サイト内の作品やひとことダイヤリーで詩とは何か感じたこと(244) 連座 萬草庵 参軒目(237) Youtube配信スレ(301) ながしそうめん10軒目(102) 全自動一行物語シアター(755) 谷川俊太郎さんの好きな詩について教えてください(6) 雑談スレッド7軒目(625) ことことひとこと。その2。(886) システム関連スレ3(768) 貴方の座右の銘はなんでしょうか?(94) 題名だけのスレ12(748) 恋文(699) エリオットしとりあそび(18)(636) 食べているかい?(487) 韻踏み処(21) 絵本スレッド(180) うっかり寝落ち。 2023年4月(3) 好きな詩人(98) フリーの書き出し集(7) ぼくのわたしの美味しいカレー(115) [分類別リスト] [過去ログ倉庫] [すべてのスレッドを表示] Home

ニューススレ2 (雑談系)スレッドオペレーター:片野晃司
国内ニュース、海外ニュース、戦争のこと、環境のことなど、日々のニュースに関する話題。
ニュース記事の引用だけ、は禁止。引用元明記。
事実の羅列だけの短い記事なら転載OKですが、拡大解釈しないように注意。

過去ログ:
ニューススレ
http://po-m.com/forum/threadshow.php?did=10599

[230]鵜飼千代子[2010 10/11 00:55] copyright
R15スレ
 

[224]伊藤透雪[2010 10/09 14:25] copyright
>>223
#ドイツ語嫌いじゃないんだけど、そのセリフだけは英語の方が良かった・・・
#マスター○ーションの方が耳障りはいいかも。好みかなあ

sage
 

[222]角田寿星[2010 10/07 22:14] copyright
>>221 まじっすかー!俺はこれを10年以上探して…いや何でもない。
どうもありがとう。

読んだのはチンチンに毛が生える前のガキの頃だったんだけど、
凄いカッコイイと思ってたヒロインが殺されて首チョンパになっちゃう下りがあって、
心のどこかに引っ掛かる物語でした。

ずっと後、天声人語で『風の谷のナウシカ』を論じるのに『緑の家』を引き合いに出してて、
思わずウンウンと肯いてました。もう何十年も読んでないのに。
 

[220]角田寿星[2010 10/07 22:06]佐々宝砂 copyright
ノーベル文学賞にリョサが選ばれた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101007-00000015-cnn-int
つか、まだノーベル賞貰ってなかったんか、このおっさんは。

これで新潮社が永らくシカトしていた『緑の家』が復刊されるかと思うと、
楽しみでしかたがない。
新潮社って、世界の名作ってヤツを平気で数年で廃刊にすっからなあ…
 

[211]虹村 凌[2010 09/10 23:16] copyright
聖書燃やされたらどう思うかくらい考えろよな、と思う。
#明日は911だが、アメリカンには是非とも、あの何倍も酷い落とし物をした過去がある事を思い出して欲しいね
 

[210]田代深子[2010 09/10 22:54] copyright
コーラン焼きは やめることにしたようですね
そりゃそうだよ牧師さん  落ちつきゃわかるだろう  いかんて
 

[209]アラガイs[09/10 18:29] copyright
民主党代表選挙の行方不明じゃないよね
はじめからわかってた 。
ほんとおざわって殿様じゃね タレント議員従えてシュパシュパチュンチュン羨ましいな〜
しかし股割れしたら この国に政治家っているのかね
 

[205]田代深子[2010 08/27 21:10]鵜飼千代子佐々宝砂 copyright
ついに200歳の戸籍が発見されたとか
明治の戸籍から引き継がれたのだろうというから
残っているのもある意味すごい
戸籍制度の変遷にも興味が出てくる

誰かその男性の人生をたぐって評伝でも書いてみちゃくれまいか
実際にはいつ亡くなったのかな…やはり人知れず亡くなったのだろうか
 

[204]AtoZ[2009 08/14 10:36] copyright
訂正:連邦準備委員会→連邦準備制度理事会(FRB)

