ポイントのコメント/作者コメントの更新ログ

ただのみきや
[ポイントのコメント]
春の失恋の詩でしょうか?恋敵がたこ八郎だと負けたくない!
---2013/03/06 17:35追記---
ただのみきや
[ポイントのコメント]
〝ほろ苦い最高の朝〟深みのある表現だと思います。単純な一色のことばで言い表せない気持ちのような
ただのみきや
[ポイントのコメント]
いつも唐突に不思議な世界が開かれて楽しいです♪
ただのみきや
[ポイントのコメント]
〝ムチムチの さつま揚げを喰らいつつ・・〟
なんかここが好きです。
ただのみきや
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
良いです〜。
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
おもしろいです。
るるりら
[ポイントのコメント]
読んでいる間 至福でした。
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
いいね!
あおば
[ポイントのコメント]
たこ八郎、ボクシング第13代日本フライ級チャンピオンだから、たとえ似せ者とはいえ草野球でのホームランも不思議ではないでしょうね。
たま
[ポイントのコメント]
効果的に配置された固有名詞が骨格となって、
昆布茶さんの壮大な世界に引き込まれてしまう。
このスケール・・、古本屋の主人で終わってほしくない♪
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
いっぱいパチパチです!
……とある蛙
[ポイントのコメント]
人生下り坂最高by火野正平
家の中の方が寒い風が吹いている場合もあります。(T . T)
夏美かをる
[ポイントのコメント]
お見事!です。(^-^)//""ぱちぱち
石田とわ
[ポイントのコメント]
くすくすとガラスが光って
ここがとても好きです。
夏美かをる
[ポイントのコメント]
とても力づけられました。ありがとうございます。
哭翁
[ポイントのコメント]
>やわらかな春の雨は残酷すぎ+て
で、読みやすくいい詩だなと想いました
やはり独特の空気をいい感覚で詠んでくれるので安心します
哭翁
[ポイントのコメント]
姿が見える様だ
石田とわ
[ポイントのコメント]
とても共感します。
石田とわ
[ポイントのコメント]
木琴に懐かしさをおぼえました。
石田とわ
[ポイントのコメント]
一日のおわりにはごはうびをあげてください。
がんばたったねって。
石田とわ
[ポイントのコメント]
ゆびきりとお祭りはよく似合います。
個人的な思いこみですが。。。
石田とわ
[ポイントのコメント]
輝いてます。
凛としてます。
ステキです。
わたしもこうありたいと願うばかりです。
心から拍手を。
石田とわ
[作者コメント]
<多紀さま>
お読みいただきありがとうございます。
<夏美かをるさま>
もう、ほんとに...
アラガイs
[ポイントのコメント]
読み手を惹き付ける工夫というのはときには対極に位置するもの。それは午後の鐘が知らせるように辛辣でもあるのです。
※
あまりにそっけないので、少し解説を加えま ....
石田とわ
[作者コメント]
<梅昆布茶さま>
千通ですか!?
梅昆布茶さまはいつもやさしいですね^^
<れたすたれすさ...
小川 葉
[作者コメント]
セルフブランディング、といえばそうなんだけど、
やはり奥さんの力が重要なのかな?
やはり、黒幕っ...
大覚アキラ
[ポイントのコメント]
二人ともセルフブランディングが上手いですよね。
佐藤可士和は、あの嫁さんのプロデュース力が大きい気もするけどwww
salco
[ポイントのコメント]
先の御作「時間の感触」と読み合わせてみると、現在から先に
比重を置いたこちらは淡彩だのに、慟哭が聞こえるような。
阿ト理恵
[ポイントのコメント]
題名から、「走れウサギ」アップダイクかと思ったら、「私」はメロスだったんですね!太宰の平成版みたい、おもしろかったです(笑)
salco
[ポイントのコメント]
一卵性双生児。エビちゃんの妹さんが話題になりましたね。
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
良い曲を聴きました。
たぶん今度借ります。
藤鈴呼
[作者コメント]
ポイント感謝
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
私も心配しています。
左屋百色
[作者コメント]
こひもともひこ氏
こんばんは。
街波茜氏
惑星カフェへ
金曜日の二十三時に行く予定です。
小川麻由美
[作者コメント]
中之島公園力さん、ありがとうございます。
乾 加津也さん、ありがとうございます。
小川麻由美
[作者コメント]
るるりらさん、ありがとうございます。
Astraさん、ありがとうございます。
---2013...
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
最高の出来映えとおもいます。
パチパチ!
凍湖
[作者コメント]
こひもともひこさん
ただのみきやさん
ありがとうございます。
---2013/03/05 19...
朝焼彩茜色
[ポイントのコメント]
共感です。(微笑み)
まーつん
[ポイントのコメント]
怒りと、そして喜びと。
るるりら
[ポイントのコメント]
なんだか わらえました。
ないんですか?
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
浮かんでいる。
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
いつも明快になにかを教えていただいております。
るるりら
[ポイントのコメント]
なんか ひさしぶりに かものはしさんの詩がよみたくなったら
やっぱ スキです。かんかんかん
多紀
[作者コメント]
皆様ありがとうございます。この画家のモデルはシャガールです。人、動物、建物がよく絵の中で空を飛んでい...
田園
[作者コメント]
皆さま、ポイントありがとうございます^^
HAL様
苦言ありがとうございます。
す...
N.K.
[ポイントのコメント]
大渡橋は、高校へ通う時に自転車で渡っていたことがあるので、
懐かしいです。朔太郎に小出新道について読まれた詩がありました
ね。敷島公園には、まだ移築された朔太郎の家が ....
