文芸の友消えても言うべき事


ジミヘンのことごとく白くて精気霧散


前のめりの死 竜馬のごとく


神殿か独房か一人文芸


この青空を分かち合う微笑





 ....
感光しすぎた白い写真を持ち歩き
生まれるひびに影が走った

ふかまらないよう
いっていたカレーパンのため (弱火の
コクはゆげを捨て
ぼとり
日陰についた/落ち葉はもう
外ではなく
 ....
最近では人の姿もめっきり少なくなった

街角の公園


細い木立の合間

ブランコが木枯らしに揺れる


寝そべり始めた太陽が

砂の上にいくつも影を落とす

錆付いた ....





電車をおりたら、正しい冬の予感がした
冬の匂い!
冬の匂い!
冬の匂い!
冬の匂い!
冬の匂いが冬の匂いで
あたしはとっても幸せだ
今年の冬はシチューのC ....
夢をみた
ふかいいふかい沼にはまりこみ身動きもとれず
出せる声は呻くような無様な音のみで
がいこ がいこと鳴くイキモノが迫っては消える

暗いとも明るいとも言えぬ景色は
これがこの世界の果 ....
僕と君とが引かれあった
その引力は
桜散るほどのちからで

電車の踏み切りで
隔てられた思いは
初恋の思い出

春の訪れを教えてくれた
ひとひらの桜の花びらを
失くしてしまわないよ ....
 
 
父が釣りに連れてってくれた
それから数日後か
数ヵ月後か
数年後なのか
忘れてしまったけれど
近所のおじさんか
同級生か
はたまたいもしない
兄なのか
とんびなのか
カ ....
あをによし
奈良のみやこの若葉の頃は
群青 {ルビ縹=はなだ} {ルビ甕=かめ}のぞき
{ルビ藍濃淡=あいのうたん}に夜が明ける

{ルビ瑠璃=るり}{ルビ玻璃=はり}きらり
渡来の品を
 ....
カウンターでひとり飲んでいると
電車に乗っているような気分になる

電車はどこに向かっているのか
この鉄路を引き裂いているのは
焼鳥の香りと酔客の話しごえ

テレビでは米中首脳会談の様子 ....
さびしくはないか

雨を歩いている

鉄工所の匂いがする

イ短調から変ホ長調へ

その悲しみ転調させますか


切削油の

骨みたいな香り

金属加工の

歯医者み ....
○ 落花生の殻の温もり手のひらにかさりこそりと遠い日の鳴る



○ 寝付かれず旅の光を反芻す日焼けの跡も消えかけるころ



○ 三つ子の眼に土手の緑は果てなくて夢に飛び来るあの日の ....
北風砂浜に吹き廃船濡れて


ホットコーヒーの湯気が白龍


影のない曇天の街に己失う
ふゆの哀しみ

何処につづいている

君の乳房に口づける

石英の香りだ

その暗がりは

ひんやりと音もなく

蛍光灯のあかりだけ

つづいている


すきなだけた ....
地平線の彼方に大きな夕日が沈む
地平線の見える大地など、僕の住んでいる街には無いのに。

無いのだが、地平線を僕達は確かに感じとることができる
感じ取ることができるので
僕は地平線に向かって ....
木枯らしがからからと乾いた音を立てる
あらゆるものの輪郭がくっきりと描かれ
移り変わる季節への感傷に浸りたいのに
冷えた手は無意識のうちに摩擦を起こし
細胞の根元から発信される欲求を満たそうと ....
はがれて丸まったシーツの上に座り込んで
銀色のノートパソコンを開いているよ
ハローハロー
ハロー世界
真夜中に煙草を吸いながら
真っ昼間にゲームをしている奴と喋っている
時差だってよ
地 ....
しろいしかくのなかの記憶は日に日にとおくなりにけり


初の外来診察で茶色い合皮の長いすに座ってるときあんたたちに会った
イズミヤに買い物に行くんだって
五人のあんたたちに三人の看護婦さん
 ....
たとえこころは暗くても
いのちはあかるい

たとえ世の中は暗くても
たましいはあかるい

たとえわかりあえなくても
たとえ憎しみあっていても

血塗れの戦場や
やるせない食卓で
 ....
命を継ぐいがい
時を旅することはできないぼくらは時の旅人だ

星は知らない
互いに知らない星と一掴みにされて
勝手に名前をつけられていることを
星よ、ぼくらが、なぜそんなことをしたのかって ....
 成層圏              私風景
{引用=

そらのひろがりが       【 騒音のやまない
手にあまるこんな日は、      プラタナスの並木
苦しいのがわかっていながら    ....

