あぁ、沈んでいく。
沈んでいく。


太平洋よりも深く、
大西洋よりも深く、
インド洋よりも深く、
日本海よりも深く、
他のどの海よりも深い水溜まりに、
僕は沈んでいく。

 ....
月光にのびる
私の影

過ぎゆく日々の中で
月を見上げることも忘れ

ただ朝が来て
また夜が来る

私はどこへ行くの?
私はどこへ帰るの?

漂流者のような私の心を
月は見て ....
ガンとは響きの悪いことばだ

それはガンの意味を知っているせいなのか

意味を響きに置き変えたのがガンなのか

こんな近くに

三人もガンを持つひとがいる

その響きに飲まれまいと ....
 
 
夏をください
お金なら持ってます
お金ではだめですか
嘘です
お金なんか
持ってません

夏をください
命なら持ってます
命ではだめですか
嘘です
命なんか
持って ....
 
 
猫だとばかり思っていた
真夜中の道を歩く
白いものは
風に漂うポリ袋だった

と気づくまで
ほんとうは
猫だったのかもしれない
全ては過ぎてしまった
真実のように

 ....
 
 
鞄と間違えて
父さんが
枕をかかえて会社に行く
目を閉じたまま
夢を見てるんだろう

父さんは
目を閉じたまま電車に乗り
目を閉じたまま
タイムカードを押す
目を閉じた ....
 
 
父さんと
子吉川で釣りをしていた
海の近くだったので
時々川が逆に流れていた
時間は正しく流れてるのに
潮が満ちると川だけが
昔へ還っていくようだった

父さんは
いつも ....
今まで会った
いく人もの
あなた
 (たちではなく)
の輪郭は
時間に洗われて
薄くなり
次第に
わたしの中の
小さな歴史になる
不揃いで
気まぐれな
「その時」「あの時」
 ....
ぼくのこころはちいさいから
ささいなことですぐにいっぱいになる

いっぱいになったこころでは
ほかのささいなことをかんじられない

だからぼくは深呼吸をする

いっぱいにすい ....
まんまるな月が
笑い泣き顔して
永遠を探しているよる

太陽は
そらのベッドで
くうくう
あしたの光をはぐくんでいる。
もう四月もなかばをすぎたので
夜明けの空はあかるい
あのあたりにさそり座があるんだよと
指さしても
そこにあるのはただうすあかるい空で

輝かしい過去も
きらめく未来も
いらない

 ....
これで最後になったって構わない
そう思って生きてきただろうか
そう思って飯を食い、
語らい、遊び、笑いあっただろうか

ここで途切れても
誰にも心配をかけないで
心置きなく終われるような ....
彼女の寄越す手紙には
決まって
花びらが添えられていた

『書簡の柩』


それは時に
桔梗であり
朝顔であり
胡蝶蘭であり
種類は定まらず
時には花びらだけでは
何の花か解 ....
生まれつき
僕についている
この両手は

君にもついている
手を握ること

君のからだを
抱きしめること

君に僕のそんざいを
証明してみせること

なんだって
出来てしま ....
ぽんぽん
前に歩いている人が花を落とす
私はそれを拾うのは癪なので踏み潰して進む
ああ夏が来てしまうんですね
となりにいる人にそう言うと
その人は
この世の終わりという顔をして
爆発して ....
 じいさんが縁側で苺を食べてた
 ばあさんがスーパーで安く買ってきた苺を
 安い苺は酸っぱいよ、って言いながら

 じいさんちの庭は、誰も手入れをしないから
 荒れ放題だ

 じいさ ....
ああ、
わたしは あなたに すがろうとしてたんだ

ひとりじゃないって
こたえてほしかったんだ
私の苦手な春がやってくる

暖かい風に誘われ
木々が芽吹き
やわらかい日差しに
恋が飛び跳ねる春

陽気な笑い声に
振り向けば

そこには春がいた


ガラスの向こうなら
 ....
 
