すべてのおすすめ
雨戸を閉めようとすると
足音もなく猫がやってきて
そのレールの上に座る
木製のレールは
約束されていたようにすでにささくれだっていて
座り心地はおせじにもいいとはいえなかったろうに
猫は
....
麻の半袖ワンピースを
さっぱりと洗い
捨てる時を伸ばし伸ばしにしていた
サンダルに永遠の別れを一方的に告げる
風鈴は日曜日の新聞紙でくるみ
青いペディキュアを消す
扇風機の薄い羽根 ....
この世でいちばん大きな生き物は何だとおもう?
暮れゆくばかりの秋の問いに
ふとたちどまる
たちどまることは忘れがちだけれど
時折とても大切だから
スニーカーの靴底で
きのこをおもう
....
Mrs.アリスの物干し竿には
百年前から着古したシャツやらが
のんきにぶらさがっている
逃げたカナリアの幸せを祈り
野良猫は低く鳩を狙う
公園はひっそりと
今日も来ない子どもを待ってい ....
白くてぼんやりしている一日
読みかけの本は表紙から冷えていく
犬はどこどこ毛を生え換わらせるから
死んで右往左往している夏の毛を集めて
新しい子犬として
毛糸玉に魂を吹きいれる魔法の息を
....
東の国の光が
樹々のさやさやに濾過されて
薄いカーテンにまるく形作られる
あれらは宇宙から帰ってきた魂
風が吹くたび
わずらいから放たれて踊ってみせる
おばあちゃんのことで覚えてい ....
何かおかしいと思うことのひとつは
庭の紫陽花のことだった
八月を迎えても その子たちは
いまだつぼみのままである
長すぎた梅雨のせいで
ウエハースはたちまち湿気り
紫陽花は許容力をはるかに ....
今年の梅雨明けは遅いですね、と話しかけられた気がして目を開けた。誰も私を見ていないし、ましてや狭いバスの中で他人に話しかけるなど、いまどきともするとちょっとした迷惑ととらがえがちな行動を取る人は少ない ....
降り始めたちいさな雨粒を
ひとつひとつ
こぶしで撃っていく
敵のいない闘い
ボクサーのロードワーク
撃ちきれない雨粒のなん粒かは
火の玉になり
眼球の中で
また、道々の砂利のす ....
〇一日目
お盆には帰ってくる? と聞けば
コロナ次第かな、と答える息子
じゃあね、と手を振る
新幹線の改札口
人はこんなにもさみしくなれる
胃袋までさみしさでいっぱい
白薔薇
花言 ....
北向きの窓から
ふいに
秋の
風が産んだ子が走り抜けていく
本のすきまから伸びた
栞のしっぽが揺れ
亡くした猫のしっぽも揺れ
過去が
耳なかでちりりんと揺れる
寝転がると
窓い ....
真昼のまぶしさの下
水中眼鏡で世界をのぞく
あらゆるものがここでしかない自由をまとい
わたしだけが不自由だった
にせもののひれを誰も笑わない
ゆるされていた夏
さよなら、まりも
ひんやり ....
犬が
風に毛をなびかせている
冬毛はやわらかな鎧
夏毛はワーカホリックな諜報員
さっぱりと生まれ変わった夏毛たちは
世界を傍受する
遠い国のミツバチの羽音
湖でおぼれたアリがもがく音 ....
手のひらの小鳥が
命を使い果たしていくとき
呼んだら
返事をした
それは
声にならない声
音を失った声は
振動だけになって
手のひらをかすかに震わせた
あれはやっぱり声だった ....
まばゆさに目をとじれば
暗闇となった世界に浮かんだ
円が燃え上がる
そんな遊びを繰り返していた
あれはぶらっくほーる
宇宙への入り口か出口だった
だれもかれもみんなおとなになってし ....
冬のまんなか
人のいなくなったリビングで
紅茶が湯気を立てている
季節は
迷うことのない水
人も犬も猫もミジンコも
みんな流れて
泳いでいく
目を開けているのが
辛くなったら
....
大きな欅が伐採された
ものの半日かそこいらで
姿を消した
あっけないほど
たやすく
死んでしまうことは
こんなに簡単
雨を飲み
光を吸収し
息を繰り返し
いくつもの季節をその身 ....
晴れた港の
防波堤を歩いた
コンクリートのひび割れから
小さな花は灯る
テトラポットは
夜ごと
組み替えられている
それらが
いつか砂粒になるまで
続いていくとしても
さかなの ....
足で漕ぐのは
オルガン
という名の舟
音符の旅
息でつなぐ
ときおり苦しくなって
とぎれる
生きていたという波の上
気配だけになった猫
ふんわり鍵盤の上を渡る
秋の日は
....
波の跡が
空に残って
だけど
いつのまにか風が消していく
秋の雲はことさら
はかなげで
明日にはもう
冬のものになってしまうだろう
空は
海のなれのはて
今はもう絶滅した海 ....
とある街で
金木犀が香る
だけど金木犀はみあたらない
探しているうち
何年経ったろう
すっかり風向きは変わってしまった
行きついた先で
仕舞い忘れられた
軒先の風鈴が鳴った
....
