すべてのおすすめ
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=24045


顔をあげるともっと広い世界があって、もっと広い世界でまた顔をあげると
もっともっと広い世界があっ ....
ワタナベ『リフレイン』
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=34796
丘 光平『壁』
http://po-m.com/forum/showdoc.php ....
日参6000人の大型サイトに、1人のサイト荒らしが訪れた。
5999人がそのサイトを好きだったが、その1人はそのサイトを憎んでいた。
3年前、現在のサイトの前身サイトでそいつと話したことがあった気 ....
熊髭bさんの「詩を書くのを忘れてしまうススメ」を読んで感じたこと

http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=34372

 やはり、「詩を書くのを忘れ ....
ある方から、俺の詩の内容について、私信を頂いた。
滅多に無い、と言うより俺の詩についての私信はほぼ始めてだったので、
非常に嬉しい。ついつい喜んで、七味唐辛子を舐めてしまう。

さて。ご存じの ....
 本当は、こんな文章を書くべきではないのかもしれない。ましてやそれを発表するなどということは、絶対にしてはいけないことなのかもしれない。だが、時には書かなければいられないこともあるし、書かなければなら .... http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=31137

僕は批評なんて書けないよぅっていつも思ってます。
でも、読んだ詩について感想を持つことはとても大切だ ....
子供を抱いて病院を後にする。
今日は風が強く寒い一日だった。
子供の体が冷えないように
ぎゅっと抱っこしてあげて車まで小走りに行く。

車にて子供が「二人っきりの、きりってなあに? ....
若く情熱があり頭の回転の早い人たちは、はやく自分が何者であるかを定義したがる
早く世界に出て自分の態度を説明しようとする
どれだけ自分が一人前であるのかを社会に認めてもらおうとしている
分かる、 ....
何か、ひとつ書いたらテンション上がってしまった。
腹も減った。米を水にひたしてる間に、もうひとつ書こうと思う。
日本人シリーズ、行くぜ!

知っている人は知っているが、現在俺は英語圏に住んでい ....
肉食が
人類の
脳の巨大化を
うながした
肉という
脂が付いた高エネルギー食物を
盗み出しては食べ出して
美味しい美味しいと言い出して
人類を人類たらしめたのだ
そんなこと言われ ....
モスバーガーのドライブスルーで、レモンティーを買って、車内で飲みながら
夜中、またしても東北電力へ電気料金を払いに車を走らせる。

レモンティーを注文する時というものは、32歳の駄目男にとっては ....
■宮澤賢治

 さて、先日図書館で宮沢賢治を借りてきたのです。ネットで詩をはじめた自分にとってあんまし本てのは食指が動かんかったわけです!!!!(ダメすぎ)面白いくらい詩を読んでないわけなのですが ....
どうしても子供に本物の象を見せたかった。
それで仙台の動物園まで家族4人車で向かった。

午前9時に起き、チェックアウトの準備をした。
車を取りに外に出、空を仰ぎ見るとそれはどう見ても
クラ ....
当時
虫の標本をしたので、地獄に落ちると思っていた。

小学校1年とか2年とかの時に、藤田組通りにあった銭湯の裏に
小さな指圧のお店があり、母親が行く時に一緒に行くんだけれど

その店(と ....
みつべえさんの「そろもん」シリーズについて、書きたい。このシリーズは、「噴水の話」からはじまり現時点で「王の話」まで、30作品以上が投稿されている。すべての作品にリンクを貼るのはめんどいので、みつべえ .... たとえば「赤」という色を、すべての他者が、自分の感じる「赤」
と同一の「赤」として認識しているのだろうか。感じる「赤」が異
なっていても、赤という「言葉」でそれが統一・集約されている限
り、その ....
近年、ネット環境の普及にともない、ネットでバルクメールを送信する人が増えてきました。
そこで、出会い系サイト協賛によるネット上でのバルクメール・コンクールを行い、それにより技術の向上、感性の広が ....
 なんだか祭りが始まっている。といってもなんて言うか、たいしたものは書けやしないのだが、要するに「鑑賞文」の断片を私的メモを公開するようにひとまとめにしておけば、僕が好きだなあと思ったり、もっと触れて .... 1.敬称略です。
2.あまり読めてなくても、笑い飛ばして下さい。
3.責任は持ちますが、プライドは持ちません。
4.「どーしてもヤダ」という時は、私信ください。その方の評は人知れず削除します ....
詩集が100万部売れて

60億円たまったら

全世界の人々に

1円ずつ配りたい。


そういうぽえむを、

わたしはかきたい。
(2003年3月に個人的な場所に書いた文章であり、現在のフォーラムの状況について述べたものではない。つまり私はいつもこんなことを考えている。または、少なくとも昨年春からこんなことを考えていた)

