すべてのおすすめ
七つ下がりの風通り

透かし模様の薄絹に

{ルビ囁=つつめ}く日射が

なだらかに滑り・・・・


{ルビ疾=と}うの昔に置いてきぼりの

ブリキの箱で ひしめく玉が

熱 ....
図書館の中に
戦場はひっそりと息をひそめていた
爆音も叫びも飛行機のエンジン音やプロペラ音も
溜息も束の間の笑顔も
音のない写真に詰め込まれていて
それらは見る者の脳に聞こえてくる ....
母親は子の幸せなんぞ望んでやしない
子が己よりも幸せになることを、やっきになって妨害する


父親は底抜けの馬鹿
娘と結婚することを夢見
息子に尊敬されることを、ひたすら夢見る


 ....
うにょん

君が言う。

うにょん


好きだ。


声が良い。 音が良い。

うにょん

幸せな気持ちになる。

うにょん



いろはに こんぺいとう
 ....
「安いから買ったんだけどね、あまり袖を通していないのよ。
私の皮膚にはなじまないっていうか、もうすでに誰かの皮膚って感じがして。
・・・いやぁね。どういう人が着ていたのかしら。
きっと洋子とか ....
梅の花       谷を埋め尽す       勢いで       咲き尽す       白や赤や       老梅や       その昔       文学人が       愛でた花        春を .... ただ
ただひろいだけの夜空を充血する程に
まなこを凝らしたら
はしっこの辺りに裂け目がうまれ
乳白色の貴方を呼んだのは紛れもなく私です

その仄かに薫る鎖骨は
芳しき母のようであり
ミ ....
何もすることがないし
小腹が減っていたので
とりあえず便利な未来の箱に

「ほぐした蟹の身」

と入力してみる
こうしてみても
パソコンの目の前に
本物のカニチャーハンが
出て来て ....
僕らは細い糸で繋がっている
とあの人は言う

その途切れそうな糸を
なぞる指先


私たちが好きなのは血の赤で
共有できるのは歪みだけで
やさしい響きは不釣合い


だから ....
 乾いた太陽の光を浴びて
 胸に光る星のまぶしさ
 艶やかな新緑がスタートラインで待っている
 昨日までのこと
 風船のように大空に舞いあがって
 すれ違いのベクトル
 約束の街角
 零 ....
「太陽を見たことがない。」
きみはそう言って、
ぼくは太陽の話をした。
きみはそれだけじゃ満足しなくって、
だからぼくは旅をして、
色んな太陽を見て回ってる。 ....
平日、日がな部屋に篭り、息が詰まりそうであった。 
暗い部屋の雨戸の隙間から射す一条の光に呼ばれて、
ベッドから身を起こし、外へ出る。 


( 日を浴びて、空を仰いで、息を吸い込む ) 
 ....
冬の星座を
天体望遠鏡で観察してみた
丸いレンズの中には
大きな歯磨き粉が写った
どうやら粒塩が入っているらしい
プカプカ浮いている
歯磨きはどこにも見当たらない
キャップを取ったまま
 ....
背中がまがっているよ
葉巻が落ちたよ
おじいちゃん
手を 貸すよ
おじいちゃん

買い物のビニール袋が
たくさんだよ
おばあちゃん
手を 貸すよ
おばあちゃん
 ....
春は黄色いバスに乗ってやって来る
嬉しそうな顔
不安そうな顔
いろんな笑顔を乗せて
春は黄色いバスに乗ってやって来る

わくわくするね
どきどきするね
もうすぐ春がやって来るよ

 ....
なので、
朝食にはレモンを選びました。
細い腕で積荷を忘れられず撫でる、
あなたにはぴったりだと思うのですが。



 あどけない思い出は、見ない振りで通り過ぎ
 ることを許してくれな ....
ほのぼのした顔で
有るったけ ふみにじり、
思う存分に略奪して
走り去ろうと
する

 と、

足に纏わりついた母
「行かないでおくれよ

なんて云うので
「ああ、そう
お腹 ....
届かなかったから その思いを恋と呼び
叶わなかったから その願いを夢と言う
本当は ここを旅立ってしまいたかった
ただ 何も考えずに あなたの手をとって
あなたと共に いきたかった
 ....
黒が透き通る世界に
いろんな音が混ざりこむ
犬の寝息
もれる電子音
そして、一瞬しんと静まる
夜の音

星の瞬き音に呼び止められ
黒と混ざり合った空を見上げる
逆さに ....
如月の冬晴れの日に
暖かな日差しに誘われて
弥生の風が勇み足

まだだよ
まだだよ

如月の必死な様をよそに
卯月までもが気が急いて
弥生の肩越しに覗いてる

ま ....
『過去があるから、未来があり、今があるのだ。
 今があるから、過去があり、未来があるのだ。
 未来があるから、今があり、過去があるのだ。
 今は未来であり、かつ、今は過去であるのだ。』
 ....
ねぇ。空に投げたらどうなるのかなぁ?
うん。投げてみたらいいんじゃないかなぁ?

