すべてのおすすめ
久しぶりに読書に対するエッセイを書きます。
むー、調子悪いからサボリがちですが、ちょっと前にですねえ、「立原道造」さんの詩集を読んだんですよ。
最初「キャー好きー!」ってミーハーになってました ....
最近の自分の作品をざっと読み返してみると
(ああ、これは私信だなあ)って、思う。
それが特定の誰かだったり、特定でない誰かだったり
あるいは過去や未来、さらには
時制を持たない自分だったり ....
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=25813
最初にこの作品を読んでから、いったい何度読み返したか知れません。
どうしてそれほどまでに読み込 ....
若い友人のところで「公募ガイド」という月刊誌を見せてもらった。じつは昔、創刊号を本屋で立ち読みしたことがあるが、その当時にくらべると、はるかに大判で、しかも厚くなっていた。これ一冊で懸賞生活が営めるぞ ....
ひさしぶりの「わたしの感想」。
未詩、独白はのぞいて、わたししかポイントをいれていない作品に感想を書いています。
「りんご」あや01
http://po-m.com/forum/ ....
感性に年齢は関係ないか。
と、聞かれたら。やはり「関係はある」と答えてしまうだろう。
まだ10代前半の頃、詩(のようなもの)に興味を持ち、作品と言えるほどではないにしても、走り書きのよ ....
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=25813
たもつ(敬称略)『十階の家族』。
子どもの夢がどんどん膨らんでいくのは、いいもんです。その夢を親が一 ....
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=37013
うつくしい言葉を残すのはやめろ
ここだけに反応していろいろ書いたらたくさんの人を敵に回し ....
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=36800
この作品は2連目が一番好きだ。
> 新入生だけが声をききます
> お昼には ....
リアリティは必要である。いや、必要なものをリアリティと言うのである。
現実に欠けているもの―いや、現実には絶えず欠けているものがある―を私たちが求めている、このこともまた現実である。
現実、 ....
2005/05/19の朝日新聞夕刊社会面(東京第4版でp.15)にこんな記事が並んでいた。
・再犯招く心に迫る
・4歳児 虐待され死亡
上の記事は、6月から性犯罪前歴者の出所情報を法務 ....
駒込の地を離れることになった。
愛着を持って、というとそうでもない。ローリングストーンズ。またしても引越しである。一年余りの経過というのはいろいろなことをやり過ごしてしまう。
立原道造記念館もその ....
先日、医療関係の講習会を聞きに行った。
そこで大阪の老舗会社であるM社という会社で顧問医をしていた精神科医の先生の講義を聞いた。
M社は創業20年の総従業員数500名ばかりの会社だった。だった、と ....
もしも もしも もしもし……?
本物の詩人になれたら
うしろめたく感じたり
我儘かな 思たり
苦を知らん 思われたり
ねたまれたり
クレームおもっくそきたり
ずっし ....
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=24045
顔をあげるともっと広い世界があって、もっと広い世界でまた顔をあげると
もっともっと広い世界があっ ....
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=34774
僕が東京少年だったのは小学校5,6年のときだけだった。新宿の地下通路に
は夜になると5mおきくら ....
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=34531
他人同士がコミュニケーションを取るときのお互いの距離において、親しさの
度合いに応じてその許 ....
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=33293
マリファナは (嫌い)
マリファナは (好き)
好き、嫌い、好き、嫌い・・・マリファナ ....
私は、以前から新宮栞さんの詩にぶちのめされています。
こんなすごい詩はめったにお目にかかれないと思っています。
新宮さんの詩のすばらしさは、そのテーマ・構成の仕方・文体等さまざまな側面がありますが ....
以前、ニフティの「現代詩フォーラム」で詩の素材についての話題がでたことがあって、「テレビかなにかで見たことあるようなものではなくて、自身の体験を昇華させたものじゃなくてはダメだよ」みたいな意見がで ....
私は白雪姫の物語が大好きです。
初めて白雪姫を知ったのは小学生の頃、ディズニーの映画をテレビで見たのだと
記憶しています。その当時はまだ無知だったので、私は小人というのは背の小さい
特殊な人種が ....
隠喩的な記述は、それがどれだけ通常の語法から離れているかによって、いくつかに分類することができる。
M1.社会通念上十分ありうる記述
例)桜が散った。
(受験に失敗したという意味)
M2. ....
青森の三月 あなたへ伝えたくない事
小学校四年
母がまだ居た頃なので多分小学校4年生だろう。
僕は母に連れられて、
青森市の新町という繁華街へ買い物へ行った帰り映画をみた。
母は ....
あわわ、しばらく書くの忘れていた(笑)
さいわい、いま少し時間がとれるので進めておこう。
先日、古本屋で「現代詩講座(創元社)」の第一巻と第二巻をタダ同然で買った。発行日が昭和25年だから、半 ....
