すべてのおすすめ
(http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=168092の冒頭に転載)
映画は時間とともにヨコに流れる「時間芸術」である。しかし、それはときに、一瞬にして強 ....
誰がどんな文脈で発した言葉なのかもすっかり忘れてしまったのですが、とても印象に残っている言葉があります。
「あらゆるものはあいまいです。それを正確にしようとするまではそうと気づかないくらいに。
そ ....
批評には苦手意識を感じてしまうけど、書けるようになりたい。
重い腰を上げるには自分の好きなものと関連させてしまおう。
と思ったのですが、余計悩んでしまいました。
犬の詩は犬好きから冷静な判断を奪 ....
子どもの頃「怖かったもの」がたくさんある、チャルメラのラッパ、ギャル、雷に、「かちかち山」の絵本・・・。そんな中で、私が何よもり恐れていたものが天狗のお面であった。
そのお面は私が六歳のときに暮 ....
日々、ニュースを見ていて奇妙に思うのは、殺人事件などで家族を亡くした遺族の中に、インタビューで心境を聞かれて「嫌いな奴が死んでせいせいした」…… とまではいかずとも、「家族が死んでしまって悲しいけれど ....
妻が平日に東京へ行くことになった。
友だちが故郷の鹿児島から仕事の都合でこちらに来るので会いに行くということだった。
ほぼ十年ぶりの再会だそうだ。
鹿児島から東京に出てきて、僕と結婚し、千葉に引 ....
昨夜の「ぽえとりー劇場」のオープニングは、京
都の若き詩人・choriさんの詩を読んだ。最近
現代詩フォーラムで彼の素晴らしい詩を読んだので、
「ぽえとりー劇場」の幕開けにもふさわしい詩の内
....
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070919/135317/
http://business.nikkeibp.co.jp/fb/ ....
■■■■□■■■■□■■■■□■■■■□■■■■□■■■■□■■■■□
不定期刊行物【賞なしコネなしやる気なしで作家を気取る100の実験】
第146号 2006/1/15発行
■■■■□■ ....
「ラブアンドピース」緑川ぴの
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=128847
アオザイの揺らめきはあのときのままではない。アオザイは民族衣装なので ....
1)すごくくだらない文章を大量に連続投稿してみる。
2)1を実現するためには、24時間以内に多くの詩にポイントを投げなければならないので
詩を読まずに片っ端からポイントを投げてみる。
3)1 ....
今日、某女性週刊誌を立ち読みしたところ、
「幼稚園のお遊戯会でかぐや姫が4人」
との見出しを見つけた。ほんとか嘘かは知らないけれど、今お遊戯会で生徒に平等に扱う為にかぐや姫を4人にした ....
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=100523
〈ネット詩f〉という語に託し、インターネット上における新しい文学としての「ネット詩」に可能性を求めたこ ....
{引用=――荒川洋治・稲川方人・平出隆を中心に}
日本の現代詩の歴史を顧みると、いくつかのターニングポイントとも言える節目があることに気づかされる。もっとも大きな節目は第二次大戦後の一九五 ....
ロクな詩が書けなくなった私が、優秀な他人の足を引っ張りたいというセコい欲望を満足させるべく作成する「自動詩作成プログラム」
その第2段がいよいよ登場!
「未詩」のところの「夜」はこれで作成したもの ....
ネットはたまに嫌なこともあるけど、
自分の知らないいいことを顕在化してくれる。
ネットは匿名で悪口を言えたりするけど、
普段言いにくいことをいつもより気軽に言えたりする。
いい ....
ちょっとポイント制について言わしてくれ。
気を緩めると、ついつい説明的になりすぎるので、あくまでアグレッシブに行こう。
えっと、ポイント制に不満を持って退会したり、問題を提起したりする人が ....
よくは覚えてないけれど
おばぁちゃんに連れられて
町のうどん屋に入って
にしんそばをたべたのを覚えている
初めて食べるにしんそば
なんて美味しいものが
この世にはあるのだ ....
ポイント制度について、てろてろ書いてたんだけど
書いてる途中に、なんだかもういいやって気分になっちゃった。
ちょっと違う視点で
こういうのはどうかしらって案を少々。
SNSツールでは
....
昨日の日曜日は嫁が友人に会うというので娘と二人で留守番だった。
昼飯を食って昼寝した後、ずっと室内にいるのもどうかと思ったので、自転車に乗って駅前にでもいくことにした。勿論娘は自転車の補助席だ。 ....
白山名代
コトバコ
2004年(一年間)
文京区白山JAZZ喫茶映画館
隔月(偶数月)
主催総責任者:安田さん
実行委員:サダアイカ/キキ/小夜/ユーリ/カメ/モリマサ公 計6人
許 ....
文部省(ぼくらの頃は)が認めた国語の教科書に「こころ」がのってて、それから「人間失格」もありましたね。どちらも素晴らしい(後に全編読んで面白かった)けど、何を学べば良かったのかな? 国 ....
議事録 01
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=67405
まぁいい、わかった。
ご主人様→(雇う)→メイド
という構図ではないわけだ。 ....
