吐きたい
ということは
感動したい
ということだ
けれど
どちらも
口にはだされない
低い
紫色の空から
隕石が
落ちるのを
待つことはできない
朝に濡らした手で
夜まで ....
彼は私にゾッコンだ
それは4年前からかわらずそしてこの先もかわらない事実だ
彼の口からは数えきれないほどの愛の言葉が溢れる
イタリア男も舌を巻くに違いない
けれど、それでもまだまだ足り ....
そうですね、
青に白を混ぜても
水色にならないのが現代詩ですから
かと言って
テニスコートでサッカーをやるのが
現代詩というわけでもない
だからわたしは
現代詩の闇について
そこに吹く ....
小ぶりのスイカみたいにも 見える
これが ウリ
今が 売りどき
いえ 買い時ですよ と 声がする
スーパーでは 細長いヤツが
微笑んでいる
似たような 色合いで
去年あ ....
本を読むのが日課
活字にはひとつも希望が詰まっていない
友人たちの成功に
心を厳しく墨で塗られては
それでも知識を蓄えねばと
狭い部屋で魂を受験に売り飛ばす
家族は私が楽をして ....
魂を開放させよ鳳仙花
言葉にできないほど好きなことを言葉にするのは難しい
だーーーーー(略)ーーーい好き
多くが寂しい
目の前におぼろげに見えるもの
遠くには 夜
思い出
そして山
星が
暗闇の中で
音楽で
西麻布で
いくつかの
暗い夜道を 女と
歩いてきた
....
愛してるから愛されたいのか
好きだから愛されたいのか
可愛いから愛されたいのか
おもしろいから愛されたいのか
ちっこいから愛されたいのか
笑顔にキュンとくるから愛されたいのか
どうして ....
愛してる
あいしてる
アイシテル
すき
大好き
好き
I LOVE YOU
我爱你
Ti amo
ジュ・テーム
君を見ると言いたくなる言葉たち
ありのままをみせる蟻はいないけど、わたしたちはあるがままに暮らす人だったので、ゴシック体でゴシップ斜め微笑み返しでお互いの口の中へウィスキーボンボンを放り込み、舌べらで潰しあった。薄っぺらな唇を噛んで ....
詩について論じたり
批評したりできる人たちが読むならば
詩とは呼んでもらえないような代物を
三年間で百八十くらい書き投稿してきた
それ以前にも書いてはいたが
誰にも読んでもらう機会がなかった ....
一面の青と青と青
どこまでも広がるそれに
羊たちが跳ねる
迷える僕らは
それでもただ夢中になって跳ねる
最終目標とか
そんなものはなくて
すべてを越え ....
縮む花びらを
沈め
冷えてゆく水
固まる空に
さらに羽ばたく翼を見ようと
折れ曲がる
言葉の湖に生き延びる
魚の一匹ではなく水面に辛うじて浮かぶ
枯れ葉の一枚でなく
怒涛となって
....
小さな灯
水面のさかしま
何処にも着かない径
原を割る径
夜の二重の影
灯りに満ちた 動かない船
港を囲む 誰もいない径
さらにさらに白い径
傾けただけ ....
母の手を握り階段一歩ずつ降りる子供の足の小ささ
空が青い理由を君の口からもう一度聴きたい
「愛してる」は言わなくていい
空の秘密を教えて欲しい
いつまでも僕の未来に君がいますように
空に一番近い場所をあげる
誰にも言えない恋 次会える日もわからない
忘れないあなたの瞳 忘れないあなたの体温
いつまでも君の未来に僕が ....
目を閉じると
砕けたゼリーがモザイク画のように
パステルカラーが
注がれていく風景は
ゆっくりと流れていく
揺らぐ気持ちは表面張力のように
こぼれそうでこぼれ落ちな ....
テーブルに置かれた
あなたの両手を見ていた
細ながく 筋張った指
私からいちばん見えやすいように
そこに置かれている
わざとじゃないのかもしれないけれど
少なくとも そう感じる
いつもそ ....
遠ざかる汽笛がみえた一枚の写真に写る撮ったひとの耳
朝の空占いは好きじゃないけれどいつかみたのはすみれの色で
風ならば南の風になることを絵本と決めた六歳の部屋
夕焼けが好 ....
まだまだ暑いけれど
真夏とは違う砂浜の様子
朝早く砂浜を歩けば
鳥肌が立つぐらい寒い
夏を終える準備をしている
夏はどの季節よりも短く感じる
夏休みはあっという間に去り
砂浜 ....
だから
さよなら
君に会えてよかった
だから
さよなら
もうすぐ冬の鳥も来る
だから
さよなら
だから
さよなら
もうすぐ冬の鳥も来 ....
愛したい手も 握りたい手も 君の手
「老いぼれて皺だらけに成る前に死にたいの」
君は言う
「そうなる前に消えたい」
ただ寂しいだけ
もしも幸せが花と同じ仕組みなら
永遠が来る前に枯れてしまうから
種のまま隠しながら持ち続ける ....
茄子紺に染めてあなたのまわしなら俵踏みしめ恋尽きるまで
長茄子の紫の花何気なく紫紺に染める我が実知ってか
茄子は「成す」花の数だけ実をつけてしあわせになる畦のあなたと
足りないのあな ....
餞別のように落ちる薄い黄金色
夕暮れの中、分かれ道で向き合う
明日の約束はしない
それは暗黙のうちに行われるもの
実際に小指を絡ませて約束しても
安心には繋がらない
ま ....
頭の中には何にもない
僕は本をめくる
思いの手がかりを 君に 掴もうとする
目をこらしながら 夢の中で
柵の 白い ベッドの上
そして 僕の手は 凍えるほど冷たい
眠りを誘わ ....
君の国で北風のはじまり
わたしの国でのこる熱
笑いあって
おやすみ
おやすみ
わたしのてのひらの
覚える熱のさびしさは
まずしい日々をおくっている
ばらの花がいったい、
どんなところに咲くのかしらない
雨上がりの
気温がひくい朝
きみの手をつよくにぎる
教えて ....
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16