すべてのおすすめ
手すりのない屋上で
そらをとりもどす、わたしがいる
{ルビ限界線=ちへい}に浮かぶ遠い筋雲の
気流の音に耳をすます
わたしがいる
まぶたの裏に
真昼の月を新月と焼き付け
まぼろしではない ....
水平線が夕日を融かすというので
その仕組みを知りたいと
渡し船を探しに海岸づたいを
西に向かう、それが私たち
綺麗なものばかりを
追いかけてはいけないと
釣り人が忠告したが、僕たちは
綺 ....
そんな目でみるなよ
おいしく食べるからさ
世界が希薄になっていく
高い高い、高い場所で
不純な核にとらわれて連れ戻された
綺麗なだけの名前で呼ばれるもの
海は無限のやさしさでとかして
吹き抜ける音や打ち寄せる色だけが ....
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=96138
「父さん」櫻井 雄一
空港という場所は時間地図におけるもっとも重要な指標の一つ ....
暦と呼ぶ刃物で
区切られていく時間
人はやはり
階段でなければ上れない
翼にあこがれるのは
ないものねだり
僕たちはこの与えられた
二本の足で歩かなければならない
登り方は ....
ためらい傷
みたいな三日月
彼方で雲の風紋
ついやされる言葉
私という
熱を届けるため
無数の
海に降る雪
水平線をかき消し
どこにもつもることもなく
....
終わる、と
ただ巡っていくだけのものに
あきらめにも似た終止符を
打ち続けて僕の数直線は
みっともない
姿をさらして
次の巡りを待てないほど急いで
どこに辿り着けた
....
針を含んだ
夜更けのくうきがはこぶ
とおい稲妻の裂ける音
面影のように遠雷
かすかに
(雪を呼んだのかい、それとも)
コートのポケット
握った手は汗ばんでいるか
遙かな遠吠 ....
洋光台から各駅停車の二両目に乗って
寝不足な頭は
昨夜の反省をする朝、七時十六分
このまま終着まで眠りたい
飲みなれない酒を勧めたせいか
君はとっても不機嫌で
なのに君のほんとうを見た ....
自分の名前を
忘れてしまいそうになる
遠いとおい旅路なのです
だけれども
決して忘れない
名前もあるのです
あの月と星をいただく塔の上で
そらに吸い込まれる
ただひとつの呼び名のよ ....
憎しみの中に愛があると
都合のいい性格占いのような
内在する、という{ルビ幻想法=パラダイム}で
あなたの半身を
私は求めてしまった
こうして高原に陣取り
遠めがね ....
ビジネスホテルの一階の
回転寿司屋で黒人さんの握った
トロのしゃりがあまりにも真っ白くて
私は奥歯で笑いながら
虎を溶かして作ったバターを思い出す
たしか、色素の抜けた太めのコックが
伝統 ....
目をきつく閉じて
何度も何度も反芻する
あなたの姿
暗闇でも兵士が
銃の整備をするための
あの訓練だ
分解は簡単だ
合理的にできたあなたは
いくつかのホックをはずすだけで
そのす ....
旅程、 それは
気体としての体の呼び名
約束は山嶺のむこうで
鼓動が、 「遠く」と嘆く
あなたの住む町に
なごりを凍らせて
肌の温度で流れ出す
液体としての心
はるか、 はるか ....
眠りに落ちると
いつもそこは凍夜
誰にもじゃまされず
暗闇を独り占めする
外ではひどく激しい気流
雲で空に恨み言を描き付けて
あのころって、いつだ?
わたしたちって、 ....
私が眠っている 界の隙間で
空がどんなあくびをしているか
そんなことが知りたくて
目を覚ますと、忘れてしまう
後頭部に焼き付くような
落日のあの色を
惰眠のみやげにしようと
まぶたに ....
虹が遠いね
暗がりのなかからは
遠すぎるね
ちょっと長めの旅行を終えて
ベランダに出てみると
大切な鉢植えのミカンの葉が
全部無くなって
大きなさなぎがぶら下がっていたのです
街ではもう、見かけることも少なくなった
アゲハチョウ ....
今日は丸い椅子には
座りたくなかった
道を失いそうなときには
肘掛けはついてなくて
それ以上はないというくらい
角張った椅子がいい
座るという緊張感が
癒されてはいけない
立っ ....
空が誰かのものであって欲しいと思う
できれば、あなたの
すすき すすき かぜのわだち のこして
あなたがいない世界に
意味がないのではなく
あなたが見捨てたこの世界に
あなたは ....