ついでにFRBについて豆知識を一席。(コホ)
USAドルの通貨発行権は、USA議会にあると、USA憲法は規定しています。
しかし、1913年12月、クリスマスで浮き足立っているとき、ひとつの法律案がUSA議会を通過し、ウッドロー・ウィルソン大統領が署名して法律となりました。
アメリカ合衆国(USA)の場合。合衆国連邦憲法の第一章第八条五項には、「合衆国議会は貨幣発行権、貨幣価値決定権ならびに外国貨幣の価値決定権を有する」との規定があります。
この法律は、実質「中央銀行設立法」でしたが、議会に提出されたときは、二人の議員の名前を付けた「グラス・オーウェン法」という名称でした。

この法律に基づき、FRB(連邦準備制度理事会)というUSAの中央銀行が設立されました。

新設されたFRBは、政府機関ではなく、100%民間の株式会社です。USA政府は、一株も所持していません。つまり、政府・議会・大統領からの管理・統制は、何一つできないし、会計監査もありません。
こんな民間会社がUSAドルの通貨発行権を握ってしまったのです。USA憲法違反であるFRBの実態を詳しく見てみましょう。

1、USA財務省は、FRBからの指示でUSAドル紙幣を印刷・発行します。
2、このドル紙幣の所有権は、FRBにあります。
3、USA政府は、FRBからドル紙幣を購入します。
4、FRBは、このドル紙幣で、財務省発行のUSA国債を購入します。
5、ドル紙幣の購入代金、当国債の利息は、USA国民が払う連邦所得税で賄われます。

これは立派な「犯罪」です。FRBは、準備金など無く、元手ゼロで、巨万の富を「合法的」に取得しているのです。USA国民の税金で発行された「ドル紙幣」を、タダで取得します。

それを政府に売っています。「取得」ではなく「収奪」していると言ったほうが適切ですね。世界最大・最悪の犯罪シンジケートに他なりません。
 

[203]AtoZ[2009 08/14 10:24] copyright
「道州制」というのは大国(中国、米国、ロシア)にどうぞこの国をかってに分割支配してくださいという企画なんだね。
「郵政民営化」が、どうぞこの国の国民の財産をご自由に使ってくださいという企画だったとすれば、さらに大規模な売国アイデアといえる。
事実、「道州制」の発案者であった大前研一は北海道や北陸などはロシア圏経済圏に、九州地方は中国経済圏に編入すればいいといっている。
しかし大国支配を確実にするには「同州制」だけでは弱い。
そこで「人権擁護法」と「外国人地方参政権」という二つの法律を通すことによって日本国分割売却の三点セットができあがる。
1、まず日本を道州制にして国家権力の大部分をそこに移転する。
2.外国人地方参政権によって道州の首長を韓国、中国、ロシア、米国などの息のかかった人物に努めさせる。
3.仕上げとして外国人に対するいっさいの言論を封殺する(それこそいっさいの批判を許さない)人権擁護法によってあらゆる批判を封じ込める。
これはすでに米国で前例があって、ユダヤ人への非難や批判を封殺する人権擁護法によって、憲法までが歪められた。
(たとえば米国憲法では紙幣は国家が発行するとなっているのに、紙幣発行権は事実上、ユダヤ系の一私的企業(ロスチャイルド財閥系)である連邦準備委員会が紙幣を発行している。このような歪みが生じたのは、ユダヤ企業への非難や批判が封じられたからだといわれている)
 

[201]たもつ[2009 08/04 17:46] copyright
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090804-00000017-rcdc-cn

民主党が政権をとる、ということは、日本が既に大国の属国であるという
現実を目の当たりにする、ということなんだな、きっと。
このまま自民政権で大国アメリカのもと、日本人の誇り、という甘い夢を
見続けるか、民主政権でそんな幻想は捨てて、大国中国に尻尾を振って生
きるか。
 

[200]佐々宝砂[2009 08/03 23:12] copyright
http://po-m.com/forum/thres.php?did=113110&did2=577