作り手が抱く「当然」と
読み手が抱く「当然」は、
当然、違います。
極端な例として、作り手は、
詩を創る時、
インスピレーションのようなものを
言葉にしていくので、
完成後に解説を加 ....
「なんかTさん、メイド喫茶行ったらしいよ。年末に」
なんですと。 (※Tさんは会社の同僚)
そりゃ、あれですか。ご主人様おかえりなさいませ、のあれですか。
「あーそうらし ....
初出:
ウエノポエトリカンジャム3 公式パンフレット「Iu(イウ)」(2005年夏)
(http://www.upj.jp/)
「詩なんかよく知らない人にネットの詩について伝えるメッ ....
(1) 予兆
パソコンがどうもいつもと違う音、カラカラカラと変な音を立てていたら
・パソコンの寿命が間近
・良くないことの前兆
・中のハムスターが暴れている
のどれか。ハムスター ....
母が癌で去って六日目に父が倒れた。
病名は白血病だった。
父は門限や勉強に、容赦しなかったので一時確執のような物も
生まれた事も有り頑固で頭の固い父だと思っていた。
その父が入院したの ....
星野富弘 さんの 詩画集に 芙蓉の はなについて 芙蓉は 温かな 母の 色を している 哀しみと よろこびが 入り混じった 温かな母の 色を している というような 詩が あった 。わたしの いいたか ....
「よし、じゃあスモウを取ろう」
そう言うとそいつは泣いたままビックリした顔をしていたのですが、僕が強引に体育館へ引っ張ってゆくとスモウを取る決心をしたようでした。心の中がパンパンになって熱くなっ ....
大村 浩一さんの散文(批評随筆小説等)おすすめリスト
(183)
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
批評祭遅刻作品■時を止める—「殯の森」と「ノスタルジア」にお ...
-
渡邉建志
散文(批評 ...
10*
08-1-30
風潮と予定調和(ニュースを見ていて思うことなど)
-
塩水和音
散文(批評 ...
1+*
08-1-29
批評祭参加作品■犬の登場する詩
-
木葉 揺
散文(批評 ...
9*
08-1-29
批評祭参加作品■鏡の詩「フィチカ」
-
Rin K
散文(批評 ...
19*
08-1-25
ニュースを見ていて思う事など
-
塩水和音
散文(批評 ...
3*
08-1-24
今週、妻が東京に行きました
-
たもつ
散文(批評 ...
21*
07-11-29
詩人・一期一会〜chori氏「賛歌」に見る_幸せの在り処_に ...
-
服部 剛
散文(批評 ...
4*
07-10-22
農家切り捨て論のウソ、の嘘
-
はらだま ...
散文(批評 ...
16*
07-10-21
ソネットの歴史
-
木棚環樹
散文(批評 ...
2
07-10-19
「ラブアンドピース」に対する異議申し立て
-
佐々宝砂
散文(批評 ...
20+*
07-8-8
現代詩フォーラムを荒らしてみよう
-
木棚環樹
散文(批評 ...
43+*
07-3-16
「主役」と「脇役」は違いがあるのか
-
北乃ゆき
散文(批評 ...
15*
07-3-4
清野無果「■批評祭参加作品■ネット詩fについて」を読んで、イ ...
-
田代深子
散文(批評 ...
20*
07-1-31
■批評祭参加作品■七〇年代詩の均質性
-
岡部淳太 ...
散文(批評 ...
8*
07-1-8
全詩人撲滅運動「自動詩作成プログラムVer.2.0」の完成
-
紀ノ川つ ...
散文(批評 ...
8+*
06-12-12
詩をほわほわ投稿する理由について(diary)
-
とうどう ...
散文(批評 ...
28*
06-9-19
ちょっとポイント制について言わしてくれ
-
美味
散文(批評 ...
9*
06-6-2
詩なんてくそ食らえと思ってた僕が詩をかいてるわけ
-
山崎 風 ...
散文(批評 ...
8*
06-6-1
ポイントポイントっていうなや
-
宮川三太 ...
散文(批評 ...
3+*
06-6-1
恐ろしい日曜日
-
冒険野郎 ...
散文(批評 ...
3*
06-5-27
コトバコについて
-
モリマサ ...
散文(批評 ...
9*
06-5-9
その先生のことは案外、嫌いじゃなかった
-
AB(な ...
散文(批評 ...
11+*
06-4-20
メイド喫茶検討会_議事録_02
-
Monk
散文(批評 ...
11
06-3-13
作者と読者の対話
-
Yousuke
散文(批評 ...
3+*
06-3-12
メイド喫茶検討会_議事録_01
-
Monk
散文(批評 ...
10*
06-3-5
Hello----,Hello----._私たちは、つながっ ...
-
いとう
散文(批評 ...
41
05-12-19
廃棄文章_#01
-
Monk
散文(批評 ...
10
05-11-23
回想
-
しらいし ...
散文(批評 ...
14*
05-11-18
はは_に_捧げる_うた_____
-
すぬかん ...
散文(批評 ...
1
05-11-4
−
-
ヤギ
散文(批評 ...
3*
05-10-29
1
2
3
4
5
6
7