ワタナベ『リフレイン』
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=34796
丘 光平『壁』
http://po-m.com/forum/showdoc.php ....
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=34796
街中でヘッドホンごしにベースソロを聴いていると自分の周りだけが別空間の
ように錯覚する。このリズ ....
女王様は、悩んでいました。
そろそろ結婚してくださいと、家臣たちから言われていたからです。
女王様だって、結婚したくないわけではありません。けれど、女王様が好きになる男性は女王様を相手にしてくれず ....
詩誌「荒地」に所属していた詩人たちの中でも、北村太郎の存在は一種特異である。鮎川信夫のように出発時に先頭に立つこともなければ、田村隆一のように低空飛行しながら生き延びることもない。最初期にはいかにも ....
「ネット詩とビート」
{引用=「テレビは深い参与を求める様式であるから、若い詩人たちが突然に喫茶店や公園、その他あらゆる場所で自分の詩を朗読する事態を引き起こした。テレビ以後、詩人た ....
{引用=
「詩とはなにか?−この問いに対する答えは、詩の方法的、形式的側面からなされるのが普通です。しかし、形式的規律をもたない自由詩以後は、こうした側面からこれに答えることは、全く困難になってしま ....
いとうさんの散文(批評随筆小説等)おすすめリスト
(405)
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
読書は詩書きの栄養SO?
-
木葉 揺
散文(批評 ...
6*
05-6-23
空に星座を描くように
-
umineko
散文(批評 ...
10*
05-6-22
たもつさん「十階の家族」を読んで(感想文)
-
ベンジャ ...
散文(批評 ...
6
05-6-21
三匹が斬る〆_現代詩フォーラムランダム道中千人斬りの巻__其 ...
-
肉球マニ ...
散文(批評 ...
3
05-6-17
わたしの感想_6
-
チアーヌ
散文(批評 ...
1
05-6-15
スローモーションで行けばいい
-
望月 ゆ ...
散文(批評 ...
16*
05-6-12
おんなのこ、おとこのこ_〜たもつ『十階の家族』〜
-
角田寿星
散文(批評 ...
6
05-6-7
【批評ギルド】『世界』_ハイネケン
-
Monk
散文(批評 ...
6
05-6-5
【批評ギルド】『四月の遊び』_かるや
-
Monk
散文(批評 ...
2
05-6-5
リアリズムについて
-
守山ダダ ...
散文(批評 ...
2
05-5-31
防げなかった加害についておもうこと
-
白糸雅樹
散文(批評 ...
6*
05-5-30
クレピュスクルの詩人−「立原道造が求めた形象」展のスケッチ
-
バンブー ...
散文(批評 ...
6
05-5-29
程よく狭い包容力
-
宮前のん
散文(批評 ...
8*
05-5-28
本物の詩人になれたら…
-
piyococco
散文(批評 ...
6*
05-5-23
【批評ギルド】『ブブンヤキソバ』_たもつ
-
Monk
散文(批評 ...
3
05-5-22
【批評ギルド】『東京少年(皆のウタ)』リョウ
-
Monk
散文(批評 ...
3
05-5-7
【批評ギルド】『壁』丘_光平
-
Monk
散文(批評 ...
7
05-5-4
【批評ギルド】『明々後日が、誕生日の男』松崎貴子
-
Monk
散文(批評 ...
3
05-5-3
新宮栞さんの詩を読んで(ことばとことばをつなぐもの)
-
青色銀河 ...
散文(批評 ...
3
05-5-3
詩と体験
-
藤原 実
散文(批評 ...
8
05-4-30
7人の小人たち
-
宮前のん
散文(批評 ...
9
05-4-27
隠喩と論理形式
-
葉leaf
散文(批評 ...
19*
05-4-26
小学生日記「アナタに伝えたくないこと」
-
瓜田タカ ...
散文(批評 ...
5
05-4-23
三匹が斬る〆_現代詩フォーラムランダム道中千人斬りの巻__其 ...
-
肉球マニ ...
散文(批評 ...
6
05-4-23
批評05/4/22
-
黒川排除 ...
散文(批評 ...
11
05-4-22
【批評ギルド】『リフレイン』ワタナベ
-
Monk
散文(批評 ...
6*
05-4-20
女王の結婚
-
チアーヌ
散文(批評 ...
6
05-4-19
北村太郎(その詩と死)
-
岡部淳太 ...
散文(批評 ...
12*
05-4-17
ネット詩とビート
-
藤原 実
散文(批評 ...
8
05-4-11
【家庭の詩学】_#1_詩とはなにか
-
043BLUE
散文(批評 ...
10*
05-4-9
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14