ポイントポイントっていうなや/宮川三太郎から
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- 大覚アキラ 
おもしろいなあ。
- 大村 浩一 
 ポイントのシカケを暴く、という問題に対する技術的アプローチ。初見はちょーとブキミ悪い(笑)気もしましたが、冷静になってみるとワシら結構虚構に踊らされてるなァ、と改めて感心したりしました。
 以前から「高ポイントと優れた詩は必ずしも一致しない」というミョーな意見が時折交わされているのですが、この評価のシカケはその議論に一石を投じるモノじゃないかと思う。
 でワタクシは新作を投じる度に、新しいヒトからどの位ポイント貰えたかも気にしていたりする。これが比率として出せたら、自作のマンネリ度とか分かって、スランプの前兆を知るいいツールになるんじゃないかと思ったりしち。マジに。
- 青色銀河団 
前からこういうことやってみたかったんですが技術がなくてできませんでした。
最後のとこで相関係数だして自分と嗜好が一番似ている人を探してみたいです。
以下の方がポイントなしでコメントを寄せています。
- 片野晃司
サーバー側でポイントのテーブル(ポイントを入れた人ID,入れられた文書ID)と、文書IDと投稿者のIDを紐付けしたテーブルをCSVファイルかXMLファイルで出力するようにしとくと、ユーザー側で好きなように解析ツール作りやすいかもね。
HTMLを解析するツールをブン回されるとサーバーがツライということもあるし。
まあ、ひまなときに。
 
作者より:
わ、すいません、
ほんとにやると、サーバに負荷かけちゃいますよね。
ほんとにやるなら、負荷のかからないように、ちょっとずつデータ取得しますね。

>みどりさん


まず、前置きとして、
ポイントの数と同じ数だけ、ポイントを入れた理由があるんだと思います。

で、例えば、

人は自分の知り合いを6人以上介すと世界中の人々と間接的な知り合いになれる

という「六次の隔たり」って有名な統計学な法則があるんだけど

それは、あくまで統計学なんだけど

そういうのんて、けっこー、ロマンチックじゃないですか。

だって、あたしたちは、
ポイントや、アクセス数や、マイミクシーや、お金や
そんなので、つながってるわけじゃないと思うのですよ。

だから、そこを種明かししても、
仮にポイントをいれる動機が明らかになっても

あたしたちのつながりに、なんの影響も与えないって思うの。

ま、個人的な考えなので、ここで発表した相関図みたいなのは、作りませんね!

戻る Home
コメント更新ログ