放牧場には三機の風力発電機があって
   巨大な三つ葉の風車が
   /ゆっくりでもなく、はやくでもなく/回っている

この街に近づく冬はい ....
十三夜の夜に里芋が丘月往きシャトル「GIS-SYA」に搭乗して
一寸月まで行ってきたの。
期間限定のビター・チョコミントアイスを食べた後に
新しく出来たカフェでキャラメル・マキアートをテイ ....
「インフルエンザになったのよ」
と、嘘をついた
インフルエンザに、かかったことのない私には
インフルエンザがどういうものかわからない
けれど
一週間くらい、アルバイトに行かないで
ぼーっと ....
嫌い
好き
嫌い
好き
嫌い

最後に好きが残った


あの頃の気持ちは大人になるにつれて
汚れてしまったり
自分から手離したりしてしまったけど

人を純粋 ....
彼と別れた
別れたくなかったけど
「別れよう」
って言われたからしかたがない
10月11日の
彼の26歳の誕生日
ボールペンでぐりぐり
ぬりつぶしておいた
買ったばかりのわたしの手帳
 ....
とくべつなことなんて なんにもないのですね
きみはいつもあのこと あるいたりはなしたり

オレンジの路地でビールを二缶買って
ビニール袋を下げ 家路につく
毎日、毎日・・・

どうってこ ....
都会に住みはじめ一番変わったのは
靴が汚れなくなったこと
母に駅まで長靴持ってきてと頼んだのは
実家に帰った際の笑い話しとなったし
でこぼこ道に足をとられることもなくなった

色とりどりに ....
何の変哲もない
小さな町の
小さな踏切が

いきなりニュースに登場したから
びっくりだ

あの日
小さな町の
小さな踏切で
一つの命が消えてった

あれは、確か

16の冬 ....
19歳とハタチの間に引かれた一本のライン



昨日までが子供の私で、今日からが大人の私

そんなのおかしいんじゃない?


だって


昨日と今日じゃ、私は1ミリも変 ....
少しずつ溜め込んだボム
気を張ってないと
導火線の煙が
口から吹き出す
これから俺は爆発するんだ
新しいビックバンだよ
すべてをぶち壊すときが来たんだ
古い言葉を並べて
言い訳をしなが ....
きょう、美代子ちゃんと神社で遊んだ
美代子ちゃんに
「桃子ちゃんの持っている宝石を見せて」
と、いわれた
宝石のこと、ずっと内緒にしてたけど
キティちゃんのポーチを持ち始めたから、ばれちゃっ ....
私は東京の夜にサヨナラを告げる。


それは過去の対峙との決別、そして80数日後に待つ


であろう未来との暴動に対しての充電でもある。


嘗てこの夜が私や君を救った事は計り知れな ....
ふと孤独を感じた
頭をよぎる悲しい想像
俺の居るべき場所は荒れ果てた荒野なのかもしれない
俺はここに居てはいけないのではないか、と

ふと不安を感じた
疑念の気持ちに心が痛む
真実は残酷 ....
熱暴走に狂うことももう忘れ。
筋肉は緩慢に動き、表情は固定されていく。
刺激が欲しいと他人任せ。
知った被ることさえせずに、虚無主義の孤独へと踊る。

経験を知識と言い違い。
自己流で向上 ....
あなたの言葉はあなたなのか
あなたの言葉があなたなのか

ふと思い立ちあなたに問えば
心は澄んで何故かと思い
言い争う理由は彼方へと

虚空に眼をやり考えているあなたは
言葉を租借し味 ....
得てすらいないのだから
失った わけでもない
それでも周回数は
二回り以上
べた凪の水面がさざなみ立つのは
街で見かけるラクダ ではなくて
贈ってもいないのだから
とうぜん指輪を探すこと ....
ボクハ、オモツタンダ。




世界は少年の持つ


小さなビー玉の1つで在って


何時無くなっても可笑しくなかったり


割れたって仕方無いとか



 ....
低音に乗せた妖艶を


開けっ広げにして魅せた


貴方のタワー・オヴ・トキヲ


何色に光るのかしら





真夜中二時の


冷風を頬に感じて


「銀 ....
彼女は
他人のことを
一切話さない
でも言葉の壁
なんて何一つ
感じはしない

他の女性の話を
彼女の前で
したって
聴いていない
ふりをするだけで
毎夕 仕事帰りに
ドアを ....
ある夜
友達がひみつを打ち明けてくれた
今まであった つらくて 悲しい 出来事
ひとつ ひとつ 言葉を選び
ゆっくり ゆっくり 話してくれた
友達は泣いていた
いつも花のように笑っている友 ....
それはきっと

お月様
木漏れ日
嵐の夜の海
森深くにある空気
金木犀の薫り
我が子の寝息
君と触れ合う指先の
ぬくもり

当たり前にあるすべて

当たり前じゃない

す ....
チョットシタ羊雲の一匹にでも成って


世界中を旅してみたい


特にカムチャッカ


もしくはカルカッタ


気張りすぎて肩凝った


少し寝よっか、ストリッパー

 ....
beebeeさんの自由詩おすすめリスト(5718)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
はっぱ- 壺内モモ ...自由詩207-11-25
鳥の国に行ってきました2667- 人間自由詩307-11-25
手の鳴る方へ- 恋月 ぴ ...自由詩30*07-11-24
たすけてください- 佐々木妖 ...自由詩9*07-11-23
下っ端- 梓ゆい自由詩207-11-22
本日もまた晴天なり- 長谷川智 ...自由詩5*07-11-22
美術応援団- 佐々木妖 ...自由詩3*07-11-21
I__see.- manabe kenta自由詩2*07-11-21
かぜのいれもの、のなかで- たりぽん ...自由詩11*07-11-21
月面懸想文- 沙虹自由詩107-11-21
心の病- 壺内モモ ...自由詩3+07-11-20
「花」- 菊尾自由詩1*07-11-20
手帳- 壺内モモ ...自由詩1*07-11-19
生活- moof ...自由詩3*07-11-18
ドアの向う側- 恋月 ぴ ...自由詩27*07-11-16
記憶- 三奈自由詩3*07-11-16
line- 三奈自由詩2*07-11-13
ジーザス・クライスト・スーパー・スター- ジム・プ ...自由詩2*07-11-8
エロティック- 壺内モモ ...自由詩4*07-11-6
東京の夜サヨウナラ- manabe kenta自由詩1*07-11-6
霧の向こう- 鋼鉄漢自由詩207-11-5
大人になるということは何か- がんも自由詩2*07-11-1
私は言葉に恋をしているのかという問いかけ- がんも自由詩3*07-10-29
きまま- FUBAR自由詩4*07-10-23
what_I’ve_imagined- manabe kenta自由詩2*07-10-16
VIVALDI_調和霊感風- manabe kenta自由詩1*07-10-10
白痴のこと- りゅうの ...自由詩9*07-10-10
- sekka自由詩4*07-10-10
kamisama- こころゆ ...自由詩7*07-10-7
浮遊- manabe kenta自由詩1*07-10-2

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191