サイト内の作品やひとことダイヤリーで詩とは何か感じたこと(250) 連座 萬草庵 参軒目(237) Youtube配信スレ(301) ながしそうめん10軒目(102) 全自動一行物語シアター(755) 谷川俊太郎さんの好きな詩について教えてください(6) 雑談スレッド7軒目(625) ことことひとこと。その2。(886) システム関連スレ3(768) 貴方の座右の銘はなんでしょうか?(94) 題名だけのスレ12(748) 恋文(699) エリオットしとりあそび(18)(636) 食べているかい?(487) 韻踏み処(21) 絵本スレッド(180) うっかり寝落ち。 2023年4月(3) 好きな詩人(98) フリーの書き出し集(7) ぼくのわたしの美味しいカレー(115) [分類別リスト] [過去ログ倉庫] [すべてのスレッドを表示] Home

ことことひとこと。その2。 (創作系)スレッドオペレーター:いとう
自分で考えた格言っぽい一言をテキトーにどんどん。

[323]PULL.[2011 07/21 18:50]ガマパックン
笑えない冗談は何度繰り返しても笑えない。
 

[322]花形新次[2011 07/21 11:20]
ジカイと聞けば、フレミングの左手の法則を思い出し、
ジイと聞けば、花形の右手の法則(他人にやってもらっている感じになる。ちなみに私は左利き。)
を思い出す人は少ない。というか、きっと私だけである。
 

[321]佐々宝砂[07/21 09:49]
自戒と断っておけば何を言っても許されるというものではない。
#自戒
 

[320]花形新次[2011 07/21 07:14]
デブの世界では28℃設定は冷房とは呼ばない。
 

[319]非在の虹[2011 07/21 03:43]
人のことば尻を捕らえた発言は、確実に、確実につまらな〜い。
 

[318]佐々宝砂[07/20 14:15]
たいていとかえてしてとか言ってる格言モドキはえてしてつまらない。
#自戒
 

[317]佐々宝砂[07/20 08:31]あおば
つまらない詩を無理して読むのは時間の無駄だ。
#面白がれる人だけが読めばいいのであり、それは他の文学ジャンルにおいても同じだ。詩も評論もSFもラノベも好きな人が読めばいいのである。読んで面白がれるからって自慢にはならないし読んで楽しめないからって恥ではない。
 

[316]非在の虹[2011 07/20 02:38]榊 慧
現代詩の理論派の詩はたいていツマラない。
 

[315]佐々宝砂[2011 07/19 21:44]
大事なのはネタじゃない。シャリだ。違った。スタイルだ。
#言わずもがなの付けくわえ。スタイルって文体や様式のことね。ここではね。
 

[314]佐々宝砂[2011 07/19 21:38]
漢字が書けるからといって読み方がわかるわけではない。
#というようなことを聴覚障害のある人がツイッターで言ってた。パソコンで漢字変換するとき漢字のかたちがわかっても読みがわからず苦労するらしい。「ほー」と思った。
 

[313]佐々宝砂[2011 07/19 21:33]
面白い詩論とつまらない詩は両立する(つまらない詩をネタにしても面白い詩論は成立しうる)。
#面白い評論屋はいかなる駄作をとりあげたって面白いものを書くのである。
#よい詩とよい詩論のことは知らん。
 

[312]只野亜峰[2011 07/19 19:04]
漢字が読めたからといって書けるわけではない。
 

[311]非在の虹[2011 07/19 17:49]
さらに。面白い詩論を書く者の詩は面白くない。
 

[310]非在の虹[2011 07/19 11:22]
よい詩論とよい詩は両立しない。
 

[307]只野亜峰[2011 07/11 02:36]虹村 凌榊 慧
恋愛に肉体関係はそれほど求めないって言ってるやつって
エロゲーにエロシーンはいらないって言ってる高校生みたい
 

[306]佐々宝砂[2011 07/10 17:13]あおば榊 慧
精神論は弱者を排除する。
#だからまず精神論でふるいをかければあとに残るのは猛者かバカ。あるいは猛者でバカ。いずれも使い道はあるので、精神論はそこそこ役立つ。
 

