しっかりと実感を待つ時間持つ


蛇足から生まれた場所を歩いてる


ことばを飛び越えて人が生きている


都合のいい夕焼けが咲く涼しさに


目を閉じること 目印の夢の前
確かに追い風の世界を逃した
たしかにおいかぜのせかいをにがした


笑顔ときっと、十月十日へ
えがおときっととつきとおかえ
快晴の世界 正解急かす風


あるかいなかの歩かない田舎道


プラシーボ効果でプラス素晴らしい


結果的にはドアノブが光ってる


ひとりごと色とりどりにひとりきり

 ....
あまりにも花粉が綺麗で泣いてしまう


誤解とか蚊とか都会を溶かした目


{ルビ半月=はんつき}は{ルビ半月=はんげつ}よりも月っぽい
文字を書く唯一無二の無数の手


回転と逆回転は巡り会う


夜に存在した灯りが温かい


球面の全部逆さにして眠る
ファンたちの不安ふわっと飛んでった


信者がいれば儲かると人が言う


ファンたちのファンタジーにアンタがいる
雪のなか春を見ていた機械音


冗談を冗談抜きで語ってる


その珍味に魑魅魍魎も魅了され


晴れとなる魔法となえる春隣


色彩に揺れる遥かな歌謡曲
服を着た福が来たんだ福袋


間奏が無味乾燥だという感想


サーチしてさっき察知した幸が咲き


踊り振る舞って雨が降るの待った


晴れやかな人工的な穏やかさ


あ ....
退屈は体育座り訪ねてる


銅像も想像力をもっている


街灯のような居場所だった記憶


風の中でふいに生まれる 星明かり


ひらがなでかいたてがみがさわがしい
おっさんが猫語で話す聖夜かな 曖昧な目のはしっこに雨が降る


もういいぜ 色の呪いにノイローゼ


手に入れてからっぽを忘れてしまう


童話読む 瞳に埋めた古里で
失った春の言葉を集めてる


日本語でしか草原を見ていない


語らない人と暮らしたひとりごと


落とし物 すいめんの樹が揺れる音
生まれ変わる海辺にうめていた羽毛


単調な短調のうた 誕生す


自由意志 いっぱいしっぱいしたいしね


どこまでもドローにならず泥試合
ぼんやりとした空ぼんやり見て歩く


くらやみに星が浮かんで温かい


遺伝子の奴隷にはならないねずみ


風のない場所で雪のようにねむる
暖かい色の青空息をする


詳細は潮騒の中 塩触る


足先に一足先に咲いた花


久しぶり 日差しの丘に日々が降る
風のなか口がなにかを発してる


降る雪を見ている人の心の火


自ずから渾然と輝く自然


歩道橋 昨日の星は木の匂い
無意識の中で意識が鳴っている


君が文学だと思ってやったこと


僕たちの選民思想を捨てる場所


野蛮な手のひらに夜空を並べた


無謀にも魔法を見本に模倣する
彗星のごとく現れ消える自我


100年をかけて1世紀が過ぎる


ヘッドライト 夜へと落ちていくひかり


肖像が宵の硝子に消えていく
本棚で確かな本心欲してた


ぐうぐうと眠るグッドボタンを食う


黄身が君 白身が自身 殻が空


冷たさのなかを遠くの電車ゆく


九九表を{ルビ傀儡=くぐつ}のように数が ....
赤い沙汰 名はまだやらん 我がサタン


生き死ににシティに秘密 凛々と


浮くスーツ ぬるく不向きなゆるい湯に


円 罫線 丁寧 平面 冷静に


起こそうと登る{ルビ百 ....
コレクター ガラクタじゃないキャラクター


至る所微分不可能な気分屋


窓越しの星から越してきた本心


空っぽの靴かたいっぽ 空に着く
眠たくて曖昧になるその日々に黒子のように星が散らばる。



電気信号が信仰した天使 電信柱たちに遺伝子。



根も葉もない花を咲かせて尾鰭付き一人歩きするみんなの肴。


 ....
膝に爆弾を抱えてるロボット


ぼくたちの体が、ガラクタだった頃


純粋に輝く渾沌とした眩暈


夕暮れにまみれた泥とにわか雨
少数の妙な砂炒めた数秒


出入りして差出人へ差し入れを


奇跡とか綺麗な椅子に寄りかかる


投げやりに投げかけた なけなしの声
山径を経験 軽く怪力に


可能なら何かを歌う奇数たち


停まる町 {ルビ汀=なぎさ}に{ルビ灯=あか}り佇んで


山径を経て軽快にする怪談
お嬢様言葉を使うお嬢様


ひとごとのひとことことり ひとりごと


球体と雫が崩し解いた雪
きゅーたいとしずくがくずしといたゆき


サラリーマン川柳を書くサラリーマン


 ....
酔いどれ身 不安な空を始動する


そら踊れ 素知らぬ顔で諳んじて


{ルビ白=しら}ソファー見れど知らんぞファミレスなど


そして空見ればどれもが霙みたい
ゆるゆると柚子が湯舟でゆれている


ユーラシア大陸と言うらしい島


まざまざとさまざまなサンマ浮かべてる


人間に成れない人と慣れる人


伽藍堂 からんと鳴らす音がした ....
水面下 存在したいひとの影


夕陽を閉じてさくさくと歩いてく


達筆で耽美的に書くダンボール


地下鉄は天国みたいに眩しくて


全部なくなったあとに降る雪の音
水宮うみ(919)
タイトル カテゴリ Point 日付
絶句俳句022/4/13 9:20
帰り道川柳1*22/4/12 11:25
回ってる自由詩2*22/4/11 17:36
猫あるかない川柳3*22/4/8 20:35
目と月の先川柳3*22/4/6 20:50
羊の可換群川柳2*22/3/30 19:43
ふあん川柳1*22/3/25 20:35
魅力川柳2*22/3/24 15:37
小さき幸川柳4*22/3/16 21:45
たてがみにさわる川柳3*22/3/15 14:22
おっさん俳句1*22/3/13 19:47
忘れた空川柳3*22/3/10 19:20
窓の心川柳2*22/3/5 18:58
船を漕ぐ川柳1*22/2/26 6:29
川柳1*22/2/23 10:41
春色の雨川柳2*22/2/18 17:57
歩道川柳0*22/2/17 16:31
未明川柳1*22/2/11 21:04
よいひかり川柳1*22/2/11 10:12
川柳1*22/2/9 10:09
あい言う縁を川柳0*22/2/6 16:27
引っ越し川柳0*22/2/4 21:01
宝石のように眠たい短歌7*22/2/3 20:34
純粋川柳1*22/2/2 16:51
なけなし川柳022/1/30 18:50
佇んでただ澄んでいた町灯り川柳1*22/1/27 17:23
流転川柳1*22/1/26 6:01
ソファー見れど川柳0+*22/1/25 13:42
揺らした夕焼け川柳2*22/1/20 13:29
天国川柳0*22/1/17 20:18

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 
0.48sec.