雨にとけてしまいそうなウチ

それでも傘に入れてくれるん?

いっしょに流されてくれるん?





 
闇に揺らめく蝋燭の火をじっとみつめて  
僕は問う  
――どうすれば夢は叶う?  

ふいに背後を行き過ぎる謎の影は  
声無き声で囁いた  
――その階段を一つずつ上るのみさ  

 ....
1 青淵
朝霧を裂いて中空の鉄橋を渡る
電車に積み込まれた多くの人は
もう知らないだろうけれど
遙かに下を流れているこの川に
大勢の人が落ちた

所々にある澱んだ淵に
もぐった ....
遠い日
私をすこやかに育てなおしてくれた人よ

あなたの真似事をしています



背負ってしまった陰を呑み込んで
人知れず水鳥の如く足掻きながら
あなたは
微笑むことを忘れません ....
昼夜が逆転してしまう
人波の中で
わたしは1人ではなく
たったの独りなのだと
知りました

隣の部屋には
毎晩アコギを手にする音痴さんがいて
毎晩薄い壁の向こうで泣いているの

「 ....
  

      あなたが泣くのなら
      そのとなりで
      わたしも
      黙って泣こう 
             
      そう思わずに
      い ....
   
     
       いろんな恋の末に
       じゃがいもが
       えらんだ相手は
       いつも隣りにいた
       にんじんで
        ....
それでも僕は 
また君に恋をする 
息をするように自然に 
なぜという疑問も 
どうしてという狂おしさも 
君の瞳の輝きの前では色褪せる 
穏やかな静寂
あの満月の鼓動まで聞こえてきそう ....
まったくかまわないよ
世界が
思ったのと違ってても

新聞をめくると
新聞のにおいがする
あなたをめくると
あなたのあじがわかる

あなたがもし
いなかったら
かまうけど
ねじられた
つぼみは
夜のさざなみに
ゆるゆると洗われて
空が
ほんのりあけるころ
星の形に開きます

命、うすむらさきに笑ってる

私の心も
ほどけてゆきました
赤い夜青い列車が空を飛ぶ風の香りは寂しい黄色 一筆書きで行けるとこまで行くつもりの眼をしている 雪だるまは旅に出たことにしました 彼女が突然
夜食にゆで卵を食べたいと云って
卵をふたつゆでた。
寝そべって
二人でひとつずつ食べながら、
話をする。

彼女には卵の黄身になってくれたら
僕は白身になって君を包みたいと ....
それから
すべての君の中から僕のすべてがいなくなってしまえばいい

それから
ふつうになにげに生きてゆく

それから
今日はやたらと月がきれいに見える
とかは気のせいで
ふつうに ....
  飽き飽きしちゃった
  きみは空にならないペットボトル
  きみは思いだせない夜の夢
  鍵をあけて待っているから、  
  口車にのせてよ



  だれも聞いたことのな ....
午後と午前が一瞬だけ相槌を打ち
手渡される密書
時間を知る者だけに閲覧を許される

一日を均等に二分割したのは人間だけだが
月と太陽は有史以前から
地球に影を描いて輪切りにしていた
 ....
少年が黎明する正午に大きな鳥が日を遮った
その急襲する翳の奥にある形のない論理から
世界に緑の体系がこまごましく飛び火した
緑のいくつもの形態がその他の色と共に
少年の背骨から放射する ....
はこぐまに であったのは
白いマストが海岸に現れたときだった
お蝶夫人の待ちわびた人は 波止場には 降りてこなかった
かわりに降りてきたものは
かるい箱のようなものを頭にかぶった熊だった

 ....
ただ風が吹くのも 君がいれば 君がいれば

シャボン玉が飛ぶでしょう
鳥や木が歌うでしょう
花達が踊るでしょう

ただ風が吹くのも 君がいれば 君がいれば

白い雲が流れる
日の丸が ....
きっと目に見えないほどの

花びら5まい広げる花を

見つけるのだろうね

やっと つった足指を

起きない体反らせて

伸ばしてみても

それがそんなミクロの花には
 ....
  
