どうしようなく
遠くなってしまった

と思っていたのは気のせいで


僕は簡単に
うつむいてしまった

葉擦れの音、踏切の音、雨の降り始めのにおい


何ひとつ同じものはなく
 ....
マウントするのは
野生における♂が
その最中でも周りの敵に注意を払うため
ということを聞いたことがあるのだが
果たして昆虫から猿に至るまで
その形は酷似していることからも
それもありなんか ....
向日葵のこと (2012)



話の腰を折ってすみません
思いもよらず向日葵が見えたので
つい
その
いつまでも変わらない気持ちもあるのかなぁ
なんて
こと

いつもの駅に向 ....
かたり

音がするから
置き場を
探して

そこじゃない
  そこじゃない


帰る場所 が
消えてゆく

昨日まで
いた場所に
君がいないのならば
もう


 ....
こんなことでもなければ
何もこんな時季に帰っては来ない
間に合ったのか間に合ってないのか
話もそれほどしていなかった親戚中が集まって
おじいは三十一だった
その倍以上も時を待って
あたりま ....
来ない

夢の中のお話


*

大工の父親と過保護な母親のもとで
昭和のもやしっことして育ち
筋骨隆々な親父とくらべ
まるでビッケのような様子で
いや ビッケから勇気と ....
 

優しいひとがいた
いつも笑ってくれた
唇かみしめた日も
肩をたたいてくれた

優しいひとがいた
馬鹿のつくほど素直な
人の心なんて知らねえと
言いながらも泣いていた


 ....
わすれもの
わすれたままに
しておくことば

ときどき きれて
おもいだす


{引用=即興ゴルコンダより(改題)}
  

ザリガニ採りに
のぼる坂道
夕日寺公園
一番きれいな
夕焼色の真っ赤ちん
採って帰るから
トンボと一緒に待ってて
幼い頃で
待っていて

いつか僕も
と思っていた
 ....
いくつかのよりどころが
いつのまに
消えたり増えたりしている

かけがえのない場所だって
もっともらしい理由をつけて
帰りたくない日がある

ラビのパンの話を覚えている
僕の気持 ....
  

かゆい
ボタンがある
誰が押すんだと昨日まで思っていたのだが
すこしだけでも忘れさせてくれるのなら
かゆくてもいいかと思う
今は そう思う

それなら
その横のボタンのほう ....
祭り囃子の遠のくように
とてもやさしい風吹いた

私たちの生まれたところ
とうさんの夢のところ
おかあさんの笑顔のところ
今年も同じように

線香花火の
蚊取り線香の
はじめての灯 ....
 

もうだいぶ
寒くないだろうか

青空に

その返事は
要らない

背中を丸めるのも
ふりかえるのもいつも
僕のほうで
そこが
暖かいことも知っている


南へ ....
薬包紙を三角に折って
手が止まる
そのまま丸めて
くずかごに捨てる

遠く遠くのことを
そういうように
君のことを月と呼ぶ



{引用=即興ゴルコンダより}
  

二番煎じのお茶が
案外おいしかった とか
立会川からの車窓に
富士山が見えた とか

そういうことで
日々が過ぎてゆけば
あのひとも
泣かずにすんだのかな

ときどき
 ....
明日がずっとある
ような気がしてた

いつもおなかが空く
ように

ときどき
詩なんか綴るように



{引用=即興ゴルコンダより} 
そろそろ
おしゃかさまがそでをふるころだ
といわれて
もう
はっぴゃくとにじゅうねん
それから
さいごのおさばきがあるといわれて
もう
せんとじゅうねん
かみもほとけも
ずいぶ ....
砂漠

{引用=飽和湿度に近い街で
渇いた自分を見ている
店のガラスだけではなく
道行く人々の顔にも
同じような表情が広がって
だから
ときどき
父や母の顔を思い浮かべる
のだろう ....
  一

窓から見える
白い
卯辰山

きれいだね
と言えなかった

のに

君は
微笑んでいた



  二

フェンス横
に自転車


ゲイラカイトは
 ....
  