 
春の影が歩いている
人のふりをして
わたしのふりをして

わたしが振り返ると
影も振り返る
いったいどんな過去を
振り返りたかったと言うのか
影は

わたし以外に知らな ....
まいにちが

わかりやすいしあわせに

みちた日々であれば

ぼくらはそれを

しあわせと呼ぶのだろうか


春のかおりが

夜にひびいている

ぼくらは

さびしく ....
ある人が言った

置かれたところで、咲きなさい

日当たりが悪いから、
天気が悪いから、
土の栄養分が少ないから、
だから、咲けない

そうじゃなくて、

日当たりは悪いけれ ....
家から少し歩くと公園がある
公園と言っても小さな広場にベンチがあるだけで
駅の側だし隣はパチンコ屋だし
おまけに向かいはコンビニがあってネオンがまぶしく
つまりは大変に騒々しい


気持 ....
赤い夕日を浴びたのに
かげだけ黒い、
そのふしぎ。


草木も花も野も山も
おなじくみどりと
呼ばれる、
ふしぎ。



 波の青さにあらわれて
 透きとおってゆく、 ....
とにかく

あっちに向かって
歩いてみよう

朝日が
わたしを
呼んでいるなら
初雪
ふわりと風にのって

初雪
木々に街に
静かに降り積もる

初雪
この想いも
隠してくれるなら

初雪
胸の奥の哀しみをも

白く白く
優しく消しさってくれるなら
オリオンの囁きが聞こえたような気がして
闇が続く空を、見上げた

白い息が流れて行くのが見えだけど
それは、さっきまではアナタの言葉だったモノ

ほら、
もう音も意味も無くなって
 ....
心を投げた

思いっきり投げた

何度も何度も
あの人めがけて
投げ付けた


ぶつかり砕けた心の
小さく泣いてる破片まで
あの人は
ひとつ残らず拾ってくれて

まあるく丸 ....
 
ひとの顔を
覚えることができない

とくに好きになってしまった
ひとの顔など

ひたすら
目をそらしながら
声しか
覚えていない

声が
顔になってしまった
ひとの顔
 ....
まるで、水のよう

滑り落ちるだけの水滴

留めることもできないでいて

滑り落ちるだけの水滴

滲みこむから、そこに滲みこむから

滲んでしまう水滴、じっと眺めていた

 ....
 
約束をした
もうひとりのあなたと
あなたには
内緒で

約束のことを知らない
あなたは
なぜかいつもより
やさしかった
気がした

ひとを裏切ることが
ひとをやさしくして ....
信天翁さんのおすすめリスト(752)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
撃沈。- 敬語自由詩1*09-8-18
月夜- ヒロシ自由詩309-8-1
矛盾の波- 吉岡ペペ ...自由詩309-7-31
夏をかう- 小川 葉自由詩3*09-7-23
白いポリ袋- 小川 葉自由詩409-7-21
父さんの夢- 小川 葉自由詩809-7-17
子吉川- 小川 葉自由詩409-6-21
どこへ- フクスケ自由詩209-5-30
「深呼吸する」- ベンジャ ...自由詩6*09-5-29
春夜- 草野大悟自由詩609-5-9
うすあかるいそら- 佐々宝砂自由詩309-4-24
さよならまでの助走- 木屋 亞 ...自由詩3*09-4-20
書簡の柩- 蒸発王自由詩5*09-4-20
- ナ ヲ  ...自由詩1*09-4-19
降下もしくは落下する- アオゾラ ...自由詩609-4-19
じいさん- Ohatu自由詩809-3-29
雨夜- smorzando携帯写真+ ...109-3-21
春への一歩- 舞狐自由詩4*09-3-21
春の影- 小川 葉自由詩409-3-20
春の夜- 吉岡ペペ ...自由詩2009-3-18
- mmm自由詩209-3-8
公園で- あ。自由詩8*09-3-8
ふしぎ- 千波 一 ...自由詩11*09-2-20
誕生日の朝- 風音携帯写真+ ...509-2-20
それは初雪のように- 風音携帯写真+ ...308-12-27
オリオン- いのせん ...自由詩208-12-23
貴方だから- 舞狐自由詩10*08-12-10
- 小川 葉自由詩308-12-10
まるで、水のよう- いのせん ...自由詩208-12-9
約束- 小川 葉自由詩408-11-15

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26