 ....
自分の詩作について、思うことです。

○伝えること、表現すること

「いかに多くの人に、うまく伝えるか」と「いかに自分が満足できるように、うまく表現するか」は対極にあると思うのです。
伝える ....
1998年5月8日午前3時29分45秒に到る少し前、
S・・・は、冷蔵庫から卵を取り出して、それを持って走った。
S・・・の部屋の電話が鳴る。
Q・・・は空を見上げて、上空の風が強いことを確認し ....
まずはURL、
チアーヌさんの書いた詩「かわいい匂い」は下のリンクから読める。
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=20788

 それからお断り、私の ....
私は昔から男の腕にもさもさ生えているあの毛が大嫌いなのであって、それは例えどんなに大好きな人のものであっても変わらないのである。しかしだからと言って、極力腕毛の濃い人は避けるとか、付き合ってから濃いこ .... それは 私の中の悟りのようなものなのかも

小学生の時に こんな事がありました。
「どんな風景でも良いので 風景画を描きなさい。」と言われ 好きなようにスケッチして絵の具の色をおきました。
 ....
 読書の秋って言いますけれど、今年はほんとにそんな秋にしたい。いやいや、なんとなく落ち着いてきたから、ぼちぼちとできる範囲で。今、詩の書けない時期に入っています。発想ゼロ。何も浮かびません。ある意味バ .... たんぼを適当に切り抜いて、開いた空間に建てたような小学校だった。敷地とたんぼは舗装道路でくぎられていたが、ブロック塀や植え込みで囲われてはいなかった。校舎はカステラのひと切れみたいに呆然とつったって ....  よしんば私の思想がデタラメであるにせよ、私が語ることによってのみ、私は私のようになる。私の語りがどんなに奇妙でも、語りつづけることだけが、いっけん成長しているかのように見える時間的経過となってあらわ ....
たもつさんの散文(批評随筆小説等)おすすめリスト(131)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
【批評ギルド】『ブブンヤキソバ』_たもつ- Monk散文(批評 ...305-5-22
批評05/4/22- 黒川排除 ...散文(批評 ...1105-4-22
サイト荒らしと冬と春- 第2の地 ...散文(批評 ...905-4-8
【詩を書くのを忘れてしまわないススメ】- 043BLUE散文(批評 ...14*05-4-3
Fワァドとか_Sワァドとか- 虹村 凌散文(批評 ...11*05-3-31
詩人の罪- 岡部淳太 ...散文(批評 ...40*05-3-25
たもつさん「サイレン」を読んで(感想文)- ベンジャ ...散文(批評 ...3*05-3-12
抱き合う- 瓜田タカ ...散文(批評 ...14*05-2-24
若い人に捧ぐpoem- 馬野ミキ散文(批評 ...4505-2-23
日本人の英語について- 虹村 凌散文(批評 ...34*05-2-21
終戦後- あおば散文(批評 ...3*05-2-17
エロビデオ屋での葛藤とレモンティー- 瓜田タカ ...散文(批評 ...7*05-2-3
宮澤賢治に寄せて- 嘉村奈緒散文(批評 ...53*05-1-21
フラミンゴ平線- 瓜田タカ ...散文(批評 ...10*05-1-6
ホークウォリアーとシンプルな約束事- 瓜田タカ ...散文(批評 ...2*04-12-27
【批評祭参加作品】おーい、そろもん!- 佐々宝砂散文(批評 ...604-12-19
(批評祭参加作品)原口昇平という名の色- いとう散文(批評 ...1404-12-18
第一回バルクメール選手権- がらんど ...散文(批評 ...6*04-12-15
【批評祭参加作品】■シロン、の欠けラ(1)- 川村 透散文(批評 ...1004-12-13
批評寺三十六房:百人木人拳(批評祭参加作品)- 角田寿星散文(批評 ...804-12-12
ぽえむ論- 馬野ミキ散文(批評 ...404-12-3
嘆きつつも建設的に。ね。- 佐々宝砂散文(批評 ...504-11-22
「伝えること、表現すること」- ふるる散文(批評 ...10*04-11-3
世界- ふるる散文(批評 ...5*04-10-29
チアーヌさん「かわいい匂い」に関する私見- 佐々宝砂散文(批評 ...31*04-10-27
うでげ- 捨て彦散文(批評 ...304-10-14
曼陀羅絵巻のように- ひより散文(批評 ...10*04-10-13
だから読むこと始めるの- 木葉 揺散文(批評 ...904-9-29
コントラバスは昏睡していた- エズミ散文(批評 ...5*04-9-21
黄昏に告ぐ- みつべえ散文(批評 ...204-9-19

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5