そか。でも、投げてもいいのかなぁ?
だね。いいんじゃないかなって思うよ?

じゃあ、投げるね。
うん ....
だれかに告げたくなる

青い夕方だ

マンションの明かりが

うつくしく切り取られている

いちにちの汚染のかけらもない


移りかわるものは

移りかわるものでしか

 ....
春が来たのかこの風よ
ゆったりとした時がゆく
澄みきる空にまぶしさを
連なる山に豊かさを
春の命を運んでる

春のときめき抱きつつ
春に咲く花見にゆこう
道には雪があるけれど
春の命 ....
ひとくくりの名で
呼び習わされた私たちという存在
名前ごと踏み潰されて
それでも再び季節は巡って

そう、思えば芽生えから危機
タイミングよく行事が狙う
競争とは名ばかりで
それでも私 ....
シチューを煮込む鍋のとなりで
牛が熱心に腕立て伏せをしている
ぼくは牛に近づいて
両腕を切り落とす
そして二本とも鍋に放り込む
牛がうらめしそうな目でぼくを見る
こちらもギッと睨み返すと
 ....
足あとの途切れた先は
君が誰かを
愛した証拠だって
そう思っている

重苦しい
ワイシャツと
めまぐるしい
ドキドキで

飛んでいってしまった
証拠だと

そう、思ってい ....
漫画喫茶で生活している
あの子と僕は

まだ一度も口をきいたことがない

僕のタンスはコインロッカーだ
僕のバスルームは公園の水道だ
毎朝、派遣会社からの呼び出しを待って
暗いうちに出 ....
もう居ない人の事を考える



君は


交差点の向こう側


人込みの中ひとり


振り返って立ってる



悲しそうでもなく


笑ってるわけでもなく

 ....
独裁者についてった時代を
その時代の人々を今振り返ってどうかしてたんじゃないかと思うように
百年二百年たったら
俺たちのことを
俺たちの時代をどうかしてたと思うのか
船はずっと北を目 ....
もも うさぎさんの自由詩おすすめリスト(913)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
晩景- 朱雀自由詩4*07-2-13
音のない戦場- 九谷夏紀自由詩11*07-2-13
親子- 三州生桑自由詩107-2-13
うにょん- 北大路京 ...自由詩23*07-2-13
ミステリアスドレス- むらさき自由詩3*07-2-13
季節の花- あるぺん ...自由詩407-2-13
月蝕- ハエフ自由詩18*07-2-13
カニ漁- 自由詩7*07-2-13
歪み- 衿野果歩自由詩507-2-13
無関係- 山崎 風 ...自由詩8*07-2-13
「_きみへの太陽。_」- PULL.自由詩12*07-2-13
(_空ノ声_)- 服部 剛自由詩807-2-13
冬の銀河- ぽえむ君自由詩12*07-2-13
家に帰る- 水在らあ ...自由詩27*07-2-13
春は黄色いバスに乗って- 未有花自由詩12*07-2-13
食卓- 霜天自由詩1007-2-13
かよわき人々- atsuchan69自由詩11*07-2-13
「あなたの手を選びたかった」- 和 路流 ...自由詩1*07-2-13
黒に滲む、音と空- なかがわ ...自由詩5*07-2-13
かぜこよみ- ささやま ...自由詩8*07-2-12
「カーテンコール」- 和 路流 ...自由詩5*07-2-12
空に投げたら- もこもこ ...自由詩6*07-2-12
青い夕方- 吉岡ペペ ...自由詩307-2-12
春の風- ぽえむ君自由詩8*07-2-12
80、雑草_【ざっそう】- 雨宮 之 ...自由詩6*07-2-12
シチューを煮込む鍋のとなりで- 若原光彦自由詩20*07-2-12
HELLO〜飛鳥〜- 仲本いす ...自由詩507-2-12
東京放浪- うめバア自由詩16*07-2-12
元々全てなかったように- ビーチ自由詩5*07-2-12
遠吠- 水在らあ ...自由詩26*07-2-11

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31