即興詩スレッド(22) ながしそうめん10軒目(186) みんなのことばの使い方を集めるスレッド (仮称(6) ぼくのわたしの美味しいカレー(131) システム関連スレ3(786) これは否定したい!6(546) 投稿された詩のタイトルだけを使って詩を作ってみよう(34) 題名だけのスレ12(757) 詩集・詩誌のスレッド(366) サイト内の作品やひとことダイヤリーで詩とは何か感じたこと(296) ロックって何ですかね(791) うっかり寝落ち。 2023年4月(9) 連座 萬草庵 参軒目(245) Youtube配信スレ(301) 全自動一行物語シアター(755) 谷川俊太郎さんの好きな詩について教えてください(6) 雑談スレッド7軒目(625) ことことひとこと。その2。(886) 貴方の座右の銘はなんでしょうか?(94) 恋文(699) [分類別リスト] [過去ログ倉庫] [すべてのスレッドを表示] Home

システム関連スレ3 (その他)スレッドオペレーター:片野晃司
システム関連の質問、提案はこちら。。

過去ログ:
システム関連スレ:http://po-m.com/forum/threadshow.php?did=1
システム関連スレ2:http://po-m.com/forum/threadshow.php?did=11005
編集のテスト

[463]片野晃司[2010 02/02 06:29]フミタケ
フミタケさん、
はみだし情報は、トップページのゲストブックの入力欄を使って書き込みます。ゲストブックの入力欄に情報を書き込み、「はみ出す」のチェックボックスにチェックマークを入れて送信します。
 

[462]フミタケ[2010 02/02 00:37]
片野さん
はみだし情報に書き込みをしたいのですが、ヘルプで調べても方法が分かりません。
基本的な質問でお手数おかけしますが、教えていただけますでしょうか。
 

[461]片野晃司[2010 01/24 17:15]鵜飼千代子とうどうせいら
1月24日(日)の午後4時頃から5時頃までサーバーが停止していました。
現在正常に動作しています。
 

[460]しろう[2009 12/13 19:02]
ありがとうございましたm(_ _)m
 

[459]片野晃司[2009 12/13 08:46]とうどうせいら
しろうさん、すみません、確かにこれは不具合です。
直しますのでしばらくお待ちください。
---------
直しました。
 

[458]しろう[2009 12/12 20:18]
文書グループ内の「テーマ詩集(自由参加)」カテゴリについてお伺いしたいのですが、
文書グループに「続きを書く」から新規投稿しようとした場合、グループ作成者以外の会員には「このグループにページを追加する権限がない」というアナウンスが表示されて、投稿できない仕様になっているようです。

作成者から開いた画面では(これはおそらく作成者にしか表示されないのですね)「参加可能メンバー」の部分の注意書きにおいて、
『ただし自由参加カテゴリではメンバー指定は無効となり、誰でも「続きを書く」から書き込むことができます。 』
と明記されているので、おそらく上記の仕様はバグではないかと存じます。

お手数ですが、確認して頂けたら幸いです。
 

[457]大村 浩一[11/30 16:29]
片野さんありがとうございました。
 

[455]片野晃司[2009 11/30 06:52]
大村さん、エリオットスレを創作系へ分類完了しました。スレオペよろしくお願いいたします。
 

[454]大村 浩一[2009 11/29 23:31]
片野さんへ。
「エリオットしとりあそび」スレッドフルにつき新スレ立てました。
例によって「創作系」への分類、宜しくお願いします。
 

[453]片野晃司[2009 11/16 12:17]とうどうせいら
現在、トップ画像の選択の画面がおかしいようです。今晩直します。
 

[452]片野晃司[2009 11/06 07:07]
大村さん、スレッド分類完了です。スレオペよろしくお願いします。
 

[451]大村 浩一[2009 11/05 22:29]
片野さんへ。新スレッド「庶民のファンファーレ」立てました。
ビンボー自慢(悶)目的のスレッドです。
雑談系への分類をお願いします。
 大村浩一 拝
 

[450]rabbitfighter[2009 10/27 11:45]
>>449

了解しました。

sage
 

[449]片野晃司[2009 10/26 06:24]
>>448
二ページ目以降のレスにポイントを入れた時は、スレッドのトップに戻ります。
 

[448]rabbitfighter[2009 10/26 01:41]
普通、スレッド内のレスにポイントを入れるとそのレスがページの頭に来ますが、現行の題名だけのスレにポイントを入れるとスレッドのトップに戻ってしまいます。
 

[446]片野晃司[2009 10/17 21:12]
>>445
MARINOさん、回答遅くなりまして申し訳ありません。
キーボードの「F5」を押すと表示されると思います。ブラウザの問題だと思います。