坂道のぼって十字路へ
薬局、食堂、てんぷら屋
くさみち、赤道、平良川
信号 渡って瀬戸物屋


バス停に立つ僕
落書き、はがれかけ、路線図
くさみち、赤道、平良川
指で明 ....
   


祈るべきことが多すぎて




だから

一日が終わるのだろう






眠るってのは

そういうことかい






{引 ....
朝から
ひぐらしの声が聞こえてきて
やっぱり
帰りたい って
思った


そんな日でも
快速電車は
あの頃のアパートを
速度を上げながら
通り過ぎる


耳を澄ませば
 ....
  

水辺のイカロスは
梅雨の数日しか舞うことはない
ただ静かに光りもせずにじっとしていれば
もう少し
例えば
今でも草陰で静かに呼吸をしている
のかもしれない


小惑星にま ....
電車は陽炎のレールを
すべるでもなくはうように



ホースの先を
つぶして持つ君の背中から
やぁ
 と声をかけると
驚いた拍子の水を
よける間もなかった

光化学スモッグ注意 ....
飛べるわけでもないのに
いつの間にか
こんなに遠くになってしまった

遠ざかったのは彼らなのか
僕のほうなのか
教えてくれるはずのあなたは
昼寝をしてた椅子のように
そっけなく ....
蝉時雨
もうすぐ初盆です
と言った義母の心が
くみとれなかった

その気持ちが解らないまま
私の口からも
同じ言葉が出てる
蝉時雨

記憶をたどろうとすると
嫁は不思議そ ....
*  

地球はまわる
ぼくらもまわる
ガリレオ相対性のきれいなこと


**

あの人のように強くなくても
あの人のように正しくなくても
やっぱりダメだと
苦笑いする夜も ....
天の川      A train crossing
渡る列車     the Milky Way
         is
ふぉがとん    forgotten
ふぉがたん    forgott ....
役に立たないものばかりに
気が行ってしまって
そんな中から
昨日の風景が広がって
風に乗った君が
僕に気づかずに
颯爽と消えてった
たぶんあれが一番大事な恋で
それは詩にできません
 ....
  

空を見上げたあなたを覚えている

強いひとになりなさい
と言われたことがある
そのときのあなたは泣いていた
いつしか同じことを僕が言っている
気づくと僕は泣いてはいない
あな ....
AB(なかほど)(631)
タイトル カテゴリ Point 日付
帰る(五月雨降られ): 2013自由詩213/5/3 12:06
2つの景色自由詩112/10/7 8:42
向日葵のこと (2012)自由詩312/8/11 17:20
魚の頭自由詩612/5/9 1:49
むーちびーさ自由詩7*12/1/8 22:31
来ない自由詩5*11/10/12 12:13
H.S自由詩211/10/4 17:24
呪文自由詩111/9/19 7:02
のぼる夕日自由詩311/9/15 12:59
ドロップとマッコリ自由詩2*11/9/6 12:17
ボタンを押したら自由詩311/8/31 15:06
祭り囃子自由詩311/6/27 20:40
北へ自由詩210/12/11 12:42
硫酸の月自由詩310/11/3 23:08
薄幸と的自由詩310/10/28 18:21
一人暮らし自由詩210/10/6 23:28
ふれぬそで自由詩110/9/13 9:45
オベリスク自由詩710/9/11 15:43
指先の向こうには自由詩1*10/9/2 17:09
夕焼けが足りない 8[group]自由詩3*10/9/2 16:26
一日の終わりに自由詩110/8/23 14:24
その蜩自由詩610/8/5 9:24
イカロス[group]自由詩410/7/31 16:48
よこしまなにじ自由詩210/7/23 17:58
庭に胡瓜自由詩610/7/5 13:38
無回転姑自由詩310/6/28 9:17
くちなしの星 こころ ぶるーの自由詩4*10/6/18 19:08
忘却列車自由詩2*10/6/18 12:40
恋と詩と自由詩310/6/10 8:28
こころ そらの自由詩6*10/5/11 12:23

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 
0.4sec.