すべてのおすすめ
雨は水平に降ることができる
   そしてふたたび女たちのふとももをぬらす
   
     (水をたたえた場所が沈黙する時が来た)
     (水の波紋もなく)

水平に降る雨の中で
 ....
旗がなびいている
誰かが、立てた旗だ
陽炎の向こうで、たなびいている
風は、あたたかい
熱が、宇宙へと広がっていく

  ※

私たちは行進だ
宇宙を往く行進だ
時々は小惑 ....

八月の
舌の上で溶けてゆく氷
その所作
吐息

の並びを
ひとつひとつ
読み上げる
その要約の中に
静かに埋もれてしまいたい
針を
正午に合わせた時計が
生物的な誤 ....
食欲がない
アイスクリームと
アイスコーヒーばかり飲み

日中 
猫のように
まるまって

まどろむ

あなたの言霊たちを
ひろいあつめ

それにつつまれて

まどろむ
 ....
海に生まれながら
潮音から逃れようとするものたちが、
水を去る夏

鯨たちが死んでいく
うみべ
―●―●―●―●―

どこかからやってくる それは、
凄烈な怒りの かたまりのように追 ....
まわりはいつもかってなことばかりしている

でもたのしそう

まいにちにつかれはてゆめみることもないわ

でもいきたいの

わたしはじがかけない

おともきこえない
 ....
あらがわなければ、

おもったときには
もうあらがえない

うしないたくない、

おもったときには
もううしなってる

こどものころに
走っていて転ぶとき
ああ転ぶな、 ....
夜の匂い

風にのって運ばれてくる秋の気配
近づいてくるものがあるとき
遠ざかるものがあることを
忘れないでいたい

街灯の下に積まれた
夏虫の死骸をよけて歩く

漂う ....
川から流れてくるものは
木の葉や木々の破片たち
うずまいて うずまいて
深い緑に飲まれます

清らかな水に寡黙な石たちは
もうずっとそこで眠るのでした

おじいさん おばあさん
おか ....
{引用=






誰が投げたか
空の底に小石が一つ
果てのない青い花の野に
生まれたばかり白の風紋は旅立つ
それは水溜りに揺れる夏の楽譜




硝子のまぶたに透け ....
 
 
テレビでクイズ番組を放送していた
面白そうだったので
テレビの中に入ってみる
星空のきれいな高原みたいな場所に出る
子どもの頃、幸せな気持ちで
家族と一緒に来た気がする
振り返 ....
=サブタイトル(おもてとうらからみる物のかたちや色が異なるせかいで)



わ た し は み る



それはわたしの至高をおしひらく ひとしずくのデッサンだから
さわるリンカク ....
蝕     ある天体が他の天体の一部または
      全部をおおい隠す現象。日食・月
      食、星食のほか、惑星による衛星
      の食や恒星同士の食などもいう。


蝕 蝕  ....
どっからどこまでがぼくで
どっからどこまでがわたしで
どっからどこまでがじぶんなんだろう

どっからどこまでがきみで
どっからどこまでがあなたで
どっからどこまでがあのひとなんだろう
 ....
竹の林の中
尺八の音が聞こえる。
三味の音も聞こえる。
鹿威しの音がカタン。

全てを忘れて
心を無にする。
時間だけが経ち
何も変わらない

寂しい想いが残り
世の中の虚しさが ....
もしも車を降りて歩いた道になつかしさがあるなら
初めての土地だというのに二度と行かないというのに
どこまでもありふれた水田の続く田舎道を
よそ者が歩くのは珍しく少し勇気がいったけれど
私は覚え ....
 うす墨色をした
 雨月物語
 その雨のない風の気配は
 前髪のような柳葉のむこうから
 あるいてくる
 二人連れのおんなが
 ゆうれいだと
 ぼくが気づいたのはどうしたこと ....
詩を書く 夜空を
イメージの中で 黒い
私は宇宙で 見上げると バスに乗って
テントで 描くことしかできなかった 