--------
別件、トップ画像のリストを、自分が投稿した画像を上位にまとめて表示するようにしました。
すでにリストアップされている画像を、ボツになったかと勘違いしてうっかりまた投稿するということがないように。
 

[444]小池房枝[2009 10/07 22:04]ツ
ありがとうございますっ。
 

[443]片野晃司[2009 10/07 22:04]
小池房枝さん、分類完了です。よろしく^^
 

[442]小池房枝[2009 10/07 18:44]rabbitfighter
いつもお世話になっています。小池です。
題名だけの詩のスレッド11、を新しく建てましたので(創作系)への分類を宜しくお願いいたします。
http://po-m.com/forum/threadshow.php?did=195196
題名だけのスレッド10のほうは様子を見つつ、二、三日中には過去ログ倉庫に持って行きますので(倉庫に移すと移した瞬間に推敲や☆入れ出来なくなっちゃいますので)今だけは二重になっていることできればお許し下さい。
 

[440]片野晃司[2009 09/29 20:43]あおば
佐々宝砂さんのおっしゃるとおりで、有料追加機能は代金を頂いて提供しているので、
その代償として何か減らすということはないです。
 

[439]佐々宝砂[09/29 09:58]
pbはお金払ってるのですから、他の人より機能を減らされたらいやです(ていうか私も金を払わねばpb非表示だ)
 

[437]片野晃司[2009 09/20 21:26]
書き込みテストです。失礼。sage
 

[436]片野晃司[2009 09/20 10:33]
スレッド型会議室の書き込みの中に、(t)または、(twitter)という言葉を入れますと、現代詩フォーラムのtwitterのアカウントの書き込みに複写されますので、自分の書き込みが意図せず複写されないようにご注意ください。
http://po-m.com/forum/help.php?helpid=102
 

[434]片野晃司[2009 08/27 19:59]
>>433
たぶん、<a>タイトル</a>にすると、タイトルが無い場合にクリックできなくなっちゃうから、とかじゃないでしょうか。
タイトルがない場合は適当な文字を入れてクリックできるようにすることもできなくもないので、暇なときにみてみます。
------
直しました。
 

[431]片野晃司[2009 07/30 13:15]
ブログパーツを作ってみました。
http://po-m.com/forum/blogpartstest.php
「<script src=〜></script>」がブログパーツとして指定できるブログなら入れられるはずです。ご自由にお使いください。
 

[430]片野晃司[2009 07/21 05:40]
>>428しろうさん、ご意見ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
 

[428]しろう[2009 07/21 01:07]
RT会議室に参加するには10以上の作品の投稿が必要らしいですね。最近の諸所のコメントを見て知りました。
そのルールができた経緯はなんとなく想像出来ます。
「荒らし行為」の予防ですね。

けれど本当に必要で実効的なルールでしょうか?
ポイントをばらまいて各カテゴリに総計10投稿すれば誰でも「荒らし行為」は可能です。

この「10投稿制限」がRT会議室の敷居を高くしているように、僕には思われます。
このルール、無くして頂けませんでしょうか?
どうかご一考下さいませ。
 

[427]片野晃司[2009 07/20 20:07]とうどうせいら
大羅四音さん、スレッドを「雑談系」に分類しました。
 

[424]片野晃司[2009 06/11 17:37]
「作者メッセージ」というのは作品の末尾のメモ用紙みたいなアイコンをクリックすると表示されるページのことでいいですか?
実際開けなかったという具体的な場所をおしえてください。
「開けません」というのは、画面が真っ白になった状態ですか?
それとも、クリックしても何も反応しない、ということですか?
 

[422]片野晃司[2009 06/09 18:56]
とりあえず「そういうものだ」とあきらめてもらうしかないです。
お手数ですが漢字で書いてみるとか工夫してみてください。
 

[421]佐々宝砂[2009 06/09 06:22]
わりとどうでもいいことなのですが。
RT会議室にて「ハヤカワ文庫」と発言しようとすると
「ハヤカ」が消えて「ワ文庫」になります。
また、「カリンバとオカリナ」と発言しようとしたら
途中が抜けて「カリンリナ」になりました。

単なるご報告みたいなものなのでsageておきます。
 

[420]片野晃司[2009 05/26 12:11]
>>419 ありがとうございます。お約束はできませんが、そのうちに直します。
 

[419]山田せばすちゃん[2009 05/26 10:32]
ログイン時には誰でも管理釦を押そう運動推進本部の山田です。
はみ出し情報の整理をすると、操作後もう一度管理釦を押した状態になって
「先ほどメンテしたばかりです」のメッセージが表示されます。
特に問題はないのでしょうが気になったのでご報告しておきます。
 

[418]片野晃司[2009 05/20 04:26]とうどうせいら
大村さん、分類完了しました。よろしく!
 