赤い線が
皮膚の上に浮かび上がる
今朝
バラのとげが作った傷が
今
わたしのからだの中の
赤いこびとたちが
あたふたと
いっせいに傷をめざして
走っていることだろう
猫を飼 ....
羽が落ちている
本体は見当たらないから
誰かが食べてしまったんだろう
羽は食べてもおいしくないだろうし
さしたる栄養もなさそうな
だけど
錆ひとつない
無垢な部品
ない、みたいに軽 ....
小さなサイコロが
ころがっていく
平坦に見えた道に
傾斜がかかりはじめたから
なにもかもが
かろやかに
だけど
のがれることはできない
さよなら
さよならも
すなつぶも ....
小さく尖った歯で
骨付き肉に喰い付くと
遠い昔がよみがえる
自分がまだ産まれてもいない
遠い時間の記憶が
タイムマシンはまだ発明されてはいないけれど
かたちのないタイムマシンはいつだっ ....
パリ、モンマルトルの享楽街の中でも、ひときわ輝く大きな劇場があった。
名を『ムーランルージュ』という。
彼らはそこで活躍する芸人だった。
「ねえジャン、あたしたちがコンビを組んでもう ....
雨の音のくぐもり
かえるの声は少し哀しい
遺伝子を残すために
自分とは違う誰か
或いは
自分と同じ誰かが必要なんて
生きていくことは
素敵で
残酷だね
結ばれない糸は
螺旋を繋げず ....
朝から珈琲をぶちまける。おそらく私が無意識にテーブルに置いたカップは、テーブルのふちから少ししはみだしていて、手を放した数秒後引力の法則によって、まっとうに落ちた。……なんてこった。一瞬の気のゆるみが ....
薔薇の散るかすかなざわめき
酸性雨はやみ
コンクリートは少し発熱している
大きな海で貝は風を宿し
小さな海では蟻が溺れる
波紋はいつだって
丸く
遠く
対岸で鳥はさえずり
ポストはチ ....
通夜のさざなみ
鯛の骨がのどに刺さって
死んでしまうなんてね
或る死の理由が
人の口から口へとささやかれ
悲劇
重力がない世界では
シャボン玉も落ちてはこない
だか ....
ただのみきやさんのそらの珊瑚さんおすすめリスト
(831)
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
冬猫
-
そらの珊 ...
自由詩
4*
20-12-12
夏をしまえば
-
そらの珊 ...
自由詩
10*
20-11-26
きのこは愛なんか歌わないけれど
-
そらの珊 ...
自由詩
13*
20-11-6
秋の窓は刹那
-
そらの珊 ...
自由詩
10*
20-11-6
暮れるのがはやい
-
そらの珊 ...
自由詩
14*
20-9-30
こもれび盆
-
そらの珊 ...
自由詩
8
20-8-15
八月の紫陽花
-
そらの珊 ...
自由詩
14*
20-8-7
空耳
-
そらの珊 ...
散文(批評 ...
7*
20-7-20
ボクサーと燃えたカエル
-
そらの珊 ...
自由詩
13*
20-7-4
花言葉ダイアリー
-
そらの珊 ...
自由詩
15*
20-6-15
秋はそこから
-
そらの珊 ...
自由詩
14*
19-9-16
まりも
-
そらの珊 ...
自由詩
10
19-8-18
アンテナ\ネバーランドはどこにもない
-
そらの珊 ...
自由詩
8
19-7-17
梅雨空に
-
そらの珊 ...
自由詩
23*
19-6-8
ぶらっくほーる遊び
-
そらの珊 ...
自由詩
18
19-4-11
はちみつとジンジャー
-
そらの珊 ...
自由詩
7*
19-2-8
かなしいおしらせ
-
そらの珊 ...
自由詩
12*
19-2-2
冬のパズル
-
そらの珊 ...
自由詩
16*
19-1-7
秋の部屋/えあーぽけっと
-
そらの珊 ...
自由詩
21
18-11-5
思慕
-
そらの珊 ...
自由詩
17*
18-11-1
ダイアリー
-
そらの珊 ...
自由詩
16*
18-10-5
猫とバラ
-
そらの珊 ...
自由詩
25*
18-9-19
ひとひらの落とし物
-
そらの珊 ...
自由詩
16*
18-9-18
夏の入り口へ
-
そらの珊 ...
自由詩
20
18-7-15
野性の夜に
-
そらの珊 ...
自由詩
13*
18-7-2
ムーランルージュのふたり
-
そらの珊 ...
散文(批評 ...
7
18-6-27
まっさらな海へつながる
-
そらの珊 ...
自由詩
12
18-6-19
不運も幸運もすべてシャッフルしたような雨上がり、ひとり洗濯機 ...
-
そらの珊 ...
自由詩
12
18-6-7
六月の朝はまどろむ
-
そらの珊 ...
自由詩
16
18-6-2
ふたつつむじのゆくえ
-
そらの珊 ...
自由詩
19*
18-5-26
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する