青色として私は
知らない 景色を
暗くなり 流されていくだけ 
私 ....
 おもちゃに耳打ちする



 Tシャツ脱いで食べた

 ウ

 政治家に塩コショウしたいっ

  ム

 枕がどら焼きだった

   ク

 幽 ....
きみのし
考えたこともなかったし
その日の空はうそみたいな顔をしていたから
言葉は何も浮かんでこなかった

この物語では
信じられないことが
信じられないほど起こるし
それ ....
窓の外を指は
選んでいる 私の夜の中で 疲れている
私は ひとり 無くした 暗い天井で
星空の 言葉を


手を繋ぐ人もなく 私の中で
どこに 私は きらめいている 皿の上に
買いに向 ....
あの店がつぶれてしまう
あの店がなくなってしまう
あの子といっしょに行ったのに
楽しい会話があったのに
つぶれてしまう
空き地になってしまう


絵本のなかの夏に遊び
ソーダ水の ....
火柱みたいな杉だ
(触れれば降る火の粉)
たとえば、わたしは、とても広い大地に立っている。
大自然が 与えた ゆたかな大地。
わたしは、太陽を正面に見据えている。
わたしの 後ろには影ができている。

太陽がまぶしいぶん、影 ....
-----------------------------------
老いた造船家の仕事部屋は紙と鉛筆と分割器が置いてあるだけだ。
そして窓の夕暮れの光。充分な設備だ。 
なぜなら造船家は夕方 ....
ぼくは ぼくは ぼくは ぼくは ぼくは きみ
はじめましてもさようならももう意味がない
はしっこもまんなかも距離もかたちもあいまい
ふたりは観測者 やりようによっては創造者
どこへ ....
きょう楽しくて
たくさん笑ってしまったから
きょう死ななければならないな

おもった
したしい浴槽に
清潔なおゆ
わたしのからだは黒ずんで
おおきな澱

しっている
海はも ....
疲れて眠る
疲れている心を
心の夜に
転がしていく


私の散歩している
声は
夕方をなくして
歩く


流れていく旗に
声を
振りながら
ひとりなくしている 
真っ白な紙をたくさん束ねた
大きな自由帳をもらった
どんな色を使ってもいいけれど
必ず自分で決めなさいと言われた

罫線もマス目も何もない
分厚い自由帳をもらった
どこへ持っていって ....
{引用=
お化け煙突の話をしようとすると
いつも決まって
口がこわばる
上手く話せるかどうかが
わからなくなって
話す気力が失せてしまう

その日は女のほうから
「ほら、あそこにいつ ....
理来さんの自由詩おすすめリスト(656)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
雨は水平に- 非在の虹自由詩110-8-19
移ろうものと共に進んでいく- うめぜき自由詩4*10-8-16
狭間に住まう声- 高梁サト ...自由詩12*10-8-15
まどろむ- 森の猫自由詩2*10-8-15
くじらの浜- 月乃助自由詩13*10-8-15
むししないで- 婆娑羅翁自由詩110-8-15
転ぶ- はるな自由詩510-8-15
「遠ざかる季節に向かって、さよならを言うまえに」- ベンジャ ...自由詩3*10-8-15
過疎集落- 朧月自由詩3+10-8-14
夏の楽譜- まどろむ ...自由詩7*10-8-14
回答- たもつ自由詩410-8-14
イデア流星群_(想起させるものに、忠実に)- 乾 加津 ...自由詩3*10-8-14
- 非在の虹自由詩2*10-8-13
きまぐれ/ゆうぐれ- ゆうと自由詩4*10-8-13
- ペポパン ...自由詩4*10-8-13
空の端- 砂木自由詩7*10-8-13
夏の夢をとじておもう- 石川敬大自由詩710-8-12
旅を最後の今日に- 番田 自由詩310-8-12
バウムくんからク—ヘンさんへ- ヨルノテ ...自由詩310-8-12
やさしいし- 自由詩6*10-8-11
思い出を見たいと- 番田 自由詩310-8-11
あの店がなくなってしまう- はだいろ自由詩410-8-10
- 光井 新自由詩310-8-10
そうさ_世界は_美しい。- るるりら自由詩13*10-8-10
造船家_—レンブラント画より—- 非在の虹自由詩2*10-8-9
自慰- 鎖骨自由詩310-8-9
きょうの仕事- はるな自由詩310-8-9
土曜日の夜- 番田 自由詩210-8-8
僕の自由帳- nonya自由詩28*10-8-7
お化け煙突とボロアパート- 真島正人自由詩5*10-8-7

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22