[417]大村 浩一[2009 05/19 21:47]
片野さんご多忙中すみません。
エリオットしとあそび、スレッド更新しました。
再び創作系への分類を、宜しくお願いします。
 

[416]PULL.[2009 05/02 05:02]
>>415
ありがとうございます。
これですこしは落ち着いてくれるといいのですが…。
 

[415]片野晃司[2009 05/02 04:58]PULL.とうどうせいら
PULLさん、過去ログから戻してスレオペ戻しました。
よろしくです!
 

[414]PULL.[2009 05/02 04:52]
>>413
迅速な対応ありがとうございます。
ちゃんと更新できました!。

つきましては「論戦スレ。」がまた「ざわざわ」しているので、
その予防薬として、
「期間限定話し合いのスレ。」を、
もう一度復活させようかと思うのですが許可していただけますでしょうか?。

現在「管理人預かり」になっていますし、
もし「期間限定話し合いのスレ。」がこのサイトの運営の妨げになるようでしたら、
あのまま過去スレに置いておいても構いません。

ご一考よろしくお願いします。
 

[413]片野晃司[2009 05/02 04:38]PULL.
PULLさん、どうもすみません。直しましたのでよろしくお願いいたします。
 

[412]PULL.[2009 05/02 00:51]
GW中に失礼します。
いつもお世話になっておりますPULL.です。
こちらのブラウザ等の環境のせいなのかもしれないのですが、
すこし前からスレッドのタイトルや前説の更新ができなくなってしまいました。

「期間限定話し合いのスレ。」を過去ログに送る際にも、
「過去ログ倉庫へ移動する」にチェックを入れるだけでは送れず、
「スレッドオペレーター権限をフォーラム管理人に移譲する」の機能を使って過去ログに送りました。
(背景の変更等は普通にできるようです。)

また「論争スレ。」が慌ただしくなってきているようなので、
スレオペとしてあのスレをスムーズに運営するためにも、
前説の更新ができるほうが何かと都合がよく、
対応していただければ幸いです。
 

[410]片野晃司[2009 04/06 19:31]
>>409
>「詩」という字を見ると目眩がします。
「詩」という文字があったら、その行をクリックして別の言葉に書き換えますと「詩」という文字を消すことができます。
 

[408]小池房枝[2009 04/05 19:35]PULL.
あっ、はい。なるほど。そういえば携帯から見るフォーラムにもちゃんと受信簿・送信簿がありました。そっか、それとは別にメールを受け取れる仕様もあるわけですね。すみません、勉強になりました。有り難うございます。
 

[407]片野晃司[2009 04/05 19:24]PULL.
私信で携帯メールに転送設定されている方は、ログインして私信ボックスを読まなくても、転送された携帯メールで内容を読んでしまっているので、そのまま私信の受信ボックスを開かないでいると、いつまでも未読表示のままだけれども話は通じる、ということになります。
携帯版でも受信ボックスを開いて読めば既読になります。
 

[406]小池房枝[2009 04/05 19:13]PULL.
小池です。すみません、スレ立てした自分には色々ボタンが見えているので油断しました。今、あらためてURLとパスワードあわせてピクルスさんに送りました。

#新ヘルプ拝読しました。量がありましたが再度一通りは読みましたので、あとは更新情報を見ていればいいわけですね。

あ、あと、すみません、ついでですので、なんとかしてくださいということではなく、自分が何方かに送った私信を相手方が多分ケータイで読まれた場合、送信簿記録が赤い字のままなのはそういう仕様ということで(転送だから?)バグとは違うのですよね?返信ご無用ですと書いたときでも、ずっと赤い字のままだとそれはそれですごく心配してしまったことがあったものですから。
 

[405]片野晃司[2009 04/05 18:49]PULL.
>>402小池さん、
パスワードを設定すると、
---------
パスワードの設定が完了しました
引継ぎ者にURL「 http://po-m.com/forum/threopechg.php?did=00000 」とパスワード「 000000 」を知らせてください。
------
というふうに表示されたと思います。
パスワードだけでなく、URLのほうも知らせてください。そうしないと、パスワードの入力先がわかりません。
 

[404]片野晃司[2009 04/04 21:55]PULL.北村 守通
新ヘルプ/ルールブックをリリースしました。
「ミクシィなどに出会い系削除要請 警視庁、6社に」
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009040201000748.html
こうした社会情勢に対応して、「交際を求める書き込みの禁止」
http://po-m.com/forum/help.php?helpid=27
を追加しました。
 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 
 
スレッドを新規に作成したり、コメントを書き込むにはログインが必要です。
Home
0.41sec. ver 050714.4.0
スレッドニュース

現代詩,詩,poem,comic,掲示板,投稿,本,詩集,CD,DVD,出版,音楽,短歌,俳句,印刷,芸術,漫画,アート