アラガイs
[ポイントのコメント]
だね。人生は踊り場だ。
アラガイs
[ポイントのコメント]
閉じるということばの裏側に潜む可逆。もう少しインパクトがほしいなと…
……とある蛙
[ポイントのコメント]
春めいています。風も樹も。
まーつん
[ポイントのコメント]
夜が止まる瞬間。
映画のワンシーンのように、いろいろ想像してしまう。
まーつん
[ポイントのコメント]
全くだ…でも、何が?
まーつん
[ポイントのコメント]
俺は選外だね。
……とある蛙
[ポイントのコメント]
知らない世界が多いなぁ。皆さんよく読書されている。
やっと安部公房を読みはじめた自分にはまだ知らない世界です。
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
戦闘性がほとばしっております。素晴らしい。
ぼくにも爪の垢ください。パチパチ。
Lucy
[ポイントのコメント]
「気付いたら進んでいる方が前なんだ」・・いいです。
Lucy
[ポイントのコメント]
充分に選びぬかれ、研ぎ澄まされた言葉と言葉がスパークするような、熟成された輝きを放つのを心地よく感じながら、ぐいぐいと惹き付けられ読ませていただきました。読解力不足ながら ....
Lucy
[作者コメント]
この作品を読んでくださった皆さんに心より感謝申し上げます。
アリスタさま、ポイントあり...
ドクダミ五十号
[ポイントのコメント]
がまちゃんをてのひらにのせよ
春と言う真実なのだ
君に必須うなのだ
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
過去の詩と現在の詩が並んでいることで
その間にあったであろうたまさんの時間を
想像します。そしてまたここから始まる未来をも。
真似したくなる構成でした。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
素敵♪
マチムラ
[作者コメント]
都志雄様
ご評価いただきありがとうございます。
夏美かをる
[ポイントのコメント]
なんともまあ、エスプリがピリッと効いている感じがいいです!
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
凄い透明感。
街波 茜
[ポイントのコメント]
かわええのーーー!!
街波 茜
[ポイントのコメント]
イイ歌!
松岡宮
[ポイントのコメント]
うん 恋愛していた頃 そう思っていたかも
唐草フウ
[ポイントのコメント]
ゆるキャラん、だいすきです。
あおば
[作者コメント]
- るるりらさま、貴重なポイントありがとうございます!
- 梅昆布茶さま、貴重なポイントありがとう...
多紀
[ポイントのコメント]
退廃的で…とても美しい詩だと感じました。
salco
[ポイントのコメント]
大作ですねぇ。深い森での進化論と日本書紀の混淆にくらくらしました。
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
新婚さんも。(笑)
salco
[ポイントのコメント]
>やがてぼくの言葉は誰にも通じなくなるだろう
いい覚悟ですね。はみ出し者はくたばるまで確信犯でゴー!
salco
[ポイントのコメント]
自称「詩人」ってしばしば、社長兼お茶汲みより実がないですよねぇ。
よくぞ書いて下さいましたパチパチ。
月乃助
[ポイントのコメント]
なつかしい
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
樹海に木漏れ日が射したような映像が見えました。(^-^)
salco
[ポイントのコメント]
物は不変で残りますね。全く業腹な事です。
宅のアップライトも誰か貰ってくんねえかしら。
Lucy
[ポイントのコメント]
難しい森に迷い込んだ・・?と思っても、導かれるままに歩いていると必ず開けた明るい場所に辿り着いている不思議・・。四角が重なってまるになる。紙風船が何かの答えのように明るい ....
ぎへいじ
[ポイントのコメント]
いい♪♪♪♪♪…
ただのみきや
[ポイントのコメント]
すごい光景が浮かびました♪
街波 茜
[ポイントのコメント]
おお。すてき!
そらの珊瑚
[作者コメント]
この詩は、なんでこの詩集が受賞作やねん! という非難めいたものを言いたいのではなく
(本音を言えば...
ただのみきや
[ポイントのコメント]
生きるという主題・・・まさしくその通りですね
草野春心
[作者コメント]
ariga ten
土屋さん
コメどーーもです
十六夜さん
コメ感謝です
...
多紀
[ポイントのコメント]
すごく感動しました。
牛
[作者コメント]
ありがとうございます。
もっぷ
[作者コメント]
実際にはテディは去年の4月にうちに来ました。
左屋百色
[作者コメント]
まーつん氏
こんにちは。
北極星氏
夜明け前の静かな海でクラゲと
小さな詩を読んでます。
...
がぱ
[作者コメント]
chinnko
(コメントは消去されています)
……とある蛙
[ポイントのコメント]
コーラの瓶型のペットボトル、何かインチキ臭くて好きです(笑)。
樹脂製のボディを持ったバイオリンも。
……とある蛙
[ポイントのコメント]
さめがめ、SAMEGAME,昔よくやった。
赤い月、何か前ここにに投稿した(笑)。
メープルシロップ入りのラテ呑んだら気持ち悪くなった(TT)。
たま
[ポイントのコメント]
昔は良かった・・。(光源氏)
服部 剛
[ポイントのコメント]
平易で深くて、巧いなぁ・・・
服部 剛
[ポイントのコメント]
平易で庶民に寄り添う声援として
こういう詩も、いいですねぇ・・・
服部 剛
[作者コメント]
夏美かをるさん
古書を読むひと時は(目に見えない者)
との交信、という感覚です。 ...
服部 剛
[作者コメント]
十六夜KOKOさん
直観で(ここにいきたい)と思ったら
そこには、何か意味がある...