[304]花形新次[2011 07/10 10:58]
意志の弱い人間ほど
石が溜まりやすい。
 

[303]佐々宝砂[07/10 10:56]只野亜峰
書き手がカギカッコにこめた意味や思いはえてして読者に伝わらない。
 

[300]榊 慧[07/09 03:32]あおば
無関係だか親父は生粋のA型九州男児である
 

[299]只野亜峰[2011 07/09 01:05]
金はガソリン 酒はオイル 煙草は排気ガス
 

[289]榊 慧[2011 07/06 15:55]虹村 凌
攻撃する方より攻撃された方が注目される
 

[284]……とある蛙[07/05 14:37]
嫌でも生まれちまったんだ
生きていくしかあんめぇや!!
 

[282]PULL.[2011 07/05 08:21]
発言するよりも攻撃する方がより目立てる。
 

[281]PULL.[2011 07/05 06:17]
敵のいない世界ほど退屈なものはない。
 

[280]吉岡孝次[2011 07/04 21:48]
(多言を要しない)詩は、エコな文学。
 

[277]佐々宝砂[07/02 11:12]
カギカッコが多すぎると読みにくい。
 

[269]花形新次[06/30 18:06]
アメニティグッズは飴煮ではない。
 

[268]佐々宝砂[2011 06/30 12:16]
私だったら私にこう反論する。
「田作りは砂糖やみりんだけじゃなくて醤油も使うから飴煮とは言えない」
「田作りは佃煮屋で売ってる」
「ウィキペディアで佃煮の項目を見ると関連データに田作りがあげられている」
「ウィキペディアの定義だと佃煮とは海産物を砂糖と醤油で甘辛く煮付けた日本の食べ物。つまり田作りは佃煮」

あるいは

「ウルセエうちでは田作りとは絶対言わないで正月も佃煮を食うんだよ!」

それならそれでよろしい。

#投稿数節約mod


存在と本質氏はたぶんきっと誤解している(またはわざと誤解したふりをしている)のだが、
私は「田作りと佃煮を同一視する」ことに対していろいろ言ってるのであって、
存在と本質氏に対して文句を言ったり攻撃したりしているわけではない。

あくまでも論点は「田作りは佃煮か否か」であり、
存在と本質氏の立場も私の立場も関係ないのである。
ついでにいうと孤蓬氏のツッコミもあまり関係ない。
孤蓬氏が田作りと佃煮を区別していることは判る。
だが孤蓬氏が支持しようとしまいと私にとって佃煮と田作りは違うものだ。
全世界の人がこぞって私に反論し私を侮蔑しようとも、違うものだ。
田作りと佃煮を区別することが法律に触れようとも、
田作りと佃煮を区別することが公序良俗に反するとしても、
またそれが原因で私があらゆるコミュニティから排除されるとしても、
違うものは違うのだ。

田作りは、まず小魚を炒りつけてから調味料をからめる。
この調理法は田作り独特のものであって佃煮とは異なる。
私はこの意見を曲げるつもりはない。

#正月に田作りを食べるときこっそり地下で喰うとか・・・そうまでして喰うほどうまいものだとは思わないが。
#それでも田作りは田作り。
#佃煮じゃありません。

#投稿数節約mod


こういう話はもちろん下らないのだが、私はものすごく真剣にやっている。
どんな下らない話だって真剣にやる方が楽しい。
そう信じてるから私はいつだって真剣で熱血だ。
ちんこの「コ」の話をするときも、田作りの話をするときも。
 

[263]伊藤透雪[06/29 22:21]
権威とは、他人が決めることではなく、自分が決めることだと、気づく人は少ない。
#私の中に尊敬する人はいるが、伏すべき権威はひとつのみ。詩の世界にはいません。
#素敵な詩人さんはたくさんいますけどね。
 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 
 
スレッドを新規に作成したり、コメントを書き込むにはログインが必要です。
Home
0.3sec. ver 050714.4.0
スレッドニュース

現代詩,詩,poem,comic,掲示板,投稿,本,詩集,CD,DVD,出版,音楽,短歌,俳句,印刷,芸術,漫画,アート