ゆうひは、みひつのこい
じゅんすいなものは、ざんこく
てらされる、すべて
まぶしいかげに、かくして
青白い大人達が
おくびょうな大人達が
ぼくらをとおざける
カンバン方式で
育っていく
生まれたことも忘れてしまい
死なないことだけを教わる
正しい生き方だけを教わるから
間違った生き方 ....
あたたかな深い世界と
冷たく閉ざされた陸地の
あいだにおかれたからそれは
あなたに触れたときの私の肌
のように、あしもとでざわめく
むねのどこかで
小さなちいさな六分儀が
あやふやに極星 ....
防波堤に逆らう波が
呼ぶんだもの
黒雲だって
やってくるさ
今夜はひとり、僕の手を取る君は
楽しそうに自販機のコーヒーを買う
立体駐車場の屋上に君は車をおいたという
スロープを二人、手を繋ぎながら
(君の子供は眠っている頃)
誰にも照らし出さ ....
真夜中の発電風車が
月を三回切りながら
一回転する
生きていないカラクリ仕掛けは
今日も北の海に吠えていて
生きてもいないのに
時々、さぼったりする
風も生きてはいないのに
ため息 ....
くぐり抜けていく
いつも裸足だ
闇のそばでは
どうして自分だけは
かわらなくていい、などと
つぶやいていたのだろう
ああ、それはちがうよ
タングステン
熱で溶 ....
ラジオで流れたちょっと古い歌に
思い出す学校の教室
見上げると野焼きの煙
校庭の空にあいつはいない
工場跡がショッピングセンターにかわる
空を割っていた煙突が消えて
秋の花 ....
いくつかの橋が
思い出せないでいる
名前を覚えなかった川の
こちらとあちらを
思い出せないかたちで
きっといまもつないでいる
完全なものが美しいと
君は言うけれど
不完全なものは
....
銀猫さんのたりぽん(大理 奔)さんおすすめリスト
(281)
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
その日、屋上の扉があいていたんだ
-
たりぽん ...
自由詩
17*
07-1-18
野良犬は果実の名など知ることもなく
-
たりぽん ...
自由詩
12*
07-1-15
ぬりかべ_まん
-
たりぽん ...
携帯写真+ ...
14*
07-1-8
結晶核、とらわれて
-
たりぽん ...
自由詩
15*
07-1-7
■批評祭参加作品■_「父さん」櫻井雄一
-
たりぽん ...
散文(批評 ...
5*
07-1-6
切り取られる、暦という名で
-
たりぽん ...
自由詩
11*
07-1-1
三日月、波の背中に
-
たりぽん ...
自由詩
9*
06-12-29
巡礼、あなたの髪の
-
たりぽん ...
自由詩
13*
06-12-26
遠雷の口笛
-
たりぽん ...
自由詩
15*
06-12-25
駅・新橋
-
たりぽん ...
自由詩
12*
06-12-19
誓い
-
たりぽん ...
自由詩
18*
06-12-17
【フラクタル・パンドラ】
-
たりぽん ...
未詩・独白
10*
06-12-12
駅・五反田
-
たりぽん ...
未詩・独白
13*
06-12-10
暗闇で銃よ、帰郷とは撃つことか?
-
たりぽん ...
未詩・独白
10*
06-12-10
旅程、もしくは別の呼び名で
-
たりぽん ...
自由詩
15*
06-12-10
凍夜
-
たりぽん ...
自由詩
15*
06-12-8
目覚まし時計を止めたまま
-
たりぽん ...
自由詩
16*
06-12-4
分光の距離
-
たりぽん ...
携帯写真+ ...
11*
06-11-28
あげはちょう
-
たりぽん ...
自由詩
18*
06-11-25
丸い椅子に座りたくなかった
-
たりぽん ...
自由詩
15*
06-11-24
だれのものでもない
-
たりぽん ...
自由詩
14*
06-11-18
ぎゃく・こう
-
たりぽん ...
携帯写真+ ...
11*
06-11-17
白地図を、ください
-
たりぽん ...
自由詩
12*
06-11-14
波、とはもう呼ばない
-
たりぽん ...
自由詩
18*
06-11-12
波、呼ぶ声
-
たりぽん ...
携帯写真+ ...
9*
06-11-12
都会の屋上に月を見に行く
-
たりぽん ...
自由詩
9*
06-11-7
真夜中の発電風車
-
たりぽん ...
自由詩
6*
06-11-5
でたらめな星の水族館
-
たりぽん ...
自由詩
17*
06-11-4
僕たちはあの頃にいない
-
たりぽん ...
自由詩
9
06-11-2
沈下橋
-
たりぽん ...
自由詩
17*
06-10-27
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する