ある種の人にとって私は「わかってない人」です。
すみません。
 

[199]AtoZ[2009 08/03 18:14] copyright
>子どもに文学はできないの?
>いえ、できるでしょう。

ああ、そういう意味ならできます。
できますとも。
「そういう意味」っておまえ何がわかってるんだよ、
と突っ込まれるかもしれませんが、
その言い方でわかるんです。
でもわたしの言い方は理解されてない。
わたしの言い方も理解できる方にはすぐに理解できる。
理解されなければそれまでで応酬するほどのものは
どこにもないと考えます。
失礼しました。
 

[193]花形新次[2009 08/02 08:08] copyright
>その発言に☆三つって状況そのものが既にジョークじゃねえ。

ある種のいけないことを想像することは、誰でも
することで、俺も一度は想像したことあるよという意味さ。

俺はむかし、選挙立候補資格試験(選挙に出られる資格)
というのがあれば、政治家への
信頼感は、あっという間に回復すると思ってたんだけど。
でも、最近は、伝統芸能みたいに、全部世襲にしても
あるいは、逆に町内会の役員みたいな当番制にしても
どちらでもいいと思うようになってきた。

#文体については、俺個人はね、別に問題ないと思うけど。
#でも、続かねえと思うぜ。力抜かないと。
 

[191]佐々宝砂[08/02 06:53] copyright
ていうか、そういうなんでもテストテストの統制国家を描いたホラーがありましたわ。確か異形コレクションのどれかに載ってます。ジョークとしてはきついというなら思考実験ということでよろしく。
 

[190]片野晃司[2009 08/02 06:10] copyright
のなめさんには、
http://po-m.com/forum/help.php?helpid=96
「ですます調」で書くことをおすすめします。
 

[188]佐々宝砂[08/02 02:08] copyright
とりあえずジョークとして笑って、それから眉間にシワ寄せてくだされ。
 

[185]佐々宝砂[08/01 21:12] copyright
ニュースから離れてきたけどさ、
子どもに文学はできないの?
いえ、できるでしょう。
 

[184]AtoZ[2009 08/01 20:50] copyright
ほんとうをいうと「成人」なんかこの国にはだれもいないってのが真実なんだけどね。
ある種の「割礼」=臨死体験のない豊かで安心平和な国で生きている以上、それは無理だ。
つまりみんな子供のまんまってこと。「大人になれ」なんていってる思想家も子供。
てことはつまりこの国において文学は不可能ってことでもある。
 

[182]佐々宝砂[2009 08/01 05:17]花形新次 copyright
いっそ成人に伴う資格を試験制にしたらどうですかね。

アルコールや煙草はその害悪とマナーの知識をテストして、
受からなかったらダメとか。
またアル中と診断されてしまったら資格剥奪とか。

選挙権被選挙権ももちろん試験制で、
受からないと選挙権をもらえないので、
各党が一所懸命勉強会を開いたり塾をやったりするのです。

んで、資格試験に受からない人は成人と見なされないかわりに保護される。
権利がないかわりにきちんと保護されないと気の毒ですし。
 

[180]虹村 凌[2009 07/30 10:01] copyright
まぁ、18に下げたってどうにもならんよな。
それまでの教育課程で得たものが必要なんであって、
18歳にしたからってどうなる訳でもない。
なんつー事はすぐにわかると思うのだけど、何でだろう。
 

[178]AtoZ[2009 07/30 07:51] copyright
成人年齢18歳に引き下げか。
あほなこといいなさんな。わたしは成人年齢35歳まで引き上げてもいいとすら思っている。
いまの日本を見ているとね。
とくにベビー唇のままの橋下のようなぼくちゃん知事。
あんなのなんとかしろよ。(笑)
 

1 2 3 4 5 
 
スレッドを新規に作成したり、コメントを書き込むにはログインが必要です。
Home
0.26sec. ver 050714.4.0
スレッドニュース

現代詩,詩,poem,comic,掲示板,投稿,本,詩集,CD,DVD,出版,音楽,短歌,俳句,印刷,芸術,漫画,アート