石の
私を
知っている
この道中を 転がるねむりにつくまで
一瞬の銀河を

青いトンボ玉の影は透けて
石と添い寝をする。こんにちは、
樹木の芽の
吹き出る
空気が澄み
口を ....
一面に垂れこめる月から
頬笑んだ顔が落ちてきて
ここには
僕をつなぎとめるものなんかない
つぎの船を渡って
みんなみんな行ってしまうよ
指をからませながら
だけど母さん
僕に世界をくれ ....
小鳥らで華やぐ樹木美しい


霧の中で体が七色に輝いている


光波・音波そのものロックする
小学三年までと二十代後半を東京で暮らした
いまも出張で月にいちどは東京にゆく
きょうは機械の立ち合いで東京だった
加工テストが順調だったので
そこの社長に言ってちょっと散歩に出る
狭い道に風 ....
デクノボウとよばれて

デクノボウになって



ぽかんと
つっ立って




普遍の海から「ソレ」を汲み上げる



筒状のナニカにナリタイ
贋物の舟をだして

ほんものの海をゆく

実際は泳いでいたのだが

贋物の舟にのってることにした

海をゆくディティールは

泳ぐ者のそれだった

海は偶然にみちていた

 ....
声とは
思えない、そのような
声。

響き、
沈黙の、


うたえる
歌が、あるのは
むこう、
声じゃない
声、


かなたが
電話をかけてきて、
 ....
私の部屋にあるハンニバル・レクターのポスターのおでこには、

かつて、こう書いてあった。

{引用=“孤島に流れ着いた僕たちは休日の16時になると押し寄せる不安に抵抗するすべを知らない。”}
 ....
無いものを描いてベランダ吊るしたら明日はきっと涙雨です
機能しない体温計の水銀はわたしの胸の中身と一緒
質問を垂らしてみたら何重も波紋が踊った恋人の明日
ないているわたしが理解できないと声 ....
なつかしい
とつぶやくと
ふいに遠くなって
いとおしくなる

今ここにあるものなのに
今ともにあるひとなのに

あなたの手
あなたの腕
あなたの胸

どんなにか遠い

今こ ....
瀬崎 虎彦さんのおすすめリスト(796)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
友_失っても- アハウ俳句4*09-11-20
西日は外で焚け- さわ田マ ...自由詩309-11-19
揺れるブランコ- 楽恵自由詩6*09-11-18
独白二篇- 笠原 ち ...自由詩809-11-18
- 朧月自由詩509-11-18
幻の春- within自由詩12*09-11-18
蝌蚪- 小川 葉自由詩609-11-18
いろあそび/あヲ- 笠原 ち ...自由詩5*09-11-17
カウンターでひとり- 吉岡ペペ ...自由詩1209-11-17
その悲しみ- 吉岡ペペ ...自由詩709-11-17
眠れぬ夜- 都志雄短歌509-11-17
窓からの眺め- アハウ俳句3*09-11-17
ふゆの哀しみ- 吉岡ペペ ...自由詩809-11-17
ち_へ_い_へ- ……とあ ...自由詩14*09-11-16
木枯らしがぼくを飛ばしていった- あ。自由詩14*09-11-16
東京の狭くて薄汚れた四角い空を見たいんだ- 虹村 凌自由詩309-11-16
ジャッジメントをぶっとばせ- 笠原 ち ...自由詩409-11-16
All_Miracles_Mean_Life- 笠原 ち ...自由詩7*09-11-16
星は知らない- 吉岡ペペ ...自由詩10+09-11-15
空の下の私風景- 月乃助自由詩7*09-11-15
硬質なつらなり- こしごえ自由詩5*09-11-15
卵とざくろ- 梶谷あや ...自由詩1209-11-14
華やぐ知識- アハウ俳句4*09-11-13
東京のふゆの風- 吉岡ペペ ...自由詩1909-11-12
イーハトーブからとおくはなれて- 笠原 ち ...携帯写真+ ...709-11-11
贋物の舟をだして- 吉岡ペペ ...自由詩909-11-10
passage- こもん自由詩9*09-11-10
彼らもまた16時の憂鬱に耐えるため、ただ闇雲に戦っていただけ ...- ひとなつ自由詩5*09-11-10
水は紅- あぐり短歌2*09-11-9
ささや木の千里- 海里自由詩209-11-9

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27