   キラキラと瞬くことが仕事です三日月の右やや斜めした


   眠れずに消炭色にそまるきみ金平糖を抱きしめながら


   星のない夜に星を数えています流れる星を貼りつけな ....
花の{ルビ陰=かげ}は柔らかな光に包まれている
そこは決して暗くはなく
日差しを柔らかなぬくもりに変えて
まぶしさを穏やかさにする

花の蕾に包まれて私は眠りたい
ベッチンの様な花びらの中 ....
海風にめくれる詩集さらさらと夕陽が射せば金が散る窓


夕立が過ぎて誰かを恋しがる覗く青空痛みにも似て


潮騒が胸裡に満ちてはなれない朝に夕べに打ち寄せる君


かなしみは魚のよう ....
一時の財宝
裏がえしの空
誰も憤らない
銀のためには


遠く離れた場所で
ひとりは発熱する
不用意な一行を
消し去ったあとで


曇と曇の
重なりの牢
暮 ....
柔らかい楕円の香り
肌を透かせる真白な木綿
多角形の雨おとにふれた
水彩のゆびさきは筆跡を整え
ゆるやかに乱され
空白に孕んだ風を
あたたかい命と錯覚する

あかい器官をひとつ
平原 ....
朽ちてゆく薔薇に敬虔な祈りを重ね合わせる深夜の戯れ。
矛盾のように見える行いのうちに机上の蝋燭の火がゆらゆら揺れる。
古い書物の中、詳細に描かれる神々の行為に戸惑いを感じ、
劇的な出会いを求める ....
大好きで大好きで 恋する気持ちが苦しい
苦しくて切なくて苦しい

(食事は喉を通る 食欲もある)

君に好かれたくてダイエット頑張る

(食事は喉を通る 食欲もある)

好きで好 ....
薬局で迷いに迷って買いました蜂蜜入りのリップクリーム


秋物を買おうと行った店先でつい手が伸びる夏の{ルビ値引き品=バーゲン}


肌寒くなると伸ばしていた髪を切りたくなるのはなぜな ....
36回目の誕生日は
台風だったけれど

愛する人が可愛いハートの
ケーキを買ってくれたんだ★

心友からも沢山バースデーメールを
いただき
君からも遠い何処かで
おめでとうー!って叫び声が
聞こえたん ....
キダタカシさんのおすすめリスト(478)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
それでも- 殿上 童自由詩18*13-9-23
夢の階段__- 服部 剛自由詩1013-9-22
故郷神話- イナエ自由詩8*13-9-22
水蜜桃- 伊織自由詩12*13-9-22
東京- 自転車に ...自由詩713-9-22
思わずにいられない- 石田とわ自由詩11*13-9-22
- 石田とわ自由詩13*13-9-22
眠れぬ夜- 文字綴り ...自由詩213-9-22
かまう- はるな自由詩1213-9-21
ほしのはな- そらの珊 ...自由詩17*13-9-21
赤い夜青い列車が空を飛ぶ風の香りは寂しい黄色- 北大路京 ...短歌913-9-21
一筆書きで行けるとこまで行くつもりの眼をしている- 北大路京 ...自由詩813-9-21
雪だるまは旅に出たことにしました- 北大路京 ...自由詩1213-9-21
月を食む夢をみる鳥- りゅうの ...自由詩11*13-9-21
それでも- AB(な ...自由詩813-9-20
口車にのせてよ- 草野春心自由詩313-9-20
二分割- 乱太郎自由詩19*13-9-19
- 葉leaf自由詩313-9-19
それからはこぐまのサーカスばかり見て暮らした- るるりら自由詩11*13-9-19
ただ風が吹くのも- 北大路京 ...自由詩813-9-19
それならば- 芦沢 恵自由詩20*13-9-19
星のみた夢- 石田とわ短歌11*13-9-18
花の陰- プル式自由詩1113-9-18
孤独の窓辺- 石瀬琳々短歌9*13-9-18
夜の柱- 木立 悟自由詩213-9-18
花茎- sample自由詩613-9-18
一夜の祈り- ヒヤシン ...自由詩4*13-9-18
恋する気持ちが苦しい- 北大路京 ...自由詩613-9-18
ねぇ、秋がきましたよ。- 時子短歌713-9-17
置き忘れちゃいけないモノ- ちゃんこ携帯写真+